海外移住情報


スウェーデン査証編
Kingdom of Sweden

現地事情編






○査証免除
シェンゲン協定による滞在制限について
EU国を中心としたシェンゲン協定加盟国では滞在制限を共通化。スウェーデンを含めた加盟国地域
の滞在は<6ケ月以内90日間>に制限されます。
※2018年7月より11月11日までスウェーデン国境の管理が強化されるため注意が必要です。
スウェーデン大使館

○移民局
スウェーデン移民庁 Migrationsverket/The Swedish Migration Board
スウェーデン移民庁は外務省の管轄にあります。
<主要オフィス>
◆ストックホルム地区・ソルナ/Solnavagen 96 tel 08-4709700
◆ストックホルム地区・シェーホルメン/Skarholmstorget 3  tel 08-6802300
◆中央地区・ノルシェッピング/Tegelangsgatan 11B tel 011-156353
◆南地区・マルメ/Ostra Farmvagen 5 tel 040-284000
◆西地区・ヨテボリー/Anders Personsgatan 14-16 tel 031-7746100
◆北地区・スンズヴァル/Paviljongvagen 17 tel 060-163615
◆北地区・ウプサラ/Dragarbrunnsgatan 36c tel 018-161960

○査証関連機関など
IMMI/immigrant-institutet
スウェーデン公式滞在ガイド

○滞在許可と居住許可カード
3ケ月を超える滞在は目的に応じた滞在許可の取得が必要。滞在許可は移民庁にインターネット申請。
審査通過者は入国後、移民庁を訪れ、写真・指紋・署名の登録を行うことで居住許可カード(Residence
Permit Card)が発行されます。
※在日大使館にてパスポートに許可スタンプが押される従来の方法は、EUの居住許可カード制度の実
施に伴い2011年に廃止されました。

<滞在延長、更新>
滞在許可が失効する3ケ月前より、延長または更新が必要である旨を明記した書類を各地の移民局に
提出します。申請後、許可が出るまでに時間がかかる場合でも、申請受領書を所持していれば継続し
ての滞在は可能です。

○労働許可

スウェーデンの労働許可は<Arbetstillstand>といわれ、6種類があります。有効期間は通常1年以内、
1年毎の更新が可能です。雇用先の変更はできません。発給条件は最低1万1000クローナ以上の月給
を得ることの他に住居が確保されているなどの規定があり、配偶者には家族・配偶者用の査証が発給
されます。企業幹部や技術者、日本人にしかできない職種の場合は比較的容易に取得可能。
スウェーデン経済省雇用局 AMS

<申請>
申請には雇用主が記入した労働省発行の労働許可申請書類「AMSPF1704」と雇用契約書、被雇用者
が揃えた各種書類が必要です。原則的に在日大使館に申請、審査は労働省・県労働市場委員会など
が行います。発給まで約2〜3ケ月。
■季節労働許可
18−30歳の人が対象。毎年5月15日〜10月15日の内3ケ月間有効の季節労働が許可されます。
雇用主の変更も可能。受け入れ先企業の証明書を持参して申請すれば比較的容易に取得できます。

○各種滞在許可
■家事手伝い(オペア)
18−30歳の人が対象。ベビーシッター、ホームヘルパーなど週25時間の家事手伝いに関連する労働
が許可され、最長1年間の滞在が可能ですが、スウェーデン語の学校に通うことが条件となります。
■学生
全ての大学・大学院への留学生は移民庁ホームページから直接申請。許可期間は1年間。1年毎の
滞在延長手続きが必要となります。また5月15日〜9月15日の期間のみ就労が許可されますが、適用
されるのは大学の正規留学生のみ、語学学校の留学生は就労できません。

■スウェーデン人との婚姻
当初、6ケ月間の滞在許可証が発行されます。
■永住権
就労用滞在許可証などを取得し、4年以上の滞在実績を得ると永住権申請資格が得られます。

○住民登録と税務署登録、社会保障登録
1年以上滞在する場合は住民登録と税務署登録、社会保障登録が必要。
<住民登録 Fol;bokforing>
1年以上の滞在許可証を所持する人は、居住地の地方税務署にて入国日より1週間以内に住民登録
が必要。登録時に、同伴家族がいる場合は、婚姻証明、家族証明を要求される場合があります。
<パーソナルナンバーとIDカードについて>
住民登録が受理されると、10ケタのパーソナル・ナンバーが国税庁によって決められます。
また、これを基に銀行や郵便局にて、旅券、写真1枚、身分事項証明書などを添え、本人が直接申請し
てIDカードを作成。所要2〜3週間。IDカードは何かと生活に必要です。

<社会保障制度の登録 Forsakringskassan>
1年以上の滞在許可証を所持している人(留学生を除く)は、社会保険事務所に登録することで、各種
社会保障制度の恩恵を受けることができます。
住民登録をすると自動的に社会保険事務局に連絡が行きますが、規則上は、本人が出頭し手続きしま
す。住居を定めた日より1週間以内に、出頭居住地区の社会保険局事務所に行き、滞在許可証を提出
すれば容易に登録できます。
また住所を移転する場合は、郵便局にて移転通知申請書を記入し提出す
れば、郵便局より税務署、社会保険事務所に自動通知されます。
スウェーデン社会保障局

○パートナー制度「サンボー」
スウェーデン独特の結婚と同等の法律で定められたパートナー制度。男性同士、女性同士であるかは
問われません。また、外国人の場合でも査証取得の対象となり、市民権も得られます。