eTcl for Windows Mobileは、starkitのように単一の実行形式になっているので、
取り扱いやすいのが特徴である。インストールも簡単に行える。
また、Windows Mobile専用の拡張wce packageを備えるなど本格的だ。
残念ながらSigmarionIIIなどのHandheld PCには対応していない。PocketPC専用である。
 
 ← HP iPAQ hx2490 +  Thumb Keyboard
 
やはり、この手のグラフィックス関連のベンチマークは苦手のようである。
| OS/CPU | TkEngine値 | 
|---|---|
| iPAQ hx2490 / Windows Mobile 5.0 / PXA270 520MHz | 8 | 
| SigmarionIII / WindowsCE.NET 4.1 / PXA255 400MHz | 6 | 
| GENIO e550G / PocketPC 2002 / PXA250 400MHz | 5 | 
| PC / Linux / Pentium 90MHz | 3 | 
| PC / Windows XP / PentiumIII 800MHz | 30 | 
次に以下の3DESコードを実行した時の時間を測定した。
des-1.0.0のパッケージを使用した。
set cur [file dirname [info script]]
set auto_path [linsert $auto_path 0 [file join $cur des]]
package require des
proc 3des {} {
    set iv [binary format H16 11224488eeddbb77]
    set Key [DES::Init cbc passwd01passwd02passwd03 $iv]
    set ciphertext [DES::Encrypt $Key "Hello World!"]
    DES::Reset $Key $iv
    set plaintext [DES::Decrypt $Key $ciphertext]
    DES::Final $Key
}
time {for {set i 0} {$i < 1000} {incr i} {3des}} 1
 | 
やっぱり、PocketPCは遅いというか、Pentium4は速い。
| OS/CPU | 実行時間 | 
|---|---|
| iPAQ hx2490 / Windows Mobile 5.0 / PXA270 520MHz | 25.8秒 | 
| PC / Windows XP / Pentium4 3.20MHz | 1.8秒 | 
image create photo disk -file ico/disk.gif  | 
そんな場合は、スクリプトのパスから絶対パスを求めて使います。
set curdir [file dirname [info script]] image create photo disk -file $curdir/ico/disk.gif  | 
option add *Font {{MS 明朝} 9}
 | 
package require wce wce tapandhold .anim on  | 
wce fullscreen .  | 
仕方ないので、以下のように記述しているが、
QVGAサイズ用になるので、あまり美しいとは言えません。
wm geometry . 240x267  | 
wm protocol . WM_DELETE_WINDOW exit  | 
その後、以下の回避策が見つかった。
# for HP Thumb Keyboard
pack [text .text]
bind .text <Key> {if {%k==0 && "%A" eq "\r"} break}
 |