さて、この便利な透過GIFですが、下記のような欠点もあります。
自分のホームページのみで、使用する画像を作成する場合には、透明にする色を自分のホームページの背景色や、画像に近い色で作成する事で解決しますが、リンク用のアイコンのように、不特定多数のサイトでの使用が予想される画像では、どのような背景で使用されるのかが、作成時点では判断できません。
例えば、自分のホームページが白系統の色のホームページで、それに合わせてアイコンを作成したとします。これを、黒系統の背景色でホームページを作成している方が、そのアイコンを使用した場合、画像の輪郭部分に白いぎざぎざのような物が、表示されてしまいます。 |
![]() (1) |
お分かりいただけますか?上の(1)のアイコンでは白を透明にしているので、背景色が黒に近づくほど、文字の周りに白い色が目立ち始めますよね。 このように透過GIFを使ったアイコンは、ホームページの背景によって、かなり見え方が変わってしまいます。
もう一つ注意した方が良い事があります。
次に2.の欠点については、対処のしようがありません・・・。 結論としては、現在、白系統の背景色のホームページがインターネット上には多い事などから、透過GIFでリンク用アイコンを作成する場合は、透明にする色を白、もしくはグレー(特殊なグレーではなく基本のグレー)で作成するのが一番良いのではないでしょうか。 |