■しんちゃんのクワガタ日記 (2006年4月分)
-----------------------------------------
4月1日(土曜日)夜な夜なクワガタ部屋の改装をやってました、今日は床にコンパネを貼りマットをひくだけで夜の11時になってしまいました。
明日は壁に断熱材を入れて出来れば棚を組みたいと思っています。早くしないとシーズンが始まる・・・
昨日はCGIの掲示板を作ろうと3時間ぐらい説明を読んでいたのですが、なんぼ読んでも解らん。私には無理とほほ 〜
PCに強い人が羨ましい
-----------------------------------------
4月2日(日曜日)
-----------------------------------------
4月3日(月曜日)クワ部屋が大夫出来てきました。床をはって壁面は断熱材を引き詰めて天井からも温度が逃げないようにエアーマットを引き詰めて大体出来上がりました。
クワ友のジュンちゃんに手を貸してもらったので助かります。感謝、感謝です。
あと棚を組んで終わりですがそう簡単には出来ないでしょうね。早く作らないとブリードシーズンが始まりそうです。
只今こんな感じです。今週中にカッコつけたいですね。
-----------------------------------------
4月4日(火曜日)今日も、夜な夜なクワガタ部屋いじりです。棚を2組組んで疲れて辞めました。壁面に棚を敷き詰めるつもりです。
当分、忙しくてクワいじりは出来ませんね。
-----------------------------------------
4月5日(水曜日)今夜も、クワ部屋作りです。東面4棚作ってとりあえず完了。少し疲れた・・・・
今いる幼虫、成虫を少しづつ運びにかかります。
幼虫の数、成虫など棚卸ししなくては。どれくらいいるのか自分でも完全に把握してないのできっちり書き出すつもりです。
-----------------------------------------
4月6日(木曜日)さすがに今日はバテバテです。今夜は夜な夜な出動を取りやめ休憩に当てました。
まだ先は長いのでぼちぼち行きます。オヤスミナサイ!日記も適当ですが許して下さい
-----------------------------------------
4月7日(金曜日)今日は、引っ越し第1弾カブトの幼虫を運びました。カブトは少しだけ飼育しているつもりですたが、運んでみて中ケース16個、多頭飼いしているので幼虫だけで100頭位いました。
サタン、テルシテス、パチェコイ、パンクチュラツス、etc・・・・これからクワガタの幼虫の引っ越しです。どれだけいるのか想像が出来ません。
私の仕事は、本職は銘木屋さんです。クワガタ屋さんではありません。今日欅の原木を挽いたのですが、神経を使ってへとへとになりました。
ちなみに原木は、マンションが買える位の値段です。大ばくちですね。
クワガタいじりで神経をリフレッシュです。
-----------------------------------------
4月8日(土曜日)今夜も夜な夜な引っ越しをしてました。2回虫を運んだのですが家の中ノ虫があまり減ってない様な気がします。
ノートに整理しながら幼虫の数をチェックしているのですが、結構いろんな虫がいますね。管理できないと虫がかわいそうなので減らさねば・・・・
![]()
東面の棚が完成しました。明日クーラーが入る予定です。
クーラーが入るとブリードルームらしくなりますね。そろそろ虫が動き出す前にセットを組まねば。まだ何もしてません。1カ月例年より出遅れています。
-----------------------------------------
4月9日(日曜日)今日は、南面の窓を穴埋めして棚を2台設置しました。クーラーも設置完了でブリードルームがほぼ完了しました。
今は、20℃でテスト運転です。いい感じですね、ちょい悪おやじの秘密基地みたいですね。
これからは、セットを組んでいかなければいけません。
オオクワ、台湾オオ、グランデス、ニジイロ、普通種がやっぱりメインになリますね。金本選手世界記録おめでとうございます。今年の阪神は調子がいいですね。馬なりにそのまま頑張って下さい!
-----------------------------------------
4月10日(月曜日)クワ部屋の温度管理をチェックしに行きました。今20℃で試運転中です。とりあえず上手く作動しています。
オオクワなどのブリードを始めだせば温度を25℃位に上げなければいけませんね。温度計を部屋中置いて場所による温度差をチェックしてます。
今年のオオクワは、有名な吉井血統ポパイと私の80mm血統大型血統阿古谷で作ったオオクワが種親です。
残念ながら♂は羽根パカですが交尾は出来ます。♀10頭位種付けする予定です。最近、はやりに極太個体を作ってみたいですね。
極太ですが、ディンプルだらけでいやですね。
ディンプルも今はやりですげど、キレイな個体が好きですね。
羽根パカをバンドエイドで修理して傷がつかないようにしてます。
多分、♂の寿命は短いでしょね、-----------------------------------------
4月11日(火曜日)
-----------------------------------------
4月12日(水曜日)只今、カウンター200000の景品を考えています。北摂ブリーディングクラブオリジナルのビアジョッキーをクワ友に作ってもらっています。
もちろん、レギウスをかたどったオリジナルビアジョッキーです。これでビールを飲んだらうまい・・・と思います。
まだ出来てないので出来上がり次第UPしますね。
まだ値段も試算してないのですが、お気に入りのクワガタの写真を送って下さったら、ロゴ入りのコップを作ろうと思っています。
何処にもないオリジナルのコップはいかがですか?
サンプルを、その内UPしますので興味のある方は、メール下さいね。
-----------------------------------------
4月13日(木曜日)引っ越しの影響でセットを組むのが大夫遅れています。今まででしたら♀を温室に入れエサをガンガン食べさせて♂と交尾させてすぐセットを組んでいたのですが、今年はまだ越冬させています。
今日は、グランデスのセットを組んでいました。霊芝材、植菌材色々な方法がありますが今回はカワラの菌床ブロックを丸ごと飼育ケースに入れるセットを組みました。カワラのブロック産卵セットの優れたところは、水分が安定していること、ロットぶれがないこと、コストが安いこと、産卵の後幼虫を捕りだすののが遅くても菌床ブロックの中ですくすくと育つこと・・・・いいことばっかりですね。モリヤグランデス、インドグランデス、6セットほどクランデスを
ブリードする予定です。
グランデスは、私は好きな虫の1つです。
-----------------------------------------
4月14日(金曜日)グランデスを強制交尾させようとしたのですが、♂はやる気満々で♀の羽根を後ろ足で撫でて♀をその気にさせているのですが、♀が♂の交尾器を後ろ足でけっているではないか。♂はなんどか挑戦したのですがお気に召さないのか交尾は今日は出来ませんでした。
ちなみに、♂は80mm,♀は53mmの大型♀です。♂が小さすぎてお気に召さないのか・・・・・
小さいメスがいますので 小さい♀を先に交尾させます。
♀の選択で皆さんは大型の♀をすぐ選びますが、私に場合は逆でそこそこの小さな♀をすぐ取ります。
大型の♀は、熟成に時間がかかるし♂の選り好みが激しいので難しいですね。
-----------------------------------------
4月15日(土曜日)
-----------------------------------------
4月16日(日曜日)クワ部屋の引っ越しが大夫終わりました。まだオオクワ、グランデス、ホーペイ、などの普通種画運べてないです。
交尾を確認してセットを組んでから運ぼうと思ってます。まだまだ運ばなければ・・・
オオクワ、グランデスだけでも10セット以上組む予定です。
だいぶクワ部屋らしくなってきました。結構広いと思っていたのですがすぐに狭くなりますね。
これから、幼虫をバンバン採るので棚がすぐにイッパイになりますね。
-----------------------------------------
4月17日(月曜日)カウンター200000ゲットブレゼント企画
そろそろカウンター200000です。良くここまで来たと思います。感謝、感謝です。
今回は、オリジナル北摂ブリーディングクラブ、ロゴ入りビアジョッキーをプレゼントします。今年の夏は、このジョッキーでビールを飲んでください。
PS;好きなクワガタの写真、ロゴなどを送っていただければオリジナルのビアジョッキーを作ることが出来ます。
単価は未定ですが、興味がある方は一度問い合わせてください。(ビアジョッキー係まで)
-----------------------------------------
4月18日(火曜日)あと500で200000ですね。すごい活きよいで減ってますがズルはしないでくださいね。
減り過ぎです。後2日くらいで越えそうですね。
今日は、クワいじりはほとんどお休みです。セットを4セット組んだだけです。ではオヤスミナサイ
-----------------------------------------
4月19日(水曜日)
-----------------------------------------
4月20日(木曜日)カウンターが200000を越えました。感謝、感謝です。まさかここまで来るとは思っていませんでした。
キリ番ゲットされた方連絡くださいね。まだ来てません・・・・・
これから、どのように発展さてるかは未定ですが楽しいHPにしたいと思います。
ブリードルームも拡張しましたので、新たにカブトの分野にも進出していきたいと思います。
カブトは、今幼虫がいろいろいますが全く素人で解りません。それなりに奥は深いと思います。
地道にいろいろんさカブトも飼育方法を解明したいと思ってます。
これからも、私のHPを宜しくお願いします。
-----------------------------------------
4月21日(金曜日)伝統の阪神、巨人戦、延長阪神が1点リード、今日は勝ちルンルンでクワガタにエサをやりながらラジオを聞いていたのですが、その裏さよならホームラン
ありえへん!巨人の選手を久々に見たのですが、知らん選手ばっかり。4番誰。ロッテは何であんないい選手を出したの・・・・
明日、あした、思わず、今日は押しまい。明日はお休みですので1日クワいじりか。ボブサップさん、久々に遊びに来ませんか?
-----------------------------------------
4月22日(土曜日)オークションで久々にレギウスが売れ残りましたね。そろそろレギウスの時代は終わりですね。予想どうりです。
ワラシベ長者でレギウスと大夫交換しましたが今出しているレギウスと誰かワラシベしませんか?
持ってない熱い虫でしたらカブトでもクワガタでもいいです。
よろしくお願いします。
クワ部屋も大夫出来て来ました。温度を少しずつ上げてブリード開始いです。今はやりでないですがコクワメインに変な虫ばっかりですね。
クワガタルーム維持のため普通種人気種もブリードしなければ、
部屋を大きくすれば、それなりに維持費がかかりますので頭が痛いですね。
-----------------------------------------
4月23日(日曜日)今日は、クワガタ探検隊クワガタ、カブト祭りです。
大盛況でした。子ども達の熱気が すごかったです。
特にクワガタバトルの応援はすごかったですね
カブトの幼虫掘り 世界のクワガタ虫 クワガタレース 今日のメインイベントクワガタバトルです。大盛況でした。
すごい大盛況でしょう。大盛り上がりでした
スタッフの皆さん、今日はお疲れさまでした。
ギラファーが強かったですね。
カブトは、温度が低くてあまり戦いませんでした
-----------------------------------------
4月24日(月曜日)我が家に南ベトナムsspシカの♂が到着しました。結構珍品のクワガタです。
ディディエールシカのアゴとスぺキオスシカの中間種みたいなしかです。
ベトナムカワノイシカの写真と見比べてください。
sspは、アゴが長く足は真っ黒です
南ベトナムsspシカ ベトナムカワノイシカ
-----------------------------------------
4月25日(火曜日)
-----------------------------------------
4月26日(水曜日)ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?
休みは、カレンダーどうりです。どこかに行きたいのですが子どもの方は忙しくて親とは遊んでくれません。
親だけで、キャンプも何ですしクワガタ三昧になりそうです。
クワガタセット作り、オークションに出品(レギウス3ペアー出品予定です)後は近場の散策くらいですね。
-----------------------------------------
4月27日(木曜日)
-----------------------------------------
4月28日(金曜日) 夜な夜なクワ部屋に行ってきました。温度を24℃設定にしてますので一斉に幼虫が蛹化し出しました。
幼虫には、温度が高くオオクワの産卵には温度が低いですね。クワ部屋に温室を入れる予定です。
温室の温度を26〜28 ℃くらいにして、幼虫は22℃くらいにしたいですね。
ヘラクレスの♂が羽化していました。135mmぐらいの小さなDHHでした。
友達の子どもに里子に出す予定です。
![]()
明日は、お休みです。山に材を探しに行くかもしれません。
cacakiさんは、お休みですか?そちらの方に探しに行きます。
もしお暇でしたらメールください。
-----------------------------------------
4月29日(土曜日)
-----------------------------------------
4月30日(日曜日)
-----------------------------------------
4月31日(月曜日)
-----------------------------------------