その後のなまけもの。
・ HOME ・
BACK NEXT

  2000/08/31■へんな天気

 激しい雨が降ったりやんだりのへんなお天気。傘持ってたのに、一度も使わなかったよ〜。湿気がきつくてぐんにゃり。

 朝から会議会議会議〜〜〜ご飯を食べたのは3時半すぎ。しくしく。久々にEX-LOUNGEに行ったよ、上品な味でおいちい。

 ところで幻想水滸伝なんですけど、IIのほうが絵も物語もシステムもパワーアップしてるのに、音楽だけはIのほうがいいと思う私なのですよ。なんでだろう?

 いや、同じハードなんだけど、ハード発売直後とハード成熟期だとその性能の使いこなし方が変わってくるのはあたりまえなんだけど、「音」だけはそうじゃないのかなーと。あくまで、表現の幅の問題なのかな。訴える根拠が、作曲者の才能だけとゆーか。

 いや、Iの音楽のほうがIIよりもいいというのは単なる主観の問題なんで、ほっといてくださってオッケー。

 でもIの本拠地の音楽のほうがIIの本拠地の音楽よかずっとすきだし、ワールドマップの音楽とか、ネクロード城の音楽(ウェディングマーチをマイナーにしたやつ)とか、スカーレティシア城の音楽(ちょっとバカっぽいワルツね)とか、竜騎士の砦の音楽とか、印象に残って大すきな曲がたくさんすぐに出てくるんですなー。でも、IIってそんなに残らなかったんだよね(いや、悪いわけじゃーないんだけど。オープニングのスタッフロールの時に流れる曲とかは好きだし)。こんなん私だけなのかなー。

 久しぶりにチャットしてみる。腰が悪いので自粛してたんだよね(苦笑)

  2000/08/30■それなりに、それなりの

 夕べ書いたやつを印刷してカバンに忍ばせ、出社。そうそう、昨日ねえDというでかい会社の本社に会議で行ったときにどーやら定期券を精算機に忘れたみたいで、うっかり気づいたらもう遅かったよ。ちぇ。

 今日も暑いね。ほんとはアキバにDreamWeaver買いに行こうと思ってたんだけど(会社のです)、暑くて気力が萎えちゃった。

 うちの会社には屋外にテラスがあるんだけど、どーにも集中できないのでそっちで仕事してみることにする。パソコンは持ち出せないので、紙とペン、そんでついでに印刷しといた例のブツもだ(苦笑)

 あー、風が通るよいい気持ちだよー。厚い雲の群に負けじと強がる太陽。金色の縁取りを輝かせた綿雲の向こうから放射状の青の層が彩る。美しい空でした。こんな東京でね。

 って、まあ私用もまじえつつ仕事はちゃんとしました。えへ。

  2000/08/29■着火

 ゆうべ寝付いてから会社でよりよりと仕事してる間中、もうなんか「書きたくて」しょうがなくなってた。オタクのDNAに火がついたみたいだ(爆笑)頭の中で浮かびつ消えつする言霊どもを必死に引き寄せて、帰宅した瞬間、もうパソコン向かっていましたとも。

 久々に、ほんとーーーーに久々に自分のためだけにものを書きました。4時間で、1万2千字くらいのものになりました。かなり難産したけど、それなりに満足(内容じゃなくて、書けたという事実のほうね)しました。

 さて問題はこいつをどうするかだよなー(笑)

  2000/08/28■会議の日

 起きるのに時間がかかる。お願いですからオットよ〜「起きなさい」って声かけるだけじゃなくて、身体ごと起こしてぇぇぇ。

 ……って言ったらケンカになりました。当たり前か。そこまで面倒見切れないよなー。

 なんかねえ、妙におなかがすくようになりました。ご飯もどーにか一人前食べられるようになったよ! 今日は腰も調子よかったし、健康への階段をちこっとずつのぼってるんだといいなぁ。

 お昼ご飯で行ったINDIVI CAFEのランチ、フォッカチオがなくなっててさびしかった。ちぇっ。

  2000/08/27■きゅうじつ

 お休みだーおやすみだー。いちにちダラダラ過ごす。いぬちんとぱむ☆さんと会う話をしてたんだけど、なんか疲れちゃって出られそうもない。ちうか時間とか聞いてなかった(笑)

 夜になって、不破飛鳥さんから電話。幻想水滸伝IIの話がしたくてしょーがなかったので、んもうぶっちぎっちゃったよーオット家にいるのにぃ(爆笑)合計5時間。久々に長電話しました(不破さんごめんなさい)。某所で仕事してから、長電話ってできなくなってたんだけど……やっぱなかなか治らないねえ(苦笑)

 不破さんとお話した内容っていうのは、結局「ものかきであること」という内容に終始してしまうのだけど(というかバカ話も死ぬほどしたけど)、不破さんの「書くこと」への意識っていうのはもう、私なんかぜってえ届かないたっかーいところにあって、私は彼女のようにはなれないのだけど私なりに志を持つしかないわけで。

 でも、私はもう何年も不破さんのいちワンフーで、いちワンフーに過ぎないのにお電話したりFAXしたり、はては相談に乗っていただいたりと本当に身に余る光栄でございます。

 だって私は不破さんの書くもの、不破さん御本人、不破さんの生き様、不破さんの指向性全部すきなんだもん。下僕になってもいいんだもん(笑)(←3月19日の日記参照)

 この気持ちは私がコムスメにすぎなかった○年前ともうぜーんぜん変わってなくて、不思議なくらい同じ気持ちで私は不破さんとお話しています。あの時の不破さんの年齢をはるかに超えても、気持ちの中の時間は止まったままなのかもしれない。そういうのってあるよね?

 不破さんだけではないんだけど、私には尊敬している年長の友人が何人もいて、彼らに蔑まれるようなにんげんには絶対になりたくなくて、精一杯虚勢でも見栄でもはっちゃう。きっと見抜かれてるんだろうけど、見逃してくれる彼らにいっつも感謝しています。

 私にはものかきとしての才能が本当に悲しいほどに全然なくて、不破さんは「私がなりたかった(無論なれないと100%承知している)ひと」なのかもしれないです。彼女が月刊ペースで生み出す、毎回原稿用紙400〜500枚の物語たちはどれもこれもとても輝いていて、そこに彼女の安定を見るのではなく、毎回毎回まだ上を貪欲に目指す不破さんの姿勢が見えるのが私はとても安心する。

 安心するってのはヘンな言い方なんだけど……読者(ユーザー)にサービスすることと、自分自身を表現することのバランスって貪欲(&努力の成果)でないと得られないと思うので、つい安穏と生きている自分自身への喝のために必要なのかもしれないです。そういう見栄とか虚勢でさえもね。

 私もちゃんと夜には辞書を読むようにします。語彙ってすぐにこぼれおちてしまって、メモリー復帰するの大変なんだもん。ゲームのシナリオには明らかに不要だろうけど(笑)

  2000/08/26■幻水IIひとまず終了

 結局朝までやっちゃったよ! うっかり百八星のうち20人ほど足りなかったので、当然バッドエンドでした。笑。ていうかさーLv60にパーティ全員満たない状態でラストバトル突入し、ビクフリ以外生き残れませんでした(回復魔法は全て使い果たし、あと一回攻撃されたら死にました。当然主人公はとっくに戦闘不能……)。いいのかこれで。終わったからいいのか。総プレイ時間は約47時間。

 やっぱ、私は騎士様(というかマント?)が大好きなんで赤青騎士両団長をどーしても一緒にしたいんだけど、それと同じくらいビクトールとフリックが好きなんですゥ。前作のエンドがとっても気になってたから、IIでいきなり会えて本当に嬉しかったし。フリック顔変わってたけど(笑)いやしかし、でもコイツラ全員レンジ「S」なんですのよーラストバトルに全員同行させられんじゃんかよー。魔法使い扱いにして後列に置いておくのもなんか可哀想だし、結局諦めて初回のパーティは「ビクフリヒックステンガアールチャコ」というなんだかなーなメンバーになっちまいました。結局ビクフリ以外すぐ戦闘不能になったし。ナナミがいたらなあ……ちぇ。←自分が悪い

 しかしやっぱりWリーダーはいいですね! 実はバナーの村イベントをこなした後迎えに行ってないんですが(はよ行け)、次回プレイを始める時には迎えに行こうと思ってあえてやらずに取ってあります。

 今更だよーと思う人も沢山いるかと思いますが(一昨年のゲームだし)どうぞご容赦ね。

 夕方になって、あゆが近所まで来る。予定つぶしてごめんね〜! でもお詫びに串善に連れていってあげよう(笑)牛レバ刺、ボン、ハツ、カシラ、皮のポン酢あえ、茄子の揚げ出しなんかを貪り喰う。うまくて死ぬ〜〜(爆笑)天狗舞も八海山もまんさくの花もおいしいよね★

 ひととおり満足したとこでALFACROSSに河岸がえ、もうおなかいっぱいなのになんでかハッシュポテトがおいしくって、まだ食った。そしてアホほど喋った(笑)

 さらにデニーズまで行ってるあたり……しょうがねえなぁ(苦笑)楽しかったよ、私の腰がなおったらバイクで遊ぼうね。それまでR1−Z手放すなよー(笑)

  2000/08/25■あ〜終末〜〜〜

 週末だ〜週末〜。でろでろ。仕事はぽこんとヒマになりました(一瞬だけね)。来週の準備してたらハマったんで、適当なとこで切り上げて帰宅。

 辞める決意はかたそうで、どうしようかなぁ(悩)困っちゃうな〜。根回しうまくやっとかないとな。

 今日は気合い入れて幻水IIの続きをするのだ。最近全然ネットしてない(爆笑)

  2000/08/24■うーうー

 義理の父が東京に来ているらしいのだけど、当然あえず終い。だって仕事が忙しいんですもの〜〜〜〜絶対なんかミスってる。そんな気がする。でもばっくれて逃げた(ちょっとウソ)明日、フォローしよっと……。

 会議、しんどいです。

 えーと……なんかよくわかんないうちに今日もいちにち終わりました。そうそう! オットが5月のMAX体重から14kg痩せました。がんばってます! オトコマエです!(笑)

  2000/08/23■休憩

 今日は朝もはよから大きい病院。腰の様子を見てもらうんだけど、でかい病院は待ち時間がいくら予約してるとはいえとにかく長くて辛い。でもねえ、今日はねえカバーかけた不破さんの御本を持っていったから、全然退屈しなかったぜ! いえーい!(←外道)

 註:良い子のみなさんはいくらカバーかけてる上に200Pくらいの厚みの小説本でどこからどーみても同人誌に見えないとはいえ、マネするのは避けたほうがいいです。

 経過を見ても、あまり好転せず。うーむ……。耐えるしかないのかな。体調天候で腰が痛いのはともかく、最近、ついに夏バテに捕まったような気がする。だるい。しんどい。香辛料の入った食い物でがんばろ。

 いやしかし「3番窓口からお呼び致します。スズキケイイチさま……」にこっそりウケてしまった(内輪ネタ)

 おうちに帰って幻水2。でもなんかリセットばっかで全然進まない。もしかしたらこのままハンフチを仲間に出来ないのではと心配になる。嗚呼。あのう、もうグリンヒル攻略しちゃってるんですけど、遅いのカシラー(泣)

 いいの。私には高坂さんと不破さんの幻水本があるから。それだけでもう生きていける(激違)

  2000/08/22■ふうふう

 結局ダウンして午前中半休もらいました。少し恢復。でも、いつも通っていた近所の武内医院が「都合によりしばらく休診」って書いてあって、もう一週間以上。どうなってるんだろう。おじいちゃん先生だから、夏に負けちゃったのかな……。手紙でも書いてみようかな。

 頭痛と闘いながら、今日はちょっと早めに帰る。9時台に帰るの久しぶり。

 それはそうと、ヤフオクで落札したものは続々と我が家に届いています。今日はねえ、ネオジオソフトが届いたよ!(爆笑)欲しかったんだ〜嬉しいな!(笑)

 幻水IIの現在のプレイ時間は30時間です。いつのまにそんなにやったんだ私……。

  2000/08/21■ぎょわ〜〜

 具合が悪い、頭痛がひどい。定時でかえりたーい。

 職場で「さあ、かえろ〜♪」と思った瞬間、地雷を自分で踏みました。気づかなければとっとと帰れたのにぃ、気づいてしまった以上解決せずには帰れないのじゃよ〜〜(号泣)

 いや、私が悪いんじゃないんです。でも責任をとるのは私なんです。管理職ってこういうつらさがあるの!? ねえねえ!?

 いや、全然管理職でもなんでもないんですけど。

 終電でもう死ぬ〜。でも幻水はプレイしちゃうの〜どうして〜!?

  2000/08/20■がっくし

 体調を崩しました。昨日からずっと頭が痛くて、帰って来るのがもう精一杯で、帰ってきたら来たで関節が痛くて眠れない。がーん。

 今日はくにこさんと一緒にウガジンさんとこへ行く予定だったのになぁ……くにこさんの結婚式の写真(宮殿の結婚式!)も見たかったのになぁ……動けませんでした……。ぐすん。

 幻想水滸伝IIをしくしくプレイ。やっぱり時々気絶する。

  2000/08/19■ひみつ会合

 ひみつの会合だったんだけど、本来の主旨はすぐに霧散して、楽しい飲み会に早変わり〜★えへへ。新宿「おらんだ屋敷」。さすがにヨソの飲み会がうるさくてしんどかったなぁ(笑)

 そのまま新宿のひみつのお店「A」へ移動。バカ話に終始する。いぬちんが紹興酒を一本あけて、タダの酔っぱらいになる。大丈夫か〜。

 ……と思ったら! カウンター席に座っていた男性二人組から「あの、ちょっといいですか」と声をかけられる。はい? なんでしょう??? 

 よーく聞いたら、ゲーム会社NF(イニシャルバレ?)の方と原画師の村上水軍さんだった! 同業者同業者(大爆笑)なんか、こっちはこっちでもう狭い店で響くよーな声で業界バナしてたんで、すんごい気になってらしたらしい(笑)申し訳ねっす……

 さっそく名刺交換♪わーいわーい、業界狭いな〜♪またお会いしたいですね〜。こういうご縁は大事にしたいワタクシです。どうぞ今後ともよろしくです。いぬちんが無礼を働いて本当にすみません(>_<)

 いい気持ちで帰ってきたけど、ちょっと関節痛いです。風邪気味なんで、お酒は殆ど飲みませんでした……。

  2000/08/18■中居の誕生日(笑)

 あ、SM△Pのナカイさんですね(一応註・笑)身体壊した〜。昨日、いろんなことぐるぐる考えすぎて知恵熱出したみたいです。

 平謝りに謝って会社はお休み。

 で、おうちで幻水2〜。時々気絶しながら進める。フリックの顔がぜんぜん変わってたり、噂に名高い猛将を眺めてみたり、1と違って町マップ広すぎて覚えられなかったり(脳味噌小さいのじゃよ)たいへんです。でもおもしろいです。たまちゃん、オレ頑張ってるよ!(笑)

 攻略本は見てません。ぜってぇバッドエンドになるよな〜。ジョウイ〜ジョウイぃぃ。

 いや、ほんと今更な話題でゴメヌ。

  2000/08/17■水面下

 昨日の激震の結果、水面下でいろいろ工作。これが実を結ぶことを祈ろう。あと一ヶ月か……私自身にきっと影響はほとんどないのだけど、あまりにも今後のこととか考えても不穏なカンジだ。回避のために出来ることはまだあるはず。

 家に帰ったら幻水2やる間もなく電話の嵐。なぜだこんなド平日に……

  2000/08/16■激震

 会社で激震。予想はしてたのだけど、まさかと思う事態に。私にも出来ることはあったんじゃないか、力と思いやりが足りなかったんじゃないかとかぐるぐる思う。でも私のこの手はあまりにも弱々しく、彼女の決意は堅すぎる。

 帰りにpointerさんと待ち合わせ、久々に渋谷の「PROST」。いろいろお話して、すこしだけ浮上。

 ガンバレ私。腰も痛いぞ。

  2000/08/15■ハピバースデーとーちゃん

 父の誕生日です。世間では終戦記念日です。電話一本入れて、今年一年の健康をお祝いしたよ。

 ところで、夏コミで高坂さんと約束(笑)した、幻想水滸伝IIを始めました。ちょっとずつね。

  2000/08/14■休日出勤

 今日も休日出勤。腰いてえ。まだ疲れ抜けてないな……夕方からよりより会社に到着〜。あきねさんとひみつの用事で会う。えへへ。あきねさんのお友達と3人で、INDIVIのカフェでお話。お洋服の話は楽しいな★

 でもあんまし仕事進まなかった。ちぇ。

  2000/08/13■休日

 コミケ疲れは1日休まないととれないのじゃよ。というわけでセブンイレブンのチキンカレーを食ったらじゃがいもがヘンな味でハラを壊してみたり。やあねえ。

 だりーっと1日寝て起きて過ごす。しあわせ。

  2000/08/12■夏コミだ!

 今年もやって参りましたお台場まんがまつり。そしてオタク聖地巡礼。私もそろそろ30回になろうかというコミケット参加歴ですが(一般参加含む)、いやいやトシがバレますね。

 暑いので夏コミはイヤなんだよね〜。湿気がすごい。荷物は出来るだけ少なくしておいたので、新刊も1年間ないし(オイ)、気楽に在庫を売りに行きます。8年間やったサークルの解散の日です。相棒は帰省中で来られませんでした。

 風呂入って寝たのが3時なんですが、起きたのは6時。いくらなんでも老体に鞭打ちすぎです。オットは前日から会社に泊まりなので、自力で必死に起きねばならず、しんどいしんどい。荷物は完璧なのでてきとーに出発。

 フジタメちゃんが今回の同行者です。身体の悪い私の面倒を見るために、どうもありがとです〜(涙)

 とりあえず、準備しようと思ったら宅急便の引き取り締め切りを過ぎていて(諸事情)、1時間ばかしボケっとする。ついでなんでフジタメちゃんにお化粧をしてもらう(彼女は元銀行窓口なんでお化粧がうまいの!)目元メイク怖がってゴメン(笑)

 コミケが始まって、ぼーっと過ごす。フジタメちゃんと交替しつつ、会場を回る。不破さんと高坂さんにあえて嬉しい! たくさん御本頂いちゃって、ほんとにすみません&ありがとうございました!

 あまつかさんと津森さんと待ち合わせ。初めて西ホールのコスプレ広場なるところに行ってみる。うわっ、スゲエ! 面白すぎ〜〜〜(≧▽≦)ノ★ いろんなコスプレの人がいて、見応えあります。ここはどこだ!?(笑)

 カワイイDQ三人組とか、ロックマンさんとか、ちょー色っぽい不知火さんとか、宝塚みたいなウテナさんとかいろいろ見る。あまつかさんが写真撮ってたんで、あとでもらおうっと。

 その後自分のスペースに戻って、みなみちゃんとシモヤジルシさんと会う。搬出のお手伝いまでしてもらっちゃって、すんげえ助かりました。男手バンザイ!

 花火のため虹橋が封鎖。予想どおりゆりかもめもTWRも混みまくり。なんとか有楽町経由で新橋「モダン食堂」!!!

 ビバモ食。ラブモ食。大好きなモダン食堂は、昔まだイベントのメインが晴海だったころに通いまくっていました。今はもうあまりご同類がいないようです。居心地良い。9時で閉まるのが難点だけどな(笑)

 疲れた身体にビールが鬼ウマ。フジタメちゃんと思わず「オトナで良かった〜〜〜ア!!」匿名の先生(?)を呼び出して、5人でむちゃくちゃ食う。喋る。楽しくて死にそうだ(笑)疲れまくってるけど、面白い。帰りにマラカスを軽く振って(笑)、そのまま帰宅〜沈没。みなさんありがとうでした!(みなみちゃん、ご馳走様でした!)

  2000/08/11■沈没寸前

 本来は全社一斉夏休みの日なんですが、しっかり出勤です。しかも監視目的で、本来の仕事が残ってるわけではないのです(あるけどね〜)。は〜。

 すんごい頭痛くて、ふらふらするし。ひいひい会社行って、結局耐えきれずに社長室ソファで沈没。少しマシになったけど、やっぱり痛いもんは痛いししんどいもんはしんどい。

 終電で帰る。明日コミケなのにぃ。

  2000/08/10■しんどい

 ツキイチだ〜、もう会議のクーラーで冷え冷えになってハライタ。泣ける。

 穏やかに忙しくしている日。後回しにしているものが山ほどあって、それこそもう逃げられない(苦笑)腹をくくるか。くくったけど、やっぱり逃げたい(笑)

 会社を辞めたいと言ってたNさんが、ちょっと冷静になって考え直しているような気配。そうだよ、まだ二週間も経ってないんだし、もうちょっと頑張ろうよ。ねっ。

  2000/08/09■ダメダメ

 どーにもツキイチがしんどいのだけど、必死に会社。もう最初から早退する気でいるよ。会議の間はなんとかなったんだけど、どんどんハラが痛くなる。目一杯夕方まで仕事して、力尽きる。討ち死に。

 でも帰りにあさひ銀行探して、オークション入金してたりな(苦笑)

 家に帰ってネットつなごうと思ったら、雷の影響らしくつながらない。前にも落雷でプロバ逝ったことあったから、あんまり動じない私。ああ、livedoor契約しといてよかったな。

  2000/08/08■休み明け

 とんでもね〜くらい忙しかったぞ! チクショウ! さすが休み明け、シャレになんねっス。すさまじい数のメールが来ていて、気絶しそうになった(笑)一日中ひいひい仕事して、夜には急遽あきねさんが我が社まで来てくれたよん★うまくお仕事になるといいなぁ。

 ところで夜にはツキイチが来ました。うわ〜明日朝から会議なのに!

  2000/08/07■食い物の話

 某有名な集合板で、いい話をめっけたとオットが教えてくれた。読んでたらホントにいい話でやんの……。もう泣き泣き読みました。

 私はこの日記を書くときに食い物中心で書いてるのをわかる通り、かなり「食べる」ことが好きで、それは去年身体と心を壊してあんまりものが沢山食べられなくなってからなんだけど、「食べる」ってことは単なる健康の維持ではなく、もっともっと大切な部分をひとに同時に与えてくれるものだと強く思うのです。

 その板で「親しくなりたい人を食事に誘う理由がわかった気がする」というのには大賛成するし、また「もうあえないひと」の作ってくれた食事はやっぱり切なくなる。

 幸いにもうちの両親はまだ健在だけど、母の料理はいつか食べられなくなる日がそう遠くないうちに、後悔なんか全部ない、なんて言い切れないうちに来るのはわかってるし。

 私は両親のことが大好きで、尊敬しているので出来るだけそんな日は遠いほうがいいとは思ってるんだけどね。もちろんね。もう、実家を離れてしまうとそういう母からの伝授もなかなかすぐにはいかない。

 後悔することはわかってるんだけどね、どんなに頑張ったとしてもね。だからせめて、両親と過ごす機会だけは出来るだけ優先したいと思っているんです。

 ところで誰か「チョコクリーム入りメロンパン」を売っているお店をご存じの人いませんか?(笑)

  2000/08/06■家族旅行その3

 朝、7時に起きる。きっちり8時間ずつ寝てるなぁ(笑)今日は帰る日です。ああ、これでぐんにゃり犬と遊ぶのもしばらくお預けなのね……ああ犬、犬。

 そんでちゃんと朝ご飯を食べて、部屋の掃除して、出発です。また遠い道のりです。でも、今回一番恐ろしかったのは母の高速道路のドライビングでした、命が縮むかと思った。お願いだからカーブで膨らむのはやめてください。そんで、PAに入るときはちゃんと減速してください……

 横川でお昼ご飯に持参した「キムチラ王」を何故か食って(釜飯はどうした!)さしたる渋滞もなしにちゃんと15:00帰宅できました。

 家にいたオットに連絡して、一緒に駅前「ちゃうちゃう」でご飯。両親も会いたがっていたし、とりあえずご挨拶くらいはね。

 3日間、上げ膳据え膳とはいかなかったけど、のんびり質素に過ごせて大満足。家族との旅行は実に気楽だ。あと何年行けるかわからないけど、毎年ちゃんと行きたいな。

 妹も少し身体大事にして、休むように。外資系経営コンサルタントなんて激務だろうけどさ。

 ……ところで、食い手がいなかった昨晩買った「豚足」は帰宅してからオットが大喜びで食ってました。よかよか。

  2000/08/05■家族旅行その2

 朝5時ごろ自然に目が醒める。ウッソでぇと思ったけど、醒めたもんはしょうがない。長湯の効果?か、腰がずきずき痛い。6時ごろ、朝ご飯のパンをしっかり食って、両親に引きずられるようにして観光に出発。妹は仕事をノートPC持参で持ち込んでいたんで、お留守番。

 えっと〜タイムテーブルとして書いてみまひょ。

7:00
妙高国立公園の「いもり池」。涼しくて気持ちいい〜。蓮の花とか咲いてるし、山もくっきり見えて今日も暑くなりそう。写真を山ほど撮ってみる。

8:30
苗名瀧に到着したんだけど、なんと先日の水害で閉鎖中。流しそうめんだけ食べるのもアホらしいので、そのままUターン。ちぇ。
ちなみに平成14年に遊歩道が再開されるそうですわ。あ、下流のほうから1時間くらい歩くと一応、見ることは出来るそうです。

9:00
笹ヶ峰牧場に行ってみたところで牛の姿など影も形もない! 景色は最高なんだけどね〜。標高が高いんで非常に涼しいのだけど、陽の当たる場所はとてつもなく暑くなってくる。ここでガソリンがピンチになって両親がケンカ(笑)おとーさん、ガソリンは早めに給油しましょう。

10:00
黒姫高原に回って、「コスモス開花中」の幟に誘われるまま「コスモス園」に行く。うわあ、すんごい花弁の大きいでっかいコスモスが咲いてる〜。昔行った、久里浜緑地(二十歳の約束ロケ地)を思い出したよ。
「NARAYA」でソフトクリーム食べる。おいちい。犬連れでも入れてくれてありがとうございました〜(ちゃんとバッグには入れておいたけどね)

 ……ところで、秋桜と向日葵と紫陽花が同時に咲いているのはいかがなものか(笑)

11:00
小林一茶記念館。生涯に二万もの俳句を遺したという(ちなみに芭蕉は二千だって)農民に密着した一茶の記念館です。行ってみたかったんだよね。このへんは鈴木メソッド関係者ならわかってくれると思う(笑)
そのへんで飲む水が美味い。でもあちぃ。体力が限界に近づいて、車中では寝てばかりになる。犬、ますます弱る(笑)
おなかがすいてたまらなくなる。「一茶まんじゅう」買っちゃおうかと思ったよ(笑)

12:30
野尻湖ナウマン象博物館。眠かったんでよく覚えてない。3Fまで上がらなかったし(苦笑)でっかいな〜と思ったのと、マンモス象との比較がなんか面白かった。かな。

 戻って昼寝。起きたら風呂。ゆっくりしたところで一日外に出なかった妹が外食したいと言い出す。しょうがないなと夜に弱い母抜きの3人でおでかけ。カーナビに頼って「焼き肉じゅうじゅう」にする。

 ここまで来て焼き肉じゃよ〜(笑)でも、レバーがすんげえ美味しかったよ! 豚足をおみやげにしてもらう。

 後はもっかい軽く温泉に入って酒飲んで寝る。23時就寝(笑)

  2000/08/04■家族旅行その1

 毎年恒例の、私の実家の夏の家族旅行です。とは言っても「貧乏旅行」(笑)父の会社の提携保養所、なんと2500円温泉付き、妙高高原へ行くのです。会社は有給だ(笑)オットは仕事が忙しいのでお留守番。両親妹その1プラス犬というメンバーです。

 しかし朝方までチャットしてたワタクシはすっかり寝過ごし、車で拾ってくれるという両親から電話が来るまで寝ていました。到着10分前、ダメじゃん!←相変わらず

 化粧もせずにあたふた出かけ、出発ゥ。でも新潟県は遠いです。まず八原の交差点まで出て関越、そんで上越道。いや〜暑いし〜。犬もヨワヨワです。今年は運転手3人なので結構気楽だ(オレは免許持ってないのだよ、二輪の免許は無論役には立たない・笑)

 三芳SAで食った塩の焼き鳥が死ぬほどしょっぺくてマズい。皆さん食ってはいけません(備忘録)

 なんだかんだで夕方6時ごろ到着。腰いてえ。犬を隠して連れ込んだ「妙高パインバレー」です。(註:ペット不可なんて申込書に書いてなかったから、勇んで連れてったら堂々とあった「ペット厳禁」の張り紙! 最初から書いてくれよう。ということでパインバレーロジュマンさんにはナイショにしといてください……お願い)

 いわゆる「リゾートマンション」ってやつで、隣にはゴルフ場。ロケーションはいいんだけど、とにかく芝生ばっかり〜(笑)とりあえずお風呂。露天風呂! 単純アルカリ泉の温泉は、神経痛・筋肉痛なんかに効くそうで、身体を壊している私と妹は大喜びで入浴。いやあ、やっぱ温泉はいいね! この一ヶ月で既に3回温泉に行っている私ですが、あと何回かはともくろんでいます。予定があって人員に欠員がある場合は誘ってください>お友達各位

 疲れたんでアホほど酒飲んでとっとと寝ました(笑)22時就寝。信じられん。

  2000/08/03■腰いてえ、マジやば。

 朝から晩まで腰いたい。うっかり歩いてるとビビビっと脚に電流が走ったようになるし。大丈夫なのかなぁ(不安)。うう〜ん……

 そうそう。今日はね、私が今の会社に来てからずっと仲良しだったカネゴンが辞める一日前だったです。私は明日は会社休みなので、これが最後の日。もう来週会社行ってもカネゴンいないんだな……。

 今日も目が回るような忙しさだったんだけど、間隙を縫って近所の花屋へ走る。間に合った、よかった。

 薄いピンクのガーベラ中心の、パステル色の可愛らしい花束。カネゴン、すんごい喜んでくれました。余計に寂しいな。一日早い、お餞別。

 また、会おうね。

  2000/08/02■なんだっけ?

 これを書いてるのは既に3日も終わろうとしている時なんですが、なんか昨日の記憶さえももうアヤシイ。つーか忙しいんだってばさ。

 あ、そうだ。仕事でミスってヘコんだんだった。私の席は西日が真正面に当たる窓際で、夕方3時半〜5時くらいにした仕事はことごとくミスモレてんこ盛り。皆様すみません(言い訳っす)。

 夜になって、上記の席から神宮の花火大会が見えたよ。ほのぼの。オークションも無事落札ゥ★

 上司Fさんが怒ったの、初めてみた。私が怒られたわけじゃあないけどね。

  2000/08/01■屍

 一睡もしないで日付変更線を超えるまで仕事すると三途の川が見えかけるのがわかった。夏だしな。