|
||
![]() ![]() Berrys tart | ||
私がベリーの虜になったのはこのベリーがたくさん乗ったタルトを知った事からです。 多分、洋書や雑誌で見たのだと思いますが、どうしてもこのタルトが作りたくて でもフレッシュのベリーなんて私の知っているお店では売られていなかったので、もう自分で育てるしかありません。 でも、ベリーの多くはいっぺんに実が熟さないので 私の小さいお庭では、タルト一枚分のベリーさえ 一日では収穫出来ないのです。 フレッシュの完熟ベリーの命はほんの一瞬。 日持ちしないのです。 レッドカラントとワイルドストロベリーはお庭から。 材料/直径20Bのタルト型1台分 ■パイ生地■ バター(無塩)50g 砂糖50g 塩ひとつまみ 卵黄1個分 薄力粉130g ■フィリング■ /生クリーム125M 砂糖30g ア−モンドプ−ドル50g 卵黄を使った残りの卵白 キルシュまたはキルシュエッセンス ■ベリーの下に塗る生クリーム■ /フィリングに使った残り 125Mキルシュ砂糖はお好みで 作り方 ■パイ生地■ バターはボウルに入れ柔らかく錬る。 砂糖と塩、卵黄を加えて クリーム状になるまで良くまぜる。 水を大さじ1よりやや少なめに入れて更にまぜる。 振るった薄力粉を振るい入れ さらさらになるようにすりまぜる。 ぼそぼそとしてきたらひとまとめにして ラップにくるんで冷蔵庫へ。 20分以上は休ませる。 ■フィリング■ あまった卵白を軽く解きほぐし 生クリーム、ア−モンドプ−ドル キルシュをいれて泡立て器などで良くまぜる。 ■生クリーム■ 残りの生クリームをキルシュ、砂糖を入れて泡立てておく。 オーブンを180℃に暖めながら、生地をのばす。 タルト型に合わせて敷き、底の部分にフォークなどで小さい穴を空けておく。 180℃のオーブンで、15分焼く。 取り出して台の中にフィリングを注ぎ入れ さらに8分ほど焼く。 焼き上がったらオーブンから取り出して、さます。 台がさめたら、泡立てた生クリームを塗り その上にお好みのべりーを飾り付ける。 私はブルーベリー、ラズベリーワイルドストロベリー、レッドカラントの順に乗せていきます。 お気に入りの飲みのもと一緒に、どうぞ召し上がれ。 | ||
■前へ■ ■次へ■ ■Tea time topへ■ ■Its'always table contentsへ■ ■こちらから別のコンテンツへ ■Candle Works■ ■G&G2cafe-candle& zakka shop■ ■Table coordinate■ ■Do It Yourself■ ■Interior■ ■Garden life■ ■Link■ ■BBS&IMG BBS■ ![]() |
||
■ケーキに使用した型 /自由が丘T.C |