トップ | 会館 | あゆみ | みこころ丘![]() |
ギャラリー | リ ン ク |
小林みこころ会だより | 小林みこころ会より御挨拶(会報より) | |
会館の予約、使用要綱 | 是非、会館をお使い下さい! | |
会館使用の注意事項 | みんなの会館きちんと使おう! | |
講座、奉仕活動のご案内 | 参加してみませんか? | |
会館予約状況![]() |
空いてるかな? | |
会館申し込み用紙 | ダウンロードしてメール添付か、FAXで。 |
![]() |
小林みこころ会だより |
四季折々美しい花に囲まれた同窓会館では、様々な活動が行われ、朗らかな歌声や話し声の絶える事がありません。 休日及び学院休暇中も、クラス会等で御利用頂く機会が増え、ケータリングのサービスも充実してきております。詳しくは会館事務室までお問い合わせ下さい。
また、会館のお掃除も各回生の皆様にお願いしております。清掃当日は会館の空いているお部屋を無料で御利用頂けます。懐かしい小林の丘で、久し振りの同級生とのティータイムはいかがですか?
![]() |
小林みこころ会館 ヴェロニカホール 会館使用要綱 |
2013年6月現在 |
お問い合わせ | 小林みこころ会館事務室 〒665-0073 宝塚市塔の町3-113
月曜日〜金曜日(10:00〜16:00) |
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込要領 | (1) 予約は、使用日の3ヶ月前より受け付けます。(電話可) パンフレットその他の書類が必要な場合、ご請求下さい。 (2) 予約後10日以内に「使用申込書」を事務室にご提出下さい。 (郵送・FAX可) (3) 予約後10日以内に下記口座に使用料をお振り込み下さい。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 |
土・日・祝祭日、及び学院の休暇中
バザー前の準備期間中 休館日の使用を希望される場合は、事務室にお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
会館使用料 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
※75歳以上の小林みこころ会、バラ会会員のクラス会に限り、無料とさせて頂きます。 ※音楽会、展覧会、結婚式、婚約式他各種パ−ティ−などにご使用の場合 別に規定を設けておりますので、事務室までお問い合わせ下さい。 ※ケータリングを利用される場合もキッチン使用料を頂きます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
備品 | グランドピアノ ・マイクセット・電子ピアノ | ||||||||||||||||||||||||||||||
キャンセル料 | 使用日前日・・・使用料の50% 使用日当日・・・使用料全額 |
||||||||||||||||||||||||||||||
貸しロッカー料 |
大型(縦88cm×横88cm×奥行50cm) ・・・年額
¥ 6,000 中型(縦88cm×横30cm×奥行50cm) ・・・年額 ¥ 3,000 小型(縦60cm×横30cm×奥行50cm) ・・・年額 ¥ 2,400 棚 (縦60cm×横60cm×奥行50cm) ・・・年額 ¥ 2,400 |
![]() |
同窓会館使用については、以下の事をお守り下さい | ![]() |
1. 本会館使用資格: 使用責任者は、次の会に所属しているものに限ります。 小林みこころ会会員・その他のJASH所属同窓会会員 小林聖心女子学院教職員・学生及び母の会・聖心会シスター
2. 本会館使用目的: 小林みこころ会行事・役員会及び幹事会・福祉サークル活動 会員相互の親睦を深めるための会・各種講習会・催物・その他
3. 本会館は、政治目的、営利目的及びカトリック以外の宗教目的の会合には、使用できま せん。
4. お申込は、会館事務室宛お問い合わせください。
5. 本会館の開館時間は、10:00〜16:00とし、使用前の準備、使用後の整頓は、時間内 に行ってください。責任者は、使用当日、受付の来館者ノートに責任者名と来館人数を ご記入くだい
6. お車でご来校をご希望の場合は、駐車台数に限りがありますので、必ず事前に事務室 までお問い合わせください。尚、学院側への駐車は一切できません
7. 各室における冷暖房、ガス、調理器具等の操作、および備品その他についてご不明の場 合は、 事務室までお問い合わせください。
8. 本会館の建物及び付帯設備、備品器具等を損傷または紛失した場合は、実費をいただ きますので、事務室までお申し出ください。
9. 本会館は、食品の持ち込みは自由です。
10. 本会館は、全館禁煙です。
11. 台所を使用する場合は、フキン、ゴミ袋、お茶の葉、砂糖、ミルク、レモン等は、各 自ご持参ください。
12. 退室時には部屋を元の状態に戻し、ゴミは各自お持ち帰りください。学校の焼却炉には 捨てないでください。
13. 同伴のお子様の行動は、各自責任をお持ちください。
14. 騒音を発し、他人に迷惑を及ぼし、秩序を乱す恐れのある行為、又はロザリオヒル内 にふさわしくない行為はお慎みください。
15. 本会館内外に、ポスター、看板、張り紙、釘うち等しないでください。
16. 阪神(神戸、芦屋、西宮、宝塚、川西、伊丹、尼崎)、北大阪(豊中、池田、箕面、 吹田)のいずれかの地域に天候の警報(波浪を除く)が出て、午前7時半で解除されない 場合は閉館です。
17. 上記の要綱に違反した場合には、使用中止を申し渡すことがあります。
18. 使用者全員に「ヴェロニカホール使用要綱」を徹底させてください。
≪定期講習に関して≫
≪貸しロッカーに関して≫
- 定期講習会は役員会の承認を得た後、契約を交わしたものに限ります。 又、契約は、2年毎に更新するものとします。
- 定期講習会は、1ヶ月分の使用料を月初めに振り込んで頂きます。
- 定期講習会は、都合によって契約を取り消させて頂くことがあります。
この場合は、3ヶ月前に通知します。
- 貸しロッカーは、役員会の承認を得た後、契約を交わしたものに限ります。
又、契約は、6月より翌年の5月までの1年毎とし、途中の場合は、月割りとする。- 貸しロッカーは、1年分の使用料を契約時に振り込んで頂きます。
- 貸しロッカーは、都合によって契約を取り消させて頂くことがあります。 この場合は、2週間前に通知します。
※ 責任者の方は、使用当日、受付の来館者ノートに責任者名と来館人数を
ご記入下さい。
※ 又、使用者全員に「ヴェロニカホール使用要綱」を徹底させて頂きますよう
お願い申し上げます。
![]() |
講座・奉仕活動 |
2013年6月現在 |
講 座 | 講 師 | 日 時 | 月謝・会費 | 連 絡 先 | |
---|---|---|---|---|---|
コーラス (コーラヴェロニカ) |
岩井 公子(30) | 第2,4(水) 10:30〜15:30 |
¥3.000 | 高岸 泰子(30) | |
コーラス (ロザリーヒル アンサンブル) |
鼓呂雲 由子 | 第2,4(木) 10:00〜13:00 |
¥3.000 | 平口 愛子(38) | |
源氏物語講座 (アンジェラスの鐘 関西聖心親睦会) |
M本 博子(旧職員) | 第2,4(金) 13:30〜15:00 |
¥2.000 |
松山 宣子(33) | |
宗教講話 | 矢野 神父 (香里教会) | 第1(木) 14:15〜16:00 |
¥800(会費) | 山本節子(39) | |
小林Study Group | ------ | ------- | ------ | 寺尾るり子(49) | |
紫陽会 | ------ | 第2(月) 10:00〜16:00 |
みこころ母の会 | 和氣 美穂(52) |
活動内容のご紹介 <作品紹介→ギャラリーへ> |
|
<小林スタディグループ> 現在こちらでは活動されていません。 | |
|
|
<コーラス>コーラヴェロニカ | |
|
|
<アンジェラスの鐘(関西聖心親睦会)>―源氏物語講読 | |
総ての聖心同窓生で関西在住の方々の交流と親睦を計る会です。活動の一つ、源氏物語講座は元学院教諭の濱本博子先生をお迎えして、ファミリーな雰囲気の中、源氏の世界を感じ、学んで居ります。 |
|
<切手の会> | |
|
|
<宗教講話> | |
毎月第一木曜日に香里教会主任司祭矢野吉久神父様の講話があります。教会などではなかなか知ることのできないお話も伺えて納得させられることが多々あります。毎回幅広い分野の書物紹介があり、それも楽しみの一つです。出欠は自由です。ご多忙な方も是非一度ご出席くださいませ。 尚、集めましたお金は半年に一度神父様にお渡ししていますが、そのささやかな謝礼金を有効にお使いくださっているとのこと有り難く存じております。 |
|
<コーラス>ロザリオヒルアンサンブル | |
発足して早や1年。宗教曲や昔歌った懐しい曲等、この学校で学んだ者だからこそ表現できる「何か」を求め、美しいハーモニー作りに鼓呂雲先生のもと、励んでいます。 |
トップ | 会館 | あゆみ | みこころ丘![]() |
ギャラリー | リ ン ク |