檜山 和久 Kazuhisa Hiyama

谷桃子バレエ団登録プリンシパル(東京)
モダンダンスを和田朝子・伊通子に、クラシックバレエを田中洋子に師事。
慶應義塾大学文学部 美学美術史学科卒業
2009年第66回全国舞踊コンクール創作部門第1位山口華子振付「さらされた部屋」に出演。
2011年日本バレエ協会「Balletクレアシオン」にて日原永美子振付「La Vie de Paquita~最愛なるリュシアンへ~」に主演。
谷桃子バレエ団入団。翌年同バレエ団ソリストとなり主要な役を踊る。また、同バレエ団新人公演「白鳥の湖」にてジークフリート王子、「ジゼル」にてアルブレヒトを踊る。
新春公演「海賊」にてコンラッドを踊る。
「眠れる森の美女」にてデジレ王子を踊る。
NHKバレエの饗宴にて日原永美子振付「オセロー」にてキャシオーを踊る。
Mariinsky Theatre Primorsky Stage にて、「眠れる森の美女」にてデジレ王子を踊る。
2018年プリンシパルに昇格。
第28回武蔵野シティバレエ 佐藤宏振付「ロミオとジュリエット」にて、ロミオを踊る。
2017年富山ひまわり賞受賞
2018年富山県芸術選奨受賞
岡本バレエ団には2013年より毎年ゲスト出演して頂いている。日本でトップクラスのプリンシパルである。
浅田 良和 Yoshikazu Asada


シンフォニーバレエスタジオ主宰(東京)
宮木登美、山内貴雄、小柴葉朕に師事。2001年第34回埼玉全国舞踊コンクール第一位、橘秋子賞・県知事賞受賞
2002年東京新聞主催第59回全国舞踊コンクール第一位受賞
2004年ジャパングランプリにて第一位・金賞を受賞し、スカラーシップを獲得
2005年~2006年 英国ロイヤルバレエスクール留学
2006年 ユースアメリカグランプリ日本予選第一位受賞
2007年 第10回NBA全国バレエコンクール高校生の部第一位受賞、ユースアメリカグランプリNYファイナル銀賞等、国内外のコンクールに於いて受賞歴多数。
2008年~2009年 ウィーン国立歌劇場バレエ団研修生を経て、2010年Kバレエカンパニーにソリストとして入団『白鳥の湖』『くるみ割り人形』『シンデレラ』『シンフォニー・イン・C』第3楽章主演。
退団後、武蔵野シティバレエ『白鳥の湖』主演、日本バレエ協会神奈川ブロック『ドンキホーテ』『コッペリア』主演
都民芸術フェスティバル『コッペリア』『ラ・バヤデール』『ライモンダ』主演
スターダンサーズバレエ団『ジゼル』『くるみ割り人形』主演、伊藤範子振付『ホフマンの恋』主演
井上バレエ団『くるみ割り人形』『シルヴィア』主演、佐多達枝振付『カルミナ・ブラーナ』、千田雅子振付『カルミナ・ブラーナ』にも出演。また石神井バレエアカデミー主催公演では『エスメラルダ』にて吉田都のパートナーを務める。
2018年 年間に於いて最も顕著な活躍をみせた舞踊家に授与される公益社団法人日本バレエ協会制定第33回服部智恵子賞を受賞。
現在シンフォニーバレエスタジオ主宰。
吉田 邑那 Yuna Yoshida


谷桃子バレエ団ソリスト(東京)
兵庫県出身。
3歳よりバレエを始める。
乗井紀久子、美紀、津村正作、鈴木和子に師事。
第3回 バレエ・コンクール in 横浜 にて奨励賞を受賞
第20回 ヨコハマコンペティション 第1位
第39回 埼玉全国舞踊コンクール にて朝日新聞社賞を受賞
第5回 全国ジュニアバレエコンクール ジャパングランプリ にて奨励賞、スカラシップ賞を受賞
第17回 全日本バレエ・コンクール ファイナリスト
ユースアメリカグランプリ2007 日本予選 TOP12
第10回 NBA全国バレエコンクール にて審査委員長特別賞を受賞
2009年より谷桃子バレエ団に入団。
谷桃子バレエ団公演での主なレパートリーは『白鳥の湖』パ・ド・トロワ、ナポリ、『シンデレラ』道化、『くるみ割り人形』王子、『海賊』ファーバンソリスト、『眠れる森の美女』青い鳥、フォルチュネ王子、『ラ・バヤデール』トロラグヴァ、『レ・ミゼラブル』アンジョラス等。
団外の公演でも神奈川芸術劇場完成記念公演 『パキータ』男性第一舞踊手、日本バレエ協会公演 全国合同バレエの夕べ 本部出品作品 『卒業舞踏会』第一即興ソロパートナー、無窮動、第29回武蔵野シティバレエ定期公演 中原麻里振付『Neo-Moz-Art』、都民芸術フェスティバル2018『ライモンダ』ベランジェなどソリストとして多くの公演に出演する。
2025年公演・発表会情報に戻る