![]() |
海外移住情報 ニュージーランド永住権 技能者カテゴリー |
![]() ![]() |
永住権・技能者カテゴリー要旨 |
技能者カテゴリーのポイントスコア |
○永住権・技能者カテゴリー Skilled Migrant Category 2003年12月17日、旧制度が廃止され新制度が 施行。新制度移行は、ニュージーランドが必要 とするスキルを備えた人材の確保が目的。 また2010年7月、新ポイントスコアが実施開始。 ○公式ガイド ニュージーランド移民局 Skilled Migrant Category ○申請登録/EOI 申請希望者は、初めに申請登録(Expression of Interest)を行います。 登録できるのは、55歳以下で健康上の問題が なく、2年以内に受験した「IELTS」英語力試験 の合計が6.5以上の人。 IELTS公式サイト ○ポイントスコア・セレクション ◆申請登録した人の中から100ポイント以上を 取得できる人が次段階の審査候補として保管 され、原則的に2週間毎に行われるセレクション によって高得点者から選択されます。 各セレクションでの選択者人数は、残数・登録 数・登録者レベルにより毎回異なります。 <実際の必要点数> ポイント点数の引き上げによって、現実的には 140点以上の獲得が必要となっています。 ◆選択されなかった登録者リストは3ケ月間保 留され、次回のセレクション対象となりますが、 同期間内に選択されなかった場合は登録抹消 となります。 ◆選択された人には、永住権および就労居住 査証の案内が送付されます。 ○関連機関 New Zealand Qualifications Authority 国立資格審査局。海外で取得された資格を、 国内で認可するか否かを判断する機関。 |
■ポイントスコア ※2011年8月改変 5つのカテゴリーが設定されています。 ○年令 ◆20−29歳=30点 ◆30−39歳=25点 ◆40−44歳=20点 ◆45−49歳=10点 ◆50−55歳=5点 ○雇用保証 Skilled employment ◆現在NZで1年以上雇用されている=60点 ◆現在NZで1年未満雇用されている。または 雇用オファーがある=50点 <ボーナスポイント> ◆発展分野・人材不足分野での雇用=10点 ◆オークランド地区以外での雇用=10点 ◆配偶者またはパートナーの雇用・雇用オファ ーがある=20点 ○職務経験 Relevant work experience ◆2年=10点 ◆4年=15点 ◆6年=20点 ◆8年=25点 ◆10年=30点 ※週30時間のフルタイム。 ※週30時間以下のパートタイムの場合は就労 時間をフルタイム時間数に充当して期間算定。 <ボーナスポイント> ◆NZでの就労経験1年=5点 ◆NZでの就労経験2年=10点 ◆NZでの就労経験3年以上=15点 ◆発展分野、人材不足分野でのNZでの就労 経験2〜5年=10点 ◆発展分野、人材不足分野でのNZでの就労 経験6年以上=15点 ○資格・学歴 Qualifications ◆専門学校、短期大学卒業資格=40点 ◆4年制大学卒業資格=50点 ◆大学院卒業資格=60点 <ボーナスポイント> ◆NZで2年間就学後、修士以上を取得=15点 ◆NZで2年間就学後、学士を取得=10点 ◆NZで1年間就学後、修士以上を取得=10点 ○家族環境 ◆NZに家族が居住=10点 |