■しんちゃんのクワガタ日記 (2002年5月分)
-----------------------------------------
5月1日(水曜日)明日の夜からキャンプに行ってきます。クワガタ日記は少しお休みします。 昨日の撮影会で撮ったインドグランデスです。ラオス・ミャンマー・インドを見比べていると少しずつ違いはあるのですが見ているうちにだんだん判らなくなってきますね。とりあえず見てください。
![]()
![]()
インドグラン、ミゾラム州サイチャF0,72です。 背板のえぐれがモリヤグランと微妙に違います。
-----------------------------------------
5月2日(木曜日)キャンプに行く前に少し時間がありましたので日記を書くことにしました。 海洋堂のヘラヘラが欲しくて、小学2年生を買いました。子供は3年と5年ですが・・・ 結構できはいいですよ!UPしますので見てください。
結構カッコイイでしょう!本物は全然卵を産まずに死んでしまったのでこれでガマンします。 ちなみに『小学二年生』6月号は¥540です。
-----------------------------------------
5月3日(金曜日)お休み
-----------------------------------------
5月4日(土曜日)お休み
-----------------------------------------
5月5日(日曜日)5日の深夜にキャンプから帰ってきました。 鳥取の海辺でキャンプしました。雨にたたられ大変でしたが雨は、雨なりに楽しみました。 今年の天候は少しおかしいみたいですね。例年でしたらワカメがたくさん採れるのですが今年は雪が少なかったので あまり採れません。寒いのに、海に少し入ったのですが何とクラゲがいてさされました。
帰ってから、家のクワガタを少しチェックです。 期待のホーペイ湖北が無事の羽化していました。久々にカッコイイ個体がでました。内歯がばちばちに重なった極太個体です。明日は、キャンプ道具の片付けとクワガタのチェックで1日が終わってしまいそうです。
-----------------------------------------
5月6日(月曜日)連休最後の休み。朝7時に電話でたたき起こされました。「キャンプから帰ってきたんか?今から遊びに行く・・・」 ちょっと待ってくれ!まだ寝てたのに。 8時に遊びに来てからは、とりあえずキャンプの片づけの手伝いをさせましたが、結局夕方までかたづけにかかりました。 友達は、湖北の羽化個体を見に来たのです。カッコイイ!その辺の北峰・ETCよりカッコイイと言う評価を頂きました。(笑い)身体が固まったら写 真をUPします。バランス・顎の湾曲・太さすべてべっぴんさんです。 おみやげに、カズヒサツヤクワガタを持ってきました。ツヤクワガタは、やったことがないので基本的なセットが判りません。飼育相談に書き込みますので誰か教え下さい。
-----------------------------------------
5月7日(火曜日)休みあけ、久々に仕事をしたのでなんかふらふらです。 夜は、くわがたの幼虫を菌床に入れてました。まだ完全に菌が回ってないのですが 待ってられません。 幼虫がまだ50匹位待ってます。早く菌床に入れなければ・・・ 湖南省のカッコイイ♂を借りてきて、強制交尾をしようとしたのですが、♂はその気になって交尾をしようとしているのですが、♀が後ろ足で♂の○○をけっていました。情けない。交尾不成功です。
-----------------------------------------
5月8日(水曜日)今日は、クワガタの画像を少し撮りました。 湖北省のF2,72mmは久々に良い個体と思います。大抵顎の伸びた個体(仲間内では、ヘッドスライディングホーペイ)ですが、この個体は、バランスのとれたホーペイです。是非見てください!
![]()
頭幅といい顎の湾曲といい、顎の太さといい絶品ですね(自己満足ですが)これを種親としてF3の大型個体を作りたいです。
-----------------------------------------
5月9日(木曜日)今日は、ホーペイの広東省の雄8匹をホーペイ画像のモデルにしようと整理してました。 形は、不細工です。内歯の重なりは甘いし、顎が伸びていますね。サイズ的には70mm前後 ですが顎が伸びたヘッドスライディングホーペイです。こんなホーペイでも欲しい人がいましたら、希望価格を書いてメールください。 特価で出します。
-----------------------------------------
5月10日(金曜日)阪神勝ちましたね。やっぱり今年は行きますよ。最後まで良い夢みたいですね! 今日は、グランデスネブトのマット作りをしました。ネブトマットは難しいですね。 良く発酵したマットに、菌床の古いカスを混ぜてそれを微粒子に粉砕します。
後は、レンジで加熱して終わりです。里子で家に来たので成虫までもっていかなければ。 今日は、飼育相談の掲示板のカキコありましたが私の質問はなかなか誰も書いてくれませんね。
-----------------------------------------
5月11日(土曜日)仕事の方が、忙しいのでなかなかクワガタに専念できません。夜にクワガタをいじりたいのですが、すぐに眠ってしまいます。 今日は、野球をみていたのですが形成が不利になってきたのでクワガタをいじりにベランダに行きました。スツラリスオオクワガタのセットのやり直しです。どうも卵を産んでないみたいなのでセットのやり直しです。判らない虫は、難しいですね!どうもセットが違うみたいです。 飼育相談に書きたいのですが、誰も判らないでしょうね。やっぱり自分で考えるしかないでしょうね 。これがクワガタ飼育の醍醐味ですね。
-----------------------------------------
5月12日(日曜日)今日は、朝6時からクワガタいじりです。温室にいれてたクワガタを、すべてベランダに移動しました。、まだ少し早いですが、夏バージョンにしました。ホーペイ、クルビ、アンタエウス、その他、今からの時期は温度管理なしで大丈夫だと思います。ケースの数を数えると50セットはありました。もちすぎですね! 9時から。父兄参観でドッチボールを2時間して、昼からは友達とテニスをして帰りました。 さすがに夜はへろへろです。 野球を見ていたのですがすぐに眠ってしまいました。
今(11時)起きて日記を書いています。年なんだからあまり無理をしないいようにしよう。 明日の仕事に差し支えそうです。
-----------------------------------------
5月13日(月曜日)だいぶ暖かくなり、我が家のベランダのブリーディングルーム?がだいぶ充実してきました。
ベランダで遊んでいると、気持ちが落ち着きます。別に、家の中で虐げられているわけではありません・・・虫が出始めると、いろんな方か、ベランダに遊びに来ます。『夕涼みにベランダに行って良いですか?』と電話がかかってきます。お暇な人は、夕涼みに遊びに来てください。 クワ話でもしましょう!
-----------------------------------------
5月14日(火曜日)掲示板に新しい人が色々書き込んでくれるようになりました。嬉しいですね! いろんな方が書き込んで、クワ話に花を咲かせたいものです。 HPのリニューアルをがんばっています。項目が増えすぎて見づらくなってきていますので見やすいように変更中です。 私のHPは、初心者の方が良く見てくださっているみたいなのでできるだけ解りやすく書いているつもりです。他に作って欲しい項目がありましたらリクエスト下さい。 今日は、クワガタを全然いじっていません。HPの改訂と次のネタの整理をしてました。 次の更新を楽しみにして下さい。
-----------------------------------------
5月15日(水曜日)最近雨が多いですね。ベランダで夕涼みをしたいのですが雨では気分が乗りません。 クワガタも、外では寒いのか活動が止まっているようです。少し眠っていてくれた方がいいです 一斉に活動するとエサやりだけで大変です。 夜はディディエールシカをとばして遊んでいました。簡単に飛びます。お宝自慢コーナーに載せようと思うのですがその前に日記に載せます。
![]()
どうです、カッコイイでしょう! ♀が、3匹いますのでブリードを掛けます。
-----------------------------------------
5月16日(木曜日)今日も、HPのリニューアルをしようと構成を練っていました。ほとんど管理人♀がやってくれるのですが・・ 家の近所に、蜂の巣があったので蜂と格闘しながら家にもって帰りました 。中に幼虫が10頭位いたので取り出してクワガタに餌としてやってみました。サイズもお手ごろで、ロイヤルゼリーをふんだんに含んでいるような気がします。♀の反応も良く食べている♀もいました。これは、ヒット商品ではないでしょうか?
一度、お試し下さい。でも、蜂に刺されても私は、一切責任を持ちません。
-----------------------------------------
5月17日(金曜日)くわがたマガジンが発売したみたいなのですが、まだ手元には届いていません。 クワ友から電話で、湖北がかっこよく写っていたなどと電話がありました。 編集社の方、早く送ってください! 感想などがありましたら、カキコお願いします。
今日は、クワガタは全然いじっていません。今晩も雨でベランダで夕涼みもできません。 もう梅雨入りしている見たいですね。そろそろクワガタが出始めているみたいなので蒸し暑い夜に一度山に行きたいのですが、この天候ではまだ無理みたいですね。オオクワを
ゲ ットした人がおられましたら情報を教えてください。
-----------------------------------------
5月18日(土曜日)今日は、久々にベランダで夕涼みをしました。クワガタのエサやりをしましたがあまり餌を食べていません。 掲示板に、まさちゃんのクワともがオオクワをゲットしたみたいですがベランダでの感じは少し早いような気がします。毎年、6月初めが勝負ですが今年は少し早いので後1週間ぐらいでしょう。オオクワ前線が北上中です。蒸し暑い夜には出動します。 ベランダに菌床ブロックを置いてあったのですが、キノコが沢山でていました。これがおいしいす。 明日のご飯は、キノコづくしですね。
-----------------------------------------
5月19日(日曜日)今日は、さっきまで(12時まで)菌床詰めをしてました。 私は、○○サンの菌床を使っているのですがそこそこしか大きくなりません。 これをベースに、アカアシの生オガコ、麦芽、トレハ、ETCいろいろ混ぜて作りました。 水分は、60%ぐらいとかなり多めです。皆さんは、水分が少ない方が、大きくなると思われていると思いますが、それは逆です。水分が多いほど幼虫は大きくなります。 でも、水分が多いと、菌床の劣化と羽化不全 の原因になります。そのために生オガコを沢山入れています。 菌にも、エサが必要です。生オガコが菌のエサになります。 菌が、元気でしたら劣化は起こりません。菌床ブロックみたいに堅い状態で菌床瓶を保つことができます。 一度試してください。
-----------------------------------------
5月20日(月曜日)やっと、くわがたマガジンが届きました。まだ購入されてない方は出来れば購入お願いします。 でも、買うのが嫌な人のためにもうすぐHPを更新しますので同じような内容をUPしますのでご期待下さい。 今日は、ディディエールシカの強制交尾をしました。室内で交尾をさせたのですが、雄が暴れまくったので、暗くすると落ち着いて簡単に交尾ができました。とりあえず♀2匹交尾させました。 念のため明日も交尾させてからセットに入れます。
幼虫が採れたらいいですね。 最近は、ホーペイについでシカクワガタがお気に入りです!
-----------------------------------------
5月21日(火曜日)今日は、天気も良く夜にはオオクワが出ているのではないかと思ってました。 家に帰って、すぐに採取に行こうと思っていたのですがテレビをつけると阪神巨人戦をやっていました。 阪神が勝ってる!それからは、テレビに釘付けです。機嫌よく見てたのですが、8回の大逆転でテレビを切りました。あ〜、見なければ良かった。山に行ってたら今頃は、オオクワ採取の日記を書くことが出来たかもしれないのに・・
-----------------------------------------
5月22日(水曜日)今日も、野球を見ていたので採取にいけませんでした。阪神、負けましたね。今年も、そろそろ定位 に置に向かっているみたいです。明日負ければ今年は終わりです。そろそろクワガタシーズンですのでちょうど良いですね。 HPをリニューアルしました。少しごちゃごちゃしてきましたので見やすくしました 。
ホーペイの個体差の所を更新してます。くわがたマガジンに書いた原稿ですのでまだ雑誌を購入してない人はこちらを見てください。
-----------------------------------------
5月23日(木曜日)今日は子供を連れて軽い気持ちでクワガタ採取に行ってきました。 懐中電灯と虫網をもってクワガタ採取です。 いつもの、わたしの御神木に懐中電灯をあてるとオオクワペアーが穴の近くにいるではありませんか。 これからが大変です。あわてて車に戻って梯子を出して 木に行きましたが後の祭りです。 オオクワは穴の中に入ってしまいました。準備万端でいけば何とかなったのに虫網だけでは・・・ 明日も、天気が良ければ出陣です。毎年、この御神木で遊んでいます。今年もオオクワの顔を見れただけで嬉しくなりますね!
御神木の写真
-----------------------------------------
5月24日(金曜日)昨日のリベンジで山に行ってきました。オオクワは全然見えません。その代わりあちらこちらに懐中電灯の光が見えました。かなりの人数が山でクワガタ採取をしているみたいです。いきなり今年も終わりかなという感じです。これだけ人がいればオオクワはでてきませんね! 山ではノコギリと何とカブトムシもでていました。カブトムシが出始めると クワガタシーズンは終わりです。樹液がまだあまりでていないのにカブトムシが占領しています。今年は異常気象ですね。
-----------------------------------------
5月25日(土曜日)今日は、家族サービスです。クワガタはあまり触っていません。キンオニのセットを作ったぐらいです。 夜には、山には行ってません。多分山は人でいっぱいでしょう!夜は、クワ友が遊びに来たのでクワガタ話で花を咲かせました。明日は、箕面 のクワガタ探検隊に行く予定です。子どもたちの生き生きとした目を見ると心が洗われます。明日が楽しみです!まさちゃん明日宜しくお願いします。
-----------------------------------------
5月26日(日曜日)すごい雷でした!日記を書こうと思ったのですが雷がすごくて思わずパソコンを消しました。 今日は、まさちゃんが運営している箕面クワガタ探検隊に遊びに行きました。 学校と違い、子どもたちが生き生きとした目で クワガタを見たり触ったりしている姿は良いですね。 最後の、クワガタレースは大盛り上がりでした!また機会がありましたら遊びに行きたいと思います。
![]()
クワガタレースの風景です。 発酵マットを作る実習風景です。 子供も大人も大盛り上がりでした。
-----------------------------------------
5月27日(月曜日)今日は、ベランダで材割りです。山にオオクワを取りに行っている場合ではなくなりました。 どの個体も、めちゃくちゃ産卵しているみたいです。ほとんど越冬個体を使用しているので1回目の割り出しで、20匹位 は採れています。まだ割ってないケースも沢山あるのですが産卵木がぼこぼこの状態です。これから、毎晩材割りをしなければいけません。誰かアルバイトでもしませんか? バイト料は、幼虫で支払います・・ 今日もプリンカップを300個買いました。セットの数が50セットあるので毎日割っても1カ月はかかるでしょう。1カ月後には、また最初のケースを材割りしなければ。げげ〜
-----------------------------------------
5月28日(火曜日)今日は、飼育ケースの内ブタを作ろうとしました。市販の内ブタでは夏になると蒸れてしまうので 内ブタに15mmの穴をあけ布をはさんでハトメ で留めようとしたのですが今日は失敗しました。 何となくアイディアがうかんでいますので次回は成功させたいです。 うまくいけば何かの講座でUPします。 幼虫が急激に増えてきたので管理人♀にお願いして場所を確保したいのですが 、なかなか許可がおりません。空いているスペースは、瓶だらけです。大きなブリーディングルームのある家に引っ越ししたいですね。
-----------------------------------------
5月29日(水曜日)今日は、余品販売のコーナーを少し作っていました。成虫を売るのは大変です。成虫の写 真を撮ったりPCにUPするのはじゃまくさいですね。幼虫なら、1度UPすれば当分使えますが成虫は売れたら終わりですね!今回は、江西省のミニペアーを出します。これからどんどん売りに出しますので宜しくお願いします。そろそろ、餌を食べ始めましたので早く売らなければエサやりだけでも大変です。
-----------------------------------------
5月30日(木曜日)今日は、仕事から帰ってから野球にはまってしまいました。阪神勝ちましたね!まだ首位 です。首位の間だけでも楽しませせてください。その後、ビッグマネーを見ていたのでクワガタは全然触っていません。 クワガタ関連のメールが数通来てました。飼育相談から売買などそろそろクワガタシーズンが始まったと言う感じですね。くわがたマガジンから次回の原稿依頼が来ているのですが全然書けていません。 締め切りが迫っているのに書けそうもないですね。次回は初心者のクワガタ飼育について書いてくれとのことですけど書き尽くされているので難しいですね!
-----------------------------------------
5月31日(金曜日)ワールドカップ始まりましたね。フランス負けちゃいましたね。クワガタの材割りをやりながらフランス戦を見てたので幼虫を何匹かつぶしてしまいました。阪神戦も見なければいけないし、材も割らなければならないので大変です。ワールドカップ期間中は忙しくなりそうです。よそ見をして幼虫をつぶさないように気をつけなければ・・・ 新しい材がなくなったので今日の材割りは おしまいです。 明日は仕事がお休みですので夜はクワガタ三昧にしたいと思います。では、お休みなさい
-----------------------------------------