第3章 フランクにおける建造物

AOKメニューへ

第2章へ

トップページへ


2000/1/29 神聖リディンス王国白鷲騎士団統合作戦総司令官シルヴィア=ランカスターである。 一応、軍事にかけては専門家の私だけど、このAOKに関しては、 まだ、その戦略を確立しているとは言えないわね。 まあ、ここしばらく幾らかの経験を重ねて得た、入門的なフランクを使う上での 初歩的な主観を述べさせていただくわ。 AOKを行う上でも、纏めておいたほうが良い知識だしね。 ただ、本当に数少ない知識と経験で纏めることになるから、 数多くあるAOKファンサイトには、もっと実践的な知識もあるであろうことも 前もって言っておくわ。 あくまで、フランク入門者の主観的な感想として留めておいて欲しいわね。 それではこの章では、「町の人」を使って建築する、建造物を中心に主観評価を述べるわね。 順番は建築すべき順番だと思ってもらって良いわ。
暗黒の時代から建てられる建造物 家(木30) 主観重要度:☆☆☆☆(前半)/☆☆→☆☆☆(後半) ゲーム開始時には、建造物は「町の中心」が1つあるだけよ。 このままでは、ユニットのMAXは5だけ。 「町の人」×3、「斥候」×1を持っている開始時では、 早々にこの「家」を建てなくては、すぐにユニット上限に引っかかってしまうわ。 ゲームが始まったら、すぐに「町の人」を使って、 「家」を1軒か2軒建てさせましょう。 暗黒〜領主の人口増加時期には、絶えずユニット上限に気を付けて いざというときユニット上限に引っかからないようにしてね。 特別何か生産に役に立つというわけではないんだけど、 城主の時代になって「城」が建てられるようになるまでは、必須の建築物ね。 領主に進むには、30〜55ユニットはあったほうが良いから、 5〜10軒は暗黒時代に建てることになるわね。 (2000/2/12付記) 順当に木材回収に人数を割り当てていれば、それほど建てるのに支障は無いでしょう。 (木材消費量も少ないしね) 特に序盤の漁船大量作成時、中〜後半の軍隊整備時には人口リミットに 引っかかりがちだから、連続して建てたほうがいいわ。 もっとも、建てる要員は1名でいいけどね。 家を使って、相手の侵入路を妨げるテクニックもあるそうだけど・・・ それに関しては、まだよく分からないので待って頂戴。 粉ひき所(木100) 主観重要度:☆☆☆ 粉ひきとは言うものの、各種動物を狩った後の食料集積所でもあるわ。 ここで回収できる食料源は、羊・鹿・猪・果物・畑の5つだから覚えておきましょう。 (要するに海産物以外の全ての食料ということね) 暗黒〜領主にかけては、果実・鹿・猪の近くに建てて、これらを回収すること。 これらの回収が終わった辺りで、「町の中心」や「粉ひき所」の周辺に 「畑」を作っていくといいわ。 ちなみにフランクでは、ここで開発するテクノロジーは無いわ。 畑は自動でランクアップするから。 伐採所(木100) 主観重要度:☆☆☆☆ ほとんどの建造物に必要な「木」を回収するための集積所よ。 家・粉ひき所・伐採所・採掘所・港・漁船・畑・・・ ありとあらゆる生産拠点にこの木は重要だから、早いうちに森林の近くに この「伐採所」を建てて、絶えず「町の人」を相当数「木」の伐採にあてておくように。 木が切れたときが、敵勢力に大きく進化スピードを引き離されるときだから、 特に序〜中盤は重要な拠点ね。 港(木150) 主観重要度:☆☆☆ 一般的に食料の回収は漁船で回収するのが最も効率的とされているわ。 フランクは陸軍型の文明なんだけど、やはりこのセオリーを 完全に無視することはできないわ。 そのためには、海産物の集積所であるこの「港」は必須の建造物よ。 ただ、港を作った後に今度は漁船をどんどん作ることになるから、 やはり「伐採所」での「木」の回収はどんどん続けるようにね。 「食料」の絶え間ない供給のためには、「木」の絶え間ない回収が必須なの。 また、港は同時に海軍基地でもあるわ。 ガレー船、火炎船、爆破船、キャノン船と多種多様な軍船が作れるけれど、 陸軍国のフランクでも、完全に制海権は奪われないようにしておいて。 ガレー船の集団で、敵港を襲うかどうかは戦略にもよるけど、 (基本的にはその建造費は騎士に使ったほうが有利だと思うから) 少なくても火炎船で、相手のガレー船やキャノン船の進撃を くい止められるくらいにはしていたほうが良いと思うわ。 相手のガレー艦隊の進撃をくい止めるためにも、 領主の時代になったら、港を守るように「見張り台」×2を建てたほうが良いと思うわ。 (2000/2/12付記) チーム戦において、大陸マップなどでは港は必須。それもガレー船を出すためにね。 前衛なら、相手前衛の海進化を脅かす、もしくは海進化妨害の対抗策として ガレー船の5〜10隻は必須だし、 後衛ならなおさら、相手チームの海進化を妨げるためのガレー船援護は「義務」ね。 大陸マップでの海進化の為には、港×3〜4、 漁船×15〜30、 ガレー系×5〜15 は作ることが必要ね。 自分のことだけではなく、チームの仲間のためにね。 採掘所(木100) 主観重要度:☆☆☆☆ 騎士団を揃えるのに重要な「金」と、「塔」「城」を建てるために必要な「石」を 回収するための集積所よ。 陸軍国のフランクにとっては、かなり重要な建造物と言えるわね。 ただ、暗黒時代は「木」「食料」を集めるのに集中すべきだから、 「金」や「石」を回収し始めるのは、早くても暗黒の末期からで良いわ。 この時期に「金」「石」を回収しておけば、 領主に入ってすぐに、ある程度の「射手」と「見張り台」を作れるから。 逆に領主時代に入ってからは、「木」と同じように「金」「石」も掘ってね。 (1ヶ所の鉱山に3〜5人の「町の人」を投入してね) 城主に入って「騎士」「城」をすぐに作ることが、フランクにとって重要な戦略だから。 そのためには、やはり暗黒〜領主にかけて「町の人」を増やすことが重要ね。    「木」の回収 →「畑」「漁船」による「食料」の回収 → さらなる人口の増加 →「木」「食料」「金」「石」の回収力拡大 → 軍事拡張 この流れは初歩の初歩だから忘れないで。 畑(木60)/粉ひき所が必要 主観重要度:☆☆☆☆☆→☆☆☆☆ 果物・「畑」の食料回収スピードは確かに遅いんだけど、 「畑」が自動的に最新のテクノロジーで運営できるフランクにとっては、 有効活用しないのは損な話だと思うわ。 特に「騎士」系のユニットは絶対「金」と「食料」が必要だから、 絶えずある程度の食料は必要よ。 「食料」が切れたときが、敵勢力に押されるときだから注意して。 「畑」を作り始めるタイミングは、羊・果物・鹿・猪を回収しおえてからだから、 暗黒終盤〜領主になるでしょうね。 「畑」は一定時間で作り直さなきゃいけないから、「木」の回収とは 絶えず平行して行ってね。 畑が使えなくなったメッセージが出たら、すぐにHomeキーで戻って、 畑を張り替えるように。忘れないでね。 (2000/2/12) まぁ、問題は大陸マップで海進化しているときに、どれだけ畑に傾注するかだけど・・・ フランクの畑のアドバンテージをまったく無視するのも勿体ないわね。 城主前半までは、十分港×3〜4で食料はまかなえるけど、 そのころから魚影も徐々に少なくなるから、畑で補っていく感じかしら。 張り替えの作業が、実際戦闘に夢中になっていたらおざなりがちだから、 あんまり畑が多いのも問題だけど。 戦士育成所(木175) 主観重要度:☆☆☆ 歩兵・槍兵を作る建造物よ。 他の育成所を作るのに必須だから、必ず1軒は建てることになるんだけど、 個人的にはフランクでの歩兵の重要度は低いと思うわ。 騎士メインの陸軍になるでしょうから、想定できる敵軍は槍兵か駱駝騎兵でしょう。 槍兵には射手系の護衛かフランカスロウで十分だから、 この戦士育成所が必要な時は、敵軍がエレファントや駱駝騎兵を使ってくるときの 対抗手段として槍兵を作らなければならない時ね。 その時は「長槍兵」までのグレードアップは忘れないように。 いずれにしても序盤に作る必要はないわ。早くても暗黒→領主の進化中でOKよ。 (2000/2/12付記) 重要度評価は変わらないけれど、敵の戦法によっては必須のケースが増えたわね。 特に速攻の騎兵ラッシュを多用してくる相手には、領主入りでの槍兵5〜10が必須だし、 また、大抵の相手はこちらがフランクというだけで、長槍兵を大量に動員してくるから、 その場合には、剣士系の第一陣が意表をつく意味でも重要かも。 また、チーム戦での速攻(特に領主)では、騎士系を出すわけには行かないしね。 その場合は、軍兵〜長剣剣士の5〜15で捨て駒的に、敵の採掘所に送り込むのは 精神的にも効果的ね。 実際、フランカスロウに頼ればOKのケースも多いから、 何とも状況に応じての兼ね合いなんだけど・・・ 前哨(木25、石25) 主観重要度:☆☆ 視界を広げるためだけの建造物よ。 「石」も使うから、あんまり建てる必要は無いと思うけど、 マルチゲームでは、敵勢力の情報は非常に重要だから、どうしても把握しておきたい 争地、衢地、重地などには状況に応じて建てておいてもいいかもしれないわ。 (上記の地名が分からない人は「孫子」の九地編に目を通すこと。  軍人を目指すためには必読の書物よ) いずれにしても他の塔と異なって、戦闘能力は全く無いから、 いずれは敵に発見されて破壊されるものと覚悟して、捨て駒的な感覚でいること。 (2000/2/12付記) 重要度は変わらないけど・・・ 終盤、ほぼ全滅させた相手が、どこかで裏小屋的に拠点を再構築している場合、 これを建てまくって、探すケースがあるわ。安いしね。 ユニットが移動するより、格段に視界が広がるし。 ま、そのくらいの使い道だけど。 柵(木2) 主観重要度:☆☆→☆☆☆ 最も弱い防御壁ね。 でも安くて作れるのがメリットだから、敵の進入路を防いでおくには お手軽で良いかも知れないわ。 他の防御壁だと「石」を消費しちゃうから、「城」の建造に影響を与える可能性があるから。 まぁ、フランクは攻勢に出たほうが有利だと思うから、 そんなに神経質に壁を作ることも無いわ。 これを進入路に張るよりは、「見張り塔」や「城」を作ったほうがはるかに有効よ。 私なら、「見張り塔」の根本を守るために張ったり、沿岸防御に塔の手前に張るのが 上手い使い方だと思うわ。 守りも重要だけど、守りで慢心しないようにね。 (2000/2/12付記) ちょっと重要度が高まったわ。 戦場では、マップ中央などにどちらのものになるか分からない金鉱などがあるけど、 それを奪取できたほうが、俄然有利になるのは当然のことだから。 そこを押さえるためにも、暗黒時代から町の人に張りに行かせるのはなかなか有効よ。 勿論これだけじゃ、城主入りしたら破られるから、 領主入りしたら、背後に石壁を作るのも必須の作業ね。 これで中間地点を要塞化していけば有利な戦いになるわ。
領主の時代以降で建てられる建造物 見張り台(木25、石125) 主観重要度:☆☆☆ 領主の時代に入ったとき、ある程度の「石」を持っていたら、この建造物を 重要拠点に2つセットで建てるのも良い戦略ね。 自動的に敵軍に矢をいかけてくれるから、領主時代に良いポイントに建てられたら 戦略のアドバンテージを握れるわ。 ・敵との中間地点にある金鉱・石鉱 ・自軍の港 ・敵への進軍路 ・敵地と河を挟んでいる場合、侵入経路となるであろう浅瀬 上記の所には、見張り台セットが有効よ。 敵は当然壊しにかかってくるだろうから、柵での防御や、 射手による護衛もあればベストね。 ただ、城主の時代に入れば相手は破城槌を動員してくるから、 城主の時代以降はあまり使えない建造物だと思って。 射手育成所(木175)/戦士育成所が必要 主観重要度:☆☆☆ 内陸の見張り台の側には、出来れば建てたい建造物ね。 (水際の塔はガレー船で護衛できるから、特に必要なし) 無謀にも軍兵などで塔を壊しに来た場合、少し離れた場所から、 射手で射殺してあげましょう。 あと、一部の文明(チュートンなど)に対しては、 ここで作成できる砲撃手が有効だから、後半まで必要かもね。 鉄工所(木150) 主観重要度:☆☆☆☆ 矢の攻撃力が増大できるから、このタイミングで建てたいわね。 槍兵・騎士・矢の強化ができるから、帝王の時代まで重要な建造物よ。 ここまで建てたら、すぐに城主へ進化して良いわ。 (2000/2/12付記) 対戦では、相手も大抵完全にグレードアップしているから、 こちらがグレードアップしていなければ、確実に負けるわ。 その為にも、騎士系のグレードアップは、最低でも絶対にしておきましょう。 余裕があれば、歩兵系→射手系の順番でやっておいたほうがベターね。 市場(木175) 主観重要度:☆☆☆☆(マルチ)/☆☆→☆☆☆(シングル) マルチプレイなら、領主に入ってすぐに建てて良いわ。 ここで行えるテクノロジーの「地図制作」はマルチプレイ必須だから。 シングルプレイなら・・・建てないことも多いわね。 (2000/2/12付記) ちょっと重要度アップね。 割が悪いと言えば悪いけど、どうしてもある種の資材が不足していて、 至急入手したいときなどは、余っている木などを売却して、 食料や石を若干買うケースがあるわ。 至急城を建てるときや、騎士を増加したいときなどね。 多用するのは難しいところだけど。 あと、滅亡寸前で仲間の背後に匿ってもらった時などは、 ここで資材の調達→仲間の援護というケースがあるわ。 その場合は、ここが生命線とも言えるわね。 騎兵育成所(木175) 主観重要度:☆☆☆☆☆ フランクの主力戦力である、騎士系ユニットを作成する建造物よ。 でも、騎士が作れるのは城主の時代からだから、これは早くても城主進化中で良いわ。 私は、城主に入って前線に「城」を建てて、 その後ろに建てても十分間に合うと思うわ。 (2000/2/12付記) 細かいことだけど、訓練所は城の前に作ったほうが、 相手箱投のプレッシャーになるみたい。 確かに、騎士がわらわら出てきて箱投を壊されるのは嫌だしね。 その意味では城の「前」ね。 石壁(石5) 主観重要度:☆☆→☆☆☆ あんまり使ったこと無いわね・・・石を消費するし。 確かに堅いからコストパフォーマンスは良いと思うけどね。 攻勢に出ているなら必要無いし、守勢なら遅かれ早かれ攻城兵器で壊されるわ。 これに頼らない戦略が重要よ。 張っている人は良くいるから、これを突破する戦略とタイミングを考えましょう。 まともに突破するなら、騎士・攻城兵器・射撃護衛のコンビネーションが重要ね。 ビザンティン、チュートン、トルコ、中国のような防御型文明なら重要なんでしょうね。 (2000/2/12付記) 重要度アップよ。勿論、中間地点の資材を押さえるため。 考えてみれば、フランクは城が安く建てられるんだから、 ある意味、これを多用しないのは勿体ないかも。 強化壁までグレードアップすれば、箱投に突破されるまで時間が稼げるから、 個人的にはグレードアップもオススメね。 でも、このゲームが守りに入ると負けなのは変わらないから、 タイミングを見計らって先に攻勢に出ること! なぜ、壁の重要度が高まったかというと、 基本的にフランクって速攻が難しい文明なのね。 帝王入りしての近衛騎士ラッシュ、これがフランクの王道なんだけど、 対戦では、やっぱり速攻に耐えるために壁は必須なの。 その意味では、フランクってチームの仲間にはちょっと迷惑をかけちゃう文明なんだけどね・・・ (チーム戦で引っ込んでいるのは、仲間の負担を増やすから) フランクは戦い方が明確だから初心者向きではあるけれど、 キチンとチーム戦で使うには、難しい文明とも言えるわね。 門(石30) 主観重要度:☆☆→☆☆☆ 作ったこと無いわね・・・石壁を張るのなら必須なのでしょうね。 (2000/2/12) 石壁の重要度が高まったから、これもアップ。 壁より耐久力が高いから、ちょっと頼りにもなるわね。 注意点が2つ。 建造中(改築中)は、敵も通れるから、改築は敵のいないときにすること。 また、門を「開ける」にすると、勝手に味方ユニットが敵の接近にあわせて出ていって、 退却させた時に、敵がなだれ込んでくる可能性があるから、 攻勢に出ないときは、門を「閉ざす」にしておいたほうがいいわ。 梁(木100)/漁船が必要なので港が必須 主観重要度:☆ よほど水域が多いマップでもないと・・・ 畑より「木」を消費するし・・・フランクでは必要なし、と断言するわ。
城主の時代以降に建てられる建造物 城(石488) 主観重要度:☆☆☆☆☆ 城主入りして真っ先に建てるべきなのが、最強力軍事拠点のこの「城」ね。 特にフランクは唯一、「石」488で建てられるから、 重要地点にはガンガン建てたほうがいいわ。 城主進化中から、「町の人」×4〜5、射手×5くらいを 建造予定地に派遣しておきましょう。 城主入りしたら、即座に建造開始よ。 多くの矢を自動発射してくれるから、攻城兵器以外ではまず落とせないし、 これの建築に成功したら、その周辺に各種拠点(町の中心、騎兵育成所)を建てながら、 軍備を蓄えていきましょう。 敵が攻城兵器を出してきたら、「騎士」や「フランカスロウ」や 「町の人」で壊してやりましょう。 あとの敵兵士は「町の人」を駐留させておくだけで、城に撃退されるから。 相手が帝王入りしていない限り、落とすのは困難ね。 「城」の後ろには必ず対攻城兵器用の「騎兵育成所」を建てるようにしましょうね。 安上がりな護衛の「フランカスロウ」、帝王の時代に作れる強力な 「遠投投石機(通称:箱投)」もここで作るから重要よ。 学問所(木200) 主観重要度:☆☆☆☆☆ 「城」を建てたらすぐか、あるいは平行して建ててもいいわ。 これをすぐ建てなくても良いのは、初めから「迎撃用窓」がある チュートンだけでしょうね。 「迎撃用窓」は「塔」「城」には必須だから、これが出来上がったら すぐに研究を開始するように。 他にも有用なテクノロジーが多く研究できるから重要よ。 町の中心(木275) 主観重要度:☆☆☆ ゲームスタート時には1つだけしかない「町の中心」だけど、 城主の時代からなら複数にすることができるわ。 「粉ひき所」「伐採所」「採掘所」の機能を兼ね備えているし、 回収要員である「町の人」を生産できるから、資源の回収効率がかなり良くなるわ。 近くに「城」が建っているなら、まず安心ね。 ただ、ある程度平坦な土地じゃないと建てられないのでそこだけは注意を。 包囲攻撃訓練所(木200)/鉄工所が必要 主観重要度:☆☆ 文明によって大きく重要度が変わるでしょうね。 フランクならそれほど必須でも無いと思うわ。 はっきり言って、「近衛騎士」「フランカスロウ」「箱投」で 敵本拠地は壊滅できるから、最低限必要なのは「騎兵育成所」と「城」だけなのよね。 ここで作れるのは「破城槌」系、「スコーピオン」系、「投石機」系、 「大砲」の4つだけど、 「破城槌」を使うくらいなら、帝王入りして「近衛騎士」と「箱投」を使ったほうが安全だし、 「スコーピオン」は強力な射手だけど、「砲撃手」のほうが使いでがありそうだし、 「投石機」は味方の騎士にもダメージがいくからNGね。 「大砲」は強力なんだけど、お金も時間もかかるから、本当に余裕があるときだけね。 余裕がある時に、趣味に応じて使って頂戴。 神殿(木175) 主観重要度:☆☆→☆☆☆ 敵がペルシアなら、重要度は☆☆☆☆でしょうね。 HP回復要員の聖職者を生産できるけど、使ったこと無いわね。 1度だけエレファントと戦ったときは「長槍兵」を使ったけど・・・ まあ、敵のエレファントを転向できることは重要でしょうね。 あとは、あんまり気を配らなくても良いと思うわ。 (2000/2/12付記) 重要度アップ。聖職者の回復能力は結構重要ね。 特に騎士系はコストが高いから、リサイクルする上では、 聖職者の2〜3名は、いると有効よ。 近衛騎士はHPが192あるから、それが回復するのは敵にとっても脅威だしね。 城の回復スピードは遅いし、籠もっているのは敵にアドバンテージを握られることだから、 聖職者の治療は積極的に使っていきましょう。 監視塔(木25、石125)/学問所で研究 主観重要度:☆☆ もう「城」が建てられるんだから、なにもわざわざ建てなくても・・・ 一応研究が完了したら、「見張り台」が全部これに変わるから、 ま、余裕があるならしても良いかも。 でも新規で建てる必要ってあるのかしら? どうせ「防御塔」や「砲台」は作れないんだし・・・ 強化壁(石5)/学問所で研究 主観重要度:☆☆→☆☆☆ 確かにHPの多い壁ね。石壁を建てているなら研究しても良いでしょう。 「監視塔」と同じように、研究が終了したら全部これに変わるから。 でも、まもなく敵も帝王入りして、強力な攻城兵器を出してくるから、 あんまり長くは持たないわよ。 新たに建てるくらいなら、攻めに集中しなさい。 (2000/2/12付記) 石壁が結構使えるから、アップグレードコストも安いし、利用はオススメね。 特に城主までは、破城槌で破るのも大変だしかなり有効ね。 でも、帝王での箱投では決して頼れる防御ではないから、 帝王での守勢は禁物ってことね。 さっさと近衛騎士を貯めて攻撃しましょう。仲間も待っているわよ。
帝王の時代に建てられる建造物 民族の象徴(木1000、金1000、石1000) 主観重要度:☆ これを建てて一定時間持てば勝ちだけど・・・ コストがかかるわ、建てるのに時間がかかるわ、相手は全力で攻めてくるわ・・・ 味方勢力に完全に守られていて、かつ資源が潤沢にあるときだけ考えればいいわ。 でも、敵も「箱投」だの「大砲」だの「キャノンガリオン」だのを持ってくるから・・・ 「砲台」の無いフランクでは守りきるのは至難の業よ。 あなたがビザンティン、チュートン、トルコ、中国でもない限り、考えなくても良いわ。
さて、見てもらったように、フランクは城主〜帝王にかけて騎士ラッシュをかける文明よ。 城主の時代までに資源と「騎士」を貯め、帝王入りしたら ・「重騎士」→「近衛騎士」の進化 ・絶え間ない「食料」「金」の回収 ・絶え間ない騎士系の生産 ・サポート兵の生産 に力を入れて侵攻するのが王道ね。 「城」が安いコストで建てられるのは、大きな防御能力だけど、 フランクの場合、「城」を前へ前へと、 攻撃的に建てるのが最も有効だから。 前線を下げながら持ちこたえなければならない場合は、 よっぽど資源に余裕があって、別方面から侵攻し返せるか、 味方勢力から援軍が来ない限り、勝つのは至難の業だから。 フランクは帝王で防御一辺倒になったら、相当やばいってことは覚えておいてね。 とにかく相手は、フランク近衛騎士を警戒しているのは確かだけど、 それと同じくらい恐れているのは確かだから、弱気になる必要は無いわ。 その気持ちを考えれば、打つ手は自ずと見えてくるでしょうね。 次回は、兵科かテクノロジーについて述べる予定よ。
AOKメニューへ    endra@yahoo.co.jp感想頂戴