[ meia | 考え方とか仕様
| VB呼び出し | 関数取説
| dllの中身 | ダウンロード ] 4747
プロジェクト み〜あ
み〜あとは?
Mechanical→機械
Engineering→工学
Image→画像
Analysis→解析
meia→み〜あ
元々は、修士の研究で生み出された、画像解析アルゴリズムでした。
このアルゴリズムをDLL化して公開したのが「み〜あ」です。
この画像解析、画像処理の分野は、まだ日も浅く(理由 処理に耐えられる装置がバカみたいに高かった為) 、フリーのライブラリはもちろん、商用品ですら、ほとんどお目にかかれません。あっても、スパイダーとか言うフォートランで作られたもので、cからも使えるらしいけど、そんなものの使い方を知っている人は、ほとんど居ません。また、フォートランを覚えても、将来全く役に立ちません。それに、特に機械科の人たちは、ソフトウェア処理なんか出来ない。→プログラムの勉強しているだけで、研究期間のほとんどを消耗する(オレ)。となってしまう事が多々あると思われるので、機械な研究がしたい真正な機械人は使ってみましょう。他にも、「画像処理の課題出たけどかったりー」ってな情報の人も、適当にコピペしてクリアーする事も出来るかもしれません。
そんなわけで、基本的な処理と、その解説をここで、やっていく予定です。
ちなみに使用言語はVisual Basic 6.0とVisual C++ 6.0です。CでこのDLLは作られています。ついでに、他の言語でも呼び出せるけど、VBでやっておくのが吉です。特に、Cでインターフェースを見栄えよく作ろうと思ったら、死ぬほど時間がかかります。
最後に、間違ってたりしたら、優しくこっそり指摘してください。正解なソースくれる人がいたら、それはもう神です。
最後って書いたけど、もう一つ。英語大っ嫌いです。それ以前にさっぱりわかりません。つまり、このページの英語はうさんくさいので信用しないでください。
例によって、こっそり優しく指摘してください。
[ meia | 考え方とか仕様
| VB呼び出し | 関数取説
| dllの中身 | ダウンロード ]
[ フレーム付のページから来た人の戻り | いきなりこのページに来た人の戻り
]