さて、昨夜日記で「途中報告」なるものをUPしましたが、
当直中にテキスト打ち込んで、用意しておいた写真をはめこんだところ
とりあえず形になりましたので早速UP

「吹けよ春風」のエンドロールの最後に出てくる撮影チーム全体の記念写真
マウスを置くと位置関係が表示されます
まぁ、このときのお話は
痛い韓国映画デビュー
を流し読みしていただくものとして、今回は
熱烈なスンちゃんファンの皆様に贈るレア(かな)情報を、
ロケ当時を振り返りながらお贈りいたします。
当時それほどキムスンウにハマッていたわけではなく、
(ていうか知らなかったし)
じっくり観察したわけではないため、大したネタはないんですけどね。
【特集】ロケ先で見たスンちゃん
(by石橋たたく。)

いってみましょう。
■カットされた夜の教会シーン

到着直後のロケ現場
エキストラ撮影前日にロケ地に案内された私はそこでセリフの翻訳を頼まれるわけだが
そのとき撮影していたシーンがこれ。

教会ロケ
スンちゃんに窓ガラスを割られた教会の牧師が警官に事情を説明しているそばを
何食わぬ顔で通り過ぎるスンちゃんというシーン
(すみません。スンちゃんの写真ありませんでした)
このシーンのためだけに呼び集められた役者さんたち、(左の4人な)
照明にたかる虫を追い払いながらトッ払い(当日ギャラ払い)で帰って行きました。
お疲れ様でした。
見事にカットです
みなさん、本編に一切出てきませんでしたね
じつはこれ以上に衝撃的なカットシーンがこれ

幻のキスシーン!
さまざまなトラブルを通して互い惹かれあうようになったときの、
この映画唯一のラブシーン

33:タイミングが合わずにNG数回...
これをバッサリカットできるあたり
監督!!!
漢(おとこ)です!

たしかに話の演出的にカットしてよかったと思います
■DVD監督裏話

実は、「吹けよ春風」のDVD、
副音声に監督が本編映像を実況しながら撮影裏話を暴露するというお遊びがついてます。
そこでの監督発言によると、
撮影中のスンちゃんは演技しているようには見えないくらい自然体に見えたそうな。

34:NGスンちゃん
●食べるシーン:
「吹けよ春風」には食事のシーンが数回登場します。

35:食卓スンちゃん
普通の役者はNGによる撮り直しなどを警戒し、ある程度加減して食べるそうなのだが、
スンちゃん、
何度でも平気で馬鹿食いするとか。

36:食う

37:食う

38:食いまくる
監督が照明を修正している間も(カメラ回っていないのに)ずっと食べ続けている。

それでも食う
さらに直後の食事休憩でもしっかり食べる。

39:やっぱり食う
監督曰く
彼はおやつ代わりにラーメンを食べてるとか

40:食い過ぎです
■付け髭スンちゃん
物語の架橋に入ると、
ファジョン(キムジョンウン)がいなくなることで人を好きになる気持ちを悟ったスンちゃん、
やつれ顔で無精ひげ伸びまくりになります。

付け髭スンちゃん@
メイク用のノリを肌に塗った上から付け髭まぶして整えた模様
コレは髭そのものを貼り付けるタイプ

付け髭スンちゃんAラテン系
これは本物の無精ひげ
↓

ジャケット裏写真
■「スバラシーイ」連発
ラストシーン:BGMで音は消されていますが、二人が抱き合ったのを見て万歳している日本人観光客、
全員で「素晴らし――い!」って叫んでます

すばらしーい
普通日本語でそんなセリフ言わねーよって突っ込むところですが、
韓国語の台本のニュアンスにあう日本語訳がコレくらいしかなく...
(これは私の翻訳ではありません)

で、このセリフをスンちゃんがいたく気に入ったらしく、
その後打ち上げの飲み会のときまで事あるごとに
「スバラシ――イ」
を連呼していました。
で、お酒が入ってテンション高くなったところでサインお願いした結果がコレ↓

スンちゃん直筆サイン
酔ってて日にちが思い出せなかった模様
●お酒:
スンちゃん、以前は酒飲まない人だったそうな。

43:うわの空スンちゃん
同じ監督による前作「ライターをつけろ」で主演したときに爆弾酒の味をしめ、飲み始めたらしい。
つまりこの監督に酒を仕込まれたようなもんですね

酒を教え仕込んだ人

44:飲酒スンちゃん
キムジョンウンも熱心なクリスチャンで酒の味を知らなかったのが、撮影後
「おかげで焼酎の味が分かった」と言っていたそうだが、
ここではキムジョンウンのことはどうでもいいのか。

キムジョンウンと監督
彼女のクランクアップだったので花束贈呈。そのあと監督とキ―ス―。
■芸能人ご用達:スタークラフト
その打ち上げに彼が乗りつけた車は芸能人ご用達のスタークラフト。

スタークラフト
韓国の芸能人が好んで愛用しているらしい。ひとつのステイタスですね。
ちなみに北島三郎は緑のロールスロイスでナンバーは・・36
MilkyBoyの英語版プロフィールでは
Mercedes Benz S500 (for personal use) / Landrover (for business)
となっていますね。

ランドローバー
現地で見間違えたのかなとも思ったのですが、韓国語版ではちゃんと仕事用はスタークラフトと記されています。
메르세데스 밴츠S500(개인용-!)
/ 스타크래프트 밴(업무용- ?)
出演記録も英語版は2002年の
Yesterday / Spark a ligter
が最後になっているなど情報が古いところを見ると、
(2003年6月より)以前はランドローバーを使用していた時期があったのでしょう。

プライベート車はベンツ-S500ですね
※全てカタログ写真で、スンちゃんの使用している現物ではありません
――てなことで、笑い取ることより、情報を優先したちょっと中途半端なコーナーでした。
それでは今後のスンちゃんの日本での飛躍を祈願して――

45:跳躍スンちゃん
(マウスを乗せると写真が変わります)
|
|