機体性能考察

 ここでは、通常の機体の特性をご説明します。
 先に述べておくと、各機体の当たり判定はコックピットを中心にした約10ドット。機体によってコックピット位置に違いがありますのでご注意。

【カート機:キングフィッシャー】
 広角ショットを装備。ボムは画面全体を覆うタイプ。スピードは中速機となっているものの、5機中最も遅い。アイテム回収には立ち回りにくいものの弾避けはしやすいスピード。主人公機だけあって扱いやすく、機体カラーがどの面でも見やすいのもポイント。

【ロミ機:スパロー】
 ショットは前面に集中し、範囲は狭いが威力はかなり高い。ボムは自機を中心に広がっていくウイングボンバーだが、判定はどうなっているのか不詳。スピードは最高速。また、機体カラーがオレンジ(B選択でも赤)なのでわりと見づらくなるステージが多く、そのスピードと相まって操作に注意が必要。上級者向けかと思いきや1面が稼げない構成に…。と思ったら、1面は「稼ぐには相当の技量が必要」な真の上級者向け機体だった模様です。

【リミ機:レイヴン】
 
サブショットが対象に当たると四方に炸裂する散弾なのが珍しい。メイン・サブショットとも直線状なので、パワーアップするまで心許ないが、パワーMAX時の威力はなかなか。ボムはスパローと同じ、自機を中心に広がっていくウイングボンバー。スピードは5機中の真ん中で、やや速めで扱いやすい範囲。テクニカルな機体とは紹介されているものの、前半面の構成からも意外と初心者におすすめできる。

【チェリィ機:ストーク】
 サブショットが誘導弾。ボムは自機前方に集中したタイプ。スピードはロミに次ぐ第2位。赤い機体カラーは見づらい場面もあるがB選択で青にできる。ただしサブショットが赤のままなのは…。ショットが誘導弾なのに加え、かなり立ち回れる機体スピード、ステージ構成などからスコアアタックに最適といわれている。

【ラルゴ機:アルバトロス】
 サブショットがごく近距離(2キャラ分)に爆弾をまく珍しいタイプで、パワーアップするごとに両サイドの斜め前方→真横→斜め後方と2個ずつ増えていき、パワーMAX時には約270度をカバーする。その威力は激強で、ボス戦ではリフレクト中の無敵時間を利用して張り付いて連射する戦法が非常に有効。ただし範囲外は前方へのメインショットのみで対応しなければならないため、道中のザコ戦がかなり厳しい。ボムは画面全体を覆うタイプ。スピードは第4位。

 初めてプレイするなら、カート、リミ、チェリィあたりが無難でしょう。
 フォース/レーザーとの相性は、まずは自分の使いやすさでしょうが、ショット範囲が狭いロミやラルゴはリフレクトレーザーとの組み合わせを選ぶことでカバーできそうです。チェリィは元々サブショットにサーチ性能を備えているので、フォースでもやりやすそうです。

 また、このゲームでは機体によって前半3面の順番が変わり、各面の難易度やボスの攻撃パターンが大きく違ってくるので、ステージ構成も重要な選択基準となってくるでしょう。→ステージ紹介へ


 ちなみに、表機体の名前は鳥の名前となっています。
・KINGFISHER=カワセミ
・SPARROW=ツバメ
・RAVEN=ワタリガラス、オオガラス
・STORK=コウノトリ
・ALBATROSS=アホウドリ
 私はカワセミとコウノトリを知らなくて、他の3機からすると鳥の名前なんだろうとは思ったものの、機体からは見当が付きませんでしたね。

リフレクトフォース/レーザー】【アイテムボルカノン】【ステージ紹介

参考資料目次へ