interQ OFFICE 料金規定

 

皆様により快適に、そして安心してご利用頂く為に、「interQ OFFICE料金規定」の内容をご案内させて頂きます。

インターキュー株式会社(以下、「インターキュー」とします)は、interQ OFFICE料金規定(以下、「本規定」とします)を、以下の通り定めます。

 

第1章(総則)

第1条(本規定の適用)

  1. 本規定は、interQ OFFICEの利用に際し、会員がインターキューに対して支払わなければならない料金(以下、「利用料金」とします)について定めたものです。会員は本規定に従うものとします。
  2. 本規定に定めのない事項に付いては、interQ OFFICE会員規約(以下、会員規約といいます)に従うものとし、本規定および会員規約に定めのない事項については、インターキューのホームページ上の記載等に従うものとします。
  3. 本規定に定める内容は、インターキューが実施するキャンペーン、イベント等により、インターキューのホームページ等での事前通知の上、変更される場合があります。

第2条(支払方法)

  1. 会員はインターキューによる別段の定めがない場合は、以下に定める方法を指定して、インターキューへ利用料金を支払うものとします。
    (1)銀行振込によるお支払
    (2)預金口座振替によるお支払
    (3)クレジットカードによるお支払
  2. 会員は銀行振込によるお支払を指定する場合は、会員自らが振込手数料を負担するものとします。
  3. 預金口座振替によるお支払は、インターキューが指定する集金代行業者を通じ、会員が指定しインターキューが承認した金融機関の預金口座からの自動引落の方法で行われるものとします。
  4. クレジットカードによるお支払は、インターキューが承認し会員が指定したクレジットカード会社の発行するクレジットカードにより、クレジットカード会社の規約に基づいて支払うものとします。

 

第2章(各サービスの利用料金)

第3条(「会社名.co.jp(会社名.com)」でインターネットメール・サービスの利用料金)

会員規約第1条[1]に定める「会社名.co.jp(会社名.com)」でインターネットメール・サービスの利用料金は、1ドメイン名につき、以下の通りとします。

メールサーバー設定費用
20,000円(*1)(*2)
月額料金
基本料金(1アドレスの利用料金を含む)
7,500円/月
追加料金(1アドレスごとに)
300円/月
(*1)「会社名.co.jp(会社名.com)」でホームページお預かりサービスを既にご利用の会員は、10,000円とします。
(*2)「会社名.co.jp(会社名.com)」でホームページお預かりサービスと同時にお申し込みの会員は、両サービス併せて、合計30,000円とします。

第4条(「会社名.co.jp(会社名.com)」でホームページお預かりサービスの利用料金)

  1. 会員規約第1条[2]に定める「会社名.co.jp(会社名.com)」でホームページお預かりサービスの利用料金は、1ドメイン名につき、以下の通りとします。
    ホームページサーバー設定費用
    20,000円(*1)(*2)
    月額料金
    基本料金(20MBまで)
    7,500円/月
    追加料金(10MB追加ごと)
    5,000円/月
    1. (*1)「会社名.co.jp(会社名.com)」でインターネットメール・サービスを既にご利用の会員は、10,000円とします。
      (*2)「会社名.co.jp(会社名.com)」でインターネットメール・サービスと同時にお申し込みの会員は、両サービス併せて、合計30,000円とします。
  2. 会員は、インターキューがお預かりしているホームページに対する外部からのアクセス数、およびそこから生じるデータ転送容量に応じて、別途の利用料金を支払わなければならない場合があります。

第5条(「会社名.co.jp(会社名.com)」をリンクするサービスの利用料金)

会員規約第1条[3]に定める「会社名.co.jp(会社名.com)」をリンクするサービスの利用料金は1ドメイン名につき、サーバー設定費用10,000円、基本料金5,000円/月とします。

サーバー設定費用
10,000円
月額料金
5,000円/月
第6条(ホームページ制作サービスの利用料金)

会員規約第1条[4]に定めるホームページ制作サービスの利用料金は以下の通りとします。なお、データ更新料、および本サービスに関するその他の料金については、別途定めるものとします。

ご利用コース名
制作料
テンプレートタイプ
28,000円〜
オーダーメードタイプ
100,000円〜
第7条(必要な時だけインターネット接続サービスの利用料金)
  1. 会員規約第1条[5]に定める必要な時だけインターネット接続サービスの利用料金は、以下の通りとします。
ご利用コース名
入会金
月額料金
昼間(6:00:〜21:00)
夜間(21:01〜翌5:59)
オフィスFJ34
(月払い)
3,000円
3,400円/月
(固定料金)
9円/分(従量料金)
(*1)
オフィスFJ300
(年払い)
3,000円
30,000円/年
(固定料金)
9円/分(従量料金)
(*1)
(*1)1アカウントあたりではなく、1利用者当たりの接続時間の合計で計算いたします。
  1. 会員は本サービスを同一アカウントで同時に10人を超えて利用できません。

第8条(常時インターネット接続サービスの利用料金)

  1. 会員規約第1条[6]に定める常時インターネット接続サービスの利用料金は、以下の通りとします。
通信速度別
ご利用コース
初期費用
月額料金
入会金
専用線設
備費
基本料
接続料
64kbps
70,000円
(*1)
38,000円
(*2)
128kbps
70,000円
(*1)
58,000円
(*2)
上記を超える
通信速度
別途お見積り
(*1)
別途お見積り
(*2)
(*1)専用線の開通に際し、インターキューが第一種電気通信事業者に支払う施設設置負担金ならびに工事負担金
(*2)課金開始日以後、インターキューが第一種電気通信事業者に支払う通信費  
  1. 会員は、本サービスに使用するネットワーク接続装置等の機器をインターキューから購入または賃借する場合は、上記金額とは別途に、インターキューが請求した料金を支払わなければならないものとします。
  2. 本サービスについては、サービスエリアを東京23区内に限るものとし、また専用線の距離については30km以内に限るものとします。

第9条(弊社サーバールーム場所貸しサービスの利用料金)

会員規約第1条[7]に定める弊社サーバールーム場所貸しサービスの利用料金は、以下の通りとします。なお、会員は以下の(1)および(2)のそれぞれについてご利用コースを指定するものとします。

  1. (1)ラックスペース別コース
ご利用コース名
初期費用
月額料金
1/4ラック
60,000円
60,000円
1ラック
200,000円
200,000円
  1. (2)ネットワーク構内接続容量別コース
ネットワーク構内接続容量別
ご利用コース名
初期費用
月額料金
ネットワーク10MB共有コース
100,000円
100,000円
ネットワーク10MB占有コース
500,000円
500,000円
会員は、本サービスに使用するサーバー等の機器をインターキューから購入または賃借する場合は、上記金額とは別途に、インターキューが請求した料金を支払わなければならないものとします。

第10条(「会社名.co.jp(会社名.com)」登録サービスの利用料金)

  1. 会員規約第1条[8]に定める「会社名.co.jp」登録サービスの利用料金は無料とします。ただし、会員が本サービスの申込後半年以内に会員規約第1条に定めるその他のサービスを開始しない場合は、JPNICに対するドメイン登録料5,000円をインターキューに支払うものとします。
  2. 会員規約第1条[8]に定める「会社名.com」登録サービスの利用料金は無料とします。但し、登録後3年目以降毎年InterNICがインターキューに対して請求する更新料$35は会員自らが負担するものとします。             
  3. 前項の料金がInterNICで改定され、かつインターキューによる代理申請が改定日以降となる場合、会員は改定日以降の更新料を負担するものとします。
  4. 第2項および第3項の支払いの際の円換算レートは、インターキューがホームペ ージ上で告知するレートとします。この場合の円換算レートは、ドメイン登録完了から3年経過後の当該日にホームページ上で告知されたレートとします。 また支払に必要な振込手数料その他の費用は会員自らが負担するものとします。

第11条(登録ドメイン名移管サービスの利用料金)

会員規約第1条[9]に定める登録ドメイン名移管サービス(会員規約第1条[8]に定める「会社名.co.jp(会社名.com)」登録サービスにより割当てられたドメイン名を、会員がインターキュー以外のネットワークに接続する場合の移管手続サービス)の利用料金は、1ドメイン名につき50,000円とします。

第12条(サーチエンジン登録サービスの利用料金)

会員規約第1条[10]に定めるサーチエンジン登録サービスの利用料金は、10,000円とします。

第13条(海外ローミングサービスの利用料金)

会員規約第1条[11]に定める海外ローミングサービスの利用料金はホームページに記載の通りとします。

第14条(ドメイン名パーキングサービスの利用料金)

会員規約第1条(2)[12]に定めるドメイン名パーキングサービスの利用料金は1ドメイン当たり1年間で20,000円とします。なお本サービスの開始日は、ドメイン管理団体においてドメイン名の登録が完了している場合は、会員がインターキューの定める所定の申込を行った日とし、ドメイン名の登録が完了していない場合は、ドメイン管理団体の登録完了の日とします。

第15条(その他のサービスの利用料金)

会員規約および本規定に定めるサービス以外のインターキューが会員に対して提供したサービスについて、インターキューが会員に対して利用料金を請求した場合は、会員はその請求に応じて支払わなければならないものとします。

 

第3章(利用料金の請求および支払)

第16条(利用料金の請求および支払)

第3条~5条の月額料金、第7条第1項に定める昼間の月額料金、第8条第1項の月額料金、および第9条第1項の月額料金の請求日および支払日は、会員が銀行振込によるお支払を指定した場合、以下の通りとします。なお、ご利用開始日はインターキューが定めるものとします。

ご利用
開始日
無料利用
期間
請求対象
利用期間
請求書
発行日
利用料金
支払期日
1日〜9日
の場合
利用開始日
〜同月20日
同月21日〜
翌月20日(以後
同期間で継続)
同月10日
(以後毎月
同日で継続)
請求書到着後
10日以内
10日〜19日
の場合
利用開始日
〜同月末日
翌月1日〜
翌月末日(以後
同期間で継続)
同月20日
(以後毎月
同日で継続)
請求書到着後
10日以内
20日〜末日
の場合
利用開始日
〜翌月10日
翌月11日〜
翌々月10日(以後同期間で継続)
同月末日
(以後毎月
同日で継続)
請求書到着後
10日以内
料金について、会員が預金口座振替によるお支払を指定した場合、会員の預金口座からの自動引落日は、原則として、以下の通りとします。なお、預金口座振替によるお支払を指定しても、インターキューの手続が完了するまでの間は、銀行振込によるお支払により利用料金を支払うものとします。
請求対象利用期間
自動引落日
毎月21日〜翌月20日
当月27日(当該27日が金融機関の営業日で
ない場合は、翌営業日)
毎月1日〜当月末日
同上
毎月11日〜翌月10日
同上
会員は、第1項に定める以外の利用料金については、インターキューの請求に応じて速やかに支払うものとします。

 

第4章(その他)

第17条(利用明細書)

会員が利用明細書の発行を希望する場合は、インターキューの請求に応じて速やかに利用明細書発行料を支払うものとします。(発行は請求先単位でとりまとめます)

第18条(変更手数料)

  1. 会員は会員規約第1条[8]に定める「会社名.co.jp」登録サービス利用申し込みの際に申請したドメイン名の変更をする場合、変更手数料5,000円をインターキューに支払うものとします。
  2. 会員は会員規約第1条[8]に定める「会社名.com」登録サービス利用申し込みの際に申請したドメイン名の変更をする場合、変更手数料10,000円をメインターキューに支払うものとします。
  3. 会員は第2章に定めるサービスのご利用コース等の契約事項を変更する場合、当該変更後のご利用コースの初期費用の全額および変更手数料5,000円をインターキューに支払うものとします。なお、インターキューが第一種電気通信事業者およびInterNIC等、会員以外の第三者に対して支払う費用については、会員がインターキューに対してインターキューが指定する期日までにその全額を支払うものとします。
  4. 会員は支払方法として「預金口座振替によるお支払」を指定している場合、インターキューに登録しているその預金口座の変更を希望する場合は、変更手数料として5,000円を支払うものとします。
  5. 前各項の規定は、インターキューがその変更を会員に依頼した場合は除きます。また、会員規約第3条のアカウントの取得日を含めて7日間以内の変更については、変更料を支払う必要はないものとします。
  6. 会員が、本規定に定める以外に設定に関する事項の変更および支払に関する事項等の変更を希望する場合は、インターキューはその変更について、変更手数料の支払を求める場合があります。

第19条(再販売)

会員がinterQ OFFICEを利用して、インターキューの承諾を得て本規約第1条に定めるサービスと同様のサービス、あるいはその他インターネットに関連するサービスを第三者に提供あるいは再販売する場合の利用料金は、インターキューが別途に定めるものとします。

第20条(利用の終了)

インターキューは会員が、第3条~5条、第7条第1項、第8条第1項、および第9条第1項の全てのサービスについて利用の終了を希望する場合は、退会するものとみなし、会員規約の第9条を準用します。

第21条(割増金)

本規定に定める利用料金等を不当に免れた会員は、その免れた額と合わせて、その免れた額(消費税相当額を加算しない額とします)の2倍に相当する額を割増金として支払わなければならないものとします。

第22条(支払の遅滞)

会員が本規定に定める利用料金およびその他の債務を支払期日を過ぎてもなお履行しない場合は、以下の通りとします。

  1. 支払方法として第2条第1項(1)を指定する場合
    指定振込日までにお振り込みが確認できなかった場合は、インターキューは直ちにインターキューが提供する全てのサービスの提供を一旦停止することができるものとします。この場合、会員は未支払いの利用料金をインターキューの指定する方法によって支払わなければならないものとします。会員がインターキューに届け出た連絡先への連絡がとれない場合または指定日までに入金が確認されなかった場合は、インターキューは会員の資格を取消し、退会扱いとすることができるものとします。
  2. 支払方法として第2条第1項(2)を指定する場合
    集金代行業者からの引落結果によりお支払いが確認できなかった場合は、インターキューは直ちにインターキューが提供する全てのサービスの提供を一旦停止することができるものとします。この場合、会員は未支払いの利用料金をインターキューの指定する方法によって支払わなければならないものとします。会員がインターキューに届け出た連絡先への連絡がとれない場合または指定日までに入金が確認されなかった場合は、インターキューは会員の資格を取消し、退会扱いとすることができるものとします。
  3. 支払方法として第2条第1項(3)を指定する場合
    会員の指定するクレジットカード会社の規約に準じるものします。クレジットカード会社よりインターキューにカード無効、否認およびこれらに準ずる通知等があった場合は、インターキューは直ちにインターキューが提供する全てのサービスの提供を一旦停止することができるものとします。この場合、会員は未支払いの利用料金をインターキューの指定する方法によって支払わなければならないものとします。会員がインターキューに届け出た連絡先への連絡がとれない場合または指定日までに確認がとれなかった場合は、インターキューは会員の資格を取消し、退会扱いとすることができるものとします。

第23条(延滞利息)

  1. 会員は、前条各号に該当する場合、1回の請求あたり300円を延滞手数料として、利用料金その他の債務と一括して、インターキューが指定する方法で支払うものとします。
  2. 会員は、前条各号に該当する場合、支払期日の翌日から支払の日の前日までの日数に年14.6%の割合で計算される延滞利息を、利用料金その他の債務と一括して、インターキューが指定する方法で支払うものとします。
  3. 前項の支払に必要な振り込み手数料その他の費用は、全て当該会員の負担とします。

第24条(消費税)

会員がインターキューに対し本規定に定めた金額を支払う場合は、消費税相当額を別途加算して支払うものとします。

第25条(消費税)

いわゆる2000年問題によって本サービスに何らかの支障その他不都合が発生した場合でも、会員は本サービスに定める利用料金を支払わなければならないものとします。

 

(附則)

本規定は1997年12月 1日から実施します。
本規定は1997年12月22日から改訂実施します。
本規定は1998年11月22日から改訂実施します。
本規定は1998年 3月25日から改訂実施します。
本規定は1998年 4月14日から改訂実施します。
本規定は1998年 5月27日から改訂実施します。
本規定は1998年10月1日から改訂実施します。
本規定は1999年2月4日から改訂実施します。


ドメイン名登録ご案内1ドメイン名登録ご案内2他社との比較

インターネット活用事例ご利用料金のご案内会員規約

取得サービスの流れHOMEお問合せ登録申請フォーム