3/4

  千葉都市モノレール(サフェージュ式)

 

千葉県の県都、千葉市の新しい交通機関として建設されたモノレールで、現在千葉みなと〜県庁前間3.2kmと千葉〜千城台間12.0kmを営業しています。将来は県庁前から星久喜方面への延伸が計画され、さらに幕張方面への路線の計画もあります。

車両は1000型に統一されており、2両編成が基本。混雑時には2本連結した4両連結も運転されています。

千葉都市モノレール1000型

 

  小田急電鉄モノレール(ロッキード式)

 

小田急向ヶ丘遊園駅から向ヶ丘遊園正門の間を結んでいた1.1kmの路線です。遊園地と駅の間には以前豆汽車が走っていましたが、この豆汽車の線路が自動車の増加に伴って計画された府中街道のバイパスと交差することとなってしまったため、豆汽車にかわって導入されたものです。車両は日本ロッキードモノレール社がロッキード式モノレールの実験用として製作した車両を購入したもので、デハ500型と命名されています。しかし残念ながら2000年の初め、台車に亀裂が入っているのが見つかり運休。施設が老朽化しているため、それを直すのに費用がかさむことから2001年をもって廃線となりました。

小田急電鉄デハ500型

 

  ドリーム交通モノレール(東芝方式)

 

横浜ドリームランド〜大船間を結ぶために1966(昭和41)年5月2日に開業した5.3kmの跨座式モノレールです。開業後1年たってタイヤの磨耗が異常に激しいことがわかり、調査の結果、重量30tで設計されていたはずの車両が実際には45tあることが判明、乗車制限や速度制限をおこなったが軌道桁にも亀裂が入っているのが見つかり、危険と判断されたことから約1年後の1967年9月27日で営業休止、そのまま現在に至っています。車両もなくなっており、廃止同然なのですが、現在も廃止ではなく休止ということになっています。通勤線化してHSSTを走らせる等の計画もあるようですが、どうなることやら。

ドリームランドモノレール廃線跡

 

  湘南モノレール(サフェージュ式)

 

大船と湘南江の島を結ぶ6.6kmの路線で、1970(昭和45)年3月7日に大船〜西鎌倉間が開業しています。この路線についてはこちらで詳しく解説します。

湘南モノレール550型

 

  多摩都市モノレール(アルウェーグ式)

 

東京、多摩地区を南北に結ぶために建設された日本で最も新しいモノレールで、1998(平成10)年に開業。現在、多摩センター〜上北台間16.0kmをむすんでいます。詳しくはこちらで解説します。

 

 

  ディズニーリゾートライン(アルウェーグ式)

 

東京ディズニーリゾートを1周する環状モノレールで、車両もミッキーマウスの形の側窓など特徴あるモノレールです。

ディズニーリゾートラインモノレール ディズニーリゾートラインモノレール
1編成ごとに車体色が異なっています。



車内
車内のようす。つり革に注目。つり革までミッキーマウス。



Resort Gateway Stationホーム
ホームにはホームドアが。このあたりは他のモノレールでもよく見られるものです。

 

 

Back

Home

Next