![]() |
海外移住情報 トルコ現地事情編 Republic of Turkey ![]() |
![]() ![]() |
ビジネス関連 |
|||
○外国人投資 2003年、最低投資額の規定は撤廃。以前は外国人投資の最低投資額は1人当たり5万ドルとなっ ていました。500万ドル以上の投資は外国貿易庁の認可が必要です。また会社設立する場合は外 資100%が認められ、出資比率などの制限はありません。 ○会社設立手続き 商工会議所が設置している商取引登記所(Trade Registry Office)に登記申請用紙、定款、銀行預 託証明、パスポートコピーなどを提出して会社登録。その後、税務署にて納税番号を取得します が所要期間は数日。2003年に実施された新外国投資法によって認可制から届出制に変更される とともに、ワンストップサービス化となったため、従来数ケ月かかっていたものが大幅に短縮。 ○投資促進公式機関 トルコ首相府投資促進機関/Invest in Turkey ■東京事務所 東京都渋谷区桜丘町29-21-304 03-6415-3386 ○イスタンブールの新ビジネス振興地区 地下鉄「レビェント1駅」の北側は新興ビジネス地区として近代的なオフィスビルや外資系ショッ ピングモールが次々と建設されています。
|
|||
生活・滞在関連 |
|||
○不動産取得 外国企業および外国人の土地所有は認められています。 外国人の土地取得は違憲とする提訴について、2005年、憲法裁判所は外国人の不動産取得を 禁止する決定をだしました。これを受けてトルコ政府は、外国人への土地・不動産取得を認める 新たな法案を準備。EU加盟のためには、公正な外国人の不動産取引も審査要件となることが背 景にあります。 ![]() ![]() ○イスタンブールの格安ホテル相場 バックパッカー御用達の安宿は、スルタンアフメットエリアにあるブルーモスクの南側に集中。 料金目安はドミトリー6ドル前後、シングル15ドル前後、ダブル20ドル前後。またスィルケジ駅 周辺には、シングルが10ドル以下のお得な格安ホテルが点在しています。 またアクサライは安い中級ホテルが集まることでも知られ、メトロ駅やトラムもあって便利な場 所。四ツ星クラスのシングルが20ドル程度から、料金交渉可。街の一部はアパレルの卸会社 が集まるファッションビジネスタウン。派手な色を使った斬新な女性服の店が目に飛び込んで きます。 ○黒海周辺 ■サムソン サムソンは黒海沿岸の中都市。のんびりとした海辺の景観がきれいな街。首都アンカラからトラプ ゾンへバスで行く際の中継地にもなっています。またトラブゾンは港町特有の活気溢れる町。ロー カルな安宿はバスターミナル周辺。観光客向け安宿は坂を登った高台の中心地の一角に集中。 ロシア人やグルジア人も多く、ロシア領事館、グルジア領事館、イラン領事館などもあります。 旅コラム/トルコ、黒海沿岸トラブゾンにて ■グルジア国境近くの街へ 国境のホパ、リゼなどへはロシアンバザール前からドルムシュ(ミニバス)がでています。 ■ロシア・ソチへのフェリー トラブゾンからロシアのソチまで週2便フェリーが就航、夜6時に出港して翌日到着。フェリー運賃 は50ドル〜。トラブゾンのロシア領事館にて査証が取得できますがインビテーションが必要。 インビテーションが無い場合は「Afcan Tur」などロシア渡航を扱う旅行代理店で代行取得(取得 費用は50ドル、即日発給)できます。但し滞在期間は30日、滞在都市はソチに限定されるので 注意が必要です。 ○イラン方面 ■ドゥバヤジット イラン国境近くの街。旧約聖書の中で「ノアの箱舟」が漂着した場所として知られています。 安宿は豊富、中級ホテルのディスカウント可。 ■エルズレム、グルジア渓谷 高地にあるため冬はとても寒い環境。イランからの買い物客やクルド語を使用する人々も多く、 チャイの飲み方はイラン式。イラン領事館もあります。アジアハイウェイの中継地。宿が集まる のは駅から徒歩10分前後のラウンドアバウト周辺。またエルズレムからドルムシュ(ミニバス) で数時間のグルジア渓谷の中心・ユスフェリには安宿が多くあります。 ■カルス、ワン、グルジア渓谷 トルコ東端。クルド人が多く住む地域。カルスはアニ遺跡などが有名。ワンは大きなワン湖と湖 に浮かぶ小さな島・アクダマール島が有名。 ○首都アンカラ イスタンブールに次ぐトルコ第2の大都市。交通が発達し地下鉄(アンカライ)もあります。巨大 なオトガル(バスターミナル)からトルコ各地へは、イスタンブール6時間、カッパドキアのギョレ メ4時間、カルス15時間、トラブゾン12時間、エルズレム13時間、ドゥバヤジット15時間、デニズ リ7時間。 ○カッパドキア周辺 人気の定番観光地カッパドキアの中心・ギョレメは観光客で賑わう小さな村。またネヴェシェヒ ール、ユルギョップ、ウチヒサール、アヴァノスなどの街があります。 ○パムッカレ 石灰棚の温泉で有名な観光地。ホテルなどの開発ラッシュで湯量が減り立ち入り禁止となった こともあります。石灰棚上にあるのは中級・高級ホテル。安いホテルやペンションはパムッカレ 村の中にありますが、強引な客引きトラブルが多いので要注意。バムッカレ村へはトルコ西部 のデニズリからバス利用、約1時間。 <日本人経営宿> カレホテル <日本食堂・ラム子の食堂> バックパッカーとして現地を訪れた後に国際結婚した日本人女性が経営。 ○エーゲ海エリア 高級リゾートエリア。物価も高く、他のトルコの街とは別世界。最も大きな街はイズミール。 |
■航空会社 トルコ航空 TK SUN EX AIR ■空港 イスタンブール国際空港 イスタンブール空港は24時間制。空港内で過ごすこ とができます。また空港では中級ホテル(20ドルクラ ス)の手配とディスカウントも可能。送迎だけの場合 は、ツーリストバスと同料金の15ドル。夜遅く到着し た際に便利。 ■日系格安航空券会社 HISトルコ ■バス METRO ULUSOY VARAN ■鉄道 トルコ鉄道 ■トラム イスタンブール Ulasim ■メトロ 2002年に空港からアクサライまでの地下鉄が開通。 途中には長距離バスターミナルがあるオトガル駅も あり飛躍的に便利に。運行は約100円均一料金。 尚、トラムを利用する場合はゼイティンブルヌ駅に て乗り換えした方が便利。 ■国際海路アクセス ギリシャのエーゲ海の島々、イタリアのベネチア、 ロシアのソチなどからの航路があります。 IDO ERTUK ■日系通訳サービスなど ◇Japon Kultur ve Enformasyon Merkezi (日本文化情報センター) 通訳、翻訳、旅行手配の他、情報誌<ビル・バシュ カ・イスタンブル>など出版業務を実施。 stiklal Cad. Meselik Sok.Sekban Han No.12-14 Kat2 Beyoglu tel 0212-293-3249 ◇ Key Consultant 鳥越恵子さん運営の法務・通訳サービス ■税金 収入により15〜40%の所得税率が適用されます。 標準消費税は18%、一般食料品の消費税は8%。 車の特別消費税は排気量により30%〜75%。 2005年より一部奢侈品(キャビア、毛皮、香水・化 粧品、一部電化製品、携帯電話通信費など62品目) に対する特別消費税が20%に引き上げ。 トルコ財務省 ■新通貨導入 2005年1月、100万リラを新1リラとするデノミ政策 を実施。新通貨(新リラ)=YTL(イェニ・テュルクリ ラス)の対ドルレートは導入時、1ドル=1.3YTL。 ■シティバンク CITI BANK トルコ |
■日本公館 日本国大使館 在イスタンブール日本国総領事館 ■日本人会 イスタンブール日本人会 ■日本人学校 イスタンブル日本人学校 ■JICA JICAトルコ事務所 ■観光局 トルコ政府観光局 トルコ文化観光省 イズミール観光局 ■地方自治体 イスタンブール ■大学 ボアジチ大学 ■トルコ語学校 Dilmer Tomer ■政府機関 トルコ首相府 トルコ議会 トルコ交通省 トルコ情報省 トルコ農務省 トルコ・エネルギー省 トルコ保健省 トルコ司法省 トルコ国防省 トルコ教育省 トルコ高等教育委員会 トルコ運輸省 トルコ通信管理局 トルコ民営化管理局 トルコ環境省 ■マスコミ 国営放送TRT ミリエット ドゥンヤ Turkish Press ■交流関連 日本トルコ協会 関西日本トルコ協会 ■宿泊情報サイト B&B トルコ トルコ・ホテルズ ■情報サイト turkey.com (検索) istanbul.com 東京ジャーミイ・トルコ文化センター |