![]() |
海外移住情報 エチオピア査証編 Federal Democratic Republic of Ethiopia ![]() |
![]() ![]() |
○入国について 入国には査証が必要です。イエローカードは2002年から不要。 エチオピア大使館 ○通過査証 空港での24時間内トランジットは査証は不要。以外のトランジットの場合は在日大使館にて通過 査証を取得しますが、2016年11月より申請時に英文日程表が必要。12時間〜72時間まで各種 通過査証があります。 ○査証関連機関 エチオピア外務省 ○観光査証 <在日大使館での査証取得> 1ケ月シングル査証、3ケ月マルチプル査証、6ケ月マルチプル査証の申請取得が可能。申請書、 写真1枚が必要。所要2日。郵送申請可能。 <空港での査証取得> 空港発給は停止中の場合も多いので、大使館での事前確認が必要です。アジスアベバの国際 空港では空港到着時に取得可能。写真1枚要。 <陸路国境取得> 陸路国境での査証取得は不可。 <近隣諸国の大使館取得> ガーナでは30日シングル査証が約30ドル。エジプトでは60日マルチプル査証が約30ドル。 スーダンではシングル15ドル、,マルチプル20ドル、即日発給。ソマリランドではシングル20ドル。 写真2枚必要。出国用航空券、その他の書類が要求される場合もあります。 ■滞在延長 観光査証の場合、移民局で手続きすれば1回1ケ月、最大3回、計3ケ月までの延長が可能。 ○商用業務査証 在日大使館では 1ケ月シングル査証、マルチプル査証(1ケ月、3ケ月、6ケ月、1年の4種類)が 取得可能。申請には所属・関係企業からの推薦状が必要です。また6ケ月査証と1年査証は、 エチオピア開発プロジェクトなどへの参加団体・企業関係者のみが発給対象となります。 ■外資企業関係者 W-V(Employee of foreign organization) ■民間企業関係者 P-E (For employee of private enterprise) ■報道関係者 J-V (For media journalist) ■NGO関係者 N-V (For NGO'S) ■投資関係者 I-V ■短期訪問 C-V ○労働許可証 就労には労働社会問題省が発行する労働許可証が必要。有効期間は3年、毎年の更新が 必要となります。駐在員の場合は、エチオピア投資委員会EICが労働許可証を発行。 尚、申請には商用業務査証の所持が必要となります。 ○大使館認証 各種書類の大使館認証は1件につき10430円。大使館に提出する際は事前に外務省または関 係機関の事前認証が必要となります。 ○出国許可 観光査証、商用査証以外の査証で30日以上滞在した場合は、出国許可の取得が必要です。 |