トップページ

使用方法

見本請求

特徴・効能

入手方法

英語の薬Silver・単元表

注意:問題・解答・和訳は全てPDFファイルになっています。アドビ・アクロバットリーダー5.0以上のバージョンをご使用下さい。バージョンが古いと正しく表示されません。(アクロバットリーダーはインターネット上や雑誌等で無料配布されています。)

見本がある単元はFile番号をクリックすると、PDFファイルが現れます。事前に使用方法をよく読み、お使いください。

見本ファイルには音声の容量が大きいため、音声ファイルを付属してありません。

File 単元 No 学年の目安 主な効能
je101 be動詞現在形 1-1 1 is,am,aeの使い分けに効果あり
je102 1-2 1 be動詞の疑問文の作り方が定着する (見本)
je103 1-3 1 be動詞の否定文の作り方が定着する (見本)
je104 一般動詞現在形 1-1 1 一般動詞とは何かがわかる
je105 1-2 1 主語+動詞の語順が定着
je106 1-3 1 主語についての知識ができ疑問文の作り方とbe動詞との違いが定着する (見本)
je107 1-4 1 主語についての知識ができ否定文の作り方とbe動詞との違いが定着する (見本)
je108 3人称単数 1-1 1 どんな名詞・代名詞が3人称・単数なのかがわかるようになる   
je109 一般動詞現在形 2-1 1 主語が三人称・単数で動詞がどう変化するかがわかる     
je110 2-2 1 三人称・単数での疑問文の作り方が定着する   
je111 2-3 1 三人称・単数での否定文の作り方が定着する 
je112 人称代名詞 1-1 1 人称代名詞の主格・所有格・目的格を覚える
je113 1-2 1 代名詞への変換と使い方が定着する
je114 1-3 1 代名詞への変換をさらに強化する
je115 複数形 1-1 1 名詞や代名詞が複数形になると文全体がどう変化するかがわかる
je116 形容詞 1-1 1 形容詞の種類と文中での位置、訳し方が定着する
je117 1-2 1 形容詞の叙述用法と限定用法の書き換え方を鍛える
je118 疑問詞What 1-1 1 Whatを使った疑問文の作り方が定着する
je119 1-2 1 語順整序を通してWhatの文の構造の理解が深まる
je120 疑問詞When 1-1 1 Whenを使った疑問文の作り方が定着する
je121 1-2 1 語順整序を通してWhenの文の構造の理解が深まる
je122 疑問詞Where 1-1 1 Whereを使った疑問文の作り方が定着する
je123 1-2 1 語順整序を通してWhereの文の構造の理解が深まる
je124 疑問詞How 1-1 1 Howを使った色々な疑問文の意味を問答文を通して定着させる
je125 1-2 1 受け答えを参考にしてHow〜の使い方を覚える
je126 How many 1-1 1 How manyを使った疑問文の作り方が定着する
je127 1-2 1 語順整序を通してHow manyの文の構造の理解が深まる
je128 疑問詞Who 1-1 1 Whoを使った疑問文の作り方が定着する
je129 1-2 1 語順整序を通してWhoの文の構造の理解が深まる
je130 1-3 1 主語になっているWhoの文の構造を語順整序を通して定着させる
je131 疑問詞Whose 1-1 1 Whoseを使った2種類の疑問文の違いが身につく
je132 What time 1-1 1 What timeを使った疑問文の作り方が定着する
je133 曜日、日付の尋ね方 1-1 1 語順整序を通して曜日、日付の尋ね方を定着させる
je13A 疑問詞Which 1-1 1 Whichの疑問文のパターンを和訳しながらおぼえる
je13B 1-2 1 語順整序を通してWhichの文の構造の理解が深まる
je134 現在進行形 1-1 1 肯定文を通して、ingの付け方と訳し方がわかる
je135 1-2 1 否定文の作り方と訳し方が定着する
je136 1-3 1 疑問文の作り方と訳し方が定着する
je137 1-4 1 現在形の文を進行形に書き換える事が出来るようになる
je138 助動詞can 1-1 1 肯定文での助動詞canの位置と動詞原形を使うことが定着する
je139 1-2 1 疑問文の作り方と答え方、訳し方が定着する
je140 1-3 1 否定文の作り方、訳し方が定着する
je141 命令文 1-1 1 普通の命令文の作り方と訳し方が定着する
je142 1-2 1 否定の命令文の作り方と訳し方が定着する
je143 1-3 1 Let'sを使った命令文の作り方と訳し方が定着する
je144 一般動詞過去形 1-1 1 規則動詞過去形の作り方、肯定文の形がわかる
je145 1-2 1 規則動詞過去形を使った文の否定文の作り方が定着する
je146 1-3 1 規則動詞過去形を使った文の疑問文の作り方が定着する
je147 There+be動詞 1-1 1 be動詞の使い分け、訳し方がわかる
je148 1-2 1 疑問文・否定文の作り方が定着する
je149 1-3 1 語順整序を通して文の構造をより定着させる
je201 be動詞過去形 1-1 2 肯定文を通しbe動詞過去形の使い方が定着する
je202 1-2 2 疑問文の作り方と答え方が定着する
je203 1-3 2 否定文の作り方が定着する
je204 一般動詞過去形 2-1 2 肯定文の書き換えを通して代表的な不規則動詞を覚える
je205 2-2 2 否定文の作り方を通して代表的な不規則動詞を覚える
je206 2-3 2 疑問文の作り方を通して代表的な不規則動詞を覚える
je207 過去進行形 1-1 2 肯定文の作り方を通して過去形と過去進行形の違いがわかる (見本)
je208 1-2 2 否定文の作り方が定着する  (見本)
je209 1-3 2 疑問文の作り方と答え方が定着する 
je210 未来形will 1-1 2 肯定文を通して助動詞willの使い方と現在形との違いが定着する
je211 1-2 2 否定文の作り方が定着する
je212 1-3 2 疑問文の作り方と答え方が定着する
je213 未来形be going to 1-1 2 肯定文を通してbe going toの使い方が定着する
je214 1-2 2 否定文の作り方が定着する
je215 1-3 2 疑問文の作り方と答え方が定着する
je216 助動詞must 1-1 2 助動詞mustの使い方と訳し方がわかる
je217 1-2 2 疑問文の作り方とその答え方がわかる
je218 助動詞may 1-1 2 助動詞mayの使い方と訳し方がわかる
je219 1-2 2 疑問文の作り方とその答え方がわかる
je220 助動詞should 1-1 2 助動詞shouldの使い方と訳し方がわかる
je221 1-2 2 語順整序を通して文の構造が定着する
je222 canとbe able to 1-1 2 canとbe able toの書き換えが出来るようになる
je223 助動詞can 2-1 2 canの過去形couldの使い方が定着する
je224 2-2 2 canの未来時制がwill be able toの用法が定着する
je225 have to 1-1 2 have toを使った肯定文の作り方が定着する    
je226 1-2 2 否定文の作り方が定着する   
je227 1-3 2 疑問文の作り方とその答え方がわかる    
je228 mustとhave to 1-1 2 mustを使った文をhave toで書き換えることが出来るようになる     
je229 had to 1-1 2 have toおよびmustの過去時制がhad toであることがわかる
je230 1-2 2 否定文の作り方が定着する
je231 助動詞must 2-1 2 mustの文を過去形にするとどうなるかがわかる
je232 2-2 2 mustの文を未来形にするとどうなるかがわかる
je233 命令文とmust 1-1 2 命令文とmustの書き換えが出来るようになる
je234 否定の命令文とmust not 1-1 2 否定の命令文とmust notの書き換えが出来るようになる
je23A Will youとPlease〜 1-1 2 依頼を表すWill youとPlease+命令文の和訳を通してその構造が定着する
je23B 1-2 2 Will youとPlease+命令文の書き換えが出来るようになる。
je23C Will と Shall 1-1 2 Will you, Shall I, Shall weの訳し方と構造がわかる
je23D 1-2 2 語順整序を通してWill you, Shall I, Shall weの文の作り方が定着する
je235 比較級 1-1 2 比較級の作り方とそれを使った文の作り方がわかる
je236 1-2 2 語順整序を通して比較級の文が定着する
je237 1-3 2 more〜の比較級を使った文の作り方がわかる
je238 1-4 2 語順整序を通してmore〜の比較級の文が定着する
je239 最上級 1-1 2 最上級の作り方とそれを使った文の作り方がわかる
je240 1-2 2 語順整序を通して最上級の文が定着する
je241 1-3 2 most〜の最上級を使った文の作り方がわかる
je242 1-4 2 語順整序を通してmost〜の最上級の文が定着する
je243 betterとbest 1-1 2 Which〜?, like better, like (the) bestを使った文を覚える
je244 1-2 2 語順整序を通して文の構成が定着する
je245 as 〜 as 1-1 2 as〜asを使った同等比較の文の作り方がわかる
je246 1-2 2 語順整序を通してas〜asの文が定着する
je247 1-3 2 否定文の作り方と訳し方が定着する
je248 比較・倍数表現 1-1 2 〜timesを使った倍数表現を2通り覚える
je249 比較・最上級 1-1 2 最上級と比較級+than any other〜の書き換えが出来るようになる
je250 感嘆文 1-1 2 簡単文の構造とHow, Whatの使い分けがわかる
je251 1-2 2 語順整序を通して感嘆文が定着する
je252 1-3 2 veryを使った文を感嘆文にすることが出来るようになる
je253 接続詞if 1-1 2 接続詞の入る場所と訳す順番がわかる
je254 1-2 2 語順整序を通して接続詞ifを使った文が定着する
je255 接続詞when 1-1 2 接続詞の入る場所と訳す順番がわかる
je256 1-2 2 語順整序を通して接続詞whenを使った文が定着する
je257 副詞 1-1 2 頻度を表す副詞の位置がわかるようになる
je258 不定詞・名詞的用法 1-1 2 部分的な語順整序を通して動詞の目的語になる用法がわかる
je259 1-2 2 穴埋めを通して動詞の目的語の用法が定着する
je260 1-3 2 部分的な語順整序を通して主語と補語の用法がわかる
je261 不定詞・副詞的用法 1-1 2 目的を表す副詞的用法の文の構造がわかる
je262 1-2 2 語順整序を通して副詞的用法の文が定着する
je263 1-3 2 部分的な語順整序を通して原因を表す副詞的用法がわかる
je264 不定詞・形容詞的用法 1-1 2 形容詞的用法の文の構造がわかる
je265 1-2 2 語順整序を通して形容詞的用法の文が定着する
je266 動名詞 1-1 2 どの一般動詞の目的語になるか、そしてその用法がわかる
je267 1-2 2 語順整序を通して動名詞目的語の文が定着する
je268 1-3 2 主・補語として使われている不定詞を動名詞で書き換えることが出来るようになる
je269 受動態 1-1 2 be動詞+過去分詞の構造が定着する。
je270 1-2 2 否定文の作り方を通して受動態に慣れる
je271 1-3 2 疑問文の作り方、答え方を通して受動態に慣れる
je272 受動態と能動態 1-1 2 能動態から受動態への書き換えが出来るようになる
je273 第4文型 1-1 2 部分語順整序を通して二つの目的語の位置がわかる
je274 1-2 2 第3文型を第4文型に書き換えることが出来るようになる。
je275 1-3 2 第4文型を第3文型に書き換えることが出来るようになる。
je301 接続詞that 1-1 3 接続詞thatの位置と構造、訳し方がわかる
je302 1-2 3 語順整序を通して文の構造が定着する
je303 時制の一致 1-1 3 接続詞thatを使った文での時制の一致(中学範囲)が出来るようになる
je304 現在完了・完了用法 1-1 3 肯定文を通してhave+過去分詞に慣れ、完了用法の特徴がわかる (見本)
je305 1-2 3 否定文の作り方がわかり、さらに現在完了に慣れる (見本)
je306 1-3 3 疑問文の作り方とその答え方がわかり、もっと現在完了に慣れる
je307 1-4 3 語順整序を通して現在完了完了用法が定着する
je308 現在完了・結果用法 1-1 3 完了用法に含まれる結果用法の訳し方、意味がわかる
je309 現在完了・経験用法 1-1 3 肯定文を通してhave+過去分詞に慣れ、経験用法の特徴がわかる
je310 1-2 3 neverを使った経験用法の否定文の作り方が定着する
je311 1-3 3 everを使った経験用法の疑問文の作り方・答え方が定着する
je312 1-4 3 How many times, How ofenを使った疑問文が作れるようになる
je313 1-5 3 「〜へ行ったことがある」のbeen toの用法が定着する
je314 1-6 3 語順整序を通して現在完了経験用法が再確認できる
je315 現在完了・継続用法 1-1 3 肯定文を通して継続用法の作り方、特徴がわかる
je316 1-2 3 疑問文の作り方・答え方が定着する
je317 1-3 3 否定文の作り方が定着する
je318 1-4 3 How longを使った疑問文が作れるようになる
je319 1-5 3 語順整序を通して現在完了継続用法が再確認できる
je320 It 〜to … 1-1 3 不定詞を主語とした文を書き換えることが出来るようになる   
je321 1-2 3 語順整序を通して文の構造が定着する    
je322 so〜thatとtoo〜to 1-1 3 so〜thatとtoo〜to構文の構造と訳し方がわかる
je323 1-2 3 相互の書き換えが出来るようになる
je324 ask〜to… 1-1 3 部分的な語順整序を通して文の構造と訳し方がわかる   
je325 1-2 3 直接話法からの書き換えが出来るようになる  
je326 関係代名詞・主格that 1-1 3 関係代名詞の位置とその働き、訳し方がわかる    
je327 1-2 3 二つの文を関係代名詞を使って一文にすることが出来るようになる  
je328 主格which,who 1-1 3 関係代名詞の位置とその働き、訳し方がわかる
je329 1-2 3 二つの文を関係代名詞を使って一文にすることが出来るようになる
je330 関係代名詞・目的格that 1-1 3 関係代名詞の位置とその働き、訳し方がわかる
je331 1-2 3 二つの文を関係代名詞を使って一文にすることが出来るようになる
je332 目的格which,whom 1-1 3 関係代名詞の位置とその働き、訳し方がわかる
je333 1-2 3 二つの文を関係代名詞を使って一文にすることが出来るようになる
je334 間接疑問文 1-1 3 間接疑問文の作り方、構造がわかる
je335 1-2 3 部分的な語順整序を通して間接疑問文が定着する
je336 疑問詞+to不定詞 1-1 3 部分的な語順整序を通して文の構造と訳し方がわかる
je337 第5文型 1-1 3 補語・目的語の部分の語順整序を通して構造と訳し方がわかる
je338 1-2 3 全文の語順整序を通して文の構造が定着する
je339 否定疑問文 1-1 3 特徴のある答え方と訳し方が出来るようになる
je340 付加疑問文 1-1 3 be動詞を使った付加疑問文を作れるようになる
je341 1-2 3 一般動詞を使った付加疑問文を作れるようになる
je342 1-3 3 命令文や助動詞を使った文の付加疑問文を作れるようになる
je343 分詞・形容詞的用法 1-1 3 関係代名詞+be動詞を省略して分詞の文が出来ることがわかる
je344 1-2 3 分詞の部分が文のどこに入るかがわかる
je345 1-3 3 分詞の部分と修飾される名詞の語順整序を通して文の構造が定着する
je346 1-4 3 分詞が単独で修飾する文の構造がわかる
je347 1-5 3 語順整序を通して分詞が単独で修飾する文の構造が定着する
以上
この単元は会員の皆様のご要望によりさらに増えることがあります。増補分はすべて会員に送られます。

 

habt2.gif (2222 バイト)

2002年 9月19日 第1版発行

編集 京南学院

発行 有限会社 ハザマ事務所

〒116-0002 東京都荒川区町屋1−19−9グローリア初穂301