2006年研修の地
Castilla y Leon州の
スペイン中世から郷土料理と
レオンのVillaCezanのワイナリーの赤白ロゼ7種類の飲み比べ
☆キムラさんにご協力いただき,楽しんでいただきました。
昨夜
Castilla Y Leon州のご紹介パーティーしました。
<Vino Blanco 白>
先ずはこの地域の白の主要品種Verdejo 100%
ヴィリャセサン・エルベリテ
適度な酸味が心地よく、ハニーな感じも華やかです。
味わいもしっかりしています。

プリエトピクードをここから飲み比べ
特長をいたしたロゼは、
薔薇のような香りと苺のような味わい、
それが辛口できりりしまっています。
<Vino Rosado ロゼ>
ヴィリャセサン・モレンドレス

ここから赤を飲み比べしました。
<Vino Tinto 赤>
スペイン在来品種のエース
Tempranillo100%マール・デ・カスティーリャ・ティント
でQue es Espana ?スペインの主要品種です。
プリエトピクード100%の
デーサ・デ・ヴィリャセサンとの飲み比べ

樽熟成6か月にメンシア、テンプラニージョをあわせた
まろやかな
ヴィリャセサン・セイスメセス
プリエトピクード100%樽熟成12か月
ヴィリャセサン・ドセメセス

最後はサプライズに
Galioガリオ2007
スパイシーであり熟した果実感、プラム感もあり
2006ビンテージレベルが高かったので
今後も楽しみ。
某日本橋のお店では1本20,000円。
お食事は
生地からおつくりした
サクサクのコカに
Castilla y Leon州を代表するチーズValdeonと蜂蜜。
Champinionesのセゴビア風
そして中世からのスペイン伝統料理
ドンキホーテ時代からある
2.コッシード
a.Sopa スープ
このスープ
素材からでたダシを感じていただきたい。
スペイン料理もダシが重要です。
そしてお肉
b.Carnes y Cerdos y Verduras 牛、スペアリブと野菜の煮込み
c.Garbanzo ガルバンソ豆の煮込みとキャベツ炒め
煮込んだガルバンソ豆とキャベツを取りだして1品に。
広島からのもみじ饅頭もあり
大盛況で
主催者冥利につきます。
素晴らしい方々との時間
幸せでした。
ありがとうございます。

次回は8月20日を予定。
今回出席のメンバー2人が、
このVillacezanワイナリーを訪問されますので
ご報告も楽しみですね。
|