昨今の「ポッと出使い捨て粗製濫造システム」について

/あるいは懐古主義 (2001/3/26)

将軍執務室へ戻る

トップページへ


2001/3/26の日記(ゼノスケープのこと)を書いていて思ったことがあったのだ。 いや、前から思ってはいることなんだけどさ。 皆様ご存じの通り?TRPGシステムってのは、作っても喰っていけない物であります。 (商業ベースに合わないってことね) 俺は思うのよ。TRPGをさ商業で(エンターブレインとかで)作って出さなくてもさ、 それこそ(コミケとか)同人誌「だけ」にしたり、 こんだけネットが普及してきたんだから、ネット「だけ」でいーじゃんヽ(´ー`)ノ。 市場に流通させる商品にすればシステムの完成度が上がる? そんな事はありませーん。 だってこんだけクソシステムが粗製濫造されているんですもの〜ヽ(゜▽、゜)ノ。 ねー、ネット上の(俺みたいな)懐古主義者はそう思っていますでござるよ。 「(のシステム)は良かった」と(笑)。 まーそのシステムがクソがどうかは、主観的評価で好みによるところが多いかと思いもしますが、 客観的に計れるモノサシが一つ。 スタートセット発売以後の商品ラインナップです。 俺に言わせれば「サプリを3つ以上出さないデザイナーは、そのシステムを愛していない」です。 そうです! TRPGのシステムをデザインする人は、 そのシステムに対して愛がなければ出来ないのです!(なんと!) ああ、なんと分かりやすいクソシステム判別方法でしょう。←(゚Д゚)ソウカ? TRPGのシステムなんて、オタクで暇人(=愛がある)でなければ作れませんよ(藁)。 作っても喰っていけないんですから。 だからサプリを一生懸命出していた新和もHJも角川も撤退しちゃいました(ね)。 でもそれを(エンターブレインとか)出版社ベースで出そうとしても、 スタートセット以外は出しても売れないので(スタートセットの部数<サプリの部数になるわけがない)、 ある程度だけは売れるスタートセット「しか」出しません。 これが俺の言っている「ポッと出使い捨て粗製濫造システム」です。(そういうの多いでしょ? 最近。) その点、SNEは偉いところが一つ。SWのスタートは完全に文庫本でしたから。 ランチ1食分で誰でも買えちゃう。 アレなら部数は伸びますわ。薄利多売だけど。 サプリも文庫が主体だったし。 SW叩く人も多いけど、システム云々を言う前に、やっぱ部数が出たら何も言えないって。 普及してたら、遊べる人が多いもの。 システムのクソ判断はともかくとしても、昔っから熱狂的ファンがついているシステムに共通している項目、 それは「サプリなどが(採算に合わなくとも(^^;。)たくさん出た」システムです。 D&D、TRAVELLAR、RtoL、CofC、RQ、RM、WB、SW、GURPS、などなどなどなど……ね 懐古主義と言われようが何だろうが、俺はこれらを良い出来のシステムと呼びます。 だってデザイナーに愛を感じるんだもの。 でも、これらのシステムはほとんどがサプリの出版止まっていますね だって商業ベースだと喰っていけないんですもの つまりここに、「良いゲーム≠昨今の商業ベースでのゲーム」という法則が成り立つのである (なんて乱暴な……) お〜い、F.E.A.R.の人、誰かこのコラム読んでる人いましたら、 なんかメール送るか、掲示板に書き込んで下せ〜や!(←読んでねーって) ま、いーんだけどよ。好きなシステムならサプリ無くてもサポート止まっても、 勝手に自作するからよ。 好きなシステムならだぞ!? どんなシステムでも出せばしてもらえると思うなよ?>粗製濫造デザイナー連中 どうせだから、皮肉じゃなく最後に本音を書こうか。 「スタートセット出したんなら、責任持って、  喰っていけなかろうが何だろうが、夜寝ないで別の仕事しながらでもサプリばんばん出せや。  それがデザイナーの愛ってもんだろ。  それが正々堂々としたオタク魂ってやつだろ。  半端な商業主義に奔った奴は、オタクの目からしても許せねぇ。  スタートセットだけ出されてサポートが見捨てられたシステムが哀れでならねぇ。  出来ねぇんならシステムを出すんじゃねぇ。  出来ねぇんなら同人レベルでのんびりやれや。  全国の書店レベルで恥晒すなや。
endra@yahoo.co.jp感想等あれば・・・