海外移住情報 台湾(中華民国)・現地事情編 Taiwan 査証編 |
ビジネス関連 |
|||
○会社設立 台湾では外資100%の会社設立が認められています。外国企業の場合は、事前に経済部商業司にて 予審を受けた後、経済部投資審議委員会の投資認可を受けることが必要です。 認可後は資本金が1億元以上の場合は経済部商業司が管轄、1億元以下の場合は台北市役所・ 高雄釈所・経済部中部事務所が管轄。 台湾経済部投資審議委員会 MOEAIC <最低資本金規定の廃止> 2009年5月、最低資本金の規定は廃止されました。廃止前は最低資本金は株式会社が100万台湾元、 合資会社が50万台湾元の最低資本金規定がありました。 ○投資促進公式機関 台湾経済部投資業務処 DOIS 台湾経済部投資業務処/野村総合研究所台北支店・ジャパンデスク 台湾経済部 ○日本人商工会議所 台北市日本工商会 ○富豪華僑 台湾プラスチックグループの王永慶が有名。台湾最大の石油化学メーカーとして中国本土への投資も 積極的に実施。 ○ビジネス関連機関 台湾経済部国際貿易局 台湾対外貿易発展協会 TAITRA 台湾貿易センター 台湾貿易センター・東京事務所 台北貿易協会 台湾国際経済協会 |
|||
就職関連 |
|||
○台湾就職事情 日本人が一番簡単に就労査証を取れるのは日本語教師。台北には「補習班」と呼ばれる日本語学校 が多くあるので就職口は多い傾向に。但し大卒以上の学歴が必要で修士号が要求されます。 また日系企業の他に日本と取引のある現地企業の日本人採用も多くあり業種職種なども様々ですが 最低2年以上の実務経験が要求されます。尚、就職の場合は給与から6〜10%の所得税が天引き。 <医療保険> 就職する外国人の場合は、公的保険(全民健康保険)に加入できます。保険料は月350元ほど。また、 民間保険も各種あります。 台湾中央健康保険局 <情報サイト> 就職@台湾 (台湾就職体験記) ○人材紹介会社 <日系> Sagass Consulting 台湾 With人材派遣センター パソナ台湾 テンプスタッフ台湾 日総 <その他> 104人力銀行 IMC ○台湾労働局 台湾労工委員会・職業訓練局 企業により異なりますが、台湾人労働者の給与は一般職1000ドル、エンジニア1300ドル、企業管理 職2300ドル程度。 <地方労働局、関連機関> 台北市政府労工局 就業服務中心 労工委員会職業訓練局 中彰投就業服務中心 労工委員会職業訓練局 雲嘉南區就業服務中心 労工委員会職業訓練局 高屏澎東區就業服務中心 労工委員会職業訓練局 泰山職業訓練中心 労工委員会職業訓練局 北区職業訓練中心 労工委員会職業訓練局 中区職業訓練中心 労工委員会職業訓練局 南区職業訓練中心 労工委員会職業訓練局 桃園職業訓練中心 高雄市政府労工局 訓練就業中心 |
|||
生活・滞在関連 |
|||
○不動産取得 台湾での外国人および外国企業の土地所有は認められていますが、台湾政府が認める範囲内に限 られます。 ○賃貸住宅事情 台湾の賃貸住宅情報収集は業者や新聞などの他、バス停などの掲示板に張られた赤いビラには物 件情報がいっぱい書かれています。また台湾は悪質な引っ越し業者や大家が多いそうなので注意が 必要。家賃は1万元前後〜。 ○日系不動産会社 スターツ台湾 レオパレス21台湾 エイブル台湾 日商With不動産 松田住宅 ○日本語スタッフのいる不動産会社 亜細亜不動産 日朋住宅 ○語学資格 TOP(台湾教育部・華語委員会) 政府教育部による言語能力認定試験。日本での試験も実施。 ○運転免許証 台湾では、日本の免許証と国外免許証の使用は不可。現地免許を取得する必要があります。 日本の免許証がある場合は、試験場にて身体検査、筆記試験、実地試験を直接受験すれば、 現地免許を取得できます。必要書類は、居留証、写真2枚、日本の運転免許証。学科試験は 日本語表示もできるパソコン入力方式、85点以上で合格。 ○シティバンク CITI BANK台湾 ○携帯電話 プリペイド式はパスポートがあれば旅行者でも購入使用できますが、電話会社との契約使用 には居留証が必要です。またプリペイド式から契約式への移行時、希望すれば電話番号の 継続使用が可能。 ○通信関連 モジュラープラグは日本と同じRJ-11タイプ ■日系プロバイダ So-net taiwan ■現地プロバイダ Hi Net TTN Seednet ○郵便局 台湾郵便局 ○犯罪組織 チャイニーズマフィアの台湾での構成員は約10万人。洪門天地会、三合会、青紅幣、竹連幣 などの組織があります。 ○宿泊関連機関 台湾旅館協会 台湾ユースホステル協会 ○台湾のゲストハウス ※日本人経営宿を含む
○長期滞在地として注目される「プーリー/埔里」 プーリーは台湾中部の人口約9万人の小さな街。四方を山で囲まれ、美味しい水が豊富に あることから紹興酒の里としても知られています。また温暖な気候のため花栽培も盛んです が、なによりも情緒豊かな落ち着いた街並みが最大の魅力。 <ゲストハウス> GHプーリー ○日本統治時代の香りが漂う「宜蘭」 台湾東北部にあり、台北に隣接する宜蘭は西郷隆盛の息子が統治責任者であったことでも 知られています。昔から台湾のユートピアと称され、観光地としては礁渓温泉が有名。 アクセスは北宜高速道路・雪山トンネルの開通によって台北市内から30〜60分、高速バスは 2社が運行。10〜15分間隔で運行、片道100元ほど。 ○台北の温泉 台北を代表する温泉街は北投温泉。硫黄成分が強い天然ラジウム泉。台北からMRT鉄道を 利用。新北投駅下車。 <日本旅館の開業> 2011年冬、日本の旅館「加賀屋」が温泉旅館を開業。 台湾加賀屋 ○マリンエリア・墾丁国家公園 台湾最南端の恒春半島に属し、1年を通じて温暖。海洋地域には珊瑚礁が広がり、ダイビング やシュノーケリングが楽しめるマリンスポットとして知られています。高雄小港空港からバスで 1時間前後。 墾丁国家公園管理処 大鵬湾国家風景区 ○穴場滞在地 ■ジョーフェン 台湾の北部、基隆から東へ約10kmの山間にある小さな街・ジョーフェン。 海に面した家々や石段、路地など、レトロ感覚に溢れた街が魅力。基山街と軽便路は商店や 宿泊施設が多く賑やか。また味わい深い路地が多く、散策や散歩が楽しめます。 台北から東部幹線で瑞芳駅下車、所要約40分。瑞芳からバスで所要約15分。 ■蘭ゆう島 裸で生活するヤミ族が生活する島。政府が用意したアパートへの居住を拒否し、高床式住居 に住み続ける独自の文化にこだわっています。アクセスは台東からセスナまたは船で。ホテル は1件のみ。食べものは魚が主食。 |
■日本公館 日本台湾交流協会 国家承認問題から、日本国大使館に代わる交流協会 が設置。大使館業務を実施。事務所は台北と高雄。 ※2017年1月、日本・台湾の言葉を入れた名称に変更。 ■日本人会 台湾日本人会 ■日本人学校 台北日本人学校 台中日本人学校 高雄日本人学校 ■観光局 台湾交通部観光局 ■税務 台湾財務省・税務署 ■政府機関 中華民国・総統府 台湾政府 台湾政府情報センター 台湾行政院公報 台湾行政院衛生署 台湾中央健康保険局 台湾国家安全局 台湾行政院 台湾教育部 台湾外交部 台湾財務部 台湾内政部 台湾法務部 台湾司法院 ■地方自治体 台北市 高雄市 嘉義市 基隆市 台中市 台東市 桃園市 台南市 ■台湾省警察局 台湾内政部警政署 台湾内政部・刑事警察局 ■市警察 台北市警察局 高雄市警察局 台中市警察局 ■県警察 台北県警察局 桃園県警察局 彰化県警察局 雲林県警察局 南投県警察局 宜蘭県警察局 苗粟県警察局 |
■メディア 台湾中央通信 台北タイムス ラジオ台湾インターナショナル ■日本語メディア なるほど・ざ・台湾 ■現地格安航空券会社 勝美旅行社 ■沖縄〜台湾の国際フェリー運行廃止 2008年6月、国際航路を運航していた有村産業 は倒産。これに伴い運航は廃止。 廃止前のルートは那覇−宮古島−石垣島−台 湾・基隆−台湾・高雄。台湾・基隆発は那覇まで 直行。一等片道18600円、二等片道15600円。 往復購入は1割引。基隆から台北は鉄道または バス(45元)で移動。 ■地下鉄 台北TRT 高雄KRT ■鉄道 台湾鉄道管理局 <台湾新幹線> 2007年1月、台北と高雄を結ぶ「台湾高速鉄道」 が開通。所要時間は4時間30分から90分に短縮。 JR新幹線の技術を導入した例としては世界初。 着工から8年、約2年遅れの開業。 台湾高速鉄道・日本語公式サイト 台湾交通局・高速鉄道局 ■交通関連機関 台湾交通部 交通ガイド ■航空会社 チャイナ・エアライン CI エバー航空 BR エバーグリーン ユニエアー マンダリン航空 トランスアジア航空 遠東航空 ■空港 台北国際空港 台北国内空港 高雄空港 台中空港 台東空港 台南空港 ■台北空港からの市内アクセス 中正国際空港から市内までリムジンバスが4社運 行。120元前後、所要50分前後。公営エアポートタ クシーは50%割増運賃、市内まで約1100元。 ■航空関連機関 台湾交通部 航空局 ■情報サイト 台湾インデックス 台北ナビ |