ヨーロッパ週末ぷち旅行記 : Part 13

残雪のカルスト高原、ダッハシュタイン(オーストリア)

2004年6月27日(日)

[行程プラン : 短縮日帰り]
ザルツカンマーグート南部(Salzkammergut Süd)にはダッハシュタインという準3000m峰が有り, この北側には広いカルスト高原が広がっている. また山々に囲まれたハルシュタット湖とそのほとりのハルシュタットは国内随一といわれる美しい湖畔の町だ. 是非ハルシュタットで1泊してダッハシュタインをハイキングしよう…と考えていたのだが, 残念ながら土曜日に用事が入ってしまい, 仕方なく日帰りでダッハシュタインのみ, ハルシュタットへは日を改めて, ということにした. そのかわり昨年Salzkammergutに行った時, Stainach-Irdning〜Attnang-Puchheim間のうち南半分Bad Ischlまでだけ乗って素晴らしい光景に感激したので, これを写真に撮ると共に, 帰りは北のAttnang-Puchheimまで乗って帰ることにした.

中欧全体地図
行程マップ

[Stainach-Irdning → Obertraun : もうすっかりお馴染み代替バス輸送]
Stainach-IrdningでSalzkammergut線のホームへ向かうと…列車がない. 辺りを見回すとハイキングスタイルの人々がチラホラ駅から出て行く. もしやと思い駅前広場をみると, おなじみの表示"Schienerersatz Verkehr"つまり代替バスが止まっていた. 一応駅員に確認してから乗り込む. バスだと各駅でバス道路から駅前まで回っていくのが結構ロスなので, 到着が遅くならなければいいなあと思ったが, 今回の代替は2駅分だけで, すぐに列車に乗り換える. ほとんど遅れはなしで出発. ほっ. 例によって沿線の素晴らしい風景に見とれているうちに思わず目的地で降り忘れそうになった(苦笑).
[Obertraun-Dachsteinhöhlen → Krippensteinbahn Talstation : 徒歩30分]
本日の最寄り駅Obertraun-Dachsteinhöhlen駅で下りると, 駅前には案内板があり, それで道を確認してロープウェイの麓駅へと向かう. まだ夏休み前の雲が多い天気ということで, まあすいているだろうと思ったが, 駅から歩いてロープウェイの駅へ向かう人の姿は他に家族二組程度しかなかった. がらがらか? 集落を抜けて川を渡りと前方にロープウェイと第一ステーション, Schönbergeralmの駅が見えてくる. ここから更に林の中を抜けて約10分たらたらと坂道を登っていくとやがて麓駅, Talstationに到着. 少々すっとばし気味で歩いた甲斐が有り(?), 10時の便の6分前に到着. 駅の横に随分大きな駐車場があり, ちらほら車が止まっていた. まあちょっと遠いものね. このロープウェイは3部構成で, どこまで行くかで値段が変わるが, 実際には極端な距離逓減制で2まで乗っても3まで乗ってもほとんど値段が変わらず, 一部を片道で買うくらいならまとめて全部買った方が却って安かったりするので, 「全部往復一枚」といってチケットを購入.
[Talstation → Krippenstein : 2000mはまだ残雪が]
8人の乗客とともにまずは文字通り絶壁に囲まれたSchönbergalmまで上がる. 高度をぐんぐん上げていくとすぐに眼下にハルシュテッターゼー(ハルシュタット湖=Hallstättersee)が見えてくる. 谷間の静かにたたずむ深青の湖は今日もきれいだ.
Schönbergalm駅は, 豪快に捩れ分岐した構造の鍾乳洞(Mammuthöhle)とかなり大きな氷穴(Riesen Eishöhle)の見学の起点になっているが, とりあえず今は省略. 帰りに時間があったら…. 夏のシーズンはかなり込むらしいが, さすがにまだがらがらだ.
数分で第2ステーションKrippensteinへ上がるロープウェイがでるので, 一緒に上がってきた人々のほとんどと共にそのまま出発. 出発してすぐに下にMammuthöhleの入口が見える. ちっちゃいな(苦笑). 第1パートよりは緩い勾配で雪の残る岩場の上を上っていくとやがてKrippensteinの駅に到着. 降りるとさすがにまだ半袖Tシャツ一枚ではちと寒い.
[KrippensteinとPioneerkreuz : 景色を独りじめっ! ]
駅を降りると次の第3パートロープウェイの正面がDachstein主稜線. 標高2995mの頂上付近では6月中もちらちら雪が降っていたようで, まさに雪と岩!という感じ. ここの頂上直下の氷河シュラードミング氷河(Schladminger Gletscher)はアルプス最東端の氷河である. さすがに昨秋に行った, すっかり雪の融けたGrossglocknerよりは, 雪が一面積もっているこちらは真っ白で見た目鮮やかだな(笑). 南側の麓であるSchladmingからのSüdwand Seilbahnではまさにこの氷河の上の稜線まで上がってこられるため, こちらも一度行ってみたいが, 北側からではまだカルスト高原を越えて, 歩くと主峰まではかなり遠い.
Dachstein
さて, そのままどこかへと向かっていった一組の他, 一緒に上がった人々は駅回りで景色を楽しんでいるようだったが, 私は一人Krippensteinの頂上へ向かう. ステーションのすぐ横に見えている山で徒歩でほんの10分だが, 駅側からみるとまるっきり雪の斜面. 路もいきなり残雪の上を横切ってちょっと心配になったが, その先はぐるっと雪面を迂回して反対側からよく整備された路を軽く登っていくとまもなく到着. やや風が強くて寒いが, 雲はみな高く, 遠くの山並みもほとんど隠れずに見通しはとてもよい.
Hallstaetter See
高山植物っぽいお花(?)もちらちら咲いているし, 他に誰もいないのだからまるっきりこの景色は一人で独占だなあとか思って少しにやにや. もちろん上ってきたObertraunの谷間に, ハルシュタット湖と湖畔のHallstattの町, そして湖の向こうにはBad IschlにつながるSteegの町と, 更に稜線の向こうには昨年行ったシャフベルク(Schafberg)がちょこんと頭を覗かせている. ただしここからだと手前の稜線に隠れて湖が一部隠れるため, 更なる景色を求めて(笑)稜線の先端にあるPioneerkreuzへ移動. 約10分ほどやはり整備された緩い下り道を降りていくと, やがて十字架と小さな送信塔の立つ崖の先辺りに出る. ここからだとHallstattの町と, 更に手前の谷間にあるLahnまではっきり見渡せる. ちょうど対岸のHallstattの鉄道駅からの渡し舟が町に向かっているところで, 白い船がゆっくりと湖面を進んでいく. やはり雲よりは青空の方が映えるのは確かだけれど, それでも眺望は十分に堪能できた. 山に行って何が楽しいって, やはり上からこの風景を見られる瞬間が一番. まあそうはいってもいつまでもここにいるのももったいないので, ひとしきり楽しんだ後, 同じ道をロープウェイ駅へ戻る.
[Krippenstein → Heilbrunner Kreuz : カルスト雪原一人旅 ]
このロープウェイはここKrippensteinが一番標高が高く, ここからは第1ステーションSchönbergeralmへ下りるハイキングコースと, 先の第3ステーションGjaidalmへ下りるハイキングコースがある. 後者はKarstlehrpfad(カルスト学習小路)という名のついたファミリー向けのコースで標高差400mの約3時間コース. まだ全体的に雪が多く, 標高差が大きく一応れっきとした山道であるSchönbergalm行の道は少々不安があったので, Gjaidalmへ向かうことにした.
最初はなにやら作業をしているおじさんが数人行き来していたのだが, すぐに一人旅. 思った以上に雪が多く, 頻繁に残雪を横切る. 雪が融けてさえいればとてもよく整備された割と広い, ごつごつした岩の広がるハイキング道をすんなり歩けるのだが, いかんせん雪面はそうはいかず, 場所によっては上下の斜面をまるっきり繋ぐように雪面が残っていて, 慎重にトラバース. 挙句は切り通しのような部分でいきなり身長より高い雪の山! 仕方なく横から上って越えたが, 結構しんどいところが続出した. 雪面に若干踏み跡があるので, 今日誰も通ってない訳ではなさそうだが, それにしてももうちょっと真っ当に雪歩きの覚悟してくるべきだったか. 標準行程より約5分遅れて, 結局誰とも会わないままなんとか中間点のHeilbroner Kreuzへ到着.
[Heilbroner Kreuz → Gjaidalm : 更に一人旅だが]
Heilbroner KreuzからはAuf dem Steinと呼ばれる, Dachstein山塊が抱える広大なカルスト高原が更に広がる. もちろん一休みしたいところだったのだが, あいにくここに着いた頃が一番天気が微妙で, しまった, 読み違えたかとちょっと焦っていたこともあり, ほとんど休まずに出発してしまった. もったいない. 15分ほど歩くと再び晴れ間が覗きだし, 天気も少し回復したのだが.
ここからは下り坂になり, Gjaldalmまで約200m下ってゆく. 相変わらず雪面満載で, 下りは滑るだけにかなりドキドキ. なんどかずっこけて手をついた後が雪に残って恥ずかしいが, そりゃ安全の方が大事だし. ほぼ谷間まで降り切るとようやく雪は少なくなり水場に到着. ひゃあ冷たい! そりゃ雪解け水だものね. 後は鼻歌交じりにDachsteinを見上げながら歩いていくと, やがて前方にロープウェイステーションが見えてきて, ケーブルを潜って駅下に到着. 結局ここまでも誰にも会わなかった….
[Gjaldalm : ちょっと一杯 ]
ロープウェイ第3ステーションから10分ほど坂を降りていくとSchuzhaus(山小屋)があり, ロープウェイを一本見送って, そちらで一杯ビールを引っ掛けていくことにした. 着いてみると, 案外たくさん人がいて, しかも犬連れ. Obertraunから上がってきたらしい. Karstlehrpfadを歩いてきたといったら, そりゃgefährlich(危険だ)と言われてしまった. いやお世辞にも安心鼻歌路ではなかったけどさ.
ちょっとのんびりしすぎて, 第3ステーションへの帰りの上りは駆け上る羽目に. 駅につくともう改札は終っていて発車準備完了…だったらしいが, さすがに30分に一本に免じて, 係のおじさんが開けてくれた. ほっ. Dachsteinの主峰を眺めながらKrippennsteinへ戻る.
[あの撮影が命取り? : Krippenstein → Hallstatt駅]
第2ステーションKrippensteinの横の山小屋で軽い昼飯を食ってから残りロープウェイを乗り継いで一気に下山. せっかくなので, 次のロープウェイが上がっていくところを, 麓駅と一緒に撮ろうと外で待ち構えること約7分. 撮影後, タカタカ再び森を抜けて, Obertraunの駅を通過し, Hallstatt湖沿いにHallstatt駅まで歩く. 予定通り行けばちょうど到着する列車とHallstattで当たり, それにあわせた渡し船でHallstattの町を1時間程度散策できるはずであったのだがっ. 先の写真が命取りになった. Obertraunの駅手前の踏み切りでちょうど来た列車に引っかかってしまい更に待つこと約5分. さすがに10分近いロスは取り戻すことが出来ず, Hallstatt駅の船着場を目前にしながら, 離れていく船を見送る羽目に….
Hallstattの駅は文字通り駅しかないなにもないところ. ここで1時間待つということは, すなわちなにもすることがないということ. かくして1時間駅で対岸のHallstattの町をボケッと眺めるという, 甚だ私らしくない時間の使い方をしてしまった. とはいえ, 改めて落ち着いてみると, やはりHallstattは非常にきれいな町だ. 湖に少しせり出した岸辺に古い家並が整然と並び, 山際の一段高い後ろに教会の塔が覗いている光景はとても素敵だ. あいにくと午後は逆光になるためかなり見にくいのと(ついにきれいな写真がうまく撮れなかった), 湖沿い道路を走る自動車の騒音が案外大きく谷間を反響してうるさいのが難点だが, 同じ1時間待つのでも, ここはまだ幸せなほうだったのかもしれない.
[Hallstatt → Attnang-Puchheim : Traunseeを通過]
今回の帰りはまだ乗っていないBad Ischl-Attanang-Puchheim間を乗るため, わざと遠回りの北行の列車に乗った. この路線はトラウン湖(Traunsee)沿いを走る区間がハイライトだ. EbenseeからGmundenの間のこの湖はSalzkammergutの湖の一つであり, 山間に落ち着いたたたずまいを見せている. 今回はあいにくと列車通過だけだが, 是非今度は北岸のGmundenへ来てみたいと思った.

現地の行程

Stainach-Irdning Bahnhof(Vorplatz) dep 8:42 代替バス --
Bad Mitterndorf Bahnhof arr 9:00
dep 9:02(2分遅延) ÖBB-E3413
Obertraun-Dachsteinhöhlen Bahnhof arr 9:28
dep 9:35 徒歩
Talstation Krippensteinbahn arr 9:54
dep 10:00 Krippensteinbahn I 20.60 Euro
Schönbergalm arr 10:07
dep 10:20 Krippensteinbahn II
Krippenstein Station arr 10:28
ハイキング〜Krippenstein,Pioneerkreuz往復
Krippenstein Station via 11:05 --
ハイキング〜Karstlehrpfad
Gjaidalm Station via 13:20 --
ハイキング〜Shilcharhaus往復
Gjaidalm dep 14:03 Krippensteinbahn III
Krippenstein arr 14:10
Schutzhaus往復(昼飯)
Krippenstein dep 15:10 Krippensteinbahn II
Schönbergalm arr 15:17
dep 15:30 Krippensteinbahn I
Talstation Krippensteinbahn arr 15:37
dep 15:48 徒歩
Obertraun-Dachsteinhöhlen Bahnhof via 16:12
Hallstatt Bahnhof arr 16:38
dep 17:32 E3429 9.8 Euro
Attnang-Puchheim Bahnhof arr 18:50(3分遅延)
dep 18:57 IC743
Linz Hauptbahnhof arr 19:29

参考


Mittel Europa Platzトップへ