当スタジオは従来のバレエ研究所と異なり、誰でも自由に好きな時にレッスンを受けることができるチケット制オープンクラスシステムをモットーとしています。
また、大人になってから初めてバレエを習ってみたい、又は他の舞踊(ジャズダンス、モダン、フラメンコ等)を習っている方でバレエを基礎として勉強してみたい方々のために、 初心者のための入門クラスも開設しています。
いま、始めたばかりの沢山の大人の方々が、真剣に楽しく、バレエで汗を流しています。バレエなんて別世界のもの・・・と思っていた貴方、また小さい頃習った経験のある方、現在プロとして活躍されている方も、一度気軽に受けてみられませんか?
所属団体には関係なく受講できます。
※見学は自由、無料で体験レッスンを受けることができます。
※男性の方も受講できます。
![]() ![]() |
1960年 チャイコフスキー記念東京バレエ学校入学(第一期生)。 Aヴァルラーモフ、Sメッセレルに師事。 谷桃子バレエ団にゲスト出演、「クルミ割人形」の王子を踊る。 1963年 渡米。 アメリカンコレオグラファースカンパニーにてソリスト契約。 マンハッタンバレエカンパニーにてソリスト契約。 Vドコドフスキー、Aエグレフスキー、Iユースケヴィッチ等に師事。 1964年 ABT(アメリカンバレエシアター)のスカラーシップ取得。 1966年 渡欧。 フランスパリシャトレ座とソリスト契約。 シャトレ座ディルクサンダースによるガラにて「新世界」の主役を踊る。 モガドール座とソリスト契約。 1969年 西ドイツ国立ブッパータル劇場にて男性第一舞踏手として契約。 「ロミオとジュリエット」のロミオ。「眠れる森の美女」の王子を踊る。 1971年 パリにて“岡本&コンスタンチーヌ”バレエグループ結成。 バレエマスター兼振付を担当、主に西ドイツで公演を行う。 1976年 帰国。 東京谷桃子バレエ団の教師及び団員。 1979年 福岡に帰郷。 1981年 福岡に岡本バレエスタジオ設立。 1998年 福岡の中心 天神にOBSバレエセンター開設。 ★17回の発表会と5回の公演。 また、中国シンガポール計3回の海外公演を 行う。 現在、当スタジオ及びOBSバレエセンターにて後身の指導にあたる。 |