9.近畿地方1泊3日の旅 <7>

2日目の朝を迎えました。前回、九州旅行の2日目で目覚ましに気付かなかった反省から、モーニングコールを使用したのですが、起きてから5分くらいほとんど目が開かない状態で準備を始め、朝7時過ぎにチェックアウトし、足早に新大阪駅に向かいました。しばらくここで列車の撮影をしたのち、嵯峨野観光鉄道に続く第2の目的、この「ひかりレールスター」に乗車します。この指定券は乗車券を買ったと同時に購入しましたが、あらかじめネットで調べておいて余裕のある列車がこの「ひかり」361号しかなく、しかも窓側も取れませんでしたし。

車内は普通車にもかかわらず、2×2の座席で、通路に非常に余裕があります。また、デッキには各駅の列車時刻を検索したり、JR西日本のホームページが閲覧したりとさまざまなことができるタッチパネル式の端末が備えられてあります。

新大阪を8時56分に発車したこの列車は、9時49分に岡山に到着しました。乗車券はここまでで、瀬戸大橋でも渡ろうかと考えましたが、これ以上やるときりがなくなるので今回は見送り、岡山の街を歩いてみました。

700系「ひかりレールスター」

側面です。 車内です。

[←<6>へ戻る][写真展トップへ戻る][<8>へ続く→]