1. はじめに
  2. 制限事項
  3. 滝の洞窟
  4. 町(1)
  5. 竜の塔・上層
  6. 竜の塔・下層
  7. 宮殿
  8. 妖精の塔・下層
  9. 妖精の塔・上層
  10. 町の外
  11. 大廃墟&古代都市
  12. 小人の塔
  13. 巨人の塔
  14. 町(2)
  15. 「賢者の弟子」固有ルート
  16. 墓所
  17. アーガデウム
  18. あとがき

はじめに

この文書は、枯草章吉さん制作のRPG「Ruina -廃都の物語-」を主人公のみでクリアした記録です。主人公は賢者の弟子、女。クリアデータの引継ぎはなし。難易度は「普通」を選択。攻略上のネタバレを大量に含みますので、ご注意を。

制限事項

滝の洞窟

洞窟から出られるようになったら、すぐに町へ戻る。町でやっておくことは以下のとおり。

準備が終わったら、洞窟に入ってすぐの場所でしばらくザコを狩る。のちのナムリス戦に備えて、「バイオケーキ」の材料となる「べとべと」を集めるのが目的。「手斧」を装備しておけば、ニョロは通常攻撃の一撃で倒せる。

で、何度か戦ってたら、なんと戦闘後に「円形盾」を発見。うわぁ、こんなの、この時点で拾えるんだ……。装備してみると、ザコの攻撃ではダメージを受けなくなった。

予期せぬ幸運のおかげで余裕ができたので、1日目のうちに石の小鬼を撃破。ここを越えると町の雑貨屋で「ツルハシ」の購入が可能になる。さっそく埋もれた財宝を発掘し、入手したお金で「聖鎚」を購入。

CP間日数の制限を越えないうちに十分な数の「べとべと」を収集したら、死霊戦士を撃破する。

さて、これで称号を得ることが可能になったのだが……SPが3点しかないので、どうやっても全体攻撃は習得できない。竜の塔・上層は少しつらいかもなぁ。まあ、しかたないか。とりあえず「妖術師」の称号を取得。

土の小鬼

レベル
1
装備
  • 若木の杖
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

運がよければ「矢の呪文」で一撃。ダメならもう一回、またはリセット。この装備だと、通常攻撃ではダメージを与えられない。

石の小鬼

レベル
2
装備
  • 若木の杖
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

MP切れを待つのは面倒なので、運を天に任せて「矢の呪文」を二回。敵の攻撃のどちらかが重打かつ衝撃を受けない、または回避に成功した場合は生き残れる。ちなみに、ここで負けてもゲームオーバーにはならない(たぶん仲間がいないときだけ)。

土の小鬼×4

レベル
2
装備
  • 聖鎚
  • 円形盾
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

先制攻撃して「矢の呪文」を四回。この装備とレベルなら、防御されないかぎりは一撃必殺。

死霊戦士

レベル
3
装備
  • 聖鎚
  • 円形盾
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

HPが少なくなると使用してくる「全力斬撃」が怖い。したがって、まずは敵が「鬼火」を三回使用するまで、防御と「傷薬」で耐える。あとは確実に先攻されることを考慮して「傷薬」で回復しながら、ひたすら殴るだけ。

大長虫

急いで倒す意味もないので、竜の塔・下層をクリアしてから戦う。

レベル
7
装備
  • 老樹の杖
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「詠唱」で魔力を上げてから「稲妻」を三回。「詠唱」はいらなかったかも。

町(1)

神殿で回復しつつ、敵がほぼ出なくなるまでランダムエンカウントを繰り返す。ここで稼いだTTEXPは次の探索に持ち越せるので、少しは足しになるかなと。

告死鳥を撃破すればプロローグは終了。

告死鳥

レベル
3
装備
  • 聖鎚
  • 円形盾
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

「詠唱」で魔力を上げてから「矢の呪文」を四回。

竜の塔・上層

探索へ向かう前に町で準備を整える。やっておくことは以下のとおり。

この時点で「バイオケーキ」10個を作成完了。はあ、やれやれ。できれば「虹色ラーメン」などもいくつか作っておきたいところなんだけど、面倒なのでやめた。なんとかなるでしょ、たぶん。

準備が終わったら探索開始。まずは滝の洞窟でエンカウントを稼いで、探索中の安全を確保する。敵がほぼ出なくなったら竜の塔・上層へ。

小鬼の待ち伏せを突破して埋もれた財宝を発掘した時点で、TTEXPが200に達する。すでに死にそうな状態なので、いったん町へ帰還。これで「闇の投影」を習得できるしね。

町に戻って称号のレベルを上げ、休息を取るために賢者の庵へ。ここでデネロスから「煙石」×2と「トカゲの糞」×2を入手。この時点で貰えたのか……すっかり忘れてた。

回復アイテムのストックを増やしてから、改めて探索を開始。探索の流れは以下のとおり。

  1. 滝の洞窟でエンカウントを稼ぐ。敵がほぼ出なくなったら竜の塔・上層へ。
  2. 無法者は後回しにして穴に落ちる。
  3. キレハの同行は断る。ごめんね、今回は一人旅なんだ。
  4. 生ける彫像を撃破。
  5. 「老樹の杖」を入手。
  6. 無法者(戦士×2、魔術師)を撃破。
  7. 生ける巨竜像を撃破。
  8. 小鬼の集団を撃破。
  9. 竜の塔・下層への扉を開ける。チェックポイントをクリア。

キレハが同行していないので、続けて下層を探索できる。回復アイテムも残ってるし、まだ進めるかな。

石の小鬼×2、土の小鬼×4

レベル
4
装備
  • 聖鎚
  • 円形盾
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

まず石の小鬼を「稲妻」→「矢の呪文」で倒す。2ターン目の終わりまでに「強打」や「石つぶて」を喰らいすぎるとどうしようもないので、敵の攻撃がぬるいか、「稲妻」で停止してくれることを祈る。石の小鬼がいなくなれば、あとは楽勝。

生ける彫像

レベル
4
装備
  • 聖鎚
  • 円形盾
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

「闇の投影」で命中率を下げてから、「傷薬」で回復しつつ「矢の呪文」を四回。

オメメナイナイ×3

襲ってきた。エンカウント数が上限に達していなかったのか、最初の一回は問答無用で出てくるのか……。

レベル
5
装備
  • 聖鎚
  • 円形盾
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

「稲妻」なら一撃必殺なので、これを三回唱えて勝利。こちらの平均レベルが4以下なら、「強打」を使ってこないので安全……だったのだが、退路の確保を先にやったせいでレベルが上がってしまっていた。まあ、勝てたけどさ。

戦士×2、魔術師

レベル
5
装備
  • 老樹の杖
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 織布のマント

先制攻撃して「闇の投影」を二回。

生ける巨竜像

レベル
5
装備
  • 老樹の杖
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 悪夢食いのお守り

「闇の投影」で命中率を下げてから「矢の呪文」を三回。

石の小鬼×2、土の小鬼×4(二回目)

レベル
5
装備
  • 老樹の杖
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 悪夢食いのお守り

先制攻撃して「闇の投影」で瞬殺。

石の小鬼×2、土の小鬼×3、獣鬼

レベル
5
装備
連戦につき省略

「闇の投影」で小鬼を一掃し、残った獣鬼に「矢の呪文」。

チャンピオン

急いで倒す意味もないので、竜の塔・下層をクリアしてから戦う。

レベル
7
装備
  • 円形盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「マッドシチュー」で毒状態にしつつ殴る。お互いに雀の涙ほどのダメージを与えあう、しょぼい戦いだった。

竜の塔・下層

竜の塔・上層から休息なしで探索続行。大して広くもないので、すぐに片づく。初回プレイでは、あまりにあっけなく倒せてしまって拍子抜けした魔将ナムリスだが、一人旅となる今回もあまりにあっけなく倒せてしまって拍子抜けした。

「青金石のフィーア」を入手したけど、さてどうするかな。回避も停止耐性もないので、いま装備してしまうと困りそうな気もする。とりあえず保留。

生存術がないと、埋もれた……というか、沈んでいる財宝は入手できないのね。「紫電の小杖」も入手できないし。エンダに船を動かしてもらえばいいんだけど、それは今回の制限に引っ掛かる。しかたないか。

探索できるところは探索したので、竜の卵に名前を与えてエンダを仲間にし、町へ帰還する。

魔将ナムリス

運が絡むので、戦闘前に「忘れじの石」でセーブしておく。

レベル
6
装備
  • 老樹の杖
  • ダーンドル
  • 僧帽
  • 悪夢食いのお守り

「バイオケーキ」を三回使用すれば倒せる。……三回!? うわぁ、弱いな、こいつ。「バイオケーキ」を10個も集めた私の苦労を返してください。まあ、そうは言っても、「ヨロイ割り」を喰らったら敗北確定なんだけど。

青竜

妖精の塔・上層をクリアしたあとで戦う。

レベル
13
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • カボチャアーマー
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

低確率で猛毒が効く。そこで、まず「熱よけの鏡」「水と風の加護」「地霊の守護」で守りを固めてから、「猛毒のダーツ」を使用。これが効いたら、「上等な傷薬」でHPを回復しつつ「爆発フラスコ」を投げまくる。早いうちに猛毒が消えたり「不屈」を使われたりするとつらいが、何度か挑戦してどうにか撃破。

宮殿

次の探索へ向かう前に、いろいろとやることがある。

称号のレベルアップも可能なのだけど、必要を感じないのでひとまず保留。

休息を挟んで準備を終えたら、宮殿の探索を開始する。使える攻撃魔法の属性が敵の耐性と噛み合わないので、普通に戦うと面倒。書庫を調べてみるが、「拝火 上」や「河神書 上」は見つからず。無念。それにしても、「盗賊の技」がないと鍵開けが本当に大変だ。

「爆発フラスコ」のお世話になりつつ魔法陣を完成させる。すぐにタイタス十六世を倒すことも可能だとは思うけど、ひとまず後回しにして妖精の塔へ向かう。

歩く死者

レベル
7
装備
  • 銀の剣
  • 円形盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

通常攻撃を連打。

ヒトクイバナ×3

レベル
7
装備
  • 魔術師の小杖
  • 円形盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

面倒なので「爆発フラスコ」を使用。あとで「トカゲの糞」を集めることを考えると、それはそれで面倒なんだけど……。

食人鬼

レベル
7
装備
  • 魔術師の小杖
  • 円形盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

衝撃が有効なので「稲妻」を三回、「矢の呪文」を一回。

死霊戦士×5

レベル
8
装備
  • 魔術師の小杖
  • 円形盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「爆発フラスコ」でほぼ一撃。

混沌の獣

レベル
8
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「詠唱」で魔力を上げてから「矢の呪文」を三回。

妖蛇后

レベル
8
装備
  • 魔性の剣
  • 鏡の盾
  • ビキニパンツ
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「石化の視線」しか使ってこないので、「鏡の盾」で即死耐性をつけておけば負けることはない。通常攻撃で撃破。

できそこない×8

レベル
8
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「矢の呪文」で一体ずつ倒そうとしたら、予想以上に面倒だった。素直に「爆発フラスコ」を使っておけばよかったよ……。というか、こいつらのHPなら、もしかすると耐性のある「闇の投影」でもほぼ一掃できたかも。って、そういえば「バイオケーキ」がまだあったじゃないか

処刑機械

レベル
9
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「稲妻」二回、「矢の呪文」二回で撃破。三回の攻撃で倒すには少し威力が足りなかった。敵の攻撃はすべて回避できたので、無傷の勝利。

トム、ジョン、踊る死者×3

レベル
9
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「爆発フラスコ」でほぼ一撃。

できそこない

レベル
9
装備
なし

MP回復のため、裸で戦う。「火炎ボトル」で一撃……なんだけど、裸だと敵より行動が遅いのか……。

踊る死者×4、亡霊×2

すっかり存在を忘れていたため、妖精の塔・上層に到達したあとで戦った。

レベル
11
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 妖精族の衣
  • 骨の仮面
  • 風の司の護符

先制攻撃して「爆炎の投射」を二回。

タイタス十六世、生ける玉座

妖精の塔・上層の探索がほぼ完了した段階で戦う。

レベル
12
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 妖精族の衣
  • 骨の仮面
  • 金色の小手

「詠唱」で魔力を上げてからタイタス十六世に「稲妻」を連打。自然回復がなければルクより弱いので問題なし。HPの半分もダメージを受けないうちに戦闘終了。

妖精の塔・下層

宮殿から休息なしで探索続行。進み方はわかっているが、正直者を当てるためと回復ポイントを出すために、一度だけ引き返す。霧が晴れたあとは埋もれた財宝を忘れずに発掘。よし、今回は忘れなかったぞ。

塚護人

レベル
9
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

先制攻撃して「矢の呪文」を四回。防御力など上げられたところで痛くも痒くもない。

野菜怪物×4

レベル
9
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「爆発フラスコ」を使用。「爆炎の投射」が欲しいよー。

食人鬼、魔狼×2

レベル
10
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

先制攻撃し、「闇の投影」二回で魔狼を一掃する。残った食人鬼には「矢の呪文」を二回。

妖精族の戦士×3

運頼みになるので、戦闘前に「忘れじの石」でセーブしておく。

レベル
10
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「闇の投影」を三回。命中率を下げることができれば、なんとか生き残れる。

イバの大鹿

小人の塔をクリアしたあとで戦う。

レベル
20
装備
  • ルーンの剣
  • ミスリディオの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「踊り歌」で動きを封じてから「矢の呪文」を三回。

妖精の塔・上層

妖精の塔・下層から休息なしで到達。巨鳥のヒナに事前のセーブなしで挑むのは危険なので、隠された財宝を回収したらひとまず町に戻る。……あとから気づいたけど、竜の塔・上層か宮殿にある回復ポイントで日数を経過させれば、「忘れじの石」が使えたんだよね。まあ、いいか。

CP間日数には余裕があるので、巨鳥のヒナとルクは休息を挟んで撃破。そのあいだに、いくつか他の用事も片づけておく。具体的には以下のとおり。

CP間日数が5になったらタイタス十六世を、その次にCP間日数が3になったら妖精王ユールフィンデを撃破する。

さて、これで「熟練のしるし」を入手したので、上級称号を得ることが可能になった。問題は、ここでどの称号を得るか、なんだけど……。迷ったすえ、先に「野伏」の称号を得て「生存術」を覚えることにした。二つ目の「熟練のしるし」はすぐにでも取りにいけるし、魔将アイビアの撃破前にはCP間日数の制限がないので、「生存術」が必要な採取や探索に時間を費やせる。

西風の精

レベル
11
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 厚手のカウル
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「矢の呪文」を五回。

巨鳥のヒナ×5

レベル
11
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • カボチャアーマー
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「闇の投影」を三回。この装備なら「チャージ」以外の攻撃では大したダメージを受けない。が、なにぶん敵の数が多く、命中率の低下も確実に効くわけではないので、運が悪いと死ぬ。

ルク

レベル
12
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • カボチャアーマー
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「詠唱」で魔力を上げてから「稲妻」を連打。けっこう衝撃が効いたので、回復は「上等な傷薬」を一回使用しただけ。

妖精王ユールフィンデ

レベル
12
装備
  • 魔術師の小杖
  • 円形盾
  • カボチャアーマー
  • 骨の仮面
  • 隠身のマント

「氷の棺」で動きを封じつつ、「火炎ボトル」と「爆発フラスコ」を投げる。ノーダメージで勝利。

緑竜

小人の塔をクリアしたあとで戦う。

レベル
20
装備
  • ルーンの剣
  • ミスリディオの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

低確率で眠りが効くので、「神殿結界」で守りを固めてから「まどろみの歌」を使用する。これが効いたら、「詠唱」二回で魔力を上げて「風喚びの歌」を連打。途中で目を覚ましてしまうが、「上等な傷薬」で回復しつつ、そのまま攻撃を続行する。撃破成功。眠らせるまでもなかったかもしれない。

町の外

青竜の撃破や調合用素材の採取が終わってから探索を開始。レベルが高く、装備も充実しているので、さくさく片づいた。

アイビアを倒して「熟練のしるし」を入手したら、「賢者」の称号を一気に極める。優れた魔力と速度、「無音詠唱」がある「魔人」も魅力的なんだけど、やはり「賢者」の豊富なMPは捨てがたい。習得する魔法も使い勝手がいいしね。SPの残量はのちのことを考慮しても十分に多いので、ついでに「遺跡荒らし」の称号を得て「ウォータートラップ」を習得しておく。

フナット×4

レベル
13
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「爆炎の投射」で瞬殺。

鬼士

レベル
14
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「地霊の爪」を二回。

狂い豚

レベル
14
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「地霊の爪」→「矢の呪文」で撃破。

剣の戦鬼

レベル
14
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「稲妻」を五回。最初に「氷の棺」で止めてから「矢の呪文」を連打したほうがよかったかも。

修羅丸

レベル
14
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「闇の投影」で命中率を下げたあと、「矢の呪文」を連打。ダメージを受けたら「吸血鬼の呪文」でHPを吸収する。

獣鬼×2、鬼士

レベル
14
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「闇の投影」で獣鬼を一掃し、残った鬼士を「地霊の爪」→「矢の呪文」で撃破。

魔将アイビア

レベル
14
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「爆発フラスコ」をひたすら投げる。回復が必要になる前に戦闘終了。

大廃墟&古代都市

町の外を攻略したあと、休息なしで探索開始。すぐに古代都市で眠ることになるので問題ない。

さくさくイベントを進め、神殿を正面突破してダーマディウスを撃破。ユリアに大廃墟へ送ってもらったあとで、再び古代都市に戻って小人の塔へ向かう。料理の腐敗を避けるため、大廃墟と古代都市の残りの部分はあとで探索する。

混沌の獣

レベル
15
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「地霊の爪」を二回。

ごろつき×2

レベル
15
装備
  • 義人の杖
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「闇の投影」で瞬殺。

トムス

レベル
15
装備
  • 義人の杖
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「矢の呪文」を二回。

ミランダ

レベル
15
装備
連戦につき省略

「矢の呪文」を二回。

レッツァ

レベル
15
装備
連戦につき省略

「矢の呪文」を二回。

アーデス

レベル
15
装備
連戦につき省略

「矢の呪文」を二回。

ハヤバ

レベル
15
装備
連戦につき省略

「矢の呪文」を二回。

アニキンゲトリクス

レベル
15
装備
連戦につき省略

「稲妻」→「矢の呪文」で撃破。

アイラ

レベル
15
装備
連戦につき省略

「矢の呪文」→「吸血鬼の呪文」で撃破。

エルバクス

レベル
15
装備
連戦につき省略

「詠唱」と「ウォータートラップ」を使用してから「稲妻」を連打。敵が「八連剣陣」を使ってくる4ターン目は、念のため防御しておく。オーバーキルだったかも。って、うおっ、「思い出の品」を落とした!? うわぁ、こいつにもらったの初めてだよ……。

兵士×2、賢人

レベル
15
装備
  • 義人の杖
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

前座その一。「闇の投影」二回で兵士を一掃し、残った賢人に「矢の呪文」を放つ。兵士の片方は一回目の「闇の投影」で死んでたので、微妙にMPがもったいない感じ。

獅子の神官、山羊の神官

レベル
15
装備
連戦につき省略

前座その二。「闇の投影」を四回。って、しまったー、ダメージを残したまま倒しちゃったっ。「闇の投影」を三回使用したあとは、「吸血鬼の呪文」で一体ずつ倒すべきだったね。

槍の戦鬼×3、指揮官、凶獣×2

レベル
15
装備
連戦につき省略

前座その三。「竜脈の解放」二回で凶獣以外の敵を殲滅してから、凶獣の片方を「吸血鬼の呪文」で撃破。「フルーツサンド」を2個使用してMPを回復したら、もう一方の凶獣を「吸血鬼の呪文」で撃破する。二体の凶獣は下手をするとダーマディウスより怖いのだが、今回は衝撃と混乱でまったくダメージを受けずに倒せた。

魔将ダーマディウス

レベル
15
装備
連戦につき省略

まずは「氷の棺」で動きを止める。束縛が効いたら「詠唱」と「加速の呪文」を使用。1ターン目に先攻されて受けたダメージを回復したら、あとは「氷の棺」で動きを止めつつ「地霊の爪」を連打するだけ。ほぼ完封勝利でした。弱いね、まったく。事前にMPを回復しておくまでもなかったか。

ごろつき×5、グラガドリス

小人の塔をクリアしたあとで戦う。

レベル
20
装備
  • ルーンの剣
  • ミスリディオの盾
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「闇の投影」でごろつきを一掃しつつグラガドリスの命中率を下げる。続いて「詠唱」で魔力を上げたら、あとは「稲妻」や「吸血鬼の呪文」を適当に連打していればいい。

黒竜

小人の塔をクリアしたあとで戦う。

レベル
20
装備
  • ルーンの剣
  • ミスリディオの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 柘榴石のニルサ

「神殿結界」で守りを固め、「詠唱」三回と「加速の呪文」を使用してから、「上等な傷薬」で回復しつつ「聖雨」を連打。

小人の塔

今回は一人旅であるため、ダリムの加入はできるだけ遅らせる。具体的な進み方は以下のとおり。

  1. 砲台を背面攻撃して戦闘なしで破壊。
  2. 鉄籠に乗ってミーベルの演説を聞き、地底戦車を撃破。
  3. 北の小部隊を攻撃して敵主力部隊を制圧。

ここでダリムが強制的に加入する。小人の塔をクリアするまでは外すことができないので、回復せずに放置することで早めに死んでいただく。ごめんね。

魔将ラァグと赤竜を撃破したら、以下の用事を片づけたあとで町へ帰還する。

火炎蜥蜴

レベル
16
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「氷の棺」→「矢の呪文」で撃破。

火喰鳥

レベル
16
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「氷の棺」→「矢の呪文」で撃破。

黒鉄小人の戦士×3

レベル
16
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「竜脈の解放」でほぼ一撃。

火炎蜥蜴×2

レベル
17
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「聖雨」で呑みこんでから「矢の呪文」で一体ずつ倒す。

地底戦車、黒鉄小人の戦士×2、黒鉄小人の狙撃手×2

ダリムが加入する前に戦う。

レベル
17
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「竜脈の解放」で小人を一掃し、「闇の投影」で地底戦車の命中率を下げる。続いて「詠唱」と「ウォータートラップ」を使用したら、「稲妻」三回で戦闘終了。

黒鉄小人の狙撃手×4

レベル
17
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

同じ編成の敵と二連続で戦うが、どちらも「竜脈の解放」で瞬殺。

プリンセス

レベル
17
装備
  • 義人の杖
  • 常闇のローブ
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「舌を入れる」三回で勝利。勝った気がしないです……。

黒鉄小人の戦士×2、黒鉄小人の狙撃手

ダリム加入前に地底戦車を倒していると、銀門を開くために戦うことになる。

レベル
18
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「竜脈の解放」で瞬殺。

黒鉄小人の戦士×4、黒鉄小人の狙撃手×2

レベル
18
装備
  • 義人の杖
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

待ち伏せにより先制攻撃を受ける。1ターン目を耐えきれば「竜脈の解放」で一撃。

ちなみに、「遺跡荒らし」の称号をレベル4まで上げておけば、「危険感知」で先制攻撃を回避できる。まあ、ダリムに早く死んでもらうためには、おとなしく待ち伏せを喰らっておいたほうがいいんだけど。

自動機兵

レベル
18
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「詠唱」で魔力を上げてから「稲妻」を二回。「詠唱」はいらなかったかも。それにしても、ダリムくんがまだ死なないよ……うーむ。

自動機兵、黒鉄小人の狙撃手×3

レベル
18
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「竜脈の解放」で小人を一掃し、残った自動機兵に「稲妻」を二回。ダリムくん、ここで倒れる。

地底戦車ロキ

レベル
18
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「闇の投影」で命中率を下げ、「詠唱」と「ウォータートラップ」を使用したら、あとはひたすら「稲妻」を放つだけ。敵の攻撃が当たることはほとんどない。

自動機兵×2

レベル
18
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「闇の投影」で命中率を下げてから、「稲妻」で一体ずつ倒す。

火喰鳥×3

レベル
19
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「聖雨」でほぼ一撃。

槍の戦鬼×5、剣の戦鬼

レベル
19
装備
  • 義人の杖
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「風の十二方位」で槍の戦鬼を一掃し、残った剣の戦鬼を「矢の呪文」で撃破。

槍の戦鬼×4

レベル
19
装備
連戦につき省略

「風の十二方位」で瞬殺。

黒鉄のミーベル

レベル
19
装備
  • 魔術師の小杖
  • 鏡の盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

前座。「地霊の爪」四回でさっさと撃破する。

魔将ラァグ

レベル
19
装備
連戦につき省略

まずは「神殿結界」と「熱よけの鏡」で守りを固める。続いて「詠唱」二回と「加速の呪文」を使用したら、「上等な傷薬」で回復しつつ「氷の棺」を連打。敵の攻撃は大して怖くないが、ラァグは魔法に耐性があるため長期戦になる。

赤竜

レベル
19
装備
  • 義人の杖
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

まずは「神殿結界」と「熱よけの鏡」で守りを固める。続いて「詠唱」二回と「加速の呪文」を使用したら、「上等な傷薬」で回復しつつ「氷の棺」を連打。運がよければ回復なしで倒せる。弱い。

巨人の塔

町でいくつか用事を片づけてから探索を開始する。やっておくべきことは以下のとおり。

準備が万全なら苦労する要素はないので、さくさく片づける。

死せる近衛兵×3

レベル
20
装備
  • 不死鳥の杖
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「聖雨」→「爆炎の投射」で撃破。

合成魔獣

レベル
20
装備
  • 不死鳥の杖
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 柘榴石のニルサ

「闇の投影」で命中率を下げたあと、「詠唱」で魔力を上げて「矢の呪文」を連打。

不可視の守護者

レベル
21
装備
  • 不死鳥の杖
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「小麦粉」を投げてから「闇の投影」で命中率を下げ、「詠唱」で魔力を上げて「爆炎の投射」を連打。

怪仙×5

レベル
21
装備
  • 不死鳥の杖
  • イバの盾
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「詠唱」二回で魔力を上げてから「風喚びの歌」を二回。オーバーキルでした。

怪仙ダッタ

戦闘前に「マッドシチュー」を食わせる。

レベル
21
装備
  • ルーンの剣
  • イバの盾
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 柘榴石のニルサ

「いくさ歌」で攻撃力を上げてから「金色の王剣」を連打。

北風の精×2

レベル
22
装備
  • 不死鳥の杖
  • イバの盾
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「風の十二方位」→「風喚びの歌」で撃破。

白竜

レベル
23
装備
  • 不死鳥の杖
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「分身」を使われるとやばそうなので、まずは「まどろみの歌」で眠らせる。敵が眠ったら、「詠唱」二回と「加速の呪文」、「神殿結界」を使用。あとは「上等な傷薬」で回復しつつ「爆炎の投射」を連打するだけ。

空の巨人

レベル
23
装備
  • ルーンの剣
  • イバの盾
  • 舞姫の薄衣
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

雷耐性がないので、念のため「神殿結界」と「熱よけの鏡」で守りを固める。あとは「一閃」や「爆炎の投射」で敵を減衰状態にしながら、「吸血鬼の呪文」などを適当に唱えておけばいい。

町(2)

町奪還イベント。バルスムス率いる主力部隊の北にいるシーウァ軍(兵数100)に攻撃を仕掛ける。秘石の効果で消費MPが半減している上に、「霊薬」も複数所持しているので、MP切れの心配はまったくない。バルスムスを撃破して「英雄の紋章盾」を入手。装備できないけど。

シーウァ兵×7、射手×3

10連戦となる。

レベル
23
装備
  • ハァルの杖
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「聖雨」でほぼ一撃。

シーウァ兵×4、射手

警備隊。2連戦となる。

レベル
24
装備
連戦につき省略

「闇の投影」なら一、二体の敵が残るので、ここで「霊薬」を使用してMPを回復する。

神殿軍騎兵×10

バルスムス率いる主力部隊。2連戦となる。

レベル
24
装備
連戦につき省略

シーウァ兵より少しHPが高かったと思うので、「竜脈の解放」を使用する。オーバーキルっぽいのは対地属性が弱点だからか

神殿軍武僧×6、バルスムス、射手×3

レベル
24
装備
連戦につき省略

「竜脈の解放」でザコを一掃したあと、「詠唱」二回で魔力を上げ、バルスムスに「ウォータートラップ」を使用してから「稲妻」を連打する。「城門落とし」で130前後のダメージを受けるので、これを喰らっても死なない程度のHPを維持しておけば安全。

「賢者の弟子」固有ルート

偉大なる種族の同行は断る。通常のプレイでも、ほぼ一人で攻略することになるので、苦労する要素は皆無。

人工精霊18号×2、シーフォンLv24

レベル
24
装備
  • 不死鳥の杖
  • ミスリディオの盾
  • 天礼衣
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「風の十二方位」二回で人工精霊を一掃し、残ったシーフォンを「矢の呪文」で撃破。

殺人ウサギ×2

レベル
24
装備
  • 不死鳥の杖
  • ミスリディオの盾
  • 天礼衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「闇の投影」で瞬殺。

ソムニウム×2

レベル
24
装備
  • 不死鳥の杖
  • ミスリディオの盾
  • 天礼衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「風喚びの歌」を二回。

イド

レベル
25
装備
  • 不死鳥の杖
  • ミスリディオの盾
  • 天礼衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「稲妻」を五回。

コンコーダンス思考体、双極式ハーモニウム、回転ソフィア機関

レベル
25
装備
  • 不死鳥の杖
  • ミスリディオの盾
  • 天礼衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「風の十二方位」を二回。

ミ=ゴ×3、星船

レベル
25
装備
  • 不死鳥の杖
  • ミスリディオの盾
  • 天礼衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「風の十二方位」二回でミ=ゴを一掃し、残った星船に「矢の呪文」を二回。

<混沌>

レベル
25
装備
  • 不死鳥の杖
  • ミスリディオの盾
  • 天礼衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

適当に単体攻撃魔法を連打し、敵が分裂したら「風の十二方位」で一掃する。クラーケンだけは残るので、次のターンに「稲妻」で撃破。

鍵の守護者

レベル
26
装備
  • 不死鳥の杖
  • ミスリディオの盾
  • 天礼衣
  • 骨の仮面
  • 青金石のフィーア

「詠唱」二回と「ウォータートラップ」を使用してから「裁きの雷」を二回。

墓所

鍵開けには「魔法の鍵」を使用する。足りないぶんは「調合」で調達。副葬品のレアアイテムは面倒なので集めない。

ク・ルームを倒して「熟練のしるし」を入手したら、「魔人」の称号を得て「無音詠唱」を習得する。

死せる近衛兵×3、獅子の神官、山羊の神官

レベル
26
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「聖雨」→「闇の投影」で殲滅。

魔将ク・ルーム(初回)

レベル
26
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「詠唱」二回で魔力を上げてから「吸血鬼の呪文」を連打。HPが減っていなければ「矢の呪文」でいい。

イド、触手×7

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • 翡翠のシルハ

「風の十二方位」→「稲妻」を何度か繰り返す。

魔将ク・ルーム(二~四回目)

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

初回と同じ。途中で逃げても倒した回数はリセットされないので、残りMPが少ない場合は逃げてから回復してもいい。また、全滅した場合もゲームオーバーにはならず、逃走時と同様に倒した回数もリセットされない。

魔将ク・ルーム(五回目以降)

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

敵の攻撃力が大幅に上がっているので、HPが280程度だと「八連剣陣」で殺される危険がある。「吸血鬼の呪文」でHPを安全域まで回復できない場合は、「特上の傷薬」などを使用したほうがいい。「組み打ち」で攻撃力を下げれば安全に戦える。

タイタス十五世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「聖雨」を三回。

タイタス十四世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」と「ウォータートラップ」を使用してから「裁きの雷」を四回。

タイタス十三世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「聖雨」を使用。敵の物理攻撃を受けてHPが減っている場合は、「吸血鬼の呪文」で回復する。

タイタス十二世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「地霊の爪」を三回。

タイタス十一世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「聖雨」を使用。敵の物理攻撃を受けてHPが減っている場合は、「吸血鬼の呪文」で回復する。

タイタス十世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」と「ウォータートラップ」を使用してから「裁きの雷」を七回。かなりしぶとい。

タイタス八世、タイタス九世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「聖雨」を三回。

タイタス七世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「地霊の爪」を五回。

タイタス六世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「聖雨」を五回。

タイタス五世

レベル
27
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「闇の投影」を四回。

タイタス四世

レベル
28
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」と「オイルトラップ」を使用してから「爆炎の投射」を四回。

タイタス三世

レベル
28
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」で魔力を上げてから「地霊の爪」を六回。先に「氷の棺」で動きを止めたほうが安全なんだけど、面倒だったので省いた。

タイタス二世

レベル
28
装備
  • <上霊>
  • イバの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「組み打ち」と「闇の投影」で攻撃力と速度、命中率を下げてから、「無音詠唱」で魔力を上げて「聖雨」を連打。「バーサーク」後の攻撃は即死級の威力なので、かなり怖い。じつは低確率で呑みこめる(踊りと眠りも有効)。

タイタス一世

レベル
28
装備
  • <上霊>
  • ミスリディオの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「神殿結界」→「無音詠唱」→「加速の呪文」と使用したあと、「吸血鬼の呪文」を連打。敵の攻撃で受けるダメージは吸収による回復量を下回るので、ほぼ絶対に負けることはない。ザコ。

アーガデウム

戦いつつ進むだけ。「鍵の書」争奪戦のあと、まったく休息を取っていなかったせいか、タイタスはシーフォンではなくテオルの肉体で現れた。どちらかといえば魔法タイプのほうが楽だったかもしれないけど、まあ大差はないか。

タイタス

レベル
28
装備
  • <上霊>
  • ミスリディオの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「無音詠唱」→「大いなる秘儀」で戦闘終了。

オーバーロード

レベル
28
装備
  • <上霊>
  • ミスリディオの盾
  • 漆黒のコート
  • 骨の仮面
  • イーテリオのかけら

「神殿結界」→「無音詠唱」→「イーテリオのかけら」→「加速の呪文」→「熱よけの鏡」と使用したあと、「特上の傷薬」などでHPを回復しつつ「大いなる秘儀」を連打。

あとがき

予想どおりではありますが、おおむね簡単でしたね。なにしろ通常のプレイでは戦闘中の回復がほとんど必要ないぐらいですから、一人旅になっても戦闘が長引くだけで、敗北の危険がある敵は少ないです。

それにしても、一人旅の主人公にとってトゥルーエンドは寂しすぎます(泣)。