18.Long Way Home(U)〜津軽海峡は冬景色?〜 <5>

下北駅にキハ85とキハ40が並ぶ。 大湊駅駅舎

下北では7分の接続で大湊行きの列車がやってきます。「野辺地方面へのお客様はお間違えのないように・・・」と言っていますが、一旦大湊まで行って戻ってくるので、未乗ということもあってその列車に乗りこみます。5分で大湊に着いたのはいいのですが、駅の中には列車を待つ人で溢れていました。ところが、いざ列車に乗ってみると簡単に座れてしまいました(笑)。わずか滞在時間6分で、11時28分に青森行きの快速「しもきた」は大湊を発車し、下北、陸奥横浜、野辺地と停車してゆき、野辺地で進行方向が変わるので私も向きを変え、小湊、浅虫温泉、矢田前と停車し、小柳でかなりの学生を乗せて急に方言の飛び交うにぎやかな列車となって、13時3分に青森に到着しました。

昨年の帰省路でも青森に立ち寄りましたが、明るいうちに来るとかなり違うものです。ここで次の快速「海峡」7号までゆっくり昼食を・・・と思ったら、携帯電話の電源が切れてしまい、ご好意で近くのまんが喫茶でインターネットに接続しながら充電をさせてもらっていました。本当に感謝します(^^) 駅へ戻り、2000年にデビューした特急「スーパーはつかり」の車両を見て、いずれの乗車を楽しみにしながら、海峡線の列車の待つホームへ移動します。 E751系特急「スーパーはつかり」
 

[←<4>へ戻る] [旅行記トップへ戻る] [<6>へ続く→]