HOME/海外移住情報・安田修とペットロス |
亡き「フラン」とアニマルコミュニケーターさん |
2019年9月7日AM0時、フランは旅立った。しかし、悲しんでばかりはいられない。私なりの供養をして、無事、天に還すことが飼い主の使命でもあるからだ。なので「四十九日の法要」も行った。だからといって、フランの魂が天に還り、幸せになっているかどうかは誰にも分らないし、そこまで気にする人は少ないだろう。 だが、私は毎日眠れなくなってしまうぐらい気になってしょうがない。その理由は、6歳半というフランの短い生涯は私の責任でもあるからだ。もし私が転院を考えなければ、今日もフランは私の横でとびきりの笑顔で過ごしているだろう。そして明日もあさっても美味しそうにご飯を食べ、公園でボール遊びに夢中になっているだろう。 背負っている重い十字架を少しでも軽くしたい、という逃避行動かもしれないが、考えた末、アニマルコミュニケーターさんの力を借りることにした。動物と話せる人のことをそう呼ぶが、生まれ持った特別な能力ではなく、訓練によってできるようになるとか。古代人はすべての生命と会話し、生活の糧を得、生きる術を学んだらしいが、文明の進化と共に退化してしまった…。尚、テレビ番組に登場するハイジさんは知られているが、東京では動物病院に常駐しているケースもあるようだ。ちなみに、私自身がアニマルコミュニケーターの訓練をしてみようと試みたものの、「絶対無理」とすぐにあきらめてしまった。 もちろんコミュニケーターを名乗る人すべてを信用することはできない。調べてみた結果、ある人にフランとの会話を試みてもらうことにした。この女性は愛犬(コーギー)が難病になったことがきっかけでアニマルコミュニケーターになった。動物たちとの交信以外にも、「なぜ飼い主のもとにやってきたか、過去に飼い主とどういうつながりがあったか」という過去世をみることもできる。 |
|||||||||
初回 2019年11月 |
|||||||||
フランの亡くなる当日の写真と必要項目を送り、「過去世アニマルリーディング」と「アニマルコミュニケーション」を一緒にお願いした。事前の問い合わせで一緒に行うほうがより良いということだった。そして11月1日、セッション結果の報告をメールで受けた。その後11月5日、セッション時の詳しい状況などの説明や質問回答を電話で受けた。 尚、11月5日の朝、風もないのに、家の祭壇のお花が揺れていた。フランが気になって一足早く様子を見に来ていたのかもしれない。 「アニマルコミュニケーション」 の結果報告 アニマルコミュニケーターさんはフランのことを「ちょっと臆病だけど、とても素直な子」と評した。事実はもちろんその通り。車の窓から顔を出して笑っている表情や、たくさんのお花の匂いを嗅いでいる姿を見せてくれた。またナッツのことがとても気になる様子だった。 ■どこで、どうしているの フランは呼ばれると元気よくやってきた。腹水で膨らみ重くなっていたお腹は軽やかになり、元の元気な姿に戻っていた。天界だろうか。これといった特徴といったものはないものの、天は真っ青。草原のような緑の広場。その真ん中に雲のような形のモクモクしたものが階段のように空に伸びている。草原を走りまわり、ゴロンゴロンしているフランの姿がそこにあった。ひとつのコミュニティの中で暮らしているため、ひとりぼっちではなく、寂しくもないらしい。フランは言った。「暖かいところだよ。ここで自由にゆったりと過ごしているよ。だから安心して。上から見ているよ。お家の様子を見たり、家の中に戻っていったりすることもあるよ」 ■亡くなる前にずっとお座りをして上の一点を見つめていたわけ、病気になったこと、亡くなる際のこと 5時間もお座りして上部を見つめていた答えは返ってこなかったものの、誰かを待っている、という感じがした。その誰かとは既に亡くなった白髪の眼鏡をかけた婦人のようだが、フランと接点のある人の中では思い当たる人がいなかった。長い長い時の中で、転生した際に関わりのあった人かもしれない。もしそうであれば、フランが待つほどに可愛がってくれた人が過去にいて、そしてフランを迎えに来てくれたことになるので、とても喜ばしいことだ。神様と交信し、「死にたくない」と亡くなるのを拒否していた、と今までずっと思っていただけに、救われた気がした。また公園で毒を食べて重病になったことについては、「拾い食いはあまりしないのに…失敗した」、と思っているらしい。しかし逝くときは「人生に悔いはなし」といった感じの想いを抱きながら、服を脱ぐように肉体から離れていった。 ■なにかしてほしいこと、伝えたいことは ◆小さいころ、膝の上で抱っこしてもらいながら乗った「ブランコ」がとても楽しかった。 ◆大好きだった太い綱のおもちゃは、ナッツちゃんにあげてもいいよ。 ◆ナッツちゃんのお腹、おっぱいのあたりを気をつけてあげてね。 ◆最後には、笑顔で、「可愛がってくれてありがとう」
■ナッツとの関係 参照⇒ ナッツとアニマルコミュニケーターさん フランに続きナッツとのアニマルコミュニケーションを行った際、「前にも(過去世)フランと一緒にいたことがあるよ」、とナッツは言った。一緒にいる場面を探ってみると、親とはぐれて、岩場の森を歩いているツキノワグマの兄弟が見えた。場所は北海道のような感じ。じゃれあっている2頭の子熊。これがナッツとフランだった。
備考 セッション結果を受けて、身も心も軽くなったような、ふっきれたような気がした。かといって、フランのことが気にならなくなったわけではない。なので、状況に応じてフランの様子を垣間見てみたい。フランがまた転生するまでを見届けられたらいいのだが…。また私が逝ったときに迎えにきてくれること、再会時に「フラン、ありがとう」と抱きしめること、天界で一緒に遊べること、来世でまた一緒に暮らせること。そうなることを信じていれば、死ぬことも楽しみとなってくる。 |
|||||||||
2回目 2019年12月 |
|||||||||
12月10日、フランの夢を見ないので、「フランと夢で会いたい」と念じてみると、「耳が垂れた黒い子犬」が現れた。「ひょっとして、転生したのでは…」と気になり、アニマルコミュニケーターさんにお願いしてみた。そして12月18日、報告をメールで受けた。 「アニマルコミュニケーション」 の結果報告 フランは呼ばれると、とても元気よく、まるで子犬のような足取りでやってきた。景色は前回と同じ。天は真っ青。広々とした草原の中、白い雲が階段のように空にのび、春のような暖かい気配がしていた。 <転生について> フランは転生しないで、まだ天界を楽しんでいた。夢で現れた「耳が垂れた黒い犬」は今後、何らかの縁があるのかもしれないので忘れないようにしないと。またワンコは亡くなってから2年以降に転生が始まるとか。フランの魂が必要になったとき、新しい飼い主さんとの魂レベルでの縁のもと、新しい使命と新しい身体を天から授かって生まれ変わる。 <夢について> 寝る前に念じることは、ワンコの思いを感じるにはとても良いこと。ただ「夢に絶対出てきて」と念じると、執着になってしまうのでよくない。「夢でフランちゃんにあえるといいな〜」、といった感じで、軽く願うのがよい。 ■天界での暮らしは? とても素直で愛嬌のあるフラン。なので天界ではとても人気者で、他の動物たちのアイドルのような存在になっていた。といっても、天界での動物たちは一緒に遊ぶというよりも、別々に行動し、それぞれが丸い透明なシャボン玉の中にいる感じなのだが、フランの周りには人気者のオーラが漂っていた。フランは天界で幸せに、そしてゆったりと暮らしている。 ◆ここは居心地が良くて、楽しんでいるよ。皆それぞれに好きなことをしているよ。 ■お家に遊びに来たとき、なにをしているの? フランは家に遊びに来ていた。ナッツと私との穏やかな暮らしぶりを、とても穏やかな気持ちで眺めているとか。ナッツがどこかを見て笑顔になっているとき、そんなときはフランが遊びに来ている。 ◆ナッツちゃんが寂しがっていないか見にいってるよ。 ◆ナッツちゃんとお話ししているよ。 ◆ナッツちゃんのご飯を食べている姿を見るのが楽しくて、横で見ているよ。 ◆お家でいつもくつろいでいたクッションはそのままにしておいてね。お家に帰ったときは、そこでくつろいでいるから。 ■いつも話しかけているよ… いつも話しかけていることを、フランはとても喜んでいた。またフランを想う時、その心はいつもフランに伝わっている。 |
|||||||||
3回目 2020年3月14日 (誕生日) |
|||||||||
3月1日、フランの誕生日(3月14日・ホワイトデー)に感謝の気持ちを伝えたいとお願いをした。そして当日。日付がかわって3月14日になったとき、フランとお話。終了後、報告メールが届いた。フランが生きていれば7歳の誕生日…心が痛む。 「アニマルコミュニケーション」 の結果報告 フランは呼ばれると、とても元気にやってきた。子犬のように、はつらつとしていた。そして、くりくりした目で一生懸命に話を聞いてくれた。毎日どんな様子なのかを見ていると、白い雲の上に乗ってはしゃいでいる姿がみえた。例えると、孫悟空のきんとん雲のような感じ。子犬に戻ったかのような無邪気な様子で、元気いっぱいだった。 ◆「お誕生日を覚えてくれていて、ありがとう」 素直で純真無垢。天使のようなワンコちゃんであることが、話しているとよくわかった。 ◆私からの感謝の言葉を伝えると、「楽しかったね〜」という感情が伝わってきて、つられて温かい気持ちに包まれた。今のフランの気持ちは、「ルンルン」といった言葉がふさわしい感じ。まるで無邪気な子犬に戻ったような…。 ◆「お家にはときどき帰っているよ」 「いつでも会えているよ」 呼びかけられたり、話しかけられていることをとても喜んでいる様子だった。 ◆「ナッツちゃんのことを可愛がっていてくれて、とても嬉しい」 フランはナッツのことを心配している感じではなく、お姉さんのように見守っている、という感じだった。 ※生前のフランは、ナッツのほうが4歳年上なのに、リーダーとして引っ張っていた。ナッツが散歩を嫌がったり、おやつを催促しすぎたりすると、ナッツをたしなめたりしていた。また散歩ではつねに前を率先して歩いていた。過去世でナッツとフランはツキノワグマの子熊兄弟だった。もしかすると、フランの方が年上であったのかもしれない。 |
|||||||||
5月29日、ナッツの誕生日にアニマルコミュニケーターさんとナッツがお話しした際、フランのことも聞いてもらった。 参照⇒ ナッツとアニマルコミュニケーターさん ■フランが家に帰ってきたときに「ナッツちゃんとお話ししているよ」、といっていたけど、どんな話をしているの? ナッツとフランは、まるで人間の兄弟姉妹のように、寄り添って笑いながら話している様子が伝わってきた。部屋の中での日常生活を眺めながら、子供のような「たわいのない話」をするとても穏やかな二人の姿に、ほっこり。二人の様子を見ていると、こちらまで笑顔になってくるとか。 ◆「お父さんは、食べ物の○○が苦手なんだよね」 ◆「お父さんとお母さんは買い物に出かけたんだよね。なにを買ってくるのかなぁ〜」 ◆「お母さん、鏡に向かって何をしているのかなぁ〜」 ◆お掃除のときは、「邪魔にならないように…」と、二人で移動したり、フランがナッツに寄り添っている場面がみえた。 ◆ナッツが「風が気持ちいいね」とつぶやくと、それを聞いて、フランが「芝生のある広場に行ったよね」と話していたり…。 ◆そして、フランは「またね〜」というように、いつも軽やかに家から天界へ帰っていく。 ※フランが傍にいることを信じ、生前の暮らしと同じように、フランのいる毎日をナッツと共にずっとおくっていこうと誓った。 |
|||||||||
4回目 2020年9月7日 (命日・一周忌) |
|||||||||
8月中旬、フランが亡くなり1年を経た「フランの命日」に私の気持ちを伝えたい、とアニマルコミュニケーターさんにお願いをした。天界へ旅立った9月7日AM0時に話していただき、朝、報告メールが届いた。 「アニマルコミュニケーション」 の結果報告 ■アニマルコミュニケーターさんの感想 フランへの感謝の言葉を伝えると、「心がほわーっと」、まるで温かいお風呂に浸かっているような、なんとも言えない感覚。 アニマルコミュニケーションでは、画像や映像が見えたり、言葉が浮かんで来たリ、感情が伝わってくる。今回はとても温かい感情が伝わってきた。これはフランの素直な感情、私への感謝の思い。またフランと話すとき、いつも「ほんわか」した気分になるのは、フランが幸せな犬生を送り、今も幸せに過ごし、天から見守っていることにほかならない。ところで、今回、目を閉じてコミュニケーションしていると、目の前を緑色の丸い光のような、毬藻(マリモ)のようなものがフワフワ浮かんでは上に登っていくのが見えた。これが何なのか、何を意味するのかは分からないものの、初めてのことで、とても印象的だった。 ■お茶目なフラン 「大好きだったマンゴーをお供えしているよ」と伝えたとき、「スイカもね」、というリクエストに笑ってしまった。とってもお茶目なフラン。また「車に乗ったかな…」と話しかけていることを伝えると、車のシートではなく、運転席の足元に笑って座っているフランの姿が見えた。私がいつも話しかけていることは、ちゃんと届いている。これからもフランを想い、生前と同じようにいっぱい話しかけよう。 ■フランが旅立つ時に待ち続けた人 フランが天界へ旅立つ際、「5時間も天を見つめ、待ち続けていた人」について聞いてみた。映像として伝わってきたのは、やはり、白髪の婦人だったが、「丸い眼鏡をかけた、色白の外国人」のようだった。「ちゃんと会えたかな?」と聞くと、白髪の婦人の優しい笑顔の場面と、白い階段を上っていく様子が浮かんできた。どこの誰、とは分からなかったものの、前世のどこかで縁があり、フランを可愛がってくれていた人のよう。また、その人に会えたかどうか、については言葉としての返事はなかったものの、導かれていく様子の映像だったので、フランは安心して旅立ったようだ。 ■罪悪感・後悔を手放すこと 私の過去世での教訓と今世での課題は「罪悪感、後悔」を手放すことだった。そのことを遠い昔に接点のあった私に伝えることが、フランの使命。今世を私と共に生きることで、また天に還ってからも伝えたかった、フランからのメッセージ。フランは役目を果たして天に還った。 |
|||||||||
2020年12月7日/アニマルコミュニケーターさんとナッツがお話しした際、フランのことも聞いてもらい、その報告が届いた。 参照⇒ ナッツとアニマルコミュニケーターさん ■最近フランは遊びに来ている…? どんな話をフランとしているの…? ◆「最近、フランは夜来ることが多いよ」と言いながら、フランがやってきてナッツの横に寝ている姿や、フランがナッツの横腹辺りを舐めている微笑ましい姿を見せてくれた。 ◆まるでお年寄りの会話のように、「楽が良いよね〜」、と二人で話している姿を見て、ほっこり笑顔になった。以前の二人は子供がじゃれあっているような感じでいっぱい話していたものの、今回の二人は落ち着いた感じだった。 |
▼ 天界の「ナッツ&フラン」とアニマルコミュニケーターさん 2021年3月〜 フランに続き、2021年2月19日、ナッツが旅立った。フランとナッツ、二人の天界での暮らしぶりを探ってもらった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |