![]() |
海外移住情報・タイ編 運転免許証と車の購入手続き |
![]() ![]() |
日本の運転免許からタイ免許への切り替え |
タイの免許更新と新規取得、国外免許 |
○タイ運転免許規定 タイの運転免許証は、初年度は仮免許扱いとな り有効期限は1年間。1年後の更新時に5年有効 の本免許交付を受け、その後は5年ごとの更新。 <違反減点制度> 1年間に交通違反による減点が60点を超えると 1年間の免許停止。免許証は警察により没収。 1年後に警察に出頭し、陸運局で免許証を受け 取ります。また同じ違反を2度した場合は、警察 署で3時間の違反講習を受けることになります。 ○公式サイト タイ陸運局 タイ陸運局・運転免許部 タイ陸運局・E-Learning ○日本の免許証からの切替手続き 居住地を管轄する陸運局事務所にて所定の手 続きを行います。但し取得できるのは滞在査証 を取得している居住滞在者のみ。申請は本人の 出頭が必要。バンコクのモチット免許センターの 場合は2Fで書類を提出、3Fで身体能力検査を 受けます。合格するとタイ運転免許証が即日発 行されます。 <必要書類> ●タイ現住所記載の英文在留証明書(日本大 使館領事部発行) または労働許可証(移民局発行)とコピー ●パスポートとコピー (ノンイミグラント査証などの居住用査証記載要) ●国際運転免許証とコピー または日本の運転免許証とコピー、および英文 翻訳と翻訳証明(日本大使館領事部発行)。 ●健康診断書 (タイの病院・クリニックで発行。1ケ月内のもの) ●発行手数料 普通自動車発給料105バーツ、バイク55バーツ。 ※別途、写真撮影料100バーツ(普通自動車)要。 バイクの場合は不明。 <身体能力検査> 3種類の検査を全て合格する必要があります。 ●色盲 検査官の指示した3m左のポスターに描かれた 色を答える検査。英語回答可。 ●反射神経 アクセルとブレーキを想定した検査。ランプが 点灯したらブレーキを踏み、その時間が適正で ありればクリア。 ●視野 目の横で点灯するランプ色を答える検査。3回 の内2回あっていればクリア。 陸運局本部(Department of Land Transport)で 切り替えしたAさん(2011.3)によると、申請書と 写真は不要。免許証に使う写真は、その場でデ ジカメで撮影したものをそのまま免許証に使用。 免許証は紙ではなく、クレジットカードサイズの プラスチック板に印刷され表面がコーティングさ れたもの。また身体能力の深視力並行感覚の 検査はなかったとのことです。 |
○タイ免許/更新手続き 本人出頭が必要。居住住所変更時は新住所を 管轄する陸運事務所で手続きします。 ■仮免許から本免許への更新 バンコクのモチット免許センターで手続きした在 住者によると、仮免許が満了するまでは本免許 への更新手続きはできないとのこと。満了日前 に更新すると仮免許の再取得扱いとなるようで す。管轄陸運事務所で確認ください。 ■本免許の更新 期限満了前90日以内に更新手続きを行います。 <必要書類> 申請書/パスポートとノンイミグラント査証/ 写真2枚/タイの免許証/手数料505バーツ ※住所変更している場合は、英文在留証明ま たは労働許可証が必要。 ■免許の失効 更新を忘れ免許が失効した場合は、失効後1年 以内であれば全テストが免除。 失効1〜3年は身体能力テストとE-Examが必要。 失効3年以上は併せて実技テストが必要。 ○タイ免許/新規取得 取得できるのは滞在査証を取得している居住 滞在者のみに限られます。 ■テスト内容 ●E-Exam タッチパネル形式の交通ルールテスト。2005年 より筆記テストに代わり実施。言語は日本語を 選択することができます。 ●実技テスト 車の持ち込み可。陸運局の車使用料はオート マ80バーツ、マニュアル車40バーツ ●身体能力検査 ※左記参照 ●交通ルール講習 約2時間。内1時間はビデオ講習。標識テキスト は日本語併記。 <必要書類> ※左記切り替え取得の場合と同じ ■不合格の場合 受験から3日以内に、不合格のポイントのみを 再受験することができます。全テストを90日以 内に合格できない場合は、初めからやり直し。 ■自動車教習所 各種教習所がありますが、いずれも実地免除 制度はありません。 ○タイの国際運転免許証 タイ運転免許証を取得後1年以上経過した場合 のみ取得可能。申請は最寄の陸運局事務所。 <必要書類> 申請書/パスポートとノンイミグラント査証/ 写真2枚/タイの免許証/英文在留証明または 労働許可証 |
○日本の国外運転免許の適用 タイの運転免許取得は居住用滞在査証取得者のみが対象。 このためツーリストなどの滞在資格者は日本の国外運転免許を使用することになります。 尚、日本の国外運転免許の有効効期間は1年間、延長および国外での再発給申請はできません。 ○バンコクの陸運事務所 バンコクには5つの陸運局事務所があります。2006年現在、バンコクに住所があればいずれの陸運事務 所でも手続きが行えます。 ■陸運局本部 Department of Land Transport 1032 Phahonyothin Rd. Ladyao Chatuchak BKK tel 0-2272-5322 ■第1陸運局事務所 9/99 Bang khuntien-chaitaalee Rd. Tha kharm Bang khuntien BKK tel 0-2415-7337 ■第2陸運局事務所 51/5 Suanphak Rd. Talingchan BKK tel 0-2882-1620 ■第3陸運局事務所 Soi99-101. Sukhumvit Rd. opposite of Sukhumvit 62/1 BKK tel 0-2332-9694 ■第4陸運局事務所 34/6 Ruamphatana Rd. Lamtoiting. Nongjok BKK tel 0-2543-5500 |
車の購入手続き、自動車税、日系修理会社 |
車検、自動車保険、日系メーカー |
○車両登録 住所地を管轄する陸運事務所に登録。 日本同様、通常は販売会社が登録を代行して います。登録は仮ナンバー制が実施され、赤色 の仮ナンバー登録(夜間の運転は禁止)から数 週間後に白色の正式ナンバーが交付されます。 尚、新車は購入から1ケ月以内の登録が必要。 ○購入手続き ■個人購入 登録委任状、旅券コピー、労働許可証または在 留許可証のコピー、強制保険加入などが必要。 ■法人購入 登録委任状、会社登記書コピー、会社所有者の 旅券コピーと労働許可証コピー、強制保険加入 などが必要。 ■ローン使用 タイ人の保証人が必要となります。 ■中古車購入 上記新車購入時の必要書類に加え、陸運局書 式の譲渡申請書が必要となります。 名義変更料は会社から個人に変更の場合は約 1000バーツ。個人から会社・個人に変更の場合 は車両代金の0.5%。 ○オートリース 日本でも実施されている長期のレンタルサービ ス。2種類の方式があります。 ■フルメンテナンス・リース 全てをリース会社に委ねる方法。 ■ファイナンス・リース 車両と税金、保険のみをリース会社が負担。 車両維持費用は利用者が負担する方法。 ○自動車税 自動車の排気量に応じて課税。年1回納付。 バイク一律100バーツ。乗用車300バーツ〜。 商用車は自家用車の2倍。6年目以降の乗用 車は減額されます。 <支払い方法> 車両登録証、自賠責保険証、車検証(必要な 車両のみ)、申請書を陸運局に提出し、自動車 税を陸運事務所、銀行、コンビニなどで納付。 納付後に納付済ラベルと登録証書を受け取り ます。納付は納付期限から90日以内。 ○バンコクの日系修理整備会社 ■31 Asia Motor 228 Soi Krungthon. 6 Taksin Rd tel 0-2438-7352 ■Sukhumvit Auto Service 939/28. Soi Udomsuk 60. Sukhumvit 103 Rd tel 0-2398-1652 |
○車検 自動車は初登録から7年以降、毎年車検。 オートバイは初登録から5年以降、毎年車検。 車検料金(修理費用除く)は、オートバイ60バ ーツ、自動車150バーツ〜。必要書類は車両 登録証。 ■車検場 車検証を発行できる民間認定車検場での検 査のみ。不合格の場合は同じ車検場に15日 以内に再検査すると料金は半額。異なる車検 場または15日を超えた場合は半額不可。 ■車検時期 自動車税納付期限の3ケ月前から納付期 限までの間に行います。 ○損害保険 ■強制保険(CVI) タイでは自動車、バイク共、日本同様に購入 時の強制保険加入が義務付けられています。 強制保険料は小型乗用車で1250バーツ。 最大補償限度額は10万バーツ程度。 ■任意保険 タイ人の任意保険の加入率は高くありません。 尚、外国人の事故には法外な金額を請求され る場合があるため注意が必要です。 ■日系損保会社 タイには50社以上の損害保険会社があります。 また日系保険会社は、三井住友、東京海上、 あいおい損保、損保ジャパン、ニッセイ同和の 5社が営業しています。 シームアン保険(ミレア・東京海上日動グループ) ○日系自動車・バイクメーカー タイでは日本の全メーカーの自動車を購入する ことができます。 <主要日系メーカー現地法人> トヨタ自動車タイランド トヨタ・サミット ホンダ・タイランド 三菱自動車タイランド サイアム日産自動車 マツダ・タイランド スバル・タイランド スズキ・タイランド カワサキ・タイランド ヤマハモーター・タイランド 日野自動車・タイランド 日産ディーゼル・タイランド |