なまけもの革命。
・ HOME ・
BACK NEXT

2001年10月22日(月)   だからやっとけっつのに
 ここんとこ風邪のひき通しでダウンしてたツケが一気に来ました。今朝が一応また納品の日だったんですけどー、ですけどー、ですけどー……はわわわわわ。

 いぬちんごめん……

 結局夕方までかかってしまい、24時間を起き続けるハメに。そのあとバッタリ……いくはずが、23時半オットからの電話(カエルコール)で起きてしまいました。で、これをにょりにょり書いているわけです。ねみぃ。

 あんまりガリガリ書いたのでご飯を食べるのを忘れました。ウッカリです。

 【今日の食卓】0時半、コンビニの冷凍鍋焼きうどんに卵入れて。5時、セブンイレブンのミニポークカレー。それっきり。



2001年10月21日(日)   消耗する……
 咳で眠れない。端末の前に座っていたりすると座椅子に沈んで結構大丈夫なんだけど(でも頭は働かない)、横になったりするとげほがほごへがはぁぁぁぁっとかいう咳が断続的に襲ってくるので、寝付けないッス(涙)

 しかも、ようやく寝たら寝たで自分の咳で起きる始末。オットには「熟睡中は咳出てないんだけどねえ」と言われたので、眠りが浅くなると出るのでしょう。

 何度か目をさましつつ合計9時間くらい寝たんですが寝る前よりも消耗しているのはどういうことですか。はー……げほげほ。つ、つらい。

 【今日の食卓】4時半、ちらし寿司の残り。10時、レトルトの豆とエリンギリゾット(カゴメ)。睡眠。20時、オット製親子うどん。



2001年10月20日(土)   ダメ〜(涙)
 具合悪いままです(T△T)食欲もあんましない。つうかほっておかれたらいつまでも何も食べそうにないカンジ。オットが休日なのでなんか運んでくれるから食べてる……ぐすん。頭痛いし。

 寝たり起きたりして1日がオシマイ。かなりヤバいカンジの不正出血が何日も続いてるしも〜。ふぅ……

 【今日の食卓】1時、屋台のお好み焼き2口、おいしい野菜、さつまいもとわらびもちのプリン(?)。4時、シリアル+牛乳。睡眠。14時半、ほり弁のほり弁当(コロッケとかカツとかハンバーグとか)半分、食べきれなかった。19時半、残りの半分。23時、ちらし寿司(オット製)。



2001年10月19日(金)   過去と現在の時間。
 うっかり自分が20歳〜22歳くらいの時に書いたものを読み返してしまいました。

 衝撃でかっ。

 いや、小説なんですけどね。無論プロになりたいとか全然ほんとに考えてなかった時期、衝動のままに書いていたもの、ってのは……あの、手前味噌なんですけど意外にちゃんとしてて、ぐっとくるフレーズとかあって、ああもうあたしったら!!!

 全然成長してねえっマジで! ヤバい!!!! ヤバいというかもう、私の文体というのは20歳の時に既に完成されていて、当時の読者さんとかに「もっと年齢上の方かと思っていました」って何度も言われて……当時はわからなかったけど今なら解る。

 つまり、確かに当時の私は精一杯背伸びをしていた、というのはそうなんですけど、それがある程度成功していて(既にかなりの過去なので他人事のように書きますが)、本当に今の今、私の書くものと筆力としては変わっていないのです。現在の年齢が、筆力の年齢に追いついてしまった。このままだったらどうなってしまうんだろう。

 あ、ゲームの仕事用の文章じゃないよ。あくまで趣味の、「小説」の話っす。ゲームのシナリオにはとても使えないような、そういうやり方での、文章の話です(ゲームシナリオのノウハウなんか持ってなかった頃だしね)。

 どころか、今の私は過去の私が持っていたものを全部失っている……代わりに得たものがあるのかもしれないけれど、それは今絶望的にわからない。あれほどにとんがっていた自分、というものはもう私の内側には既に存在しない。

 直近の過去の自分のものなら読み返しても、今の自分と連続しているのがはっきりわかるんで大丈夫なんですけどね。ここまで過去だとかなり……そのう、他人じゃないだけ自分が悔しいし、嫉妬もします。いやこんなとこでこんなこと書いても、私の20歳の時の作品は限られた人しか読んでないしこれからも公開するつもりはないので完全に自慰に近いもんなんですけどさ。でもさ。

 くそ。なんなんだちくしょう。負けてたまるか、でも負けそう……(弱)

 【今日の食卓】6時半、ファミマのツナコーンバタースパゲティ。睡眠。18時半、マクドのダブチセット(ドリンクはミルク)。21時、串焼の豚と鶏、ホルモン焼き。



2001年10月18日(木)   ダメだ(@△@;;;
 熱がひきません。ひいたりあがったりで忙しないです。起きてうつらうつらして、起きたり寝たりを繰り返してます。ヤバい。ヤバい。あと1日しか今週平日ないよ〜〜(@△@;;;

 全ては明日に。喉痛いよぅ(T-T)

 【今日の食卓】4時半、セブンイレブンの杏仁豆腐。睡眠。15時、鶏ごぼうピラフ(冷凍)。21時、お弁当やさん「味楽」の幕の内弁当。



2001年10月17日(水)   養生ちう。
 熱で頭が働かないのでよっぴに頼まれてた歌詞とか書いてみて(書くなよー笑)、ぐっすり眠って起きたらとりあえず熱は下がってました。よかったよかった。風邪ひくと薬の量が一気に倍になるからしんどいのよ。ざらざら飲んでるとお菓子みたいだ。

 でもまだだるいし喉は痛いので、無理はしないように今日は養生します。雨だしね。クリーニング屋も100円ショップも郵便局もコンタクト屋も明日だ明日ー。洗濯も掃除も今日はナシ! 眠ったり起きたりして1日過ごしてしまう。

 とか油断してたらまた夜に熱が出ました。も〜〜〜。

 【今日の食卓】1時、黒ごまとうふプリン。6時、コンビニのミニグラタン。睡眠。16時半、納豆ごはん+みそ汁。21時、お茶漬けの素とご飯。22時半、ファミマのおろしタツタ弁当。



2001年10月16日(火)   風邪。
 うわっ風邪ひいたよ。どうも喉いたいと思ったら前から出てた咳がひどくなり、そして発熱。風邪ですね。どっから見ても。

 久々に熱を出したので対応に困り、「食欲がまだあるから全然平気だー」とか強がっているので大変いけません。でも早いとこ治さないとまずーい、予定つまりまくり(泣)

 遊びの誘いはすみませんが月末こえるまで待ってください……。あーもうやんなっちゃうよこの不健康!!!

 祈りが通じた。神様はちゃんといる。祈りは通じる。良かった、ほんとに良かった。そういう流れなんだね、逆らわないほうがいいよね。どうか、あなたのこれからが幸せで、光に満ちたものでありますように。……なんてね。

 【今日の食卓】睡眠まくり。15時、カルボナーラソースを混ぜるだけのスパゲッティ。19時、納豆+ご飯、みそ汁。21時、シリアル+牛乳。22時半、コンビニカレー。



2001年10月15日(月)   へにょりん
 そして朝まで喋るー。酒もようやく飲み始めたので、時々沈没する人々を横目に私は起き続け。ノイエスをぱんださんが買ってたんで、プレイしてみたり。久々に見ると過去の私ってば頑張ってるじゃん。ねえ。

 ……いっぱい酔っぱらってごめんなさい(死亡)

 朝、締め切っていた窓をあけたら大変神秘的な光景が目の前に。そう、ヤニ食いばっかりだったので部屋の空気が白くけぶりながら外にゆっくりと追い出されて……ってシャレにならねっつの(@△@;;; こんな部屋に今までいたんかーってよっちんと茫然(笑)あわてて扇風機をつけて換気を加速させてみたりな。

 にょろりんと家に帰る。ねむーい。ねむーい。ねむーーーーい。100円ショップに行く気力もなかったでした。でも一回家に帰ってから郵便局行ったよ。

 財布忘れたけどな。←バカっぷりに号泣

 【今日の食卓】17時、ドムドムのラタトゥユバーガーセット、ドリンクはチキンクリームスープ。23時半、ampmのおろしハンバーグ弁当。



2001年10月14日(日)   お好み焼き〜っ!
 今日はぱんだ朗さんちでみんなでお好み焼きを食いまくるという企画です。メンツは6人、昼ってはずがどうして私また夕方についてるのかしら。

 それはねッ、なんでか血圧が下がってないからなのよ!!!(号泣)起床は10時にしてたのよ!!!

 さて(気を取り直し)、先に着いてた皆さんが駅前まで迎えに来てくれて、食材お買い物。うむ。がしがし買い込んで、レッツゴーお好み〜〜。

 広島出身のぱんださんに先に広島風お好み焼きを作成してもらう。ほほぅ……なるほど、こうやって作るのかぁ。広島風のほうが1枚1枚作るだけあって、なんか繊細。1枚目をうっかりホットプレートの熱をはかりまちがえ、失敗したのでそのまま焼きそばに(笑)

 そんで作り方を教わった各人がなんとなくチャレンジー。司ちゃんのが一番本格っぽくて美味しかったですよ。

 オタフクソースがなくなったので若者が買い出しに行っている間に私は関西風の準備をする(2000年1月レシピ参照)。こっちはただ切って混ぜて終了だから(笑)簡単にタネは終わる。あとは焼くだけ。

 ってさあ、1枚ずつしか当然焼けないので(笑)ほぼ3時間に渡って楽しく焼き続け(笑)美味しかったようです。よかったわあ。へへへ。数少ない特技ではある。まあ、関西の皆様にとっては普通の技能でしょうが。

 しかしさすがに疲れてしまったらしくうっかり終電を逃す。ハワー。

 【今日の食卓】6時、コンビニ酢豚、ご飯、みそ汁。睡眠。10時カレー(資生堂パーラーの中辛と辛口のブレンド)。17時頃からまず広島風お好み焼き、それから関西風のお好み焼き。23時まで延々と。



2001年10月13日(土)   休養日
 昨日の日記にも書いた飲み会は日付が変わる直前にお開きに。司ちゃんが酔いが回って具合悪くして飲み会早退してたので、心配になる。大丈夫かな……疲れてたんだね、今度はもうちょっといたわるね(泣)ごめんね。ぱんださんも寝不足でかなり疲れてたよね……

 朝まで起きていたので、なんかもうパニックになってしまい、もにょってたことに無理矢理ケリをつけた気持ちになって、無茶なことをしたような気がする。睡眠とって、ゆっくり考えてもなんだか……自分のことがよくわからない。わかんないままで、結局はひとりでするしかないのだと、そういう結論は間違ってもいないような気もするし。

 傷口に貼った絆創膏を無理矢理はがしてみて、その下の跡がどうなってるかなんて、まだよくわからない。痛むのはこれからだと思う。

 改善を試みるのも、もう諦めるのも、決めるのは私。ハンデの多さってのは自業自得なんだから、自分でなんとかしよう。というか、しなきゃいけないんだ。 

 昼、突然鍵の交換に来られてびっくりした。うわ、いい大家だなあ。ありがたや。最近このへんで盗難事件が多発してるんだって。ぶるる。

 【今日の食卓】1時、ミニグラタン(コンビニ製)とカレー(レトルトの欧風カレー)。睡眠。19時半、マクドナルドのリブサンドセット(飲み物はミルク)、そのまま23時までダラダラ松屋の牛飯(並)を食べ続ける。何やってんだ。



2001年10月12日(金)   TGS
 今回は行く気がなかったのですけどね。ご厚意でビジネスアワーのチケットをいただけたので、急遽行くことに。チケット余った(!)ので、輝竜司ちゃんとぱんだ朗さんを同行者に。

 誰だ、水戸黄門とか思ったヤツ。手をあげなさい。怒らないから(だってその通り)。

 いっつもいっつも午後3時とか4時とかに会場に着いている私なんですけど、今回は一緒に行く彼らが初めてということと、それからビジネスアワーが13時で終了するつーことで、また昨日に引き続き早起きです。9時起床、今日はちゃんと起きる。新橋で二人を拾い、いざ幕張メッセへ〜遠いわあああああっ。

 12時頃会場に到着する前に既に何本か電話入る「今どこー?」「電車です……」「待ってるー」行くと誰がいるのかだいたいは想像つくんですけどね(笑)今日は顔合わせもいっこあるし。ドキドキ。TGSは私にとって既に営業の場です。

 さて、ビジネスアワーの間はとりあえず皆さん回ってて、後で昼飯をという話だったので、ざっと回る。まずは配布品ねらいで。ええといろいろもらったですよ、でもねみんなDVDなの……あーついにPCにDVDドライヴをぶっこむ日が。くぅ(持ってるんだけど、面倒で放置してただけ)。暴れん坊プリンセス体験版とトロと休日の体験版が特に嬉しかったり。

 入れ違いでpointerさんに会えず、お昼はみなみちゃん・なおぱぱさん・私・はにわさん・司ちゃん・ぱんださん・嘉村勇気くんで。あと、場所を間違えさせてしまったmacさん(泣)ゴメン! ゴソゴソと情報交換などする。ジェネレーションギャップが……(死笑)、ま、そんなもんっす。

 その後私はi-modeの仕事でお世話になった会社の方々と顔合わせを(会ったことなかったんで)、お茶などしばらく飲んで、楽しいお話をさせていただきました。また次回もあるといいですねっ(^_^)みなみちゃんも一緒に(ひひひ←ムシの良い笑)思っていたよりもずっとユーザーの評判が良いようで、すごい嬉しかったな。また冬には登録者が増えるかな〜。

 あとは軽くいろんなムービーとか見て、「KINGDOM HEARTS」気になるーとか、鬼武者2すげえとかときメモ3で遊んでみたり幻想水滸伝IIIで遊んでみたりグラディウスAで遊んでみたりサル球やってみたりえっとあと何したっけかー。そうそう。反射神経を要求するゲームはほとんど見てねっす……。だってあたしシナリオ屋だもん、シナリオ不要のゲームは見たってさぁ(いけません)。セガ(笑)

 X-BOXの初期タイトルが思ったよか充実してました。キューブよかいいよなー。もしかしたらちょっとイケてしまうのかもしれない、どうなんだろうな。

 アキバにいるといういぬちんから電話があったのでとりあえず新宿に移動することに。疲れてたので電車内で多少睡眠補給。ちっと元気になる。新宿に着いたらtannnyさんを受け取り(失礼な)そのまま某隠れ家へ。仕事帰りのよっちんもゲットして、たのしいたのしいTGS第二部の始まり〜〜!!(笑)毎回これが楽しみなのです。

 メンツはみなみちゃん・私・tannyさん・よっちん・司ちゃん・ぱんださん。このメンバーでそれから、後からうち合わせ帰りのpointerさんといぬちんとほしくいさんが加わって大人数。いやー……面白いのって! 私はほとんどアルコールを入れてなかったんですけど、いいお話いっぱいきけたですよ。個人的にはpointerさんにとある件で「えらいえらい」と頭をなでなでしてもらったのでトロのように大喜びでした(≧▽≦)ノ★

 かなり食欲が戻っていると、いろんな人に安心した顔をされました。じゃこ飯、一膳食べられたです。うれしかった。

 【今日の食卓】9時半、シリアル+牛乳。13時、たらこスパゲッティ。19時半、じゃこご飯とか助子とかしいたけと卵のスクランブルエッグとかたたみいわしとかいろいろ。どれもこれもうめーっス!



2001年10月11日(木)   セミナー(謎)
 匿名の先生(?)の学校に行くのはもう何度目でしょうか。ついにセミナー(つうか特別講義)という名までついてしまいました。今日はよっぴとぱんだ朗さんが同行です。

 しかし集合時間が10時半というのは最近の私には辛すぎる。お酒の力を借り、寝たのは朝の5時半。うまく寝付けず……起きたら、起きたらッ。

 9時半。

 ぎゃー(@△@;;; 必死に支度して学校についたのは10時40分、はうはうはうはう。ごめんなさいっ、ツキイチなんか嫌いだーだるいし眠いしどうすりゃいいんだ。でも、今日は学生さん合計100名相手に話すのじゃよーがんばれ私(号泣)

 弱っていても人を前にすりゃなんとかなる自分を知っているのですが、さすがにあまり脳味噌使わずに喋っています。いけません。よっぴのフォロー助かりました……。で、でもだるい。だるい〜死ぬ〜。

 食欲はありません。昼はサブウェイ。5年前に引き続き今回も敗北です。「トマトとピクルス以外いりません」という客はいないんだろうなあ。案の定、レタスとか入れられてしまいました。もういい……。マヨネーズもドレッシングも好きにしてください。でも結構美味しかったです。

 空腹がやや満たされたところで午後です。眠いです。死にます。でも午前中よりも人数多いです。同じようで違うような話をして、満足してもらえたかねー?

 終わった後は地下のホールでだるだると。学生ちゃんが何人か来て、話をしてってくれました。もう私はすっかり弱ってたけど、おもろかった。もっとちゃんとした頭の時にお話したかったにゃあ。役にたてたかしら……(不安)

 ぱんださんとらうぎすさんと新宿で秘密の特訓など少々し、風邪のオットが待つ家に帰る。あー疲れた……さすがに疲れた。明日大丈夫だろうか私。

 【今日の食卓】午前3時すぎ、焼きおにぎり(冷凍)ちっこいの3個半。睡眠。12時半サブウェイラップ(チキン)。19時軽食。21時半コロッケ卵丼、みそ汁。



2001年10月10日(水)   お買い物
 凄い雨が降ってます。明日のお出かけはどうなるんだろう。使い捨てコンタクトの在庫がなくなってしまったのですが今日中に作りに行かないと、明日もあさってもメガネ装備となってしまいます。とほほ。

 案の定くじけてしまい(胡麻のブラマンジェのせいでもある)、そのまま夜。自由が丘にオットと待ち合わせていたのでよりより出かける。今日はねー誕生日のプレゼントにエディー・バウアーの服を買ってもらうのでした。

 私のワードローブのあまりのアイテムの少なさ(だって私は結構服はどうでもいいんだもん)に絶望したオットの最後の手段です。笑。

 いいなあ、エディー・バウアーいいなあ。これからここで買おうっと。買った服は明日あさってともうがんがん早速着ます。会う皆さんは笑ってください。

 店を出る頃にはどしゃ降り。そのまま3Fのイタリアン(名前失念)で夕ご飯、結構美味い。いいぞ。また行くぞ。

 気を抜いたら21時過ぎに寝て0時半くらいに起きてしまったんですが、なんかすげえ物語を見ました。厳重に管理されている小さな世界(牢獄?)、脱出の試み、逃走、疑惑、団結、支配、カリスマ。キーワードはこうかな……私は耳にカメラを隠したのを覚えてます(何に使うんだ)しかしコンパクトでいい隠しカメラだったなアレは。欲しいぞ。

 【今日の食卓】4時半、冷凍の焼きおにぎり(小)3個。睡眠。16時鶏ゴボウピラフ(冷凍)。20時前菜5種、カルボナーラスパゲッティ。



2001年10月 9日(火)   うー?
 なんか変だぞ。ツキイチだと思うんだけど、いつもと様子が違う(詳細は控えます)。激痛も数時間で消えたし。なんなんだろうね。

 朝っぱらからとんでもない話で盛り上がり、一部のメンツでひみつでゴソゴソ。ふふふふふ。出来上がったら公開出来るかなー。イタいです(先に言うておく)。信じるココロって大事だよね。

 オットが会社を休んでおります。私は夕方からいぬちんと打ち合わせに出かけてみました(というかいぬちんが近くまで来た)。ごめん。いろいろ話して、まあ……うまくいくといいなあ、遅れてて申し訳ない。

 【今日の食卓】8時半、たらこスパゲティ(市販ソース)、睡眠。16時半、コンビニのおろしハンバーグとご飯。21時デニーズでポテトと餃子。23時レトルトカレー。



2001年10月 8日(月)   誕生日。
 宴会の流れでそのままデニーズに押し込み、朝まで会議とか言いながらダラダラと。いや5W1H変形版とか遊んでみて、楽しかったです。誰でも一回くらいはやったことあるよね?

 みんなと朝別れて、なんかふとひとりになった瞬間、すごい幸せがこみあげてきて、身体はフラフラなんだけどね、胸がいっぱいになりました。すごく淋しいような、不思議な気持ちだった。感傷的って言うのかもね。

 いただいたプレゼントは記念館を作らせていただきます。こっそりと(笑)だってあまりにも凄すぎるんだもん(笑)でも恥ずかしいからこっそり。←見れば何が恥ずかしいのかわかるとは思います。

 寝て、起きて、pointerさんにいただいたアンリシャルパンティエのケーキをオットと二人で食べる。激ウマです。さすがです。美味しいです……(泣)

 夜、オットとでかけてプレゼントを買ってもらう筈だったのがくだらんことで喧嘩してへこんでしまい、結局食事のみに。「ポワル」でお手軽に。でも美味しいからなー美味しい食事を食べながら結構マジメな話をする。みんなみんなうまくいけばいいのにね。

 そしてツキイチ来る。はうあー。

 【今日の食卓】0時すぎデニーズできのこのクリームスパゲッティ。帰宅後8時ごろセブンイレブンの豚肉野菜カレー。睡眠。20時、ポワルでシーフードのグラタン風スパゲッティ、チキンソテー、牡蠣のチーズ焼き。



2001年10月 7日(日)   お誕生会。
 いやその、いつのまにかすごい企画が進んでいたものですよ。あの、私明日が誕生日なんですけど、なんかね、誕生会を開いていただけることに、しかも全員プレゼント持参。なんだそりゃーという(@△@;;;

 つまり、うーうまく言えん、つまりはですね、私の誕生日にかこつけた宴会というか……(ごにょごにょ)つっかね! 全員プレゼントに命かけすぎ!!! そんな無駄なところに必死にならないでぐだざい(懇願)。

 駅前のベンチで路上ライヴするな! わざわざアコギ買うな! CD作るな! ゲーム作るなぁぁぁっ、社長って言うな! ごるぁ!!!!(超爆笑死)全員面白すぎです。死にそうです。ギャワー。絵描きさんが多いので絵をいっぱいいただいて、悶死(≧▽≦)ノ★

 ほぼ2年ぶりに、外でお酒を飲んでみました。したたかに酔っぱらい、でもどうやらあまり迷惑をかけなかったようで幸いです(かけてたらゴメン)。うっかり酔った勢いでいろいろ……ぶつけました。膝だの肘だの痛いです。バカ。そしてpointerさんごちそうさまでした(T△T)わーーーん!!!

 お誕生会を主催してくれたよっぴ、素敵なプレゼント持参で参加してくれたpointerさん、macさん、らうぎすさん、みづいさん、よっちん、ぱんだ朗さん、輝竜司ちゃん、来られないのにプレゼントくれたkazu.cくん、よっぴに強力な協力したたっきーさん、来られるかどうか最後までねばってたtannyさんやいぬちん、みんなみんなありがとう。愛してます。大好きです。言葉で言い尽くせない感謝をこめて。

 【今日の食卓】0時すぎ、オリジン弁当。白米(中)・唐揚げ・ひじきハンバーグ(半分)・たまごサラダ・レバニラ・カキフライ(2個)。睡眠後16時セブンイレブンのグラタン。18時半過ぎから宴会なので何を食べたかはよく覚えていません。さんまと鰺の刺身、まぐろのカマ焼き、しらすおろし、銀杏ラヴ。



2001年10月 6日(土)   ひといき
 よろよろと朝納品する。部分納品ですけどね。いや今回のキャラは手こずりました。今までの芸風にないんですよ……(謎)。芸風が広がったんならいいけど、ただ単に苦手なことを無理矢理やった結果イタいことになってなきゃいいなあ(泣)←それでもプロか!

 でもまだ。まだだ。8/31は何度だって来るんだ(T△T)

 そして体調を崩しました。やっぱりがっくり来たようです。部分納品が無事(でもないけど)すんで、寝てみたんですが何度か目を覚ましながら結局6時間……これじゃああかんですなあ。ここんとこ本当にまともに眠れない。

 台所に立つ気力もゼロで、夜オットとオリジン弁当を買いに行ってみたんですが、ゆらゆらしててダメなカンジ。だるいし頭痛酷いし微熱出るしもうどうしたらいいんだー。

 【今日の食卓】午前1時頃「栗のプリン」。午前3時半にお茶漬け(浜乙女)。午前6時にセブンイレブンのベビーホタテのドリア。お米がぱさぱさしておいしくない、うげ。午前10時明太子スパゲティ(麺にからめるだけ)。13時、セブンイレブンのきのこのスパゲッティ。ここで6時間睡眠。夜7時半、茶碗蒸し(エビ)とおいしい野菜。



2001年10月 5日(金)   ぐう……。
 日付が変わった頃、お稲荷さんを食べてうっかりペルサンチンを習慣のように飲んでしまったんですが、時間が近すぎて酷い頭痛に襲われてしまいました。アホです。おかげで仕事できません。頭がんがんするー死ぬーグッタリです。自己嫌悪。

 昼間もなんか暑いです。変なの。今日は三日ぶりに外に出てみました。月見マックのシーズンが終わってしまいそうなので、慌ててクーポンプリントアウトして。えへ、嬉しい。うまうまう〜。まう〜。

 【今日の食卓】午前0時をまわって少しして、お稲荷さん×3個。ちっこいの。午前6時に納豆ごはん+おみそ汁。13時に納豆ごはん+おみそ汁+蟹茶碗蒸し。眠る。5時間で起きる。21時に月見マックセット(マックブリュレつき)。



2001年10月 4日(木)   眠りの森に誘え(なんだそりゃ)
 今日はねむったい日でした……ここんとこの睡眠不足気味が一気に電池切れたようで、電話で起き、電話で寝、あーもう眠い眠い眠い。まだ眠いです。

 今日書くことなんにもないよ。体調悪いです。そんくらい? すみません、眠っている時は電話の音が全く聞こえません(家電も携帯も枕元なんですけど)。夢も見ないです。

 【今日の食卓】朝5時、またも炊飯器のスイッチを入れ忘れててカップヌードルカレー。昼くらいに気絶して(いつだろう……)、3時間くらい寝て起きて、17時にカレー(資生堂パーラーの辛口ビーフ)。また少し気絶して22時にカレー(洋食屋さんのカレー中辛)、今日はカレー三昧だ。カレーラヴ。←自分でもちょっとどうかと思います。



2001年10月 3日(水)   はうはうはうー
 今日は7時間眠れました! やっぱり1日4時間じゃあよくないよね(って勝手に目が醒めるんだけどね涙)。さあ、今日もお洗濯(逃避すんな)。

 夜、会社帰りの妹2号がアルケミストも出るチャリティコンサートのチケットを受け取りに来ました。うん、おねーちゃんのくじ運に感謝しなさい。えへん。

 【今日の食卓】午前5時に中華雑炊の素で雑炊を作る。タマゴとわかめ増量。午前8時前にシリアルひとつかみを牛乳で。ここで睡眠。ご飯を炊いておくのを忘れたので午後3時半に起きてから「麺の達人(とんこつしょうゆ)」を卵とにんにくと海苔を入れて。午後9時に小腹が減ったのでシリアル+牛乳。午後11時ちょっとくじけて、今日はセブンイレブンの鮭はらす弁当とおいしい野菜。これでおしまい。



2001年10月 2日(火)   ああああん、ダメー
 ご飯が美味しいんですよ! 新米なんですよ! つい数週間前の自分からは考えられないほどご飯を食べています。太り続けているのよ(恐怖)でもでも、夏の間全然ご飯食べられなかったし、少しくらいいいよね……?(と悪魔が囁きます)。

 で、1日何食食べているのかも解らなくなってきたので(やっぱり4食食べているような気がする)、1日の食事を安田閣下ほど立派には書けませんがメモってみようと思います。

 【今日の食卓】日付変わってから食べたご飯(夜食なのか?)は筑前煮、キムチ餃子、ひじきとみそ汁とご飯。間食にシリアル一掴み+牛乳。午前中に食べたのはひじきごはんにヴィシソワーズ。ここで睡眠。おやすみなさい。4時間くらい寝て起きて気分的に朝食が野菜コロッケ、筑前煮の残り半分、みそ汁とご飯。0時前に、体調が悪いので焼きそばUFO。今日はこれでおしまい。



2001年10月 1日(月)   機種変更!!!
 10月にもなったことだし、なんとなくやりたいなーと前から漠然と思っていた、携帯の機種変更をやってみました。つか、ほんとに衝動だよなあ(笑)

 私は東京デジタルホンの頃からずっとJフォン一筋なんですが(Jフォンいいよなあ。どうしてみんなJフォンにしないんだろう)、ここ数年機種変更のたびに、DENSOに操を捧げています。

 まめぞうです。笑。

 カラーまめぞうが出たのは知っていて、欲しいなとずっと思ってたんですが、なんかね、夏からずっと行く気がしなくてね。でも今日理由わかった(笑)あのね、私、9/1で、前回機種変更してから2年だった(笑)

 2年以上だと、いきなり機種変更のお値段が安くなるJフォンクラブ。イエー(≧▽≦)ノ★

 というわけで、いじり倒しております。メアドはsilica@jp-t.ne.jpです。192文字以内だと嬉しいよ(これ以内だと受信が無料の筈)。なんか送ってみてくださーい★できれば携帯から!(笑)

 さて、今日もよっちそと二人で必死です。頑張った、あたしたち(多分)。うん。元気出してね。もうこの路線しかないのか(謎)



2001年 9月30日(日)   あうっ(@△@;;;
 しまった……太りました。なんで太ったのだろうって考えてたら、自炊のせいもあるんですが(というよりも自炊するくらい涼しくなって元気になってるというか)、気づいたら睡眠時間が少ないせいで1日4食になってました(笑)

 そりゃ、太るよね。もりもり食べてるし。現在2kg増です(しょぼん)。

 今日は匿名の先生の学校の文化祭だったんですけど、朝までまた超おもしろいへちょなことが起きてしまい、結局ぐうぐう寝てしまって行けませんでしたごめんなさい……。

 起きて、とりあえずオットとご飯を食べる。レトルトのミートソースにひと手間加えたこれが、私もオットも大好物です。うまうま。さらに深夜には、オットはラーメン、私は冷凍しといたご飯とおかず群。

 ほら、私ほんとに自炊もどきしてるんだってば。オットがようやく信じてくれました(笑)



2001年 9月29日(土)   おなかがへる
 最近、すごいお腹が減るのです、やっぱり涼しくなったからなのかしら。そしてエセ自炊を実行しています。ご飯炊いておかずを適当に買うとかレトルトのカレーとかでごまかすという手なんですけどね。←だからエセ

 そこで、先日tannyさんに教えてもらったテクニックを応用して、簡単なみそ汁を常に食卓にのぼらせております。輝竜司ちゃんが褒めてくれたのでここにも書く。

 ええと、袋で売っている「フリーズドライみそ汁の具」を、お椀にひとりぶんの水を入れた中にぶちこみ、レンジで30秒(私猫舌なので)。そして見事お湯になったら、だしいり味噌(マルコメのチューブのやつが保存きいて嬉しい)をといて出来上がり。

 ……最初からお湯をそそぐだけのみそ汁を買えというご意見もあるでしょうが、我が家にはまだ大量のフリーズドライみそ汁の具&出汁入り味噌があるのですよ!(ひとりにしてはね!) というわけでこんな手を使っています。鍋で作ると作りすぎてしまうので。

 オットはそのフリーズドライみそ汁の具が気に入らなくて、二度と食べてくれないし(悲)ひとりで頑張るよ……。



2001年 9月28日(金)   もお終末っすか
 誤字です。週末ですね。終末って言えば、「終わるものごと」をテーマにした企画というかアイデアみたいなのを夏前に二本くらい個人的にメモっておいたんですけど、先日その話題が出たんで軽くまとめてみました。らね。

 ……作りたいと手をあげる人数名(笑)つかさあ、このシナリオってあたしかなり必死じゃないと書けないくさいんですけど!(笑)たしかにね、すげえ大変だけどちゃんと出来たらいいもんになると思う。ま、どうせ先の話なんですけど。

 こゆときに、なんか、受け皿としての組織が欲しいなあと漠然と思う。ぬー、自由人の集まりだと限界があるどころか最初から夢オンリーになっちまいますんで(笑)ま、しょうがない。

 今日は……郵便局に急いで行って、帰りにダイエーお疲れセールに沸く(?)マルエツに行って、いろいろ買い込んで帰ってきたら眩暈がして目が霞んで頭痛がして動悸がして、簡単に言えば倒れました(笑)バッタリです。

 というわけでどうやらほんとに風邪みたいなんですけど。さあどうしよう。



2001年 9月27日(木)   
 頭痛い。微熱もあります。時折とんでもない咳が出ます。……か、風邪っ!? 風邪は引いてはいけないと医者に言われているのに〜〜〜(腎臓に負担をかけまくるらしいのだ)。ど、どうしよう。あったかくして休んでます……つかエアコン入れて快適空調です(この涼しいのにぃ)

 どうやらこの風邪は輝竜司ちゃんからネット感染したとしか思えません(笑)だって外出てなかったしオットは風邪引いてないし……



2001年 9月26日(水)   近鉄優勝ッ(T△T)
 やったやったやたあああああ!!!! 近鉄12年ぶり優勝ですよ!!!! テレビ見て泣いちゃったよ! あまり人には言ってませんが、かつて私は週刊ベースボールをストーブリーグの間にまで買うほどの野球ファンで、とりわけ仰木監督率いる近鉄が大好きだったのでございます(それ以前に、生まれて初めて生でみた野球の試合が西宮球場の阪急−近鉄で、近鉄が3−2で逆転勝ちした試合だったというすり込みもあるですが。もっと言えば横溝正史も近鉄ファン笑)。

 1988年の悪夢の時にはテレビの前で阿波野と一緒に泣いたのをよく覚えています(なんだそりゃ)。夏、フィリピンに行く直前13連勝していた近鉄を置き去りに飛行機に乗らねばならず後ろ髪をひかれまくったのを覚えています(ちなみに帰国したら2位転落してた笑)。というわけで、あのなんだか無器用で勢いばっかりの猛牛のずっとファンなのでございます。最近は野球も時々スポーツニュースでチェックする程度だったんですけどね。

 でもさー……やっぱ、興味が薄れてたってゆっても、嬉しいもんは嬉しいんですよ(T-T)代打逆転満塁サヨナラホームラン(北川)。うおおおおおおおお、近鉄らしすぎる!! そういう近鉄が大好きだ!!! やっぱ今でもね! 日本シリーズは多分見には行けないけど、応援してるから。

 ところで岩隈ってすごい可愛いよね。



2001年 9月25日(火)   新規店発掘
 だる……。そうそう。どうでもいい話なんですけど。「いけてる」っていう言葉。「イケテル」って書かれるのがすんごいイヤなんです。やっぱ「イケてる」だよね? ね??? そんなことで気持ち悪がってる私、ダメですか。

 夕方、あゆが研修で新宿に出てるという電話をもらったのでふらふらと出かけてみる(ダメじゃん!)西新宿をうろうろして、呼び込みのおねーちゃんが魅力的だった「輦(REN)」に入ってみる。

 ここね、アタリ! お通しが美味しかったので期待してたんですが、豆腐うまー! 和風お好み焼きうまー! トイレ一個しかないのが難点だけど(私にとっては重要なポイント)あまり混んでいない時間だったらいいなあ、また行きたいなあ。もっといろいろ食べたいなー。

 そして3時間あまり話し込み(毎回ありがとね、あゆ。愛してるよ〜)、家に帰る。最近は、トイレ経由しなくても家に帰れることが多くて嬉しい。



2001年 9月24日(月)   なんなのぅこの周期
 三連休の最後ですね。オットを放りっぱなしの連休でした今回も。あーほんとに……ほんとになんかこう、もう9月も終わりなんですね。早いなあ。今日も涼しいです。気持ちいいにゃん。

 家でだらだらりと過ごして、テレビとか見て(オットは目当てのCMがあるらしくしょっちゅうチャンネル変えてるよ)、マクドナルドに月見バーガーを買いに行ったら、売ってなくてしょんぼりしたり。

 そうそう。ここ数日すごい食欲だと思ったら、ツキイチ来ました。……早いよ……。どうしたんだろう私の体。あー憂鬱な上にだるいです。しくしく。



2001年 9月23日(日)   具合悪いけど頑張る。
 そして今日も大変涼しいですね。昨日もうっかり半袖で出かけて非常に寒い思いをしたんですが、今日はセーターを着込んで結果的に暑い思いをしました。アリーナ席だっちゅうのにもお(笑)

 具合が悪いです。遅刻しました。Can'tStopを聞き逃しました……会った高坂さんには「明らかに昨日よりも弱ってる」と言われてしまいましたのことよ。うん、あたしもそう思う……すげえだるい。腰痛いし。

 でもでも、アリーナのまんなかへんで、よく見えました。昔はこのくらいの席だと「あーいまいち」と思ったもんですが、今となってはバチあたりですねえ。何かと言えば高坂さんに「10年前とは違うんだからっ笑」と笑われている私です。わかってるんだけどね、ぶつぶつ。

 今日の大ヒットは噂には聞いていた「つよしママ」です! も、もおおすげえ可愛い!! 「いらっしゃいませ」っていうセリフに悶絶(笑)MCも面白かったよー、バッキーかっちょいいし。あーいぬちんに見せたいおもろさです。

 昨日もビデオ録りってゆってたけど、今日もそうみたいですね。どっちなんだろう。今日のほうが台本くさかったですな。

 アンコールで、やっぱり稲垣の顔Tシャツ着てるメンバー見て安心。ほんとに安心。これで今年のお祭りはおしまい。来年は、どうなってるでしょうね。楽しみなような不安なような。

 終わった後に、高坂さんのお友達と漫画家さんの4人で、「ファイティングカフェコロッセオ」に行きました。面白いよ〜結構味もいいです(ドラゴン餃子おすすめ)。ただ、普段明らかにない客層で埋め尽くされた店内に、ウェイターさんのほうがかなり動揺しててかわいそうでした。

 死にかけです。かなり眠いです。帰りの電車で爆睡です。必死に家まで帰り着けてよかった……(ガクリ)