トップ | お知らせ | 会 報 | 会館 | あゆみ | パーラー | みこころ丘![]() |
ギャラリー | リ ン ク |
お知らせ |
8月3日(土)2:30より 池田カトリック教会にて ご家族主催の追悼ミサが行われます。 どうぞ、ご参加くださいませ. |
小林聖心女子学院教員 | 西本 裕 |
小林聖心女子学院教員 | 前田 高男 |
小林聖心女子学院教員・六十回生 | 池田 真木子 |
小林聖心女子学院教員 | 山崎 千枝 |
小林聖心女子学院教員 | 凪 美歩子 |
小林みこころ会四十七回生 | 津田 由貴 |
小林みこころ会七十一回生 | 片岡 友美(珠 あゆら) |
先頭へ
|
先頭へ
|
|||||
私が大学を卒業し、小林聖心に勤め始めたのが約27年前だった。先生方の話し言葉、生徒達の終礼時や先生方への話し方の丁寧さに少なからず驚いた。しかし、放課後運動場から聞こえてきた大きな怒鳴り声を聞いて、又驚いた。何とも教室での雰囲気とは大きく違っていた。もちろんその声の主こそ島上先生であった。見た感じとは異なりとても周りに気配りのきくその魅力に何人もの若い先生が引きつけられ、一緒に食べたり飲んだりすることがあった。そこではクラブ活動や生徒のことなど、教育談義に花が咲いた。私が教師になってからの考え方に大きな影響を与えてくれたのは島上先生だと思っている。同じ学年を担任することはなかったが、学校の他の職務では、よく一緒に仕事をした。学校行事、カリキュラム、中学校の入試対策、これらの委員会や会議での発言など様々な場面で、彼のアイディアと実行力に多くの事を学ばせてもらった。 私が彼から強く感じとったものをいくつか挙げると、1.被差別部落、在日朝鮮人、韓国人、身体障害者などへの社会的な問題意識の強さ。2.学校外の研修会で知り合った人達、生活している地域や所属していたソフトボールチームの人達など様々な機会に積極的に人と知り合い、そのネットワークの広さ。そして、その人達の特徴や名前をしっかり記憶していること。3.ギャンブル好き。これは一獲千金というのではなく、自分の推理に対して・艮かったか、悪かったのか判断力ヘの欲求だと思う。それもできるだけ早く結果が出るのが好きなようだった。随分前になるが、彼を中心によく麻雀をした。この時彼から、「ついているものとは勝負するな。自分がついていると思ったらどんどん勝負にで、つきがなくなったらすぐにおりる。」 ということを聞いた。これは自分自身だけの考え、思い込みだけではなく、常に周りの環境に気を配り、流れを的確に読むという優れた才能だと思った。学校の始業前に、お茶を飲みながら、先生の話が聞けなくなったのがとても寂しいかぎりである。 最後に不可解なこと。それは虫と蛇を極端に怖がっていたことだ。天国に虫や蛇がいないことを願っている。 |
先頭へ
|
先頭へ
|
先頭へ
|
先頭へ
|
先頭へ
|
![]() |
先生がお好きだったお言葉です。 私たちも先生に出会えて幸せでした。 安らかに。 |
トップ | お知らせ | 会 報 | 会館 | あゆみ | パーラー | みこころ丘![]() |
ギャラリー | リ ン ク |
更新: 2002年5月25日
Copyright (C) 1999 小林みこころ会. All rights reserved.