皆様の書き込みです
書き込みページに戻ります
前のログへ
・次のログへ
・最新のログへ
1121 浅野
(Wed Dec 24 02:58:39 JST 2003
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
このたびはアンケートにご協力頂きましてありがとうございました. とりあえず383名からご協力頂きました.
が, どうもうまくCGIが走らなかった方がいらっしゃるようで, 大変申し訳ございません.
帰省に伴う移動で20日から先ほどまでまったくメールやwebに接続できなかったため,
対応できず申し訳ありませんでした.
鷹観さま, 12/20の17:40台の回答はございません.
この日は2時台に一名あった後, 17:50に女性の方から回答があるまで空いております.
シェリー様, 22日23時代は男性の方からの回答しかございません.
どうもうまく入っていないようですね….
今回は他にもメールで何回か同様のご連絡を頂いているのですが,
どうも最後のその他5段階の記述を削除すると投稿できたという方が数名いらっしゃいました.
原因はよく分からないのですが(CGIのGETが原因ではとご指摘もいただいたのですが…),
可能性の問題ですが, 同様の症状で回答が出来なかった方に一応救済措置を取らせていただきます.
こちらよりもう一度記入していただき, 最後の5段階評価該当作品を無記入のまま送信して
これに関しては別にメールで送信していただくか,
または一作のみ読了作品とセットで5段階評価作品を先に送っていただき,
引き続きもう一度その他の読了作品と他項目の記入をお送りいただくか(見かけ2重投稿, できれば同じIPから),
どちらかを12/25の24時までにご投稿ください.
面倒でしたら申し訳ございません.
1122 シェリー
(Thu Dec 25 00:12:50 JST 2003
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
早速投票やりなおさせていただきました。
その他五段階については・・あれ、何を書いたのだったか
忘れてしまいましたので今回は無記入にしてしまいました(笑)
結局、去年のアンケート結果を見て、マリみて読んでみようと思っていたのに手が出ませんでした・・今年こそ読んでみようかなあ。同じ作者の夢の宮シリーズはとても好きなんですが。
1123 浅野
(Thu Dec 25 02:18:55 JST 2003
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
えーと, 上記「救済措置」ですが, 別に単に忘れていた人,今になって初めて知った人が回答なさっても
どうせ私には分かりませんので, 別に構いません(笑).
なお26日はどうせ集計できないので, 締切25日24時は26日24時半に延期します.
さすがにこれ以上は延ばしませんが. どうぞご回答ください.
○極楽トンボさん
今回も大変お世話になりました. どうもありがとうございました.
まず格差以前の問題として, 回答数自体が集まらないとアンケートの意味がないですので,
男性回答者でも増えるのは大歓迎です. 今回でも残念ながら20歳未満男子は100人を越えませんでしたし,
読者数10人台という平均を取るにはかなり厳しい作品も残ってしまいましたので,
できればもっと増えて欲しいのですよね. 残念ながらどうも自力では毎年どうにもならないようですが….
毎度お世話になりますがよろしくお願いいたします.
女性回答者は毎年佐智さん(異界文書)にお世話になっておりますが, 今年はさりさん(屋根裏物置)にも
だいぶ助けていただきました. どうもありがとうございました.
とはいえ20歳未満女性が50人行かないのはさすがに厳しいですが….
女性系読者のサイトも特定作品のところはいろいろあるのですけど,
なかなか全般にわたってというのが見つからなくて難しいのですよね. う〜ん.
1124 タリ
(Sun Dec 28 02:02:00 JST 2003
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
ここには初めて書き込みます。
タリと申します。
アンケートに答えようと思ってやって来たのですが、実行するのが遅くて終わってました。(マヌケ)
悲しみつつ過去のアンケートを覗き見て、個人的に一安心した事があります。私は来年二十歳になるのですが、本屋に行くとライトノヴェルズのコーナーって
ティーンズコナー?となっているので(女性向けの所だけかもしれませんが)いつまで堂々とこのジャンルを買うことが出来るのだろうと、内心ビクビクしてい
たんです。だから、アンケートを見て「なーんだ、全然大丈夫じゃん」と思ったわけです。と言うより、読みたい本がある限り、年齢なんて関係ないと私は思っ
ています。
こんな事ばっかり書いていてもつまらないので、ここいらで最近買った本の話題を。
前田珠子の天を支える者と、野梨原花南のマルタ・サギーは探偵ですか?を購入。
天…の方は十年以上前の作品が3つも載っていて驚きました。昔の物そのままだから、作風がやはり違うし、キャラクターの名前の付け方も、何だか今と違う感
じ。そしてやっぱり赤が好きなのね・・。書き下ろしの作品は、主人公の趣味(と言うより生き甲斐)に物凄く共感。でも続くなのね・・・。前田さんのお陰で
待つのには慣れているから、どうって事無いわっ。(ちょっと嘘)
マルタ…は富士見ミステリー文庫が新装されている事を知らなかったので、購入時に本屋で10分ほどうろうろ。私の読み始めの予想(てっきりバトル物かと)
とは全然違う話でした。マルタはジオ(コバルト文庫 ちょーシリーズ←そういえば企画本2が二月に出るみたいですね)とは違った意味でぼーっとしてます
ね。無気力かと思いきや、熱い所が好きです。まだシリーズが続くみたいで成長が楽しみ。
野梨原さんの作品は読んでいると、その世界の中の太陽の光、空気、季節ごとの自然の風景が伝わってくる感じがして、とても気持ちいいです。
前の三作を読めていない自分が悔しい。ファンタジーバトルロワイヤル(間違えているかも)なんて店頭に並んでたかなぁ?田舎だからかなぁ?知らなかったから、気付かなかっただけかなぁ?
あ、ちなみに知っている方がいらっしゃたら質問です。幾ら位ですか?それと、どの位のペースで発行されているのでしょうか。サイズもどの位でしょうか。
うわ〜、書き始めて一時間以上経ってる。(遅っ)
では、ここら辺でさようなら。
1125 浅野
(Tue Dec 30 02:49:35 JST 2003
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
アンケートご協力ありがとうございました. 締め切りました. あ…. また一つ集計プログラム消してる…(爆).
でも今年は4つ残っているので昨年よりは早く…(汗).
○タリさん
はじめまして. ようこそいらっしゃいました.
まあ年齢はそう気にすることもないと思います. 楽しめているのでしたら.
ただまあせっかくですから余裕があればいろいろな小説に手を広げてみてくださいね.
その歳のなりの知識と経験があると一層楽しめる作品というのもいろいろありますので.
マルタ・サギーの無気力系おいしいところだけ持っていきますキャラは,
伝勇伝あたりもそうですけど, 割と近年のメジャー路線の一つかなあという感じがしました.
題材の割にバトルに走らないのは私には逆にいくらか好感持てます.
ファンタジアバトルロイヤルはドラゴンマガジンの増刊で, 最近は4月と10月の年2回で割と定期的に
なってきています. 当初は不定期刊, 少量部数で手に入らないで有名(?)でしたが,
最近は割と安定して流通するようになったような気がしますね. バックナンバーは
手に入らない可能性が大かと思いますが.
まあおそらく連載分もそのうち文庫になると思いますので, 気長にお待ちいただければよいと思います.
天を支える者はまたもや既存シリーズほっぽらかして新シリーズか? と少々危惧していたのですが,
そうでしたか. では大丈夫ですね(苦笑).
1126 浅野
(Sat Jan 10 04:06:48 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
今更ですが, 明けましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いいたします.
アンケートの集計は…ほっぽらかしてますね.
はい週末にやりますです. 消したプログラムはもう作り直して, 集計そのものはほぼ済んでいるので
とりあえずHTML書けばいいだけなんですけど, そっちが一苦労なんですよね(苦笑).
特に自由記述の方が.
もう少しお待ちくださいませ. なんとか去年よりは早く…したいなあ(爆).
1127 浅野
(Sat Feb 7 09:06:58 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
アンケート結果をお待ちの皆様, 大変お待たせしてしまってすみません.
集計プログラムも毎年の積み重ねで結構出来てるし, 今年は余裕かなと思っていたのですが,
根本的に忙しくてやはりなかなか時間がとれい�, あまりはかどっておりません.
今日でようやく自由記述分の集計が終わりました.
あと実働4,5日あればおそらく終わりますので, 申し訳ないですがもう少しお待ちくださいませ.
なお今年はあのクロス集計グラフは勘弁願います.
あれはかなり手間かかるので….
私は現在bk1で毎月本をゲットしているのですが, ウィザーズブレインのIV 下と王国神話が
消えちゃっているのは売り切れでしょうか. ん〜困ったな….
1128 浅野
(Fri Feb 13 07:05:54 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
すみません, 実は知らなかったんですけど,
ホワイトハートの帯って緑じゃなくて水色だったんですね(苦笑).
私の色彩感覚変? ともかくとりあえず新刊情報だけ直させていただきました.
順次変更していきますのでご了承ください.
なお, 現在実物確認が出来ませんので, 色分けは全て内容推定あてずっぽうです(爆).
もし違っていてもどうかご容赦ください.
今回みたいにいきなりなぜか黄金の拍車が紫帯で出たりしても, 絶対分かりません(苦笑).
アンケートは次の週末で集計が終わるといいなあという辺りまで来ています.
どうぞもう少しだけお待ちくださいませ.
1129 浅野
(Tue Feb 17 03:13:36 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
もはや文字通り管理人の連絡掲示板と化していますがここ…(苦笑).
お待たせいたしました. アンケートの集計が終わりましたのでどうぞご覧くださいませ.
相変わらず2ヶ月弱かかりましたが, 一応昨年より1週間くらい早いということでご勘弁を.
集計方法で新味を出せなかった分えらそーなコメントが30%くらい増量していますが,
別に気にしなくても結構ですので….
SFが読みたい! 2004年版が出ている…みたいです(苦笑).
予告どおりなら秋山瑞人×冲方丁×小川一水座談会というのがあるはずですが….
1130 シェリー
(Thu Feb 19 00:47:51 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
ちょうど忙しいのにピリオドがついたので、
そういえばそろそろ結果出ているかな、と思って見に来ましたら
ちょうどいいタイミングになりました。いつもながらお疲れさまです。
気になっているけどまだ未読、というのが結構ちらほらと
書かれている文中にも出てきていまして、
とりあえずMissing、銀盤カレイドスコープ、バッカーノあたりは
読んでみようかなという感想です。
といいつつまだ、去年一番気になった「マリア様が見てる」は
まだ未読なんですけどね(笑)
とりあえず友人に勧められた「第六大陸」を読んでしまわないと。
そういう意味でアンケートヒストリーは・・
うわぁ、これすごいリストですね。
作られるの大変だったと思います。
感謝しつつ利用させていただきます(笑)
ほんの少しですが。エントリー作品リストについてです。
コバルト文庫で、影の王国(榎木洋子)は最終巻が2001/12、
その後に出た外伝も2002/07で完結してます。
機会の耳は、機械の耳/小松由加子ではないかと。
あと作者名が見えないのですが、
僕らは玩具の銃を手に 榊原和希
ごむにんげん 浩祥まきこ
ホワイトハートで同様に
セレイネ・セイレーン→セレーネ・セイレーン/ とみなが貴和
闇の降りる庭 / 駒崎優 ですね。
大したことではないですが、もし必要でしたらご利用下さい。
1131 シェリー
(Thu Feb 19 01:39:40 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
あ、追加なのですが、歴代高評価リストの方で、
第二回の封仙娘娘追宝録の作者が
茅田砂胡になってます。ろくごまるに、です。
ご存じでしょうけど(笑)
1132 浅野
(Fri Feb 20 05:38:39 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
ふい〜, 1月2月と目茶目茶忙しいです.
bk1で今年の電撃新人さんが揃って品切れのようでちょっとピンチ. 増刷がかかるか, 本屋から売れ残りが戻ってくるか….
○シェリーさん
こんにちは.
ここ3年ずっと2月中旬発表ですので(苦笑).
毎年もう少し速くと思うのですけど, 結局最悪去年よりは…で手一杯でどした.
エントリー作品リストはもともと自分の内部データだった(苦笑)テキストファイルを速攻でhtmlに整形しただけです.
作品名の略称くらいしか書いていなかったので,
慌てて何も見ずに正式名称や作者名を追加したのですが, さすがに昔のコバルトやホワイトハートの新人さんまでは思い出せないで, そのままほっぽらかして出してしまったのでした.
自分の集計リストを調べればいいだけですのにね…. どうもありがとうございます.
…あ, よく見るとPの小文字が混じっていたり, 作者と作品が逆なのがあったり…(汗).
高評価リストのほうは実は上のほうで陰陽ノ京も間違えていました. 要するにその年の次点の作者です….
コバルトの完結などの情報は一番助かります. 自分で読んでいるものは分かりますけど, さすがになかなか全体までは手が回りませんものね.
さて, 私もいくつか上位で読んでいないのがあるのですが…今年は厳しい…. ただでさえかなり絞っているのにこれで増やすともはや帰国するまでに購入した本が読み終わらないのでは…(汗).
1133 浅野
(Thu Feb 26 05:53:53 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
アンケートの回答の方は昨年比+20%程度ご覧頂いているようで, 集計の苦労が報われる感じがして喜んでおります.
重ね重ねご協力どうもありがとうございました.
---
さて, こちらの集計が終わって間もないのですが, 白翁さんが「このSFがすごい!/このミステリーがすごい!」的な「このライトノベルがすごい!」を企画なさっています.
私は諸般の事情で避けたのですが, まあそもそもうちのサイトのアンケート開始時の力と私のバイタリティではやろうとしてもおそらく無理なスタイルだったので,
こういう結果も見られたら面白いかなぁと思っております.
現在まいじゃーさんのところを借りて調整中のようですのでご紹介しておきます.
このライトノベルがすごい!
結局誰がベスト作品を選び, 評を書くのかの決定法がまだ決まっていないようですので, 現状皆で積極的に参加しましょう, とはいえないのですが….
1134 あたる
(Mon Mar 8 13:00:37 JST 2004
)
E-mail:moroboshi.ataru@ijk.com
WWW-Homepage URL:http://cvnweb.bai.ne.jp/~ataru/
Message:
ご無沙汰してます。
ARIELはとうとう完結しちゃいましたね[壁]ノ_<。)グシュ
宇宙へのパスポート2出ているのを知らずに
つい最近書店に在庫なしって事だったので、
頼むと一週間程度かかるって言われたのでネットで
発注したら2日ほどで入ってきました。便利な世の中です。
今読んでいる途中ですが前作から続けて思ったことは
相変わらず報道関係者って進歩がナイ!! ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ!!
って事ですかねぇ〜
某局でH-2ロケットのことを2週にも渡って作ったのに見てみると内容的には大したこと無いのに
愕然とした理由が、やはりそのあたりにあったのね〜って感じでした。
ではでは〜〜(^^)/
1135 浅野
(Wed Mar 10 03:30:53 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
ARIEL完結編はしばらく読まないで飾っておくことに…(苦笑).
○あたるさん
こんにちは.
宇宙へのパスポート2ご覧になりましたか.
上げているほうからしても力作ありがとうございますという感じです.
願わくば…もっと幅広く読まれると良いのですけどね.
それで次の新刊は…(苦笑).
ところで全然本とは関係ありませんが, 先週ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の彗星探査衛星ロゼッタが
ギアナから打ち上げられました. なんせ彗星に着くまで10年かかるもので, 打ち上げだけではほっとしていられませんけどね. アメリカ方向しか向いていないとどうせ日本ではさして情報流れてないんじゃないかと思うので, ちょっと宣伝してみました(笑).
アリアンVの打ち上げも見てみたいけど…南米ですものねえ(苦笑).
---
こちらは本, 3月のビーンズ新刊, 彩雲国物語の続編のチャートモーションが過去のビーンズでは飛びぬけていいようなのでちょっと注目です. …男でも読めるのかな?(笑)
1136 おむらよしえ
(Tue Mar 23 13:06:24 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:http://www.sainet.or.jp/~omu/
Message:
こんにちは、おむらよしえと申します。
第7回ライトノヴェルズ好感度アンケート結果その16
http://www.interq.or.jp/venus/yasano/fantasy/7thln/res_7thln_16.html
ウイングス
三千世界の鴉を殺し 津守時生 藍川さとる → 古張乃莉
とありますが、 藍川さとるさんと古張乃莉さんは同人物別名義です。
次巻からTOKAIさんという方に代わるので、そのことを示しているのだとおもいます。
1137 浅野
(Wed Mar 24 02:49:08 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
○おむらよしえさま
こんにちは. ご指摘通り, 確かにそのようですね. さすがに実物を見ていない作品はフォローしきれないので大変助かります.
ちょうど火魅子伝のイラスト変更の方も情報が入ったので, あわせて訂正させていただきました.
どうもありがとうございました.
1138 animal
(Wed Mar 31 00:52:10 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
(管理人削除 : はぁ, どうせウチみたいな弱小サイトでエロサイト宣伝したって意味ないのに…)
1139 マドンナ
(Tue May 11 16:33:34 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
まだ、はじめたばかりのページです。
私とメールしたりしませんか、遊びに来てくださいね
(以下URL管理人削除 : せめて一言ライトノヴェルズらぶと書いてくれれば….
掲示板というだけで現れる根性が気にいらねえ.)
1140 浅野
(Sat Jun 19 03:47:14 JST 2004
)
E-mail:
WWW-Homepage URL:
Message:
この掲示板ももはやすっかり存在価値がなくなっている感があるので,
そのまま旅行板に転用しちゃおうか?(苦笑) いや冗談ですが.
ええと, あちこちで話題に上がっているので今更うちでの宣伝の必要もないと思いますが,
「日経BPが7月下旬に発売予定の『ライトノベル完全読本(仮)』のための調査」に関して,
編集元のエルスウェア編集事業部(新城カズマの会社)から宣伝依頼が来ましたので, 一応ご連絡します.
一応営利絡みですので, トップで宣伝するのは避けさせていただきました.
こちらです. よろしければどうぞ.
私の読書は現在昨年3月購入分読書中につき, まもなく昨年渡欧前に買って持ってきたものを読みきります.
って, こちらに来てからbk1で買ったのがまた山のようにあるので, ネタ切れの心配はありませんけど.
ライトノヴェルズトップの60000カウントが目前になりました. 昨年末に50000を越えて半年弱というのは,
このサイトにしては破格のペースですね. ひとえに利用者の皆様のお陰です.
これからも細々と頑張って参りますので, どうぞよろしくお願いいたします.