![]() |
海外移住情報 フィリピン編 投資家用査証 |
![]() ![]() |
特別投資家査証 SIRV(Special Investment's Residence Visa) |
○概要 フィリピン投資委員会が発行する特別投資家査証 (SIRV)は、年令に関係なく、75000ドルを株式投資 またはコンドミニアム購入に投資すると、その投資 が継続されている限りフィリピンでの居住の権利と、 就労活動などの生活の権利を与えようというもの。 永住権のSRRV査証とは、年令を問わない点と実 際の投資を行なう点の違いがあります。 滞在期間の制限はありませんが、毎年更新が必要。 ○査証規定 ●ビザ取得には75000ドルの投資(株式投資など) が必要です。年令は特に問われません。 ●投資が存続する限り無期限に居住できますが、 毎年の更新が必要です。また就労・商業活動が自 由にできる権利を有しています。 ●関税法105条により家財道具などを無税で持ち 込めます。 ●申請者の配偶者及び21歳未満の未婚の子供も 同様のビザが発給されます。 ●犯罪を犯した事がないこと、精神病院に入った事 がないことが必要です。 ●マルチプルエントリーを許可する特別入国証明 を、出入国管理委員会により保証されます。 ●フィリピンから投資を撤退する場合、特別投資家 ビザは自動的に抹消されます。 ●投資継続を裏付ける年間報告を所定書類に記入 し、毎年投資委員会に提出する投資報告が義務化 されています。 ●投資の登録と資本の引き上げは中央銀行に申請。 ・中央銀行(Banko Sentral ng Philipinas) Vito Cruz Corner Mabini Street. Ermita. Manila |
○申請手続き フィリピン貿易産業省および投資委員会の 1Fにあるワンストップ・アクション・センター (The One Stop ActionCenter/OSAC)での 申請となります。以前は大使館での申請が可 能でしたが現在はできません。 ※OSACでの申請時に、自国でのビザ発給を 希望するのか、フィリピンでの査証切替を希望 するのか明示する必要があります。 ■OSAC Industry and Investments Building. 385 Puvat Avenue.Makati City tel (02)895-8322、896-7342 fax (02)895-3521 ※OSAC内には、証券取引委員会・移民局・関 税局・経済区庁・観光省・労働雇用省・中央銀 行・繊維輸出委員会の連絡事務所が設置され、 投資の円滑化が図られています。 また投資の相談の他、サービス・支援もOSAC で行なわれています。 <必要書類> 申請書/無犯罪証明書/健康診断証明書/ 投資金額の各種証明書類/その他 ○関連機関 ■フィリピン大使館・商務部 東京都港区六本木5-15-5 tel 03-5562-1591・1592 特別投資家査証については、フィリピン大使館 商務局が担当。大使館商務局では案内書など を用意しています。 |
雇用創出特別査証、特定産業投資査証 |
条約投資家査証 |
○雇用創出特別査証 Special Visa for Employment Generation(SVEG) 2008年11月制定。10人以上のフィリピン人を雇用 する人に「無期限滞在」を認める新しいビジネス用 の特別査証。移民局の専用窓口に申請後、15日 以内に審査されます。また雇用の維持が下回った 場合、滞在資格は喪失します。尚、10万人の新雇 用創出を目的に定められました。 フィリピン移民局/SVEG導入について ○特定産業投資査証 2003年より新たに設けられた特定産業促進のた めの投資査証。 ■観光産業用 政府の指定する観光関連プロジェクトおよび観光 事業に5万ドル以上投資する外国人が対象。 投資を引き揚げない限り、滞在期間に制限はあり ません。 ■スービック特別地区用 スービック湾自由港区に25万ドル以上を投資する 外国人が対象。滞在期間に制限はありませんが、 1年毎の更新が必要。 配偶者と20歳以下の子供も同査証の発給を受け ることができます。 |
○条約投資家査証/Treaty traders Visa.9D 日本・米国・ドイツ国籍者のみに限られ、会社 を設立し、持ち株が30万ペソ以上であることが 必要です。就労が認められています。 更新は1年毎。申請者の家族も同じ査証が取 得できます。 尚、査証申請前に外国人労働登録証明書の 取得が必要。 <必要書類> ◆リクエストレター ◆申請書(公証人の認証済のもの) ◆履歴書 ◆会社との契約書 ◆パスポートコピー ◆会社総務担当役員の証明書 ◆SECの認証済会社定款 ◆30万ペソ以上の持ち株の株式証明 ◆会社社長からのAffidavit of Support ◆外国人労働登録証明書 |