はじめての方へ  サイトマップ 

red_web (c)ninepoint red Dalian CHINA

 red_web Dalian CHINA

このページをブックマーク に追加 
  • red_web2.0をはてなブックマークする(37)  red_web2.0をLivedoor クリップに追加(-)  red_web2.0をBuzzurlに追加( )   red_web2.0をYahoo!ブックマークに追加( )  

 red_web HOME>>日本語専攻問題集

   

日本語専攻  練習問題

思い込んだら試練の道を!
いばらの道も振り返ってみれば美しかったと思えるような
独学生活をサポートいたします。

 

緊急!!2011年10月日本語概論試験対策!!
試験形式と復習方法について
ビデオを作成しました!
以下のフォームにメールアドレスとお名前を入力して
「自学応援資料ビデオ 2011日本語概論傾向と対策」
を手に入れてください!!

こちらからどうぞ!


 

(広告)日本語教師になるには?

抜群の検定合格率!
「NAFL日本語教師養成プログラム」

日本語教師の登竜門
「日本語教育能力検定試験」で
抜群の合格率


 

専科はこちら

科目

問題集の有無

試験日程

難易度

基礎日本語(一)

第二冊

四月

★★

基礎日本語(二)

第三冊 第四冊

十月

★★

日本語閲読(一)

十月

★★★

日本語閲読(二)

 

十月

日本語聴説(一)

一月、七月

★★★★

日本語語法

 

四月

★★★

日訳漢

 

四月

★★

日本語写作(一)

四月

★★

本科

高級日語(一)

まとめ問題

四月

★★

高級日語(二)

まとめ問題 選択問題

十月

★★

日本語概論

まとめ問題

十月

★★★★★

日本文学選読

出題傾向 古典

十月

★★★★★

日本語聴説(二)

 

 一月、七月

★★★

日本語写作(二)

まとめ問題

四月

★★★

卒業総合(作成中)

語彙
漢字 副詞 外来語 擬態・擬声語 慣用句

文法
助詞(半分のみ)
 助動詞(作成中)
敬語(作成中)

七月

★★★

 red_web

(c)2000〜2008  NinePoint red Dalian CHINA

 


 


大学は出たけれど…

仕事がない!
ふさわしい仕事が見つからない!

という現実。

報道では
100万人
大学生が就職できずにいるらしい。

問題には必ず解決策があるもの。
悩む前にもう一度
考えてみましょう。

あなたの就職活動
間違っているところは
ありませんか?

 

現在、就職口を探す手段も多様化してきています。

@毎週
人材市場に行って履歴書を出す。
A人材派遣会社の
人材バンクに登録する。
B
人材募集サイトに登録する。
C新聞の
募集広告を見る。

いずれの方法でも重要になるのは、自分を売り込むこと。

うそを書いてはいけませんが、自分についての評価は客観的に行う必要があります。

仕事が見つからない状態が続くと、自暴自棄になったり、劣等感が生まれたりして、
「自分は必要とされていない」「こんなに勉強したのに何も身についていない」なんて考えがち。

でも、よく考えてみてください。仕事というのは、ニワトリが卵を産んだり、リンゴが実をつけたりするのとは違います。「会社の需要」がなければ、仕事は生まれません。
担当者が辞職した、とか、業務を拡大する必要が生じた、とか、そういう状態ではじめて、仕事が生まれるのです。タイミングさえ合えば見つかるのです。
仕事が見つからないのは、あなたの原因でないことの方が多いのです。

問題は、その仕事が生まれたときに、どれだけのライバルとその仕事を取り合うのか、ということです。あなたにそのライバルに勝てる条件があるなら、それはどんな条件ですか。学歴?年齢?美貌?仕事の経験?どれも勝っていないからといって、がっかりする必要はありません。以下のことをしっかりやれば、やっていない人に比べて数倍の効果があるはずです。


これから仕事を探そうとしているあなたがまずやるべきことは、
@外面をよくすること。
A内面を磨くこと。

のふたつです。

ここでいう外面とは、履歴書のことです。履歴書にはその人の性格がよく表れます。写真を貼るならなおさらです。字の大きさや丁寧さ、記入事項の詳しさ、ロジックなどには注意しましょう。人事担当者が目を通し、参考にするものですから、手を抜いたものを出せば、あなたのその企業に対する誠意もその程度だ、と思われても仕方がないでしょう。

内面を磨くとは、素養を高め、知識を増やすための努力を怠らない、ということです。努力しながらも
楽しい気持ちを忘れずに、一日の何時間かをこれらに使いましょう。

あなたの書いた履歴書を
無料診断します!

「今の自分に何かお手伝い出来ることはないか?」と考えた私は、履歴書の無料診断サービスを行うことにしました。
 
皆さんが書いた日本語の履歴書を診断し、必要があれば修正をしてお返しします。

・「日本語の履歴書を書いたことがないから自信がない」
・「何を書けばいいかわからない」
という方は利用してみてください。

といっても色々
条件があります。
@Microsoft 
Word、Excel製のものA診断・修正だけ!中国語の履歴書を日本語に訳すなどのサービスはいたしかねます。
B
おひとり様一枚に限ります。
C診断はこちらのスケジュールの関係で
遅れる場合があります。

履歴書のフォームはこちら
Word版  Excel版

これらをダウンロード、記入後、
以下のアドレスまで
お送りください。(下をクリック!)
anii19.gif

最後に、みなさんがこの厳しい時代を口笛でも吹きながら飄々と渡っていけることをお祈りします。

 

 

引き続きgoogle検索

Google

 

検索エンジン
google(中国語名:谷歌)なら
お探しのものが見つかるかも。

「日本語」「勉強法」「日本で働く」などで検索して興味のある情報を引き続き探してみてください。

お気づきの点、
率直な感想、こんな情報がほしい!
というご要望など、
ぜひ、お気軽に

メールを
お寄
せください。
anii19.gif
みなさんの声を
原動力に、
red web
新しい姿を
生み出していきます。

ページトップにもどる

 

Powered by Podcastリスティング

翻唱大全 あの歌の日本語版?


関連リンク 

日本語学習・日本語教育

地道日語網絡小屋  中国の日本語ページを日本語らしくする方法も。

日中カバー曲集 みんなで歌おう!随時更新。

日本語TVニュース 中国で日本語のTVを見たい人はこちら。

教えて!先生 これまでに寄せられた質問とその答えです。

日本留学サポートリンク

日本留学ガイドJPSS 総合指南サイト。留学を考えている学生には一度見ることを勧めています。

財団法人日本語教育振興協会 協会の審査をパスした日本語学校が調べられます。

外国人留学生奨学金制度一覧 各自治体から財団まで日本で申込可能な奨学金です。
 

Chijian老師への質問

anii11.gif 質問!

Q毎回の会話授業終了時に回収した質問カードから、学生さんの質問をほぼ直接に掲載しています。
A学生さんに「ずるい」と言わしめた私のインチキくさい回答です。

Q2008年になるとあなたは何をするつもりですか。
A人助けをやるつもりです。

Q夢の家はどんな家ですか。
A持ち歩き可能な別荘です

Q「生活本身就是這様、有快楽、有痛苦、這様才不負一生」を日本語で?
A「生活そのものってのはこんなものさ。楽しくもあり、苦しくもある。こうして一生を負わずに済むのさ。

Q先生、日本で一番有名な歌手は誰ですか。一番有名な歌手と一番人気が有る人は同じですか。
A北島三郎かなあ。有名と人気は必ずしも一致しません。

Q務実、勤奮、博愛、楽観は、日本語でなんと読みますか。お願いします。
A直接読めば「むじつ」「きんふん」「はくあい」「らっかん」でしょう。

Q将来は愛情と事業とどちらが大切だと思いますか?
A事業がなくなっても愛情が残ったら生きていけるでしょう。

more 更多

今すぐ!
Chijian老師に質問する。

 

学業についての格言

書物を読みて書の心を知らさせれば、学問とはいはず。――石田梅岩

 

知らないと云う事は忘れたと云う事は違う。忘れるには学問をしなければならない。

忘れた後に本当の学問の効果が残る。――内田百聞

 

人、学問なく、道をしらざれば、人の道たたず、人、とかく生まれ付きたるかひなし。――貝原益軒

 

読書の目的は、要するに自分の原点を発見すねと云う事に尽きる。

 ――亀井勝一郎

 

読書とは教わるものではなく、それによって自分の頭を動かすことである。

 ――河上徹太郎

 

予備校は遊び半分に行くべきところだ。それでも十分効用はある。知らず識らず受験生の頭脳を刺激する、狡猾にする。――久米正雄

 

学校を出づる時は教科書と筆記録とを焼却し、改めて社会的新学生となる覚悟あれ。――後藤新兵

 

人学ばざれば智無し、智無きを愚人と為す。――實語教

 

世間のつまらぬ不平や不愉快を忘れるには学問に遊ぶのが第一の方法である。――永井荷風

 

学問は金に遠ざかる器械である。

 ――夏目漱石

 

凡そ学問に朋友を得るより楽しきはなく、又その道の弘まるも朋友の力を以って第一とす。――西村茂樹

 

学問をするならば活きた学問、目の前の学問から片付けて行かねばならぬ。――柳田國男 

 

 

  red_web

(c)2000〜2008  NinePoint red Dalian CHINA