![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
目次-更新履歴-8月上旬 2001年8月上旬の更新履歴 8/1 スタッフ急募! え〜、フリーペーパー「自分でやる!」の編集長、Binちゃんと申します。 このたび、ライター兼ホッチキススタッフを募集したいと思います! 文章を書いてみたい、フリーペーパーを作ってみたい、なにかを始めてみたいという方、未経験者、大歓迎!エネルギッシュな方を求む! 内容…企画、取材、編集、印刷、製本、配布等。 条件…日曜日に大阪まで出てこられる方。(基本的には週一回) 報酬…メシをおごるくらい。あと、印刷機は自由に使えます。 その他…掛け持ちOK!印刷機のアテが無い方、 自分自身のフリーペーパーも作れますよ! ご質問などはこちらへ。「スタッフ募集、見ました!」とお問い合わせください! 8/2 晩飯は全員、牛丼? 編集長のBinちゃんです。いやぁ、さっき牛丼屋でメシを食っておりまして。 そう。最近、大幅に値下げをした某牛丼チェーンです。 メシを食ってるときにひとつ、気付いたことがありまして。 僕が店に入ってから、食い終わるまで、 他のお客さんが注文したメニューはみんな、 並盛り(280円)だったんですよ。 そのとき、20人近くのお客さんが来てたんだけど、注文はみんな同じ。お客さんの顔ぶれを見ると、OLさん、作業員風、高校生、塾通いの小学生、サラリーマン、お爺さん。老いも若きもみな、牛丼の並盛りか、牛丼の並弁当。 これは、値下げの効果が絶大だということを驚くべきなのか、みんなの懐具合の寂しさを嘆くべきなのか。 OLさん、作業員風、高校生、塾通いの小学生、サラリーマン、お爺さん、そして俺。生活習慣も年齢も違うのに、みんな同じメシ…。 なんか無性に腹が立ったので、追加で卵と漬物を注文しました。 8/3 ミュージックはハッピーがイチバンだぜ!? ヘェイ、ボーイズ&ガールズ!元気かい?編集長のBinちゃんだ! 俺はすこぶる機嫌が良い。今、チョーご機嫌だ。なんでかって?ゴキゲンなCDを手に入れたからさ! 1980年代のアメリカンハードロックのCDなんだが、やっぱイイ!イイよ、これ!聴くと元気になるよ。ド派手で底抜けに明るいんだ。 ボンジョヴィ、スキッドロウ、LAガンズ、モトリークルー。 (書いてもあんまり分からんかも知れんね…) 昔の音楽をあらためて聴くキッカケになったのは、実家に帰ったときに懐かしいCDを発見したからなんだけど、今はもう違うね。ハイな気分になりたいときには、ハードロックを掛ける。 それは懐かしいとかじゃなく、今、リアルタイムで欲しているもんなんだよ。俺自身が。 最近のロックは時代の現状を表しているからなのか、暗いよ?楽しめない。パッパラパーになれないんだよ。アーチストみんなが、変にカシコクなっちゃって。「ウイスキーでヘロヘロ」になるヤツとか、「毎晩パーティーだ!」ってヤツがいない。 派手にいこうぜ!なんかこう、アレだぜ?世の中全般的に陰気なんだよ。 ヘタに考えることを覚えちゃって、爆発することを恐れてる感じ。 勢いがあって華やかな音楽が、昔の音源でしか聴けないってのも、不健康な話じゃないか! 閉塞した時代を突破するのに大切なことは、より良く考えることじゃなくって、なんも考えないで爆発する事じゃない? 考えに考えを尽くして、音楽のネタが無くなったんなら、なんも考えないで音楽をやればイイのにね。 陰気な気分をぶっ飛ばしてくれるような音楽を、今に求む! 8/4 編集部改革中。 人員増強を計画中です。「我こそは!」と思われる方、ぜひこちらを! 8/6 「自分でやる!」ver.6.01。 というわけで、お待たせしました、再始動っス! 第六号の原稿に、ちょこっと修正を加えたものを製本中! ボチボチライターも増員中! 手伝ってくれる人も募集中っス! 8/8 単純作業を和らげるには? オイッス!ホッチキスでガチャリガチャリと、第六号を製本中の編集長、Binちゃんです。 製本などの単純作業を、長く続けるのはツライ! しかし、ここを越えないと次号は発行できないのだ!がんばるぜ。 今週末の8/12は路上配布の日!それまでには完成させて、次号に着手したいもんだ…。 8/9 最近の商業誌の表紙の動向。 はてさて。最近生活に疲れ気味の編集長、Binちゃんです。ググッと新しいことをしないといけないなぁなんて思っておりますぜ。 疲れているのは、深夜のコンビニバイトのせいなのですが、これも悪いことばかりではない。 コンビニにはすんごくたくさんの雑誌がおいてありまして…。 うーん、以下、明日。 8/10 最近の商業誌の表紙の動向 2。 昨日の続き…。 編集長Binちゃんはコンビニでバイトしているんですが、雑誌の棚を整理していて、気がついたことがひとつ。 全体的に、表紙がシンプルになってるんですよ。 ロゴを大きくしたり、見出しの数を減らしたり、バックの色に白を多く使ったり。 昔だと、 「ほ〜ら、こんなに内容が盛りだくさん!」ってな、 アピールの仕方だったのが今は、 「お客さん、コレだけ見ていってよ!」という感じの見せ方に変わってきている。 以下、明日…。 ![]() ![]() ![]() ![]() |