〜Microsoft AGE OF KINGS におけるシルヴィア元帥の研究〜
Pax Romanaは終焉した。 西暦376年の西ゴート族ローマ領内定住、ササン朝ペルシアとの抗争などで、 ローマ帝国は衰退し、ディオクレティアヌス、コンスタンティヌスなどの 奮闘にもかかわらず、西暦476年、ゲルマン傭兵隊長オドアケルの反乱によって、 ローマ帝国は滅亡する。 ここに中世ヨーロッパ、暗黒時代の幕が明けるのである・・・
シル(略)子でございます。 さてさて、AoK(AGE OF KINGS)です。 Microsoftもゲームソフトはなかなか渋いです(笑)。 っていうか、俺がライトなファンタジーより、渋いのが好きってことかな? 中世暗黒時代から、帝政直前までをリアルタイムで進化させて覇権を争う シミュレーションゲームだから、RQの蛮族〜君主社会に相当しますね。 この辺が俺の琴線に振れたのかも。 最初は、UOを一緒にやっていたEarisuに誘われたのがきっかけだけど、 これ、ちょっと面白いかも。 ちなみに、イメージは2時間くらいで終わる、 昔あった「ポピュラス」っていうゲームの進化形みたいな感じ。 ちなみに、選択できる文明社会を簡単に紹介。 1:ブリトン 南部イギリスのあたり(イングランド、ウェールズなど)。長弓兵が超強力。 海軍は、まだ大航海時代以前なので弱い(^^;。 2:
ビザンティン 東ヨーロッパ。ローマ帝国の後継者。 晩成型で、強力な火炎放射船や強固な建築技術を持つ。 守備型のユニットを安価に揃えられる。逆に言えば、強力な攻め手に欠けている。 3:
ケルト 映画「ブレイブハート」の主役民族。アイルランドからスコットランド。 木を切るのが速く、素早い歩兵を持つ。攻城兵器の性能も良い。 4:
中国 様々な文明技術を安上がりに発展させられる。連弩兵もなかなか。 5:
フランク フランスのあたり。畑の進化が早く、最強の騎士団を持つ。 数をそろえた近衛騎士団は誰も止められない・・・ 6:
ゴート ローマを滅ぼした民族。歩兵が安価に揃えられるが、守りに廻るとキツい。 7:
日本 島国のせいか、魚を捕るのが速かったりする。 歩兵の攻撃スピードが他の文明より速い。 8:
モンゴル 史実では最強のはずなんだけど・・・使いづらいみたいです。 弓騎兵の柔軟な活用が鍵みたい。 9:
ペルシア 何と言っても戦象部隊。まともにぶつかり合っては危険。 歩兵が揃っていないのが癌で、あまり守りには向いていない。 10:
サラセン イスラム帝国のこと。資材の売買に特典があったりする。 万能型の能力だが、個人的にはフランク・ペルシアの天敵だと思う。 ガリアン海賊のせいか、海戦も強いほう。ただ、重騎士系が欠けている。 11:
チュートン ドイツ騎士団領。史実より遙かに強い。 バイキングと並び、最強の呼び声も高い。 重装甲戦士のチュートンナイトが鬼強。全体的に進軍が遅いけど。 12:
トルコ 強力な科学文明を誇る。火薬を使った砲撃能力が特徴。 防御に強そうなのに、防御系のユニットが欠けている(TT。 13:
バイキング 強力なバイキング船を持ち、タフな歩兵が揃っている。 そのイメージと反して、陸上メインのマップでも強い。 以上13文明から1つを選び、進化させていきます。 さて、我が神聖リディンス王国ですが・・・ イメージからすると、ブリトン、フランク、チュートンのどれか。 で、チュートンはWellことだい氏の愛用文明だし、 ナイトとは言うものの、チュートンナイトは歩兵、というわけで見送ります。 (強いのは魅力的だけど) ブリトンはロングボウが強いんだけど、最強の騎士である近衛騎士が作れない。 シルヴィアとしては歩兵・騎兵・弓兵のバランスが重要と考えていて、 騎士偏重主義では無いんだけど、やるならやっぱり最強騎士団を率いたい。 それに、フランクなら騎士のHPにボーナスがつくので、最強の騎士団が作れる。 よって、我が神聖リディンス王国軍は、フランク型にけって〜〜〜い!
はっきり言って、このゲームが全米No.1を総なめにしているのがわかりますな。 対戦チームバトルは全然飽きないッスよ。 そこの貴方、PS2なんぞで浮かれている場合じゃないッス(笑)。 (ジオンの系譜はまだやってないからわかんない(w。) どこが面白いのか!? そう思った貴方は是非買ってみて下さいよ。 対戦チームバトルは根性と友情の熱い戦いッス(TT。 MSN Gaming ZONE(http://jp.zone.com/age2/) のKamakura period、Soga Clanに Lady_Silviaという名前で夜な夜な徘徊して負けまくっていますので(^^; 見つけたら気軽に「HP見たよ!」と声かけて下さいな。 チームバトルで味方になったら、もれなくフランク近衛騎士団の援軍が行きます(^^。
<第1章> 黒子の独言 (2000/1/ 9)
<第2章> シルヴィア元帥によるAOK概要説明 (2000/1/17)
<第2.5章> シルヴィア元帥とエンドラ大尉の「AoKって?」 (2000/3/10)
<第3章> シルヴィア元帥の研究(フランクにおける建造物) (2000/2/12改訂)
リプレイファイル&解説 (2000/12/16)
神聖リディンス王国白鷲騎士団写真館 (2000/2/ 6)
おまけの写真館(笑) (2000/3/ 9)