登録された皆様のコメントです

書き込みページに戻ります
前のログへ次のログへ最新のログへ
661 s_akiba
(Mon Oct 11 18:34:01 JST 1999 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:

662 s_akiba
(Mon Oct 11 18:38:18 JST 1999 )
E-mail:pkb97009@cc.kshosen.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:
妖精作戦のカセット文庫はまだあるのだろうか?
663 浅野
(Mon Oct 18 08:58:10 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:
一部の方には心配いただいている(?)、ライトノヴェルズ
好感度アンケートですが、何とか始められるめどがたちました。
基本的にはプログラムが毎年使いまわし、というのが、
吉と出た形でしょうか。
水曜スタートですが、いつものような0時開始は無理なので、
朝8時〜10時くらいの間の開始となるでしょう。
皆様ご協力お願いいたします。m(_ _)m
664 小宮萌緒
(Wed Oct 20 11:57:49 JST 1999 )
E-mail:props@mx2.tiki.ne.jp
WWW-Homepage:ww2.tiki.ne.jp/~props/
Message:
アンケートにさっそく参加させて頂きました。
私は電撃、スニーカー、富士見がメインなので、
コバルト系の女子向けは情報がないので、
ほとんど読んでません。
今回のアンケートで今後の参考にさせて頂きたいと思います。
それでは、集計がんばってください。

PS さすがに火浦先生の「奥様はマジ」は5評価には
押せなかった(^_^;)
665 井汲 景太
(Thu Oct 21 06:09:15 JST 1999 )
E-mail:ikumi-k@po.jah.ne.jp
WWW-Homepage:http://www.jah.ne.jp/~ikumi-k/
Message:
おじゃまします。昔、一度だけキャラ人気投票に参加させてもらったことが
あります。笹本さんの作品は昔から大好きで、今月に出るという ARIEL 新刊
も楽しみにしています。
さて、ちょっと ARIEL のカセットブックに関する質問をさせて下さい。第
1巻だけはむか〜し友人に貸してもらって聞いたことがあるのですが、第3巻
をお持ちの方はいないでしょうか?もしいたら、出演者リストを教えて頂けな
いでしょうか(以前、「和美役が横山智佐に変わった」とか、「無名時代の三
石琴乃がオペレーター役で出演していた」という噂を聞いたことがあり、その
真偽がずーっと気になっているのです)。件の友人も、第1巻しか持っていな
いので確認できないでいます。
で、質問ばかりじゃ申し訳ないので、こちらからもちょっと情報提供します。
かわせみさんの資料館(有用なページですね!立派な仕事だと思います)の補
足、という形を取ります。

カセットブック:
第1巻での岸田博士のキャストは阪脩でした。あと、二又一成が自衛隊(確
か空自)の幕僚長として出演してます。
フィギュア:
「美亜はあったかどうか不確実」とありますが、美亜のも確かにあったはず
です。昔、広告写真で見かけた記憶があります。が、今その広告を捜し出そ
うとしてバックナンバーを漁ってみたけれど見つかりませんでした……トホ
ホ。
ビデオ:
実は1本も見たことはないのですが、知っている範囲内で書きます。
「SCEBAI最大の危機」の方が「THE BIGGINING」「GREAT FALL」よりも前で
す。手元の資料では以下のようになっています。
o EpisodeIV SCEBAI 最大の危機 (前編)1989,7/21
o EpisodeIV SCEBAI 最大の危機 (後編)1989,8/21
o エリアル THE BIGGINING 接触篇 1991,1/21
o ARIEL 発動篇 GREAT FALL 1991,4/21
美亜役は、「SCEBAI 最大の危機」では小山茉美で、残り2本で富沢美智
恵にバトンタッチされました。
また、GREAT FALL について「どうもOVA版では無いみたい。映画版の
ビデオ化のもの?」とコメントしてありましたが、もともと劇場版ではなく
ビデオ作品です。ただ、「SCEBAI 最大の危機」の方は、「劇場でも公開さ
れた」らしく、1989,7/1 が劇場公開日になっています。確か、テアトル池
袋で単館上映されたのだと思いました。
エリアルコミック:
なぜか手元に1巻と7巻だけあります。
1巻 1990,8/25 初版発行 1990,9/20 2版発行 4-257-90113-6
7巻 1992,2/1 第1刷発行 4-257-90142-X
1巻には「笹本祐一の真実!?」と題して、笹本氏と菅浩江さんの対談が収
録されています。また、鈴木氏が「ARIEL★GRAFFITY2」と題して、イラスト
中心の8ページの記事を書かれています。内容は、キャラクターの初期デザ
インなどを含む ARIEL イラストよもやま話。
7巻には直接笹本氏や鈴木氏が書いた部分はありません。


666 三ヶ日蜜柑
(Thu Oct 21 14:02:41 JST 1999 )
E-mail:myamo@csci.yamanashi.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:
はじめまして。
アンケートに参加させて頂きました。
このアンケート知ったのが去年の終わった直後だったので
始まるのを心待ちにしていました。

ところで富士見は毎年10月発売にしおりが変わっているみたいですが、
今までどんな絵柄があったかご存知の方いらっしゃいませんか?
トランプの絵柄とか、スレイヤーズとかあるんですが、
いつ配布されていたのかとかがさっぱり判りません。

あと先月までのしおりって結構長い間封入されていたような
気がしますが、気のせいでしょうか?
667 浅野
(Thu Oct 21 14:16:01 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp/ft/3rdln.html
Message:
予告通り、第3回ライトノヴェルズ好感度アンケートを開始しました。
皆様のご協力をお願いいたします。回答はたくさん集まったほうが、
いろいろな結果が出せますので、見る方も楽しいと思います。
なお、上記URLはアンケート終了後はつながりませんので、
1ヵ月以上先にログで見られる方は使わないように(苦笑)。

しばらく前にリセットされてしまっていた笹本ページのカウンターも
直しておきました。別に適当な数字ではありません。:)
ARIEL14巻とか星雲賞とか、中身のほうも更新したいんですけど、
なかなか体のほうが…。(^^;

>小宮萌緒さん
早速のご回答ありがとうございます。
まあたいていの人は半分も読んでいないでしょうし、
30でも多いほうかもしれません。昨年の平均は…、
忘れた。(^^; とにかくあまり読まれていない方も気にせずに、
気楽に回答してくださいませ。

>井汲景太さん
詳しい情報提供ご苦労様です。
かわせみさんはご覧になっているはず…ですよね?(^^;;
私自身はもともとメディア展開にはあまり手を出さないほう
なので、そちら系の情報はどうも疎くて。
へぇ、フィギュアもいろいろあるんですね。

668 サスケハナ号
(Fri Oct 22 18:26:39 JST 1999 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
「風の大陸」の最新刊を買ってホクホクです。半年は長かった・・・
669 "Deunan"
(Sat Oct 23 03:24:02 JST 1999 )
E-mail:miki@hayama.net
WWW-Homepage:http://www.terra.dti.ne.jp/~deunan/
Message:
はじめまして。
笹本キャラ人気投票参加させていただきました。
もちろん羽山美紀に一票!

ところで僕のHPにもちょっとした「星のパイロット」のページがありまして、
よろしければこちらにリンクはらせていただけないでしょうか?
670 ユリ
(Mon Oct 25 09:35:14 JST 1999 )
E-mail:g99397@edu.otaru-uc.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:
ARIEL14巻かったっす。すごく良かったんだけど、11-13みたく短編でなく、続き物だった。
つまり星のパイロット2みたく上中下とまでなるのでしょうか?いやかなりそうなりそうな展開でしたね^^

671 HDK
(Tue Oct 26 02:42:03 JST 1999 )
E-mail:hdk@bird.to
WWW-Homepage:http://www.try-net.or.jp/~hdk/
Message:
僕もアンケートに参加させていただきました。結果がどうなるのかとても楽しみです。大変でしょうけど集計頑張ってくださいね。
ところでこのライトノヴェルズ好感度アンケート、うちのページから宣伝させていただいてもよいでしょうか?
672 おむらよしえ
(Thu Oct 28 18:33:35 JST 1999 )
E-mail:omu@sainet.or.jp
WWW-Homepage:http://www.sainet.or.jp/~omu/
Message:
こんにちは。おむらよしえといいます。
アンケートにさっそく参加させていただきました。
はう。「ペリペティアの福音」を「その他の評価5」にいれそこねました。
うーん、後悔……。
673 はまや
(Sun Oct 31 23:41:52 JST 1999 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
ごぶさたというより、初めましてと言った方がいいくらい、久しぶりです。はまやと申します。
ARIEL14巻を読み、久しぶりに来てみました。
カセット文庫のことで質問が書かれていたので、懐かしくなって出てきてしまいました。
カセット文庫は1〜3巻まで持っています。3巻は「野良無人戦艦の恐怖」ですね。
原作・脚本は笹本氏本人。キャストは次のようになっています。

美亜…富沢美智恵 絢…水谷優子 和美…横山智佐 岸田博士…阪脩
ハウザー…塩沢兼人 シモーヌ…平野文 デモノバ…山寺宏一
研究所員A…塩屋浩三 研究所員B…小林道孝 オペレーターA…麻見順子
オペレーターB…南杏子 オペレーターC…三石琴乃 ガイエル…銀河万丈
整備員A…掛川裕彦 整備員B…森川智之 メカニック…菅原淳一 ナレーション…折笠愛

カセット文庫の裏に載っている名前は上で全てです。(実際にこれで全てなのかは分かりません。)
私は、それほど声優には詳しくありませんが、かなり有名どころが出ているものだったんですね。(その頃は気付きませんでしたが。)
そういえば、ソノラマのカセット文庫は何巻まで出たのでしょうかね。AIRIEL3巻は35のナンバーがついてますが。ご存知の方はいらっしゃいますか?
674 井汲 景太
(Tue Nov 2 05:04:15 JST 1999 )
E-mail:ikumi-k@po.jah.ne.jp
WWW-Homepage:http://www.jah.ne.jp/~ikumi-k/
Message:
ARIEL 14巻読みました。は、早く続きを出してくれ〜っ!

はまやさん、カセット文庫の情報どうもありがとうございます。これで胸の
つかえが取れました(笑)。12巻の p.21 でハウザーがちらっと触れてる「以
前戦った自動戦艦」ってのは、やっぱりこのカセット文庫のエピソードのこと
を指してるんでしょうかね?

あ、それと、前回の文章で「BEGINNING」を「BIGGINING」ととんでもないス
ペルミスをしてしまいました。寝惚け眼をこすりながら書いていたとはいえ、
お恥ずかしい。

675 嬉野通弥
(Wed Nov 3 14:37:54 JST 1999 )
E-mail:ureshino@i.bekkoame.ne.jp
WWW-Homepage:http://www.bekkoame.ne.jp/i/ureshino/giolum/
Message:
今年もアンケートに答えさせて頂きました。
お体壊されていたようでご愁傷様です。>浅野さん
やはり健康が一番大切です。

#個人的には、神坂一の「シェリフスターズ」が
#最初から意図的に作った2つのパラレルストーリーで
#新しいスタイルを提案することが出来るかに注目。
676 Keiさん
(Fri Nov 12 20:13:05 JST 1999 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
はじめまして。
突然なのですが、嵩峯龍二さんはどこへ行ってしまったのですか?
最近になってやっと、昔買った『遥かなる大地の伝説』上、中と読んだのですが、下巻がまだ出てないようで…
後書きには1ヶ月後…などと書いたままで。
続きがすーっごく気になります。
知っている方がいらしたら教えてください。
677 ユリ
(Tue Nov 16 09:42:30 JST 1999 )
E-mail:g99397@edu.otaru-uc.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:
久しぶりです。ユリです。
突然ですが、バーンストーマー在庫切れ!!
そのせいで手に入らなかった。
仕方がないのでお手紙かーいた、じゃなくて、
古本屋でも巡るかのー。あるといいな。
でも寒いんだよねホント。まーいいけどさ。
それでは、また今度。
678 スイング
(Wed Nov 17 07:53:10 JST 1999 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
あらためて自分の読む小説が偏ってることがわかって、少しむなしくなりました。
679 たっぷ
(Sun Nov 21 03:14:12 JST 1999 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
はじめまして。先日アンケートに参加させていただきました。結果はいつ頃見られるのでしょうか?

keiさん>
 嵩峰龍二のファンなので、私もやはり下巻を心待ちにしていたのですが、何回か発売日程表に載りながら結局は発売されませんでした。そこで、書店勤めの友人に聞いたところ、どうもご本人が、原稿を破り捨ててしまったらしいとのことです。
 一度は書き上げて編集に渡したのですが、直したい箇所があるからと戻してもらい、その場で破ったとか。これだと、いくら書き直しが上がっても出版の見込みは薄いかも……でも、いまだに図書目録には品切れと表示されないんですよね。
680 きさら
(Sun Nov 21 03:57:26 JST 1999 )
E-mail:kissala@bc.mbn.or.jp
WWW-Homepage:
Message:
はじめまして、「きさら」と申します。
人気投票に参加させていただきました。
ARIEL14巻、楽しく読んで本棚に入れようとしたら
13巻が・・・買ってないよ〜(TT)
明日買いに行きます。