| 天守風・城郭風建築物リスト 都道府県別:宮崎県 |
|---|
| Top Page 所在地別:北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/富山/石川/福井/山梨/長野/岐阜/静岡/愛知(三河・尾張)/三重/滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山/鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄/日本以外 チェーン店:江戸一系/初寿司 |
| <天守風・城郭風建築物の参考リンク> 余湖くんのお城のページより天守・模擬天守・・・各物件に関する読みやすくバランスの良い解説。 お城ガイド・・・建物の存在する城が網羅されています。撮影情報もコダワリを感じます。 |
| メロディ時計台 | ![]() |
木城町の城山公園に建つ、二層の展望台。おそらく決まった時間にメロディが流れる仕掛けが有ると思われる。 | |
| 宮崎県木城町 | |||
| 高鍋城跡 | 未訪問 | 常設のものか不明ですが、天守のミニチュアのようなものが二つ有るようです。 | |
| 宮崎県高鍋町 | |||
| 風雲楠原城 | ![]() |
飫肥付近の国道222号沿いに有る、楽しそうな和風レストラン。 | |
| 宮崎県日南市 | |||
| 森岡城 | ![]() |
えびの市文化の杜の隣にある某会社の研修施設。 森岡城という名称のようです。 |
情報提供:草だんごさん 掲示板ログ:72、1247 |
| 宮崎県えびの市 | |||
| ウェディングホール天守閣 | ![]() |
小林インターチェンジを降りて直ぐに有る、天守風の部分(ガレージ?)があるレストラン・結婚式場。 | 掲示板ログ:423 |
| 宮崎県小林市 | |||
| あじさい公園展望台 | ![]() |
あじさい公園(松尾城址)の頂上に建つ三層の天守風展望台。 | |
| 宮崎県都城市(山之口町) | |||
| 歴史民俗資料館 | ![]() |
野尻湖畔のレジャー施設のじりこぴあ内にある、木造三階吹き抜け形式の建物。 | <外部リンク> のじりこぴあ |
| 宮崎県野尻町 | |||
| 蟹沢歴史資料館 | ![]() |
雲海酒造の観光施設「酒泉の杜」内にある、歴史資料館。 | <外部リンク> 酒泉の杜 |
| 宮崎県綾町 | |||
| 瓜田ダム管理棟 | ![]() |
瓜田ダムの管理棟。城郭風な造りになっている。 | |
| 宮崎県宮崎市(旧高岡町) | |||
| 都城歴史資料館 | ![]() |
都城址に建つ歴史資料館。木造三階吹き抜け形式の建物。 | |
| 宮崎県都城市 | |||
| 元パチンコ店 | 掲載せず | 元は城郭風なパチンコ店だったようですが、現在は住宅らしいので詳しくは取り上げません。 | 情報提供:草だんごさん 掲示板ログ:424 |
| 宮崎県高富町 | |||
| JR飫肥駅 | ![]() |
飫肥城をイメージした城郭風な駅舎です。 | <外部リンク> 駅は世界から |
| 宮崎県日南市 | |||
| (参考)天守・櫓など | |||
| 綾城天守 | ![]() |
綾城の主郭部に古風な天守を模して建てられた木造三階の模擬天守。昭和60年完成。 | |
| 宮崎県綾町 | |||
| 天ヶ城歴史民俗資料館 | ![]() |
天ヶ城公園の一角に建つ、三層の天守風歴史民俗資料館。平成5年完成。 | |
| 宮崎県宮崎市(旧高岡町) | |||
| 高城郷土資料館 | ![]() |
月山日和城跡に建つ、三層四階の天守風資料館。平成4年開館。 | |
| 宮崎県都城市(旧高城町) | |||