新世紀なまけもの。
・ HOME ・
BACK NEXT

  2001/05/31■変な夢リターンズ

 今日も変な夢を見た。殺人鬼・温泉・撮影・雨・元彼とかそういうキーワード。いったいなんなんだ。今日のは三部作で、うっすら目覚めてまた眠ると続きを見るカンジ。でも、もう結構忘れてる。面白かったんだけどね。

 メモっとけばよかった。最近は起きぬけに妙な夢ばっかみるので、夢日記にするかね。まー、他人の夢の話ほどつまらんものもないのですがここに書いておくといずれあたしの役に立つかもしれないので(笑)

 体調があまりよろしくないです。頭痛がするので、毎日10時間くらい眠ったりしてる。ゴハンもあまり食べないし。腰は相変わらず痛い。

  2001/05/30■へんな夢

 妙な夢ばかり最近は見る。今朝の夢はオットが病気になって、髪の毛が抜けて静かに死んじゃう夢だった。ぬ〜〜どういう暗示なんだろうと、いつも行く夢占いサイト見たら「運気低下」とか書いてあった。大丈夫かオット。てか死なないでぇ。

 夕方は、本当に久しぶりの電童をわくわく見る。わあ、なんか凄いことになってる。スバルはいつのまにか仲間になってるし、アルテアは目覚めてるし、メテオってなんだ? という状態。でも面白いです。来週もちゃんと見ようっと。

 どうも、子供が地球を守るというシチュエーションに弱いみたいで、かなりこれはツボってます。ガンバレ銀河&北斗! いたましくていじらしいわ〜〜〜。

  2001/05/29■火曜日火曜日

 火曜日は毎週わくわくしながら夜を待っています。今週の「プロジェクトX」は宅急便。当時の社長(二代目)が、役員の反対全部押し切ってワンマンで始めたっていうのは知識として持ってたので楽しみだったんだ〜。

 で、今週も涙目(笑)懲りない。来週はねー、国産ロケット! スゲー楽しみーーーーどうしよう、来週も頑張って見るぞ〜!!

 陰陽師はね、もう博雅のためだけに見てる(笑)もういい。あと1回だ。

  2001/05/28■で?

 オットが月曜日はヤケに早く帰ってきます。貧乏脱出大作戦のためです。今のシリーズ、予想通りのキャラが残ってるよな。先週の予告で、「おっさんビンタ」「おばはん罵倒」なんかが出たんでドキドキしながら見たのですが、どっちも結局「励まし」でした……テレ東にやられた。いや別にいいんだけど。

 そーそー……「頑張る」ってのは難しい。人にアドバイスするのも、すごく難しい。いろいろ言うことで、自分に全部返ってくる(いいことも、わるいことも)っていうのを自覚すると、やっぱり迂闊なことは言えないと口を閉ざしてしまいがちになるけど、黙っていられない性格ってのは因果なのかな(自分で言うな)。

 朝、嬉しいことがありました。よっぴ、いろいろありがとね。

  2001/05/27■やばかった。マヂで。

 今日は高校時代のお友達(しょっちゅうこの日記にも出てくる仲良し7人組)とランチしよっていう約束が前前から出てて、私は体調次第って返事してたんだけど、じゅたの娘のまいたんにどーしても会いたくて出かけてしまいました。無謀だ。妊婦のよーこと子連れのじゅた、病みあがりの私の3人が遅刻せずに来てるってのはなんだか(笑)後からさとこちゃん、ふみちゃん、なとまが来ました。なとま遅刻。忙しそうだもんね……。

 まーこおすすめのイタリアン「プリミバチ」。2500円のランチ、子供ができてからそういうのに縁が全然ないと嘆いてたじゅたのために、ソファ席も用意してもらったので完璧! 美味しかったです。また行きたいな。

 その後、またもさとこちゃん家まで行ってまいたんと死ぬほど遊ぶ。1歳くらいの子って可愛いにゃ〜〜(めろめろ)よーこも今、ちょっとお腹が目立ってきてたみたいで。予定は10月、楽しみ! さとこちゃん家は相変わらずすごく素敵で綺麗でした、エライよなあホント……。

 家に帰るのに電車に乗ったら、あああ! 「ぴしっ」だって(号泣)腰がヤバイ! ヤヴァイ! 大ピンチです私。そーっと、そーっと、刺激しないようにそろそろ帰る。家に着いてバッタリ横になって、なんとかギックリの恐怖は脱出。ふう。

 電車とかでギックリいくほどオソロシイことはないです。あぶなかった、あんまし無理はするもんじゃないと思いました。スゲー楽しかっただけにあぶなかった……(すげえスケールの小さい危機だがな!)

  2001/05/26■何よりっていうか

 まるぅ。さんが、スクーターのお下がりをくれるっていう話になってたんだけど、おばあさまが亡くなられて急遽実家に戻られるというんで、とりあえず延期。ご冥福をお祈り致します……

 私のほうは父に拉致られて、クモ膜下で倒れた伯母のお見舞いに行く。車だかららくちん。伯母も、思ったよりも元気そうで(一番状態の危ないときには私は入院してたんだけどね)ひと安心。久々にひでちゃん一家にも会えて、嬉しかったな。伯母さん、無理せずにゆっくり治してね。しかし、麻痺がいっこも出なかったのがほんと奇蹟だと思う。よかった。

 帰りに父とサイゼリヤ(この辺にはない)に寄ってご飯、食べたらお腹の調子がなぜか悪くなって難儀する。あああん。

  2001/05/25■うわあ

 起きたら夕方で、しかもすごいあたま痛くて、死にそうになる。ガンガンする。ツキイチも終わりかけのはずなのになんだか出血が酷い。ナゼ〜〜〜ぇ……

 早めに寝る。寝る……。

  2001/05/24■視界くっきり

 昼、母が来る。家の荒れっぷりに呆れられる。うん、わかってたよ……あたしが悪いんですしくしくしくしく。

 夕方、メガネスーパーから電話が来る、待ってた! 待ってたよぅ!!! うきうきと引き取りに行って、ああ世界が鮮明って素晴らしいッ! 新しいメガネは前に比べてちょっとレンズが小さいので、視界が妙な気分ですけどそのうち慣れるでしょう。

 今日はねー、いっぱい電話した。杉田里見ちゃんと浅倉みずほちゃんとりふさんと長電話。たのし。

  2001/05/23■ドキドキ

 ドキドキすることがあります。今日は新しい出会いでした。poemっていうコーヒー屋さんでお茶を飲みました。どうなるかな。どうなるかな。いいことになると、いいな。

 夜、別の意味でドキドキ。へこむ。うえーん。過換気なんかキライだ……。調べてみたら心因性なんだね、やっぱカウンセリング行くしかないのか。

  2001/05/22■かようびはテレビのひ

 先週は入院中でテレビ見られなかったので、今週はわくわく見ます。メガネないけどね!(自爆)

 そう、プロジェクトXです。わくわくです。今週もええ話でした……ニュージャパンの火災の時のレスキューの方々のお話。め組の大吾読んでた人なら一発ですね。本物の「オレンジ」です。

 もうねー……なんていうかね、やっぱこう、男女差別な発言ではありませんと前置くけど、「生死の境で男の命をかけた信頼」ってのは凄いですね。恰好いいです。また涙ぐんでたり。毎回毎回もう。来週は宅配便だ、これも楽しみ。有名なヤマトのアレです。

 そんで惰性で「陰陽師」見る。今日はオットも横で斜めに見てたんですが「なんだこの三文芝居」うんあたしも毎週そう思ってるよ……特に、11時半こえたあたりからウンザリするんだ(苦笑)その回の男女がうにゃうにゃぐちゃぐちゃ自分に酔いながらなんか言ってるのを、まるで晴明や博雅のように傍観してる視聴者(笑)ていうか晴明も博雅も全然役立たずだしなあその間。しかも毎回。

 脚本と演出と照明がダメな上にセットも安っぽい。でも毎週見る。因果ねえ。

  2001/05/21■やっと来た……

 朝、ぱけっと目が醒めて、また洗濯機まわして(毎日やっとりますが現在今ごろ冬ものと夏ものを仕分けしています)、そしたら激しい頭痛。そんで眠気。これは……来る! と思ってたらやっぱりいらっしゃいましたツキイチ様がほぼ40日ぶりに。ああ、今回も飛ぶと思ってたから〜なんかちょっと安心だけど、腹痛よか頭痛が辛い。辛い。腰も痛い。

 一眠りして、ひみつのうちあわせのためにいぬちんがこのへんまで来てくれるのでもそもそメシとか食べる。「ちゃうちゃう」で(笑)

 よりより帰ってきて、オットがテレビ見ようって言うんだけど、あたしメガネないまんまなんだよう。まるで夢を見るようにしか理解できませんでした、しょーがねー。

 夜はぺちぺちとひみつの作業。明日12時までに。でも頭痛が以下略……

  2001/05/20■ノスタルジイ

 そういえば昨晩macさんと昔の少女漫画の話を山ほどしたのでした。というわけではないんですが、今日こそメガネを作らないといけないと重い腰をあげて、駅むこうのメガネスーパーに行ってきた。早く出来ないかなあ、世界は不透明である(しつこい)。

 帰りにうっかり古本屋に寄ったらね、「ダークグリーン」全10巻がね! なんと900円だったのぉぉぉ、大喜びで即買い。「あこがれ冒険者」文庫もあったので一緒に買い。あああ。幸せーーーー!!!

 家に帰って、ダークグリーン読もうとしたとこでちょい電話入ったのでそれが終わってから読む読む。ああああ、やっぱねえ、昔の少女漫画って骨太〜〜(涙)今だったらきっと萌え優先で、美形のにーちゃんを何人か増やしてっていう方向性や展開になっちゃうんだろうねってオットと話してみた。それは作者の意図とかとは無関係に、時代の流れとして。

 「地球へ…」とか「最終戦争伝説」もそうだけど、私は昔のSF少女漫画がだいすきで(いや、当時は貧乏すぎて買えなかったので今こつこつ集めてるんですが)、そりゃ好きだって人は世の中にごまんといると思うのだけど、そういうのをちゃんと「少女期」に読んでいたというのは幸せなことだったなあと思うのです。

 今、そういうの集めてっていう雑誌はきっと成立しないし、ダークグリーン連載してたコロネットだって買ってたけど、もう瀕死だったもんねえ、さいとうちほとか赤石路代とかいい作家描いてたけどさあ。

 腰はまだ痛い。今日も洗濯機を3回まわしてみました。

  2001/05/19■グッタリ

 久々に家に戻ってグッタリ。とにかく腰が痛いままだし、長時間座っていられないのでネットなんてもってのほか(うち、お座敷パソコンなんだよー)。macさんから電話。なんかね、お見舞いに持っていけなかったという漫画を届けてくれるそーです。どうせ家でも安静なので超嬉しいわ〜! 夕方までにょりにょり過ごしてからmacさんと会って、お茶飲んで、漫画受けとって、家に帰って読む読む。「えとせとら」全巻と「トガリ」1巻。おもしろーーーー!!!

 オットのぎっくり腰はまだ回復せず。私はとりあえずいいお天気だったので洗濯機を何度かそろりそろりと回してみたですが、突然の落雷&にわか雨でショックでございました。

  2001/05/18■5日目

 おうちに帰りました。入院日記はまたあとで詳しく補完するですわ。

  2001/05/17■4日目

 地獄だわ。

  2001/05/16■3日目(検査当日)

 イテー

  2001/05/15■2日目

 いろいろじゅんび。

  2001/05/14■1日目

 朝9時びょういん。

  2001/05/13■明日から旅立ち

 ……大失敗。

  2001/05/12■おめでとー!

 にゃにゃしさんが採用決定したので、オフするってことで夕方こそこそおでかけしました。合計16人、今回の初めてさんはShinさんとみづいさん。また遅刻しちゃったよゴメン! ほんとゴメン! 髪切ってたからだなんて言えない。

 いやその、すごい楽しかったです。当日朝のチャットがもう、どーにかなるくらい面白くて、生剣豪もカップル誕生もすげえ最高でした(爆笑)みんなありがとねー!!!

 よりよりと終電間際に帰ってくる。はー疲れたけどおもろかった。

  2001/05/11■いいこと

 オットはまだ動けないです。トイレ行くのも大変。

 今日はいいことが3つありました。1)郵便局に行ったら窓口のお兄さんに親切にしてもらった。 2)母の日の花キューピッドを贈ろうと思って花屋に行ったら親切にしてもらった。

 問題は3つめで、近所のコンビニに行ったら小学校低学年くらいのカワイイ女の子が二人いて、「すみませーん、手が届かないので取ってもらえますかー?」って店員さんに言ってたのが聞こえて、あーかわいいなーと思ってたら横を通りすぎたときに片方(おっとりしてそう)が「勇気あるねー」もう片方(元気そう)が「だって、言わないとダメじゃん?」みたいな会話しててもー超かわいかった。そのあとお菓子の棚の前でしゃがみこんで「何がいいかなぁ」とか言ってるのもかわいかった。ちなみに、取って欲しかったのはQooのピーチだったみたい(笑)

 仲良くしろよと心の中で呟いた私でした。いやどーでもいいんですけどね、二人とも結構な美少女だったんで嬉しかったのよー(何がだっ)

 伯母がクモ膜下出血で緊急入院、手術。経過は良好だそうです。ひと安心……。

  2001/05/10■だからといって

 何を言ってもいいわけじゃないんだけど。専門外のことに(というかそれに関してほぼ素人のことがらについて)いろいろクチ出すことの功罪。むぅ。さあ、この賽の目はどうでるか。

 オットがぎっくり腰になりました。朝眠ってたら居間のほうから情けない私を呼ぶ声。フラフラしながら行ってみたら、這いつくばったパンツ1枚のオット……。何やってんだかなー。

 食べるものやらいろいろ買いに出たらすごい荷物になった。死ぬかと思った。弱。

 あ、入院の日が決まったです。来週月曜日、14日からです。オソロシイです。うえーん。医者怖いよう。

  2001/05/09■えーと……

 最近激しい言葉を使うことが多くて(無論ネット上なんだけど)ちょいと省みてみたりする。うーん……。そんな資格あるんだろうかとか、あたしが言ってどうなるとか。周囲に良い友人に恵まれているので、おかげさまでまだ取り返しのつかないとこまでは沈まずにすんでいるカンジ。

 オットは風邪を引いて会社休み。疲れがたまってるんだね。いぬちんがこのへんまで来てくれたのでひそひそとお茶を飲みつついろんな話をする。うまくいくといいな。

  2001/05/08■思うこと

 思うことがいろいろあるんだけど、なかなか言葉にできない。難しいね。

  2001/05/07■犬

 オットのために昨日の日記を補足すると、スケバン刑事すごく面白かったんだって。でもね、だからこそいろいろ言いたくなるんだって(笑)そうかなあ。

 さて、私はオットがスケバン刑事と一緒に買ってきた「ウィード」を今日1〜8巻まで読みました。すげえ、すげえよ犬!(笑)感動しちゃうよ。銀牙はもうかなり遠い記憶なんですが(でもジャンプで読んでたよ)、おもしろいわあ。たまらん。「生き延びると生きるは違う」とかいいセリフいっぱいあるよ。あと「どうしても人間に服従しなくてはいけない」とか、擬人化ではない、犬として犬が喋るマンガって高橋よしひろ以外書いてたっけー? なんかあったような気もするんだけど思い出せない。猫だったら野中のばらの「てくてく」かしら。今なら。

  2001/05/06■鑑賞

 オットが昨日、買ってきてた「スケバン刑事」を全巻一気読みして、なんか文句たれてたので少し言い争い。あたしはリアルタイムで花とゆめで読んでるので、もう信者だと思うのですよ(自覚はある)。たしかに、ピグマリオに比べるといろいろアラもあるし、物語的にも張った伏線が活かされてなかったりして、いろいろ……あるけどね。でもねー。やっぱねー。好きだと全部目がくらむんですよ(笑)

 1970年代に連載されてて、時代性ってのを反映してるとか、今ほど少女マンガは長編の物語作りに焦点が置かれてなかったとか、いろいろあると思うのでどうしても甘い評価です。オットはあのラストシーンがどうしても気に入らないんだって。あたしはあのラスト、好きだけどなあ。読んだ人、どう思ったか教えてください(エリ88の時みたいだ)。そうそう、スケバン刑事とガラスの仮面て花ゆめの同じ号から連載だったんですなあ。

 やはり疲れていたようで、ちょこっと発熱する。夕方オットがご飯を買ってきてくれました、刺身万歳! わーい刺身だ刺身だー!

 そんでオットが「エクソシスト(ディレクターズカット版)」をレンタルしてきたので一緒に見る。一番気持ち悪くなったのは病院での検査のシーンでした。私病院怖いんだなあ、ほんとに怖いんだなあ。

 自分がカトリックのせいもあって、かなり面白く観れました。きっといろいろ物議をかもしてるのだと思うのだけど(特にラストシーン)、そういうのを一緒に観た人と語るの面白いよね。あんまり映画見ないほうだし、だいたい今映画館まで行けないし。ちぇー。

 オットは明日から会社なんですが、自分の白菜頭を気にしています。どうなる。

  2001/05/05■春の行軍

 早寝するはずがなんか昨晩いろいろあったんで、結局ずるずる眠ってしまいました。そんでいぬちんと待ち合わせて(毎度介添えゴメン)そーっとお出かけ、そーっとね。具合悪くなったらすぐ帰るつもりで(いつものことだけどね)。

 さて、いろいろあったですがすんげえ楽しかったです! 高坂さんゆうちゃんあいみちゃんありがとー(涙)いろんな人にも会えました。無事に帰宅できてよかった。

 そうそう高坂さんてすごい面白くて優しい人なんですけど、ていうか私は8年くらい前に高坂さんに優しくしていただいて、いっぺんに好きになっちゃって以来のファン(笑)なんですが、高坂さんご本人は全然覚えてないみたいなんです。おもしろいなあって思ったのは、今回、高坂さんは初対面の私の友人(=あいみちゃん)にすごく親切にしてくれて、たぶんあいみちゃんはこのことを忘れないと思うのだけど、きっと高坂さん本人は当然のことのように思ってて、すぐ忘れちゃうかもしれないのです(笑)

 ちょっと聞いてみると、やっぱり高坂さんに親切にしてもらったっていう人が何人もいるらしいのですが(笑)、みんなは憶えてても、高坂さん本人は忘れちゃうみたいで。「そんなことあったっけ?」て(笑)すごいなあって。うーんすごい。「優しい人」であろうとしようという努力とか、そういうのですらなく、もう自然体でそれが出来る、見返りとかギブアンドテイクとかそういうの全然関係ないってのは凄いことだと改めて思ったわけです。自分を振り返って恥ずかしくなりました。高坂さんツメの垢ください。

 これからもどうぞよろしくお願いします。よろしくです(泣)面倒かけてばっかでごめんなさい。

 そして家に帰ったらオットが白菜になってました。大爆笑。

  2001/05/04■帰還の帰還

 そして「サヨコ」を早起きしてわくわくと見る。あー面白かった! 謎はいろいろ残ったけど、総じて面白かったです。3時間、トイレ行くのも大変(笑)

 主役の鈴木杏ちゃんが、1年経って育ってて綺麗になっててびっくりした。そうかあ、1年てそのくらいの重みがあるんだね……。おばはん、あっという間よ。

 シナリオのセンスとキャスティングに、とにかく感嘆しました。ちょっとしたところに光るよ、さすが宮村優子。

 よりよりと一旦家に帰りました。そんでまた出かけて、明日の準備をしました。が、がんばれあたし。毎度いぬちんありがとーーー!!

  2001/05/03■帰還3

 朝、何気なく父とテレビを見ていたら、気になるカンジのドラマがNHK教育でやってるんですよ。そのうち完全にハマってビデオまで録画する始末。ええ、「六番目の小夜子」アンコール一括放映です。お、おもしれーー!! 前前からいぬちんが、土曜日夕方の「ドラマ愛の詩」(しかしこの名前どーかと)は要チェックだよーってゆってたんだけど、確かに。面白いですサヨコ。今日は6話までで、明日は最後までやるようなのでわくわくして待ってます。マジおもしろいって! 父とか母まで巻き込んで大変なことに。二人ともあまりドラマって見ないのにね(朝ドラと大河くらい)。祝日の朝からのんびりNHK教育の青春ドラマ見ている、いい年齢の一家。ほのぼの。

 さて、今日は実家のPCのメンテナンスにいぬちんを呼びつけました(ゴメン)。そんで、餃子をたくさん作りました。中華ちまきも沢山つくりました。もう包みマシーン。しんどい。ぐすん。でもなんとなく美味しかったです。たぶん。

 PCメンテも無事終わりました。よかったよかった。でもデフラグくらいかけておいてくれよマイファミリー……。

  2001/05/02■帰還2

 朝からプロジェクトXの再放送見て涙ぐんでみたり(カンボジアの日本橋)。ええ話だったです。泣けます。でもねえ、実家で見てると横やりが入るちゅーか、みんながみんなずっとリビングでだりだりしててうるさいのなんのって(笑)そうか、こういう家だったって思い出してみたり。

 犬がかわいいです。そのうち写真。

 夜には隆兄と妹1号と出かけてみました。ビリヤードやって負けました。悔しい〜〜〜!!!

  2001/05/01■帰還

 ……で、夕方軽くお茶など飲んでみた後(皆様ありがとうございましたーまたこのへんまで来てもらっちゃって…)、妹その1に拾ってもらって実家に帰ります。オットと大喧嘩ですが、結局一緒に来てくれました。感謝感謝。そしてごめん。

 家に帰ったら、霜降り肉のステーキ&たけのこご飯が待ってましたブラボー! オットがおみやげに買ったダロワイヨのケーキも激ウマです。そして犬と死ぬほど遊んで、幸せぇ……(めろめろ)

 オットはプロジェクトX(カープだったよ)を見た後、帰っていきました。お疲れさまでした。

 陰陽師……。どうしようコレ。うーむ。