|
◎ 以前に「今月のおすすめ!」で紹介したものです ◎
|
|
2004年12月
 |
■ musiQ |
|
■ オレンジレンジ |
■ ¥3,059(税込み) ■品番 |
【解説】 今年のヒットした曲「ミチシルベ〜a road home〜」・「ロコローション」・「チェスト」・「花」のすべてが含まれているアルバム。去年より飛躍・進化した彼らの音楽を味わえる作品に仕上がっている。他に「以心電信」など全19曲を収録。
※今年の紅白出演決定! |
 |
■ ありの歌 |
|
■ やなわらばー |
■ ¥1,000(税込み) ■TOCT−4826 |
【解説】 今回は、メジャーとして初のシングル。この「ありの歌」は、アニメ『クレヨンしんちゃん』のエンディング曲になっている。また、アルバム「青い宝」に収録されている「夏休み」の原曲でもある。曲自体は、ほのぼのとした曲調。さらに「変わらぬ「青」」も新バージョンで収録されていて、子供以外でも聴ける作品に仕上がっている。
※のんびり行きましょう〜。 |
|
2004年11月
管理人の都合により、休止しました。
(10月分を連続掲載) |
2004年10月
 |
■ World Scratch |
|
■ 東京エスムジカ |
■ ¥3,045(税込み) ■ VICL−61481 |
【解説】 今回は、メジャーとして初のアルバム。収録曲の中では、今年5月に日韓メジャーデビューした曲「月凪」がゆったりした曲調で癖になる。アルバム自体は、シングルのゆったりとしたイメージではなく、テンポのある曲もありバランスよく仕上がっている。収録曲は、8月に発売された「月夜のユカラ」も含み全12曲を収録。
※大人も楽しめるアルバムだと思います。 |
 |
■ |
※今月のシングルは見送らせて頂きます。すみません。 |
|
2004年 9月
 |
■ ゆらぎ |
|
■ 普天間かおり |
■ ¥2,800(税込み) ■ TECH−28022 |
【解説】 「ゆがふ」以来の今年2枚目のアルバム。収録曲で特にオススメは、「祈り」。歌唱力ある彼女の唄う切ない曲「祈り」は、「水を下さい〜♪」という歌詞の辺りから独特の世界に引き込まれるようだ。それから「R(ルート)329」もオススメ。ちょっと複雑な沖縄の心を唄っている。あと、シングル曲の「髪なんか切ったりしない」・「遙かな愛・・・」を含み、全13曲が収録されている。
※シングル「祈り」だけでも聴く価値あり! |
 |
■ めぐり逢えたね |
|
■ 国仲涼子 |
■ ¥1,113(税込み) ■ PCCA−70090 |
【解説】 初メジャーシングル(「琉球ムーン」はインディーズ)となる今回は、『ちゅらさん3』の主題歌。この曲は、『ちゅらさん2』の主題歌「琉球ムーン」とは違い、沖縄かじゃー(臭い)はしないが爽やかな曲に仕上がっている。 |
|
2004年 8月
管理人の都合により、休止しました。
(6月分を連続掲載) |
2004年 7月
管理人の都合により、休止しました。
(6月分を連続掲載) |
2004年 6月
 |
■ Dragonfruit Moon |
|
■ ji ma ma |
■ ¥3,059(税込み) ■ SICL−90 |
【解説】 今年、「街」・「ガーリックトースト」・「空へ」シングルを連発し、今度はこれらの曲を含む待望のアルバムを発売。収録曲の「空へ」も評価が高いが、「ガーリックトースト」が特におすすめ!渋く唄い上げ大人の曲に仕上がっている。
※綺麗な歌声ではないが魅力的な曲と歌声です。CDジャケットも毎回特徴あるイラストで楽しめます。 |
 |
■ しあわせについて |
|
■ 彩風(AYA−KAJI) |
■ ¥1,200(税込み) ■ TECI−60 |
【解説】 メンバー全員、石垣出身の彩風。セカンドシングルとなる今回は、あの”さだまさし”の「しあわせについて」をカヴァー。大勢が聴いただろうと思う「幸せですか?〜♪」という歌詞を、ヴォーカル・仲田かおりの伸びやかな綺麗な歌声で優しく唄い上げ、本家と違った心に響く唄になっている。この曲はTBS系昼ドラ「冗談でしょ!離婚予定日」の主題歌となっている。カップリングには「さとうきび畑」なども収録。
※4月(沖縄先行発売時)にも薦めた久々に自信を持っておすすめ出来るシングル。「聴かないと損!」という一曲だと思います。ゆたしくね。 |
|
2004年 5月
 |
■ ケ・ウムサンヤ |
|
■ ディアマンテス |
■ ¥3,000(税込み) ■MYCD−30263 |
【解説】 今回のアルバムは、喜納昌吉・BEGIN・紫など沖縄のアーティストをカヴァー。主な曲は、BEGINの『恋しくて』、紫の『海人』、宮良長包の『えんどうの花』などがある。それから『十九の春』の日本語・英語バージョンの2つも収録されている。あと『片手に三線』もセルフカヴァーし、カヴァーアルバムとしては、かなり聴き応えのある作品に仕上がっている。ちなみに「ウムサンヤ」とは、ウチナーグチ(沖縄の方言)で「おもしろいね」という意味。
※6月2日には、『ゴールデン☆ベスト DIAMANTES』を発売予定。(ベストアルバム?) |
 |
■ 月凪 |
|
■ 東京エスムジカ |
■ ¥1,050(税込み) ■VICL−35660 |
【解説】 今回は、沖縄でも人気があり現在パワープッシュしてるFM沖縄の番組があるぐらい期待されている”東京エスムジカ”のメジャーデビューシングル。石垣出身の平得美帆(vo)、在日韓国人の李瑛愛(vo)、サウンドプロデュースを手がける早川大地の異色3人組。ポップスとエスニックな音楽が融合している音楽で、ジャンルを越えた不思議な感覚の音楽に仕上がっている。しかし、めざましTVでの生ライブを聴いた人なら分かるだろうが、多くの人が聴き入れやすい曲だと思う。 |
|
2004年 4月
 |
■ 青い宝 |
|
■ やなわらばー |
■ ¥2,000(税抜¥1,905) ■ TOCT−25380 |
【解説】 インディーズで人気、石垣出身の女性ユニット”やなわらばー”(うちなーグチで「悪ガキ」という意味)が、このファーストアルバムで、東芝EMIからメジャーデビューする。手売りをしてたシングル「変わらぬ「青」」を収録。この曲は優しく歌い上げられ聴く人も優しくなれるいい曲。他に「サンゴの道」・「ニライカナイ〜理想郷〜」など、島への想いがたくさん詰まった全7曲が収録されている。
※曲もいいし、いい子らです。是非聴いてみて下さい。 |
 |
■ しあわせについて |
|
■ 彩風(AYA−KAJI) |
■ ¥1,200(税込み) ■ 品番・・・確認中 ※今回は沖縄先行販売版、全国版は6月2日発売予定 |
【解説】 メンバー全員、石垣出身の彩風。セカンドシングルとなる今回は、あの”さだまさし”の「しあわせについて」をカヴァーしている。一度は聴いた人が多いだろうと思う「幸せですか?〜♪」という歌詞を、ヴォーカル・仲田かおりの伸びやかな綺麗な歌声で優しく唄い上げている。また、本家と違った心に響く唄に仕上がっている。それから、カップリング曲には「さとうきび畑」なども収録。今回は、沖縄先行販売となっていて全国では6月2日に、5月31日から放送予定のTBS系昼ドラ「冗談でしょ!離婚記念日」の主題歌として発売予定である。
※久々に自信を持っておすすめ出来るシングルCDなので、6月(全国発売時)の「今月のおすすめ!」にて、再度掲載する予定。 |
|
2004年 3月
 |
■ Diary |
|
■ Kiroro |
■ ¥3,045(税抜¥2,900) ■ VICL−61291 |
【解説】 今回のアルバムは、約1年3ヶ月ぶりの発売となる。主に恋愛中心のアルバムに仕上がっている。収録曲には、1月にも紹介した「もう少し」が含まれる。デビュー当時から”(Kiroroの)恋愛三部作”と言われ、ファンの間でも有名な曲。(ちなみに他の三部作は、「好きな人」・「逢いたい」)この曲は現在、テレビ朝日系「土曜ワイド劇場」エンディングテーマに起用され、Kiroroの王道であるバラードで素直に聴きやすい曲だろうと思う。収録曲は計11曲収録され、去年発売されたシングルにも収録された「僕らのメッセージ」・「ずっと忘れない」もふくまれる。
※歌詞カードにも注目! |
 |
■ |
※今月のシングルムは見送らせて頂きます。すみません。 |
|
2004年 2月
 |
■ ふるさと |
|
■ 国仲涼子 |
■ ¥3,150(税抜¥3,000) ■ PCCA−01998 |
【解説】 今回は、初のアルバム発売で、さらにメジャーデビューもする。(「琉球ムーン」はインディーズレーベル)
収録曲は、去年、放送されたドラマ「ちゅらさん2」の主題歌「琉球ムーン」。そらから、カップリングの「遠くで・・・」。そして、「ふるさと」・「春の風」など新曲、「涙くんさよなら」(和田弘とマヒナスターズ・川越美和など)・「寒い朝」(吉永小百合)などカヴァー、計14曲が収録される。ミュージシャンというわけではないので、すごい歌唱力とは言えないが、カヴァー曲の選曲や「ちゅらさん2」の主題歌「琉球ムーン」の収録により、楽しみなアルバムになっている。
※一度は聴いてみたいアルバムなので、皆さんも機会があれば、ぜひ聴いてみて下さい。 |
 |
■ いつまでも |
|
■ BEGIN |
■ ¥1,500(税抜¥1,429) ■ TECN−15957 |
【解説】 デビュー15年目を迎える2004年の第一弾シングル。初回盤は、DVD付きでそれには、「いつまでも」と収録曲「ユガフ島」のプロモーション・ビデオが収録されている。(通常盤は¥1,200税込み) 「ユガフ島」は、映画「星砂の島 私の島〜アイランド・ドリーミン」主題歌。 |
|
2004年 1月
 |
■ |
※今月のアルバムは見送らせて頂きます。すみません。 |
 |
■ もう少し |
|
■ Kiroro |
■ ¥1,155(税抜¥1,100) ■ VICL−35602 |
【解説】 今回のシングルは、2ヶ月ぶりという珍しく短い期間での発売。「もう少し」は、デビュー当時から”(Kiroroの)恋愛三部作”と言われ、ファンの間でも有名な曲だった。(ちなみに他の三部作は、「好きな人」・「逢いたい」)この曲は現在、テレビ朝日系「土曜ワイド劇場」エンディングテーマに起用されていて、耳にした人も多いと思うが、Kiroroの王道であるバラードなので、ファンじゃなくても素直に聴きやすい曲だろうと思う。他に収録曲は、「夢の中」というのがある。
※まだ、この曲を知らない人は、とりあえず「土曜ワイド劇場」のエンディングを見て下さい。とにかくいい曲ですよ。 |
|