ガナハミこと我那覇さんのライブということで、このイベントに行ってきました。実際の出演順は、上に書いてあるものの逆で、我那覇さんが一番最後だったんですけどね。
[未来・アナム&マキ・TOMATO CUBE] 最初の3組は初めて見たんですけど、結構バラエティにとんでましたね。はい。名前も未来さん以外聞いたこともなかったんですけど。つーことで、簡単に感想でも。
未来さんは、どこかのCD屋でCDを平積みしてあったので、ピンクのジャケットとあわせて、印象に残ってましたけど、それ以上は何も知りませんでした。で、生で見たんですけど、MCで九州出身ってのをアピールしてたのは良かったんですけど、それに対するお客の反応がダイエーホークスの秋山の出身地って返したので、なんか中途半端になってしまったような。髪型が特徴があったようなきがするけど、どうだったんだろう?
アナム&マキは関西出身の女性二人組ですね。一曲目が結構強烈な曲だったのは覚えているのですが、曲名がわかりませぬ。(苦笑) あと印象に残ってるのは、アナムさんのギターを弾くときの腰の動きですね。意識してるんでしょうけど、すごかったです。はい。あと、調べてたら事務所がオレモリで有名なウルフルズとボニーが所属してるタイスケだということがわかった。
TOMATO CUBEは7月にデビューした、女性ぼーかる+男性二人というグループですね。検索してみたところ「ハッピー2」(7〜9月のTX系ドラマ)の主題歌になってたり、デビュー前の記事で、路上のドリカムなどと書かれていて、デビュー前から知られていた人たちらしい。西村千里さん(自称ちさっちゃん)のしゃべりも結構面白かったし、曲もまた聞いてみたいという雰囲気もあり。次いついけるかわからないけど、もう一回はチェックしてみたいなと思ってます。とりあえず。
そーいえば、ちさっちゃんは留萌の出身らしいですねぇ。さすがに行ったこと無いんですけど。リーダーは鹿児島の姶良らしいですし。って何って言われたら返せないのですが(爆)あと、ワーナーのホームページつーか、北青山的キャンペーンのホームページに書いてある、林檎の次はトマトってキャッチが気になるらしい。(アナム&マキも北青山的キャンペーンに入ってた)
[我那覇美奈] もち、目的はガナハミのライブを見ることだったのですが、トータルで2時間と勝手に決め付けていたこともあり、我那覇さんの登場時にはすでにけっこうばててました(爆)なにしろ、ガナハミの登場時点で開始から2時間たってましたからねぇ。
今回の見所はもしかすると、パーカッションだったのかもしれないですね。いろんな打楽器が出てくるので、一曲ごとに思わずチェックしてしまった(笑)ごめんガナハミ!
で、前回はインストアのイベントだったので、今回は1時間くらいやってくれてそれだけでも嬉しいですね。ただ、「微熱」(セカンドシングル)を歌ってくれたってみんな言ってるようですが、そーいうことが、ガナハミ初心者の自分にはあんまりわからなかったりする。
#どうやらこの曲がブレイクの兆しだったとか。
最初の三組はもう少しで寝そうな感じだったのに比べると、知ってる曲が多かったし、楽しかったですね。MCで約束してた、オフィシャルの日記も更新されてたし、言うことないね。うん。そーいえば、パソコン買ったらしいので、ここにも来てほしいものだ。って実はネットにつながってないとか言いかねないのが、魅力なのか?
<日時>2000年10月1日(日) 開場16時30分 開演17時 終演20時ごろ
<場所>イムズホール(福岡市中央区天神・イムズビル9階)
<費用>ライブ3,500円(当日券)