登録された皆様のコメントです

書き込みページに戻ります.
前のログへ次のログへ
201 永島清文
(Wed May 27 10:48:24 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
連続カキコです。
 トップページの『異界文書』って、いつ頃復旧します?(できます?)
 いろいろ書き込みしたい作品が登録されていたので…
202 有沢聖
(Sat May 30 15:24:51 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
小娘の今和野京志郎ファンって私くらいなんですか?同志求ム!




203 宇宙世紀0079
(Sat May 30 15:28:04 JST 1998 )
E-mail:0079@m1.interq.or.jp
WWW-Homepage:http://www1.interq.or.jp/~0079
Message:
 どうも、初めましてハンドルネーム「宇宙世紀0079」ともうします。
今後とも宜しく御願いします。
 笹本さんの彗星狩り(中)ようやく今日手には入ったので、今から暇なときに
読もうかと思います。笹本さんの小説は一応「RIO」以外はほとんど読みました。
早くエリアルの続きが読みたいと思っています。

 キャラクター人気投票がありますか(^^;そうするとほとんどエリアル系に行ってしまう(^^;;;
艦隊戦がとても好きです(^^
204 有沢聖
(Sat May 30 15:32:41 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
オーフェンの票数があんなに少ないなんて、ひどい。

205 宇宙世紀0079
(Sat May 30 18:24:12 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
聖様(上res)

 オーフェンですかぁ(^^;一巻しか読んでいないので、今一つキャラが解らないです。
最近は作家で本を選ぶようになってしまって(^^;
 一貫したシリーズ物とかしか読まないようになってしまった(^^;

 最近読んだのは、昔から欲しかったけど手に入らなかった「宇宙の戦士」いやあ
しびれるような出来ですねぇ。ちょっと翻訳物独特な言い回しとかありましたが、
それを差し引いても面白いと思いました。観点が違った(^^;

 後、面白いなと思ったのは「私の中の魔獣」「魔獣ラザルスの復讐」(?)のシリーズ。
そして、swの西部諸国シリーズですかね。山本さんの話って回を追う毎にアダルトに
なっていっているけど(笑)
 特に「魂の絆」確か購買層って中学生向けじゃなかったかなぁって(笑)

 いや、好きなんですけども(^^;
206 春風みどり
(Mon Jun 1 00:12:06 JST 1998 )
E-mail:haniwa@bronze.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
浅野さん、はまやさん。和紗結希ちゃんに関する情報、ありがとうございます。
興味を持って、あれから古本屋めぐりをしたのですが・・・なかなか見つかりません。「裏山の宇宙船」(だったかな?)や「エリアル」シリーズはけっこうみかけるんですけどね。
地道に探してみたいと思います。
あ、6月になったので、また投票できる。(嬉)今回も、李純麗さまとあやめに投票しなくては・・・・
今和野京志郎さんは私もファンなんですが、女性キャラへの愛のほうが強いので・・・(笑)
では、また。

207 浅野芳洋
(Mon Jun 1 01:53:15 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
いやあ申し訳ないです。異界文書、せっかくcgi化したのに、そっちにURL
変更するの忘れてました。(^^;;; もう使えるはず…。

有沢聖さんこんにちは。京四郎さんのファンは…。いると思いますよ。(^^
ただこれまでの結果を見る限り、やはり妖精作戦やARIELに根強い支持がある
ようで、どうしてもそっちに流れてしまうのではないでしょうか…。

宇宙世紀0079さんはじめまして。こちらこそよろしくお願いします。m(_ _)m
オーフェンはいいですよぉ。ページを作っているファンのひいき目もあるでしょう
けど、キャラの書き分けや世界観、伏線いずれもしっかりしていると思います。
ハインラインは私、どうも苦手でして…(苦笑)。
今ならもう読めると思うんですけど、すっかり読まないので定着してしまい
ました。宇宙の戦士も結局読んでないなぁ。
メルティアは雰囲気はそれなりによさげですね。あとはどうまとめるか。

春風さん、妖精作戦ありませんか…。うちの回りの古本屋さんでは、4件全部あっ
たりしましたが…。(^^;; あせらずにじっくり探すしかありませんね。
あ、ちなみに妖精事件は高河ゆんさんの全然関係ないコミックです。(^^;;;

ロケットガール読者アンケートに御協力どうもありがとうございました。
あと22時間程で締め切りますが、無事に(?)100を越える回答数を集めることができ
ました。

Planet-B は内之浦に向けて出発しました。どうやら必死の軽量化の効果が出て、
5kg程燃料を予定より多くつめるらしいので、軌道投入がうまくできれば
予定より長く火星で運用ができそうな気配です。

208 春風みどり
(Mon Jun 1 10:48:13 JST 1998 )
E-mail:haniwa@bronze.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
こんにちわ。
4件全部にあるんですか。羨ましいなぁ・・・
あ、妖精事件といえば、高河ゆんさん意外にも、星新一さんのがありましたけど、あれとも無関係ですよね(笑)
すいません、お馬鹿なこと書きました。

209 史胡
(Mon Jun 1 18:51:21 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
はじめての皆様、はじめまして。
史胡と申します。

もともとはオーフェンのページから流れ着いたものです。
オーフェンいいですよぉ!
立ち読みでもいいですから全巻読まれることをお薦めします。
本当は購入されるともっとベター(笑)

ここのページに来るようになってから笹本裕一作品を読むようになりました。
ちなみに私の家の近所の古本屋には裏山の〜しかありませんでした。(3軒は回ったんですが)
地方はやっぱり品薄なのかなぁ?
新刊でもなかなか揃わないし...。

Planet−Bについて新聞で見ました。
自分の名前が火星に届くなんて...もっと早く知ってればとちょっとくやしかったです。
打ち上げが無事に成功することを祈っております。
210 浅野芳洋
(Tue Jun 2 01:39:47 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
う。星新一さんの妖精事件。読んだのはもう十ん年前だな。(^^;
ちょうどアフタヌーンが横にあったから…。(^^;;

やはり古本、そう簡単には見つからないものでしょうか。確かに私の
家の回りはBOOK-OFF の拠点ですから、恵まれているんでしょうね。(^^;
新刊でもソノラマって結構ある所は限られているから、チェックしないと
なかなか手には入らなかったりしますしね。

---
ロケットガール読者アンケート御協力ありがとうございました。締め切りました。

211 春風みどり
(Thu Jun 4 00:46:10 JST 1998 )
E-mail:haniwa@bronze.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
え? BOOK OFFですか?
家の近所にもありますよ。あの店って、全国チェーンだったんですか。
・・・てっきり、家の地方だけのローカルチェーンかと思ってました(笑)
オーフェンはいいですよね。今一番のってる 小説かもしれませんね。新刊はちょっと中途半端だったかな・・・?

212 s_akiba
(Thu Jun 4 12:47:17 JST 1998 )
E-mail:pkb97009@cc.kshosen.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:

妖精作戦シリーズは関西でもあまり見ません。探すなら、市街地の小さな古本屋がねらい目だと思います。その方法で、ハレーションゴーストの初版を二年前に佐世保で手に入れました。その他、何版だか忘れたけれども、若菜等さんの妖精作戦も手に入れました。わりと、あるのではと思います。
213 s_akiba
(Thu Jun 4 19:59:11 JST 1998 )
E-mail:pkb97009@cc.kshosen.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:

古本屋ですが、関西でもあまり妖精作戦シリーズは見ません。しかし、私は、市街地の小さな古本屋ならあるのではと思います。実際、ここしばらくはあまり見ませんでしたが、ハレーションゴーストの初版本や、若菜等さんの表紙の妖精作戦など見つけたことがあります。見つけるたびに本を買うので同じ本を2冊持ってたりします。気長に古本屋を回ると隅っこにつんでいるのではないのでしょうか。(特に地方で)
214 浅野芳洋
(Thu Jun 4 23:59:05 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
BOOK-OFF は一応いま、全国チェーンですね。手元のチラシによると釧路から
沖縄まで全国280店舗だそうです。
もっとも自転車で行ける範囲に4軒も5軒もあるようなところは…。(^^;

s_akibaさんこんにちは。2回書いてあるけど…?(^^;
私の回りの小さな古本屋さんだとどうもコミック偏長で文庫が無い(少ない)
所が多く困りました。(^^; ほんとBOOK-OFFが増えて助かってます。地方に
よっていろいろなのかな?

215 s_akiba
(Fri Jun 5 12:45:39 JST 1998 )
E-mail:pkb97009@cc.kshosen.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:

s_akiba書き込みをミスったと思いもう一度書き込んじゃいました。すみません。
確かに、古本屋さんは、文庫本が売れないので、嫌がる傾向がありますが、下町の古本屋さんならあるのでは、と思います。(棚にも置かず、つんでいるような店。最近はあまり見かけませんが)
216 春風みどり
(Sun Jun 7 03:06:31 JST 1998 )
E-mail:haniwa@bronze.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
こんばんわ。
BOOK OFFがそんな大きなチェーンだったとは・・・・驚きです。ちなみにうちの町・・・というか市内には3件あります。あれって、市内同士では商品を流通させてるみたいですが、さすがに他県の店までとは無理なんだろうなぁ・・・。
今日は友達の主催する、プレオーフェン・アンケートのカットに、キャロル(純情編に出てきた娘)を描いていました。ちなみに前のアンケートのときにはマリアベル様を描きました。
マイナーキャラって好きなんですよ、私。

217 史胡
(Mon Jun 8 12:35:42 JST 1998 )
E-mail:higo@meiryo.co.jp
WWW-Homepage:
Message:
家の近所もBOOK OFFです。
ちょっと自転車では回れませんが、行ける範囲に3軒ほどあります。
それでもないんですよね。(嘆息)

クレギオンが1月遅れ(TT)
しかたがないですね。
ああ、そうすると何を楽しみに生きていこうか。(大袈裟)
今までのを読み返しておこう。

オーフェンのはぐれ旅の方、早く出ないかなぁ。
某地人の事が特に気になってます。

218 春風みどり
(Mon Jun 8 19:23:41 JST 1998 )
E-mail:haniwa@bronze.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
妖精事件シリーズ、ついにゲットしました!
四国で一番大きい(という振れ込みの)古本屋にいったところ4冊とも見つかりました。
イラストは4冊とも、平野俊弘さんです。
いろいろと情報ありがとうございました。
・・・でも今週末に検定があるので、読む暇がない・・・(泣)

219 浅野芳洋
(Tue Jun 9 01:40:07 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
マイナーキャラ好きの方って結構いますけど、これは自分のだ!という
意識が強いのか、結構積極的なファンが多いような気がします。
どうでしょ?(^^

はぐれ旅の続きは私も気になりますが、ま、秋田さんにはあわてずにいいの
を書いて頂きましょう。(^^;
ちなみに僕的には今回のエリス・ショスキー、ヒットかもしんない。(爆)

春風さん、げっとできましたか。よかったですね。(^^) まあいくら古本屋
さんがまわりにたくさんあろうと、見つからないものは見つからないもので、
新刊で買うのもちょっとなぁなどと思っているうちに、見つからないまま
2年たってしまったような作品もありますし。(苦笑)

それにしても未読の山は相変わらず24冊、先日瞬間的に30越えた時は
山が崩れそうになったし。(^^;; はやく減らしたいというか、買っても
なかなか読む順番が回って来ないのがもどかしいです。
まだ彗星狩り(中)読んでないし。(これくらい先読めって?(^^;;)

しかし誰か私のページのためにイラスト描いてくれる人いないかな(ぼそ)。(^^;

220 有沢聖
(Tue Jun 9 15:28:47 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
今日和。今和野京志朗好きの有沢です(笑)
私の心の叫びに答えて下さった方、ありがとうございました。

史胡様
たしかに某地人の事件は気になりますね。早く次の巻が出ることを祈るばかりです。