戻る
アウレシア版タロットindex

アウレシアの神さまをそれぞれタロットカードのキャラクターにして、占いを作ってみました。
小アルカナの意味などよくわからないことも多いので、軽い気持ちで使ってもらえるとうれしいです。

とはいっても、やはりまじめに占った方が、当たる確率は高いと思います。
よくない結果が出たら、プラスに転じる方法を考えましょう。
また、同じことを何度も占うのはやめましょう。
どうしても再度占いたいときは日を変えるか、24時間おくのがいいようです。


★タロットについて★
 タロットは15世紀ごろに北イタリアで生まれたプレイングカードの一種です。
 もっぱら遊ぶために使われてきましたが、近代になって占いにも使われるようになってきたそうです。
 カードは、大アルカナと呼ばれる22枚の絵札と、小アルカナと呼ばれる56枚の78枚で構成されています。
 小アルカナはトランプと同じ4つのスート(マーク)を持ち、1から10までの数札と、人物を表す絵札からなります。
 占い用のタロットには、数札にも美しい絵が描かれているものが多いです。


※JavaScriptを使用しています。セキュリティレベルによって動作しないことがあります。
※InternetExplorer6で動作確認をしています。それ以外のブラウザでは動作しないことがあります。

※結果によって生じた損害の責任は負えません。占いを必要以上に気にする方は、使用しないで下さい。
※画像、固有名称の転載、配布をかたく禁じます。
スクリプトを改変して使用、転載するのは自由です。


使用法

アウレシア版タロット占い―1枚

アウレシア版タロット占い―2枚

アウレシア版タロット占い―3枚

アウレシア版タロット占い―4枚

アウレシア版タロット占い―5枚

アウレシア版タロット占い―10枚

小アルカナ5枚
(これは占いではなく、ポーカーです)

仕事用
仕事の優先順位に迷ったときに


カード説明1 0〜10

カード説明2 11〜21

カード説明3 22〜各スート

カード説明4 A〜K(小アルカナ)


占いの例

JavaScriptの中身

オフラインで使いたい方はこちらをご覧下さい

♪参考文献、サイト♪
 『はじめてのタロット』鏡リュウジ(2003 ホーム社/集英社)……とてもわかりやすいです。
 DO YOU KNOW TAROT(http://www11.ocn.ne.jp/~tarot/)……タロットの歴史に詳しいサイトです。
 WEST MiRa(http://homepage3.nifty.com/west-mira/)……たくさんの占いがあるサイトです。
 Lyrical Cards(http://www.lyrical.jp/)……カードの意味について詳しいサイトです。
 リーディング・クラブ・ココ(http://plaza19.mbn.or.jp/~coco/)……カードと四元素の関わりについて参考にさせてもらいました。
 15チョコレート(http://www.ne.jp/asahi/15/chocolates/)……JavaScript作りの参考にさせてもらいました。
 Makoto Net(http://www8.cds.ne.jp/~coolsite/makoto/)……JavaScript作りの参考にさせてもらいました。

 JavaScriptは、
 『Java Scriptハンドブック基礎編』宮坂雅輝(2000 ソフトバンクパブリッシング)、
 『ホームページに今すぐ活かせるJavaScript』松尾忠則、古籏一浩(2000 インプレス)
 を元にして記述しています。