■しんちゃんのクワガタ日記 (2005年5月分)
-----------------------------------------
5月1日(日曜日)今日は、前から探していたタナカコクワの♂が里子に来ました。
即ブリの♂がなかなか見つかりませんでしたがやっと見つかりました。早速強制交尾です。
交尾完了です。上手く産卵してくれればいいのですが。別血統別産地のタナカコクワを割り出しました。
幼虫10頭ほどゲットです。まだタマゴがありましたのでそのまま埋め戻しました。
ヴェルニカトゥスコクワ欲しかったのですが、清風さんに悪いので点呼だけしてやめました。
またオークションに出品するでしょう。
明日は、仕事です。どほほ〜
-----------------------------------------
5月2日(月曜日)世間の人は大型連休ですが今日は連休の合間で仕事でした。中途半端ですね。休みたかったです。
今日は、レギウスを割り出ししました。NO4の♀ですが合計38匹産んでくれました。
♀のサイズが大きいので2〜3匹しか産まないのはおかしいと思っていましたが、予想どおり50位は産みそうですね。
2〜3年前は、3匹幼虫が採れたと大騒ぎしてましたが今では採れて当たり前です。
今は、大きい個体を作るのに挑戦中です。
今実験中の菌床は、かなりいいです。幼虫が大きくなるのが目に見えて判ります。
PS,カケルーンから久々にメールが来ました。荷物はどないなっているねん。何でメールしないねん。
と質問したのですが、electricity problemだそうです。・・・
荷物!いつ送るネン。と聞くと只今カケルーンはストライキだそうです。
ほんまかいな・・・カメルーン人は言いわけは上手いですね。どうしようもないです。
ちなみに、カメルーン、ストライキで検索するとホントにストライキしてました。
いい加減というか、適当というか、日本人と大夫違っていらいらします。
-----------------------------------------
5月3日(火曜日)今日は、午前中クワガタ探検隊のメンバーとフジコンの即売会に行ってきました。午後からはみんなと別れてクワ友のジュンチャンと材探しです。
フジコンでは、欲しい虫が無かったので用品だけ買って帰りました。材を探しに行ったのですが、能勢の阿古谷方面は最近の極太オオクワブームで材という材は割られまくっていい材は全く無い状態です。
フジコンの即売会の風景です。
・・・・・・・コメント無し
材探しは、家の近くの五月山に材採取に行ってきました。
最高のエノキのカワラ材です。
立ち枯れのカワラ材です。
芯まで菌が回った材でした。
2人で必死に山から下ろしました。
本当に素晴らしい材です、-----------------------------------------
5月4日(水曜日)
-----------------------------------------
5月5日(木曜日)ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?まだまだ続く人もいますが私は明日は仕事です。
プンクティーペンニスネブトクワガタが家に来たので、早速セットです。
インターネットや本で調べたのですが、どうも定番のネブトマットではダメみたいです。普通よく発酵した黒マットを使うのですがワイルドの幼虫は
不朽した材にいるらしいです。コクワと同じですね。
マット産みですが1次発酵マットが良いそうです。ついでに材を入れてセット完了です。
ほんまに、こんなセットで産むのかどうかは判りませんが、情報ではこのセットで爆産しているらしいです。
とりあえず1ヶ月様子を見ます。
-----------------------------------------
5月6日(金曜日)今日は、仕事でしたのでクワネタはあまりないです。
三階松菌床のレギウスですが、順調に大きくなっています。アンタエウスの幼虫みたいになってきました。
うまくいけば80mmupを越えそうです。BE-KUWAのギネスを密かに狙っています。
阪神の浜中帰ってきましたね。タイムリーも打ったしヨカッタヨカッタ。
浜中選手DHのあるパリーグに行ったほうがいいですね。阪神もいい選手と交換したほうが浜名かのためにも阪神のためにもいいのではないでしょうか?
-----------------------------------------
5月7日(土曜日)我が家のフォルスターフタマタのF3の♀が羽化し出しました。F2の♂の幼虫はまだサナギになる気配もありません。
羽化ズレはひどいと聞いていたのですがどれだけずれれば気が済むのでしょう。
♂の成虫を、オークションで探さねば・・・・
ウォーレウスノコギリクワガタのセットの底を見ると幼虫がたくさんいます。
ひっくりかえし幼虫35匹ゲット。
♀は☆になっていました。
すべて菌床に入れて終わり。
レギウスの幼虫でかくなってきました。
いい感じですね。-----------------------------------------
5月8日(日曜日)今日は、ミャンマーグラン(モリヤグラン)の強制交尾をしました。モリヤグランは非常に大型血統でグランデスの飼育ギネス(90mmup)が出ています。
いざ探すとなかなか手に入らない虫です。
モリヤグランの強制交尾です。
重しの本は、台湾のクワガタの本です。♀は50upの大型ですので
ボブサップさんから♂を借りました。ありがとうございます。最近、カウンターが急激に増えていますネ。感謝、感謝です、
その割に誰もBBSにカキコもないし、飼育相談もないし淋しいです。
メールは、たくさん直接ありますができれば飼育相談などはBBSに書いて下されば嬉しいです。
----------------------------------------
5月9日(月曜日)今年は、タイワンオオがブレークしてますね。
我が家でも台湾おおをブリードしています。今巷で人気のある極太台湾オオとかわらないくらい太いです。
台湾オオのワイルドはなかなか手に入りませんが、毎年台湾のクワ友からギフトでいただいています。
今年も、採ってきて下さい。
写真でみると迫力が判りにくいですが結構太いですF1 ♂ 今年は、まじめにブリードして 大型個体を作ります。
最近225cc1本で羽化するような小さな虫しかやってないので台湾オオ、モリヤグラン、シェンクリング、インドグラン、
国産・・・・何種類ブリードしているのでしょう。判りません。
-----------------------------------------
5月10日(火曜日)
-----------------------------------------
5月11日(水曜日)久々に今日の羽化個体
ニジイロ成虫ペアーです。
ただのニジイロではありません。
一応、グリーン血統です。
まだ、色がついてないのでどんな色になるか判りませんが、親はキレイなグリーンでした。
頼むから、グリーンになってくれ!-----------------------------------------
5月12日(木曜日)ビーヤーズのオークションにジョンストンメンガタクワガタが8ペアーもナラオオからでていますね。
今まで図鑑でしか見たことがなかったので思わずOH~,欲しい。
http://www.bidders.co.jp/item/49108905 まだ誰もブリードしたことが無いのではないか?
一度やってみたいですね。8ペアーもでていれば、1ペアーくらい買えるかな・・・・・
-----------------------------------------
5月13日(金曜日)
-----------------------------------------
5月14日(土曜日)只今、三階松菌床さんとタイアップして実験しているレギウスの菌床実験ですがなんやかんやで60頭を越えそうです。
3種類の菌床で実験しているのですが、みんな結構順調です。レギウスは3令後期で菌床が合わなければ 急に縮ますので結果は最後まで判りません。
今のところ、幼虫は、透明でまだまだ大きくなりそうです。ラクジェリアスが順調ですが、アンクシャスも延びてます。
まだ、みんな3瑛初期なのでどれだけ伸びるか楽しみです。
最近、いろいろな方が飼育相談にカキコしてくれるようになりました。めちゃくちゃ嬉しいです。
まだ、直接メールで相談する方が多いのですができれば、飼育相談で公開したいです。
よろしくお願いします。
-----------------------------------------
5月15日(日曜日)今日は、フォルスター乃♂をオークションで買うことが出来ました。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=48930831 フォルスターは羽化ズレが激しく幼虫が採れても毎回♂を購入しないとダメですね。
♀が数頭羽化しているのですが、♂がいないので困っていました。落札できてまた、累代出来そうです。
こも虫は、結構難しいですね。菌床もあまり合わないし羽化ズレは激しいし、持っている仲間もいないし・・・・
なんやかんやで次はF4になります。きっちりした飼育方法を見つけて卒業したいです。
最近、クワガタ以外にゾウカブトの小さい個体を探しています。
『Megasoma joergenseni joergenseni 』は、年末くらいに成虫で手に入りそうです。M sleeperiも来年手に入りそうです。
M punctulatusも家にL3がたくさんいますので何とかなりそうです。
この辺の虫を持っている方がいましたら余品を教えてください。
-----------------------------------------
5月16日(月曜日)ジョンストンメンガタ、オークション終了しましたネ。¥20000前後で取引されてましたね。
欲しかったのですが、予想より高いので辞めました。この虫は、今からシーズンなのでその内大量に入ってくると予想します。今まで治安が悪かったのですが、入荷できる環境になってきたのでしょう。すぐに一桁違ってくると思います。
今日は、オークションを眺めておしまい!
-----------------------------------------
5月17日(火曜日)
-----------------------------------------
5月18日(水曜日)今日は、飼育ゼミナールのネタでスペキュラリスノコギリクワガタについて書いてました。
スペキュラリス♂ スペクラリス♀
結構かわいいノコギリです。ペティクレーノコギリがスペキュラリスの亜種のようです。
只今、やっと動き出して産卵痕がたくさん見えますので多分幼虫が採れるでしょう。
材の表面をかじりまくってます。幼虫が採れればいいのですが・・・・・ -----------------------------------------
5月19日(木曜日)今日も、阪神が勝ちましたね。井川がやっと調子よくなってきましたね。後 福原だけですね。
これで、阪神は首位です、中日そのまま寝ててください!
最近、仕事が忙しくてあまりクワいじりをしてません。
今日は、台湾キンオニのマット交換をしてました。新しいマットをビンの底半分くらい詰めてその上に前の古いマットを戻します。
多分、幼虫は新しいマットで蛹室を作るでしょう。今の時期、マット飼育している人は、マット交換をお勧めします。
温度が上がってきて幼虫が活発に動き出す前に交換がいいですね。その方が幼虫は大きくなりますよ。
-----------------------------------------
5月20日(金曜日)
-----------------------------------------
5月21日(土曜日)
-----------------------------------------
5月22日(日曜日)今日は、コクワの割り出しをしました。
タナカコクワ○・メリアヌスコクワ○・アキソプシスコクワ○何故かタナカ、アキソプシスは マット産みでした。自家製の生ゴミ処理機で作ったまっとです。
ハイチュウコクワ×・マグダレイコクワ×・セメノウコクワ×
みんなアカアシ系のコクワなのですが私には判りません。
材が悪いのか ♀が悪いのか、温度が悪いのか・・・・・
難しい。1匹判ればみんな産むような気がします。只今研究中です。誰か爆産している方がいらしゃいましたらセットを教えてください。
-----------------------------------------
5月23日(月曜日)最近、HPも頭打ちしていいネタが思いつきません。HPをリニュウアルしようかそれとも辞めよか考えています。
今のままでは、新たな展開がないし最初の使命は達成したような気がします。少し考えてから結論を出します。
最近、クワガタ業界の裏のいやな面をよく見ます。私も巻き込まれそうでいやです。
純粋にクワガタ好きの私にはクワガタ業界は関係ないです。できるだけ業者の方とはお付き合いしないようにしてます。
まあ、ぼちぼちやっていきますが・・・endlessなのでぼちぼちやっていきます。
今は、台湾のクワ友とチャットしているほうが面白いですね。
-----------------------------------------
5月24日(火曜日)HP の目標の一つに飼育相談の充実があるのですが、最近いろいろな方から相談を受け大夫充実しいてきました。
特に、アモンさんのようにメンガタが産卵したと嬉し報告があると非常に嬉しいです。
何か、お役に立てることを望んでいます。
掲示板、飼育相談コーナーですが、文字化けしているので新しい掲示板を探してます。
いい掲示板がありましたら教えてください。
-----------------------------------------
5月25日(水曜日)
-----------------------------------------
5月26日(木曜日)箕面のクワガタ探検隊の準備のために材を水に浸けていました。その後、ふんマットに入れて日曜日まで管理です。
ふんマットに入れるとカビがはえません。クワガタの体内バクテリアが材に回りホカホカの材になっていきます。
まだ効能があります。タマゴを爆産することです。
一度試してみてください。
次回が第1回目のクワガタ探検隊です。まだ募集してますのでよかったら参加してください。
今日、コマーシャルで宣伝しているディアゴスティーニ の世界の昆虫の本を買ってきました。おまけが熱いです。
ニジイロのフィギアこれで¥490は安い。
![]()
次週はヘラクレスだそうですが、本代が一気に¥1380になります。ちょっと高すぎないかい・・・・
-----------------------------------------
5月27日(金曜日)
-----------------------------------------
5月28日(土曜日)
-----------------------------------------
5月29日(日曜日)
-----------------------------------------
5月30日(月曜日)
-----------------------------------------
5月31日(火曜日)
-----------------------------------------