中釜戸の枝垂れモミジ
横浜市在住、小森さんからの写真です。
![]() |
中釜戸の枝垂れモミジ 福島県いわき市 幹周 主幹 2.5m 樹高 11.4m 国指定天然記念物 |
<中釜戸の垂れ紅葉> もこもこぐねぐねうねった枝に、びっしり と張り付いた苔や菌類。どこが樹皮だか苔だ か分からない。その佇まいは見栄を切った歌 舞伎役者のようでもある。 中釜戸のシダレモミジ。茨城県いわき市南 部の内陸に入った所にひっそりと佇んでい る。常磐自動車道いわき湯本I.C.で降りる と、県道を西ヘ進み、常磐道の下をくぐって しばらく行ったT字路を思い切り左折する。 再び常磐道をくぐって5kmほど行って、うね うね曲がる道の左カーブにさしかかる右手に 「中釜戸のシダレモミジ」の案内標識が見え る。 |
|
![]() |
今年の紅葉はまた違った。秋も深まった頃なのに、夏の装いのままなのである。蒼々とした赤子の手のような葉を繁らせ 一向に秋らしい紅葉を見せる雰囲気すらないのである。近くの農家の人に聞けば、七年に一度ぐらいしか紅葉しないとのこと。ということはこの紅葉の姿を見に通いだして五年だからあと二年通わないと真の紅葉は見られないということか。 |
小森さん、ありがとうございます。 来年こそは紅葉が見れると良いですね。 私も通ってみたいと思います。 |
|
|愛知寺野のクス|愛知県の巨樹 | 秋田県の巨樹|シダレアカシデ| シダレ栗|シダレモミジ|セコイア|