![]() |
海外移住情報 スペイン ワーキングホリデー査証 |
![]() ![]() |
概要 |
|
WH査証を取得すると1年間の多目的滞在と就労許可が得られます。 ●制度開始年/2017年7月1日 ●対象年齢/18歳〜30歳(申請時の年令) ●発給制限/年間500人 (2018年6月30日までの1年間) 査証規定 ●日本居住者(申請時・発給時を含む)のみが応募できます。 ●入国日から1年間の滞在と就労が認められます。 ●滞在延長不可。他の査証への変更不可。扶養家族の同伴不可。 外務省の政府間協定/2017年4月5日スペイン国王来日時に協定締結 |
|
申請要項 |
|
○公式ガイド スペイン大使館/ワーキングホリデー査証ガイド ○申請手続き 必要書類を本人出頭の上でスペイン大使館に提出。受領も本人出頭。申請から発給まで約8週間。 本人国外滞在時は申請不可。郵送申請不可。 ○必要書類 ◆査証申請書(入国日は予定日を記入。パスポートと同じ署名)、写真(カラー)貼付。 ◆パスポート原本とコピー1部(写真と個人データ頁) ◆住民票(発行から90日以内、申請時に日本居住実績3ケ月以上必要) ◆航空券予約証明(片道の場合は復路の購入代金を下記預金残高証明にプラス) ◆経済証明/月額532.51ユーロ相当以上、最低3ケ月分1597.53ユーロ相当以上の預金残高証明。 (銀行またぱ郵便局のもの原本。英文または和文。発行日から1ケ月以内) ◆本人名義の銀行通帳コピー(表紙と過去数ケ月間の入出金記録) ◆健康診断書(大使館指定様式。指定病院なし。発行日から1ケ月以内) ◆外国人登録番号(NIE)の申請書EX-15 ◆審査結果通知用の返信封筒(定型。返信先記入。82円切手貼付) ◆宣誓書(パスポートと同じサイン) ◆申請費用1155円 ◆その他、滞在当初の宿泊先証明(任意の補足書類として提出も可)、旅行日程表(指定様式)、 旅行保険加入などが必要な場合があります。 ○入国後の手続き 入国後1ケ月以内に居住する市町村役場にて住民届(EMPADRONAMIENTO)を提出。 ○問い合わせ スペイン大使館領事部 tel 03-3583-8531 東京都港区六本木1-3-29 ○参照 海外移住情報・スペイン編 |