1/144 MS−06F/J(HG)
23/Jan./2000
W−1:ちょっと小休止な、ザク2(爆)
少 尉:早くZZ作れ!(笑)
W−1:調べてみたら、ZZはMG中最多パーツ数を誇るらしいぞ(爆)
少 尉:げッ(^^;;)
W−1:それで値段が4000円なんだから、バンダイも思い切った事をするモンだ(爆)
少 尉:それだけ『売れる』と見こんでんじゃないの!?(爆)
W−1:身も蓋も無いな(苦笑)
少 尉:所で、タイトル下の日付は!? 作った日!?
W−1:当たり。
少 尉:このザク2なら俺も作ったけど、出来は良いだろ!?
W−1:まぁ、ね。
少 尉:含みのある言い方だなぁ(^^;;)
W−1:OVA『MS08小隊』からのキットで、
俺が認めていない陸戦型ガンダムと抱き合わせ
で売られていた奴を、バラにして売り出した訳だ(爆)
少 尉:な、何故認めてない!?(^^;;)
W−1:MG:GMの取り説では繕っていたんだケド、忌まわしき『V計画』との
時系列があっていない困ったMSなんだ。『陸戦型ガンダム』って奴ぁ。
少 尉:こだわるなぁ(^^;;;;;)
W−1:1st世代だから(爆)
少 尉:それを言っちゃぁ、俺もそ〜だけどね(苦笑)
W−1:話をキットに戻すとバラして売る際に、商品価値を高める為に『宇宙用たるF型』のパーツも
同梱してある(爆)
少 尉:毎回思う事だが、随分棘のある言い方だなぁ(^^;;)
W−1:腕と脚後部カバーとシールドが2種類付いて付いて来るんだぜ、余った奴をどぉ〜せぇ〜って
言うんだ!?
少 尉:そぅ言いつつHG-UC ギャンを取り出すな・・・って、あぁッ!!
W−1:ただでさえデカい声のくせに、叫ぶな!!(^^;;)
少 尉:このギャン、腕が、腕がぁ(笑)
W−1:『J型』と位置付けられている方の腕と取り替えてみました(爆)
少 尉:素組みのままだから違和感あるけど、そうじゃ無かったら気付かないぞ(爆)
W−1:PC−120の P.C.−Dと、PC−110の P.C.−Aは、互換性が有るぞ(爆)
少 尉:ガンプラを溜めこんでいる奴にしか解らんぞ、ポリ・キャップの話は(^^;;)
W−1:こ〜すれば、御手軽に『コンパチ』が可能になる。
少 尉:『F型』と『J型』が簡単に入れ換えられると言いたい訳だね。
W−1:そ。んな訳で、『ギャン計画』は生きているぞ(謎爆)
少 尉:うむ。その意気や良し(笑)
W−1:設計としては、グフ・カスタムや HG-UC ギャンよりも1〜2年ほど古いキットに当たる
だけあって、それらと比べると『パーツの合い』や稼動部、接地部たる足首への配慮が
若干足りない事が解る(爆)
少 尉:それは仕方ないんで無いの!?
自分で言ってる通り『グフ・カスタムより古い』んだし・・・・・・。
W−1:ザク・バズーカ(改)とヒートホークが付くが、ヒートホークの腰への取りつけ穴は、
自分で開けなきゃならん所が、キュートだぞ(爆)
少 尉:むぅ(^^;;)
W−1:まぁ、今は亡き『ストリーム・ベース』の『小田 雅弘』氏をして
「ザクは別格」と言わしめている
公国の誇りたるMSだから、
評価基準が厳しくなっても仕方の無い所だ(爆)
少 尉:さ、流石(笑)
W−1:「私のMSだからな」(爆)
少 尉:「『我々の』でもありますよ。少佐」(爆)

戻 る