因数分解1
プリントゆうえんち  1  1の解答    2の解答

  a2b+ac
  aab+ac   ←文字がすべて見えるように書く
  aab+ac   ←+や−をはさんで、どちらにもある文字aに注目
   ab+ c   ←注目しなかった文字と符号(+や−)
   (ab+c)   ←(  )の中に入る
  a(ab+c)   ←注目した文字がひとつになって(  )の前に出る
  a(ab+c)  ←答え
  (注)
  x (エックス)がわかりにくいので、
  代わりに abc などを使っています。






(1)   a2b+ac2               (2)    a3b+abc2               (3)    ab2c−abc3







  係数があるとき…4は2×2、 6は2×3、 12は22×3(または4×3) のように書いた後、上のようにする

(4)   2a2b+4ac2               (5)   6a3b+3abc2         (6)   4ab2c−12abc3







  全部が(  )の外に出てしまう項も、係数の「1」は残る。0(ゼロ)にはならない。間違いが多いので気をつけよう!

(7)    5a2b+5a               (8)    3ab−6abc               (9)  15ab2c−5ab2







  項が3つでも、やり方は同じ。  また、先頭に「−」がある時は、「−」も(  )の外に出す方がいい

(10)    5a2b−10ab2+15ab                   (11)    −10a2b−5ab2+20ab







  検算(たしかめ)は、答えを展開して元に戻るかどうかで確かめる

(10)の検算 5ab(a−2b+3)  ←出た答え               (11)の検算 −5ab(2a+b−4)  ←出た答え