登録された皆様のコメントです

書き込みページに戻ります
前のログへ次のログへ最新のログへ
621 シェリー
(Fri Jul 2 02:43:16 JST 1999 )
E-mail:shely@tky2.3web.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
お久しぶりです。
厚い本・薄い本って言うのは面白いですね。
と思って私も探してみましたが、思ったより
360以上や190以下、というものは少なかったです。
多分富士見なんかは、400くらいにするなら半分にした方が良い、
と考えているんでしょうね。
1冊あたりの単価が下がるからでしょうか。
それとも、分冊にした方が儲かるからでしょうかね?

とりあえず、私が見つけたのは
380「はじまりの冒険者たち レジェンド・オブ・クリスタニア」
(河添省吾・水野良/電撃文庫)
166「召喚教師 リアルバウトハイスクール 5」
(雑賀礼史/富士見ファンタジア文庫)
だけでした。おそまつ・・・。
ちなみに、書いてあるページ数で最後の数を書きました。

薄いと思っても意外とページ数があったり(その逆も)します。
で、気がついたのですが、富士見やスニーカーと比べ、
明らかにコバルトは紙が厚いです。触っただけでもわかるんですけど、
237ページ(正確には120枚+口絵2枚+表裏表紙(カバー付))
の「黒衣の騎士」(水野良/角川スニーカー文庫)よりも、
197ページ(同様に104枚+表裏表紙(カバー付))
の「龍と魔法使い 7」(榎木洋子/集英社コバルト文庫)の方が、
明らかに厚いんです。

だから、これは厚いから360ページはあるだろうと思った
心当たりの持っている本が、ことごとく350ページ以下でした。
なんか悔しい(苦笑)。
622 浅野
(Sat Jul 3 03:27:48 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
今週は海がきこえる/アイがあるから(徳間), スニーカーの受賞作4冊他,
10冊程げっとしました. せっかく39冊まで減らしていた未読本もまた50冊付近に
逆戻り.(^^;

---
◎シェリーさん
>多分富士見なんかは、400くらいにするなら半分にした方が良い、
>と考えているんでしょうね。
>1冊あたりの単価が下がるからでしょうか。
>それとも、分冊にした方が儲かるからでしょうかね?

思い付きですが, 富士見だとドラゴンマガジン連載ものは薄いのが多いのですが,
これはやはり, 本の発売の間隔を広げないため&時期を外さないため, ではない
でしょうか. 最低でも年に2回発売することを望むなら, 連載の分量から
書き足さない限り, どうしても200ページくらいにしかならないのでは.
また, 角川系のアニメなどは大体1クールか2クールですから, やっぱり放映中の
半年の間に2回は出したいというのも分からなくはないかなと.
それ以外はやっぱり, 特に厚い方は, 作者の問題の方が大きいのかな.
やっぱり厚いのを書く人は, 大抵一冊だけではないですものね.(^^

>とりあえず、私が見つけたのは
(中略)
>だけでした。おそまつ・・・。

リアルバウトはすっかり忘れてました. 情報どうもありがとうございます.

>だから、これは厚いから360ページはあるだろうと思った
>心当たりの持っている本が、ことごとく350ページ以下でした。
>なんか悔しい(苦笑)。

ソノラマの古いの(緑色の背表紙の頃)なんて, スニーカーで360ある厚さでも,
平気で250ページとかですけど.(^^;;

しかし, ぼちぼちと本をひっくり返しているうちに, いつの間にやら厚い方は
50冊を越えました. 3割は360ページ台だから, やはりこの辺りから増えるのでしょ
うか. 引続き情報を募集しております.m(_ _)m
今までのリストはこちらです.

ようやく読んだハイ・フロンティアですが….
-------以下最後までネタバレネタバレ-------

うーん. 全体の機能停止はともかくとして, 普通の衛星だったら,
運用終了後も電波を垂れ流さない為に, 衛星の送信系を落とすコマンドはついて
いると思うんですけどね. 送信さえ同時に止めてしまえば, いくら衛星のAIが
自動で事態を判断しても, 外に対しては何も命令出来ないのですから, 後はのん
びり衛星をいじりに行けばいい訳で…. まあそれではお話にならないですけど.(^^;

例のぱわーどすーつですが, 今回の軌道だと, 思いっきり放射線帯つっ切ってます
よね. それも長時間かけて. 大丈夫なのかなとか心配するのは無用?(^^;

まあ気にしなければ, それなりに楽しめました. もっとも敵に最後まで人間の姿が
見えないだけに, なんとなくドラマ的には物足りない面もあるような….
いや, 一人の黒幕が絶対的な権力でなんかされるのもそれはそれで嫌だけど.(^^;;;
とはいえやっぱりこんなほいほい静止軌道まで打ち上げられちゃうというのは
羨ましいなぁ.(^^)

623 でぃばあじょん
(Sat Jul 3 23:25:32 JST 1999 )
E-mail:h-hirai@bd5.so-net.ne.jp
WWW-Homepage:http://www05.u-page.so-net.ne.jp/bd5/h-hirai/
Message:
私も笹本先生の作品大好きです。
ちょこちょこ見させてもらいます。
624 森永
(Sat Jul 3 23:46:21 JST 1999 )
E-mail:morin@st.rim.or.jp
WWW-Homepage:
Message:
「彗星狩り」星雲賞受賞だそうです。
おめでとうございます。 > 笹本せんせ

SFオンライン「最新情報」から

第30回1999年星雲賞

【日本長編部門】
「星のパイロット2 彗星狩り」笹本祐一(ソノラマ文庫 朝日ソノラマ)

シリーズ最初から追っかけてたファンとしては、すっごくうれしいです。

625 浅野
(Tue Jul 6 02:11:50 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
風のケアルを読みました。キャラクターの動かし方や考え方になんとなく
バリエーションが乏しいというかステレオタイプな面を感じなくもないのですが、
まずまず楽しめました。

---
◎でぃばあじょんさん
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
なかなか更新する余裕もないのですけど、今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

◎森永さん
>「彗星狩り」星雲賞受賞だそうです。

そのようですね。笹本さんおめでとうございます。

しかし, もうだいぶ前から言われているから今更言うようなことでもないでしょう
けど, クロスファイアーや屍鬼の辺りって, やねこんに参加するレベルのSF屋さん
がSFの賞の対象作として考えた場合, やっぱり世間的評価とは多少は違ってしまう
のでしょうね. でも複数のジャンルをまたぐような作品が栄えている今, どこまで
ジャンルとしてのSFに意味があるか….
むしろ賞の意味あいを, 無理してベストSFを選ぶということでなく, 一般的に
science fictionが好きな人々がその年どのような作品が気に入ったか,
位にしておくと, これはSFではないなんていちいちけちつける必要もなくなるから
いいんじゃないかなぁなんて思ったりもしてますけど.
その上で, 多くの人がSFだと思う作品が上位に来るのは, 嗜好の偏りの問題だし,
それはそれでまあ良いのかなぁと.


626 そら
(Tue Jul 6 13:35:44 JST 1999 )
E-mail:
WWW-Homepage:http://member.nifty.ne.jp/soleil/
Message:
はじめまして
あさぎり夕さんの名前を見つけて、
やって来ました。
アンケートなどの結果を見て、
ライトノベルズって、こんなにあるのか〜と
驚きました。
おもしろそうなのもいっぱいあったので、
ちょっと他の本にも挑戦しようと思います。

(同じくあさぎり夕さんファンの方、
よかったら私のHPにも遊びに来てください)

627 浅野
(Tue Jul 6 23:53:12 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
ふっふっふっ。ついに平野版の妖精作戦を手に入れました。
だからどうしたといわれても困るけど。(^^

---
◎そらさん
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。

>アンケートなどの結果を見て、
>ライトノベルズって、こんなにあるのか〜と
>驚きました。
>おもしろそうなのもいっぱいあったので、
>ちょっと他の本にも挑戦しようと思います。

ライトノヴェルズと一口に言ってもジャンル的には非常に幅広いですし、
それなりに本は沢山出ていますから、是非いろいろかじってみて下さい。
きっとなにか面白いのがあると思いますよ。(^^)

628 バルザック
(Sun Jul 11 08:40:28 JST 1999 )
E-mail:HIROKANE@kamazawa-net.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
どうも〜 初めまして
私は バルザックといいまふ
え〜・・先ほどはすいません 名前だけかいて、送ってしまいました(パソコンかったばかりなのでまだよくわかっていないんです〜)
まだ、高校1年の若僧でふがちょくちょく顔をだすつもり
なので、どうぞよろひく〜
629 s_akiba
(Tue Jul 13 10:19:29 JST 1999 )
E-mail:pkb97009@cc.kshosen.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:
s_akibaです。 お久しぶりです。

>ふっふっふっ。ついに平野版の妖精作戦を手に入れました。

浅野さんおめでとうございます。次は初版探しですか?(笑)
僕はまだ気合を入れて探してます(初版本)(^^

630 浅野
(Wed Jul 14 19:10:32 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
よーやく5月分の富士見ファンタジア読みましたけど、もう7月分発売なんですよ…。
フルパニの書き下ろしは今回の方が良いです。
順番ひっくり返ってしまったけど、次は金陵城内記を読みます。

---
◎バルザックさん
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
どうもまた忙しくて、お返事遅くなってしまいましてごめんなさい。_o_
テキスト無しははじくようにしたはずだったのだが、どうも機能していないようで。
調べている暇はないなぁ。そのようなものは気がついたら適当に削除しますが、
なるべくご注意下さいませ。m(_ _)m
まあ人間だれでも失敗はしますんで、1回や2回くらいなら別に気にしませんので。

◎s_akibaさん
>浅野さんおめでとうございます。次は初版探しですか?(笑)
>僕はまだ気合を入れて探してます(初版本)(^^

あや?うちにあった若菜版、何版だったかな?(^^;

631 NAKAJI
(Sun Jul 18 23:30:38 JST 1999 )
E-mail:DZE00252@nifty.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
はじめまして。
かわせみさんのとこから飛んできました。

RIOなど、なつかしい笹本作品のタイトルを見たので、昔買
ったのが実家に残っているかな?とおもって探したのです
が、さすがに10年近く前のものでしたので、処分されてい
ました。
カリバニィ・キャットが掲載された獅子王などや初版妖精
作戦など、いろいろあったんですけど・・・

ノスタルジィにひたる計画が流れてしまいました。残念。

それではまた。
632 浅野
(Wed Jul 21 01:01:22 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
金陵城内記はそれなりに楽しめるんですけど、主人公が調整役では、
ライトノヴェルズとしては地味すぎたかもなぁ、なんて思いました。

富士見、ファミ通の新刊はどちらも一部分だけ出ています。
スレイヤーズ、放課後宇宙戦争などは24日辺りとか。

---
◎NAKAJIさん
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。

>ったのが実家に残っているかな?とおもって探したのです
>が、さすがに10年近く前のものでしたので、処分されてい
>ました。

うーん。残念ですね。私なんかは昔から物が捨てられない症なので、岩波
少年文庫すら実家にはいまだにとってあったりしますが。(^^;


633 マリウス
(Tue Jul 27 12:53:01 JST 1999 )
E-mail:aizawa@hiratasoko.co.jp
WWW-Homepage:
Message:
みなさん、はじめまして
マリウスといいます。
さっそくですが、みなさんは本の管理はどのようにしていますか。最近、アクセスを使って管理をしているのですが、本の数が半端じゃなくてまだ半分ぐらいしか打ち込みが終わっていません。(ちなみに300冊以上はあると思われます)そこでみなさんはどのように管理されているのか教えていただきたいのですが、お願いします。
634 かわせみ
(Sat Jul 31 13:00:05 JST 1999 )
E-mail:seiichi@hokkaido.email.ne.jp
WWW-Homepage:http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/sasamoto/index.html
Message:
早川書房サイト「早川オンライン」ができましたが、
サーバーの準備はまだ整っていないみたいです。
文庫のしおりにさりげなく書いてあったんですけど(^^;)

635 Ryo
(Sun Aug 1 23:38:03 JST 1999 )
E-mail:ryo-y@square.millto.net
WWW-Homepage:
Message:
お久しぶりです。
と、いうかこういう時にしか顔を出しませんが、すいませんね^^;;

笹本キャラ人気投票がなんかおかしくなってますね?
同じ人物に何度も投票してると違う人に投票したことになってます。
:(ブラウザの)戻る>投票を繰り返したのがいけなかったのかな?

>CDドラマの広告。
某声優さんの事とSFマガジンの結果ばかりが大きく載せてあって、
なんだかな?と感じました。
声優のネームバリューや賞のあるなしに関わらず面白いものは
面白いと思える感性があればそれでいいですよね。
<自己満足(爆)
636 ばんぐ
(Fri Aug 6 00:07:28 JST 1999 )
E-mail:bangdoll@apricot.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
始めまして ばんぐ といいます。
妖精作戦(もちろん若菜版の初版)からのファンをやってます。(うぅ年がばれる。)ぶしつけですが、カニバリィ・キャト以外の単行本身収録作品等ございましたら教えて下さい。お願いします。
bangdoll@apricot.ocn.ne.jp

637 浅野芳洋
(Fri Aug 6 14:24:22 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
クロノスジョウンターの伝説(梶尾真治)ソノラマNEXT読みました。
ストーリーはシンプルなラブストーリーですけど良いです。皆さん是非読みてくださいませ。

宇宙研の一般公開が7/31にありました。GEOTAIL/あけぼの/のぞみ
のところで14:30-16:30の間クイズの採点をしていたのが私です。
しかし数十人採点して、十問全問正答は3人だけ。いずれも小学生以下だよなぁ。
あまり疑っちゃ悪いけど、裏で先に採点した人の答えを写しているもいたし…。
そんなことしても、別にいい景品が出る訳じゃないし、成績優秀者で張り
出される訳でもないし…。
まあともかく、一応パネルに全部答えとなるものは書いてあったのですが、
やっぱり難しかったか。

しかし野尻さんとか笹本さんとかあさりさんとかみよねさんとかいらしていた
ようで。顔が分かればサイン貰うのに、実はいまだに笹本さんの顔とか、
全然分からなかったり。(^^; ちょっぴりくやしい。
なんせ、研究室の本棚にしっかり星のパイロットとかロケットガールとか
EVAレディとか並んでたりするし。f(^^;;;

本格的に体調悪化させてダウンしました。しばらく静養した方がいいんですけど…。
---
◎マリウスさん
はじめまして。どなかたフォローしないかなーと思っていたら、書かない内に
体調崩しまして大変遅くなってしまい、申し訳ございません。

で、本の管理ですか。私はしてない様なものですかね。(^^;
なにせ部屋の隅に文庫別に積み上げているだけですので。
ちなみに300でしたら、私のは倍以上ということになりますが、それでもまだ
なんとかなってます。(^^
一応持っている本は、テキストファイルでまとめてありますけど。
ある程度でも管理している方のお話を聞きたいところです。

◎ばんぐさん
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
しかしカニバリィ・キャットはこれだけ有名(?)なのに他には全然名前が
上がらないのですから、単行本未収録って他にないのでしょうか?
私は存じません。

◎Ryoさん
こんにちは。

>笹本キャラ人気投票がなんかおかしくなってますね?
>同じ人物に何度も投票してると違う人に投票したことになってます。
>:(ブラウザの)戻る>投票を繰り返したのがいけなかったのかな?

そのせいです。仕様がいい加減なので、戻るで投票をすると、その時点の
順位で投票キャラを決められてしまうので、
順位が途中で変わってしまうと、違うキャラに入力される事になります。
お手数ですが、順位変更の際はリロードの上再投票下さいませ。m(_ _)m

>CDドラマの広告。
>某声優さんの事とSFマガジンの結果ばかりが大きく載せてあって、
>なんだかな?と感じました。
>声優のネームバリューや賞のあるなしに関わらず面白いものは
>面白いと思える感性があればそれでいいですよね。
><自己満足(爆)

世間一般としては星のパイロットはかなり地味ですから、売る側としては
その辺りに頼りたくなるというのはわかる様な気がします。
CDだと本以上にリスクがありそうですし。ま、その辺は大目に見るという事で。(^^

◎かわせみさん
情報ありがとうございます。

638 s_akiba
(Thu Aug 12 12:20:26 JST 1999 )
E-mail:pkb97009@cc.kshosen.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:
こんにちは、久しぶりにきました。
今年もまた妖精作戦系の同人誌がないかと東京に行きます。なにかあるといいな〜。
話は変わりますがほんの管理は大変ですね。
文庫はあまり持ってないですが(なぜかほとんどソノラマ文庫)家族が漫画が好きでかなり集めてもってました。
多分3000冊以上阪神大震災である程度なくなったので
最近はまったく管理してませんが。昔はなぜかほとんど
持ってる本はほぼ記憶してて特に管理する必要はなかったですね。管理といえば箱に分類してたくらいですね。



639 浅野
(Fri Aug 20 00:14:21 JST 1999 )
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
ソノラマ,ソノラマNEXT,富士見ファンタジア,ファミ通の各文庫が発売になって
います.
ペリペティアの福音(下)がまだ見つからないんだよなぁ.
明日時間があったらまた探しにいって来ますが….

第3回ライトノヴェルズ好感度アンケートの予告を出しました.
昨年同様10月中旬からの予定です.詳しくはこちら.
7月発売分まででとりあえず100作品セレクションをしましたが,
昨年エントリー作品でボーダーライン上にいる作品が幾つか.
8月発売の創竜伝と9月発売のデュアンはおそらく入って来るでしょうから,
妖怪寺縁起はダメそうですね.
メルティア,月蝕紀列伝,封仙娘娘辺りも8,9月発売分が上位に来ないと厳しいかも….

◎s_akibaさん
>今年もまた妖精作戦系の同人誌がないかと東京に行きます。なにかあるといいな〜。

収穫はいかがでしたか?(^^
私は未だにいったことないのですが.f(^^;

640 機動デバイス《F》
(Sun Aug 22 13:38:51 JST 1999 )
E-mail:nz333@yin.or.jp
WWW-Homepage:
Message:
マスマテュリアにいるのは、ウォードラゴンだったと思います。