2月29日。A.M.4:30くらいに起きる。しのみさんの目覚ましは4:00にセットされている。いつもこんな時間に起きてるのか?朝食に
ホットケーキをもらう。そして6:00頃に出発。今日は奈良まで行くことにした。今日はしのみさんはHONDAのタクトである。とりあえず出発する。
とにかくしのみさんについていく。しのみさんのタクトに最高速で勝てないのがなんか悔しい。発進加速じゃ負けないと思うのだが…。しばらくしてローソンに停まる。すると、近くに大阪ドームが。ローソンで飲み食いした後行ってみることにした。
 大阪ドームまでの少しの間しのみさんのタクトと交代した。ブレーキが効かん。サスやわらか?。すぐに大阪ドームに着く。まえで写真を撮り、すぐ出発。
いったいどこを走っているのか?しのみさんに着いていっているだけなので分からない。なんか狭いくせにすさまじく交通量の多い謎の道を通っている。原付坊主が2台も通る。チャリンコ坊主も通る。この辺りをまわりまくり、国道308と思われる道を発見する。
しかし、本当にこれが国道か?狭すぎる。上り坂。さすがにここではタクトよりストマジに分がある。グングン登る。雪が残っている。寒いと思った…。暗峠という峠を超える。途中写真を撮り、進む。石畳の道があり、面白い国道である。そして下る。
下り終えた所でタクト・ストマジ共に燃料補給。出発。
しばらく走り奈良市に入った様である。しかし、どんどんすり抜けるしのみさんにおいていかれ見失う。ストマジはハンドル幅がけっこうあるので原
付の中ではすり抜けは苦手な方である。とにかくまっすぐ進むがいない。奈良公園まできた。電話かけてみるが走行中なのかでない。戻ってみる。すると、対抗
車線にしのみさんが。いそいでUターン。やっと合流する。
奈良公園前で写真を撮り、昼食をとるようなとこを探す。いろいろ探しまわったが、結局奈良駅前のケンタッキーに決まった。フライドチキンを食べ、例によって写真を撮り、出発した。
国道24を南下する。その後国道25に進路を変え、西へ。しばらくして法隆寺があったので寄る。写真を撮りすぐ出発。
すり抜けのオンパレードで進んでいるとしのみさんのタクトが調子悪そうになった。アクセルひねって
も速度が出ないようである。しかし、ガソリン入れると何事もなく直った。と思ったら今度はストマジの方がおかしくなった。なんか音がおかしい。信号待ちで
見てみるとチャンバーにひびが入っている。大丈夫かなと思い走っていると、音は次第に大きくなり大爆音になった。こいつはたまらんと思ったところちょうど
オートバックスがあったので入る。
オートバックスでマフラーのひび・穴等を直すというアルミテープを買い、ぐるぐる貼り付ける。もうチャンバーはひび割れを通りこし、真っ二つに分かれていた。そしてエンジン始動。おおっけっこう回復!静かになったので出発する。
今どこを走っているのか分からないが峠を越えている様だ。この頂上付近で走行写真を撮る。そして下る。
下っていると次第にストマジの音が大きくなってきた。もう、だめだ。元に戻ってしまった。しのみさ
んのタクトのトランクに入っていた布を巻く。少しましになった様なので進む。少ししてまたも大爆音。なんとしのみさんにもらった布は焼け切れていた。焦げ
臭いと思った。
少し行くとバイク屋発見。入る。しかし店の主人が出かけてて30分位したら帰って来ると言う。それくらいなら待ちましょう。近くのコンビニで
30分時間をつぶす。再び向かい、少しすると店の主人が帰ってくるが、これは取り替えないとだめだという。しかも部品がくるのは3/2だと言う。応急処置
のような事は出来ないかと聞いてみたができないそうだ。で、溶接してもらわなければだめだが、ここにその機械がないのでこの先の自動車整備工場に頼んでみ
たらというのでそのようにする。
少し行くと自動車整備工場があったので早速溶接できないか聞いてみる…。しかし、これは出来ないという。…というわけでどうにもしようがなく
なった。とりあえずしのみさんにホームセンターか何かで応急処置できるものを買ってもらうことにした。ストマジを押しながら進む。分かれ道。しのみさんが
どっちに行ったか分からないのでここで待つことにした。
雪まで降ってきた。寒い。しばらくしてしのみさんがかえってくる。パテとアルミテープと針金、金属の筒のような修理用具を買ってきた。パテを
割れている所にぬり、金属の筒を巻き、さらにアルミテープをぐるぐる巻きつけ、針金で縛る。ここまですりゃ大丈夫だろう。そして神戸に向かい出発。
しばらく走るとやはり大爆音!上からさらにアルミテープを巻く。進む。また大爆音。今度はパテを塗り、さらにアルミテープ。やはり大爆音。し
のみさんがどんなもんか乗ってみたいというのでタクトと交代した。あーなんて静かなんだー。最初の頃はこのタクトなんてうるさいんだ。騒音公害車だなどと
いっていたがとんでもなかった。その後も貼っては進み、貼っては進みとしていく内にとてつもなく膨れ上がってしまった。
ホームセンターだ。入る。缶入りのパテを買い、1缶全て塗りつける。そして早く乾く様にアイドリング状態のまま夕食を食べにいく。かえってくると、パテは穴が開き漏れていた。もう、どうでもいい!このまま走ってやるー。
進む進む。大阪の街を走り抜ける。途中しのみさんのタクトが急に止まった。なんか点火系が断線したらしい。すぐに直る。そのあいだに割けたとこ
ろにアルミテープをつめ、その上からさらに巻いた。それでもやはり大爆音で走る。と、パトカーがいた。エンジンを切り押す。しのみさんは先にいってしまっ
た。とりあえず最後のあがき。ラストのアルミテープを使いきる。そして走るがやはり大爆音。それでも走る。
大爆音で走り続け、なんとかしのみさんの家まで辿り着く。予定では今日帰るはずだったのだが…。もう1泊しのみさんに泊めてもらうことになった。9時台であるがもう泥の様に眠った。
…3日目につづく。
|